JPS605021A - マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法 - Google Patents

マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法

Info

Publication number
JPS605021A
JPS605021A JP58112463A JP11246383A JPS605021A JP S605021 A JPS605021 A JP S605021A JP 58112463 A JP58112463 A JP 58112463A JP 11246383 A JP11246383 A JP 11246383A JP S605021 A JPS605021 A JP S605021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basic magnesium
product
reaction
carbonate
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58112463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130765B2 (ja
Inventor
Mineaki Kabayama
樺山 峰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMITA SEIYAKU KK
Tomita Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
TOMITA SEIYAKU KK
Tomita Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMITA SEIYAKU KK, Tomita Pharmaceutical Co Ltd filed Critical TOMITA SEIYAKU KK
Priority to JP58112463A priority Critical patent/JPS605021A/ja
Publication of JPS605021A publication Critical patent/JPS605021A/ja
Publication of JPH0130765B2 publication Critical patent/JPH0130765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • C01F7/785Hydrotalcite

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩
の製造法に関する。
マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩似下単に塩
基性炭酸塩と記す)は、天然品としては、ノルウェーの
スナルム地方に産出するものが良く知られているが、こ
れは、不純物を多く含み、品に使用される様になシ、従
って、高純度の製品を得る為の種々の合成法が開発され
ている。代表的な合成法としては、以下の如きものが知
られている。
(1)水或いは低級アルコール可溶性のアルミニウム塩
(硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム、硝酸アルミニ
ウム、酢酸アルミニウム等)及びマグネシウム塩(硫酸
マグネシウム、塩化マグネシウム、硝酸マグネシウム等
)並びに炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム
、炭酸カリウム等)又は炭酸ガスを苛性アルカリ(水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等)の存在下に水又q及
び低級アルコール中で反応させる。
(11)四不溶性のアルミニウムの水酸化物又は塩基性
塩と(b) 酸化マグネシウム、水酸化寸グネシウム及
び炭酸マグネシウムと、並びにこれ等(al 、 (b
)が003−2ft含゛&ない場合には、更にtc)炭
酸ガス又は炭酸塩を水中で加熱反応させる。
しかしながら、上記(1)の方法においCは、多種の原
料を使用するので、工程が複雑となシ、又塩化ナトリウ
ム、硫酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、硝酸ナトリウム
等の反応副生物が多量に化成され、これが目的反応生成
物に吸着又は包含されるので、その除去に大量の水と時
間を要し、製造コストを上昇させる欠点がおる。上記(
11)の方法は、反応が比較的緩やかに進行する為、反
応完了′までに長時間を要し、やはシf!造コストの上
昇はさけら−nない。
本発明者は、上記の如き従来法の欠点を解消すべく種々
研究を重ねた結果、アルカリ性領域で塩基性炭酸マグネ
シウムとアルミン酸アルカリとの間で固液反応を行なわ
せることによシ、工程が簡略化され、反応が速くなりか
つ副生ずる不純物も著るしく少なくな゛ることを見出し
、本発明を完成するにいたった。即ち、本発明は、塩基
性層成マグネシウムの粉末又はペーストとアルミン酸ア
ルカリとを水媒体中で攪拌しつつ温度20〜100℃で
反応させることを特徴とする一般式%式%() 〔イリし、X及びyは0.5≦x/y≦10を満足する
正の数、2はo、 t < z < 5を満足する正の
数、nは0≦n(10を満足する0又は正の数である〕
本発明においては、アルカリ物質をアルカリ性領域で反
応させる為、遊離アルカリの大量生成やこれによる反応
生成物への影響等が懸念されたところであるが、実際に
は反応の進行に伴って反応液中のpHは低下して微アル
カリ性を呈するにとどまる。これは、例えば下記に示す
如き反応によシ、塩基性炭酸マグネシウムに結合してい
た0032−が反応の進行とともに溶液中に解離して溶
液中のアルカリを中和するので、pHが低下するものと
推考される。
8NaA、d02+6(Mga (OH)2(00s 
)a −4H20)+18H20→4(八igaA12
(OH)ta OOa −4LI20 )+4 Na2
coa+t O01)2 ↑本発明によシ得られる前記
一般式+1)なる塩基性炭酸塩は、水酸化アルミニウム
と塩基性炭酸マグネシウムとの単なる混合物ではなく%
X綜回折結果から明らかな如く結晶性物質又は結晶質物
質と塩基性炭酸マグネシウムとの共沈物である。
本発明方法は、例えは、以下の様にして実施される。塩
基性炭酸マグネシウムの粉末又はペーストに水を加え、
攪拌下にMgOとしての濃度が0.2〜596程度の懸
濁液を調整し、温度を20〜100℃程度好ましくは6
0〜90℃程度に保持しつつアルミン酸アルカリ水溶液
(A1203 としての濃度2〜25%程度)を少量ず
つ加え、攪拌下に反応させる。
塩基性炭酸マグネシウムの水酸基と炭酸基との割合(モ
ル比)は、OH/C03=0.4〜8程度の範囲とする
ことが好ましい。0「/CO32−のモル比が低過ぎる
場合には、反応が遅くなシ、且つ塩基性層成マグネシウ
ムの共沈量が増加する。一方、高過ぎる場合には反応後
の遊離アルカリが増加するので、必要とするCO2を他
の手段により供給する必要を住する。本発明では塩基性
炭酸マグネシウムの生成後水洗して得られるペーストラ
使用する方が反応速度が大きく、好ましい。粉末を使用
する場合には、粒径を150μ川以下に則整しておくこ
とが望ましい。− アルミン酸アルカリとしては、アルミン酸ナトリウム及
びアルミン酸カリウムが実用上有利である。特にコスト
の観点からは、安価な市販水溶液を入手し得るアルミン
酸ナトリウムの使用が有利である。
塩基性炭酸マグネシウムとアルミン酸アルカリとの量比
(モル比)は、Kg/A/=0.5〜10 程度となる
様にすることが好ましい。
反応終了後、生成した沈殿を沖過、水洗、脱水、乾燥及
び解砕して、前記一般式t1)で示される本発明の塩基
性炭酸塩を得る。この塩基性炭酸塩は、日本薬局方によ
る制酸試験で260 m1以上の優れた制酸力を発揮す
る。又、酸吸着剤としては、フタル酸吸着能は4.0 
meq/f1以上であシ、これは公知の酸吸着剤たる活
性炭(1,s meq/I) s活性白土(0,1me
q/jl)、ベントナイト(i、o、 mecv’g 
>に比して極めて高す値である。更に、50嗟黒砂糖水
溶液に本発明品を4チ添加し、60℃で30分間処理し
たところ、脱色率は70チであった。
珪藻土の同一条件下における脱色率が6チであるから、
本発明品の優れた効果が明らかである。更に又、本発明
品は、沖過助剤としても優れた性能を発揮する。
本発明方法によれば、以下の如き・顕著な効果が得られ
る。
(イ)使用する原料が2括類のみなので、工程が簡略化
され、製造コストが低減される。
(ロ)工程が簡略なので、複雑な工程管理を必要とせず
、しかも製品の品質は安定している。
(ハ)アルカリ−アルカリ反応による方法なので、副生
ずる不純物が少ない。従って、その除去に要する水の量
は少なくて良く、製造時間は短く、コストダウンが可能
となる。
に)固液反応による方法なので、製品中の不純物の包含
も少なく、反応生成物の均一性、沖過性等も大きく向上
している。
(ホ)得られた製品は、制酸剤、酸吸着剤、脱色剤、沖
過剤、触媒担体等として優れた性能を発揮する。
以下)実施例によシ本発明の特徴とするところt更に明
らかにする。
実施例1 塩基性炭酸マグネクラムベース) (OH10(、)3
−0.625(モル比)、IIgO含有量6.4係、水
含有量85チ)tsoofIを攪拌下水31に加えて、
pH1O,oの懸濁液とし、これを80℃に加熱保持し
つつアルミン酸ナトリウム水溶液(A1208含有量2
0チ、pH14以上)205gを徐々に注下した後、攪
拌下に同温度で1時間反応を継続させた。反応液の最終
p 11は8.5であった。反応終了後、沖過によシ沈
澱物を母液から分離し、水洗及び脱水し、80℃で乾燥
後、解砕することによシ、製品220Iを得た。該製品
の分析結果及び各孤の物性等は、下記の通シであった。
Mg0 36.9% 分析値 A420a 18.2チ 002 9.1% Na O,01チ 乾燥減量(105℃、3時間)1.7%強熱減量(90
0℃、3時間)44.8チ4飴懸陶液のpH8,8−2 日本薬局方にょる制酸力 280 m17タル酸吸着能
(0,05N 7pル酸DOP溶液、 100℃、5.4 mecV’
g1時間処理)゛ 組成式 %式% 本実施例で得られた製品のXa回折図(測定条件: O
uKgr 3(IKV 、 10 mA p 2θ==
5°〜65°)を第1図として示す。
実施例2 塩基性炭酸マグネシウムペースト(OH10032−=
 7.2 (モル比)、MgO含有量6.2φ、水含有
量89’%)1300gを攪拌下水3ノに加えテpH1
0,3の懸濁液とし、これを80℃に加熱保持しりつア
ルミン酸ナトリウム水溶液(A、d20g含有量20チ
、114以上)185gを徐々に注加した後、攪拌下に
同温度で30分間反応を継続させた。反応液の最終pH
は1O94であった。沈澱物を沖刑し、水洗及び脱水し
、80℃で乾燥後、解砕して製品205gを得た。製品
の分析結果及び各種の物性等は、下記の通シであった。
Mg0 38.5チ 002 8.9チ Na O,005% 乾燥減量(105℃、3時間)1.6チ強熱減量(90
00G、3時間)4B、6儂496懸濁液のpH8,5
3 日本薬局方による制酸力 278 mlフタル酸吸着能
(0,05N 7タル酸DOP溶液、100℃、5.2 meCL1g
1時間処理) ゛ 組成式 %式% 不実施例で得られた製品のX線回折結果は、実施例1の
場合と同様であった。
実施例3 塩基性炭酸マグネシウム粉末(0)I−/COs =0
.5(モル比)、MgO含有量42%)50gを攪拌下
水600 mllに加えて、pH9,2の懸濁液を調製
した。得られた懸濁液を80℃に保持しつつアルミン酸
ナトリウム水溶液(A1203含有量20φ、pH14
以上)45gを徐々に加え、攪拌下同温1更に2時間保
持した反応液の最終pHは9,5であった。反応液中の
沈澱物を沖別し、水洗及び脱水t、、80℃で乾燥した
後、解砕して製品55.9を得た。得らnた製品の分析
結果、各種の物性等を以下に示す。
Mg0 36.3チ 分析値 Azzoa l 5.7チ CO215,9% Na O,01% 乾燥減量(105℃、3時間) 1.9dID強熱減量
(900°G、3時間)47.8チ4チ懸濁液のpli
 8.9 日本薬局方による制酸力 278 mlフタル酸吸着能
(0,05N フタル酸DOP溶液、1000G、4.8meCJ11
1時間処理) 組成式 %式% 得らnfc製品のX線回折図は、第2図に示す通9であ
った。
実施例4 塩基性炭酸マグネシウム粉末(OH”7/CO+ =0
.5(モル比)、MgO含有量42チ)50gを攪拌下
水600 m/に加えs p” 9.2の懸茨液を調製
した。この懸濁液を70℃に保持しつつアルミン酸ナト
リウム水溶液(Ad20a含有量10φ、pH14以上
)177gi少量ずつ注加した後、同温度で2時間攪拌
下に反応させた。反応液の最終pHは1O02であった
。反応終了後、濾過によシ沈澱物を回収し、水洗及び脱
水し、80℃で乾燥後解砕することによシ、製品70.
9を得た。製品の分析結果及び各種の物性等は、以下に
示す通セであった。
Mg0 29.2チ A4203 24.5% 分析値 CO28,9チ Na O,01チ 乾燥減1(105℃、3時間) 2.OS強熱減量(9
00℃、3時間)45.7%4%懸濁液のpH9,1 日本薬局方による制酸力 2761111フタル酸吸着
能(0,05Nフ タル酸DOP溶液、100℃、4.3meq/g1時間
処理) 組成式 %式% 得られた製品のXm回折図は、第3図に示す通シであっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明方法によシ得られた塩基性
炭酸塩のX線回折図を示す。 (以上) 第1図 2θ(deg) 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 塩基性炭酸マグネシウムの粉末又はペーストとアル
    ミン酸アルカリとを水媒体中で攪拌しつつ温度20〜t
     o o ℃で反応させることt特徴とする一般式 %式% る正の数、2は0.1<Z<5を満足する正の数。 nは0≦n〈10を満足する0又は正の数である〕 で示されるマグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩
    の製造法。
JP58112463A 1983-06-21 1983-06-21 マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法 Granted JPS605021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112463A JPS605021A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112463A JPS605021A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605021A true JPS605021A (ja) 1985-01-11
JPH0130765B2 JPH0130765B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=14587261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112463A Granted JPS605021A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605021A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531906A (en) * 1993-07-30 1996-07-02 Nittetsu Mining Co., Ltd. Process for treatment of sodium hydroxide waste liquor containing aluminum
JPH08217913A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 調湿・吸ガス性成形品
JP2003327426A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Konoshima Chemical Co Ltd ハイドロタルサイト系水和金属化合物とその製造方法、及びこの化合物を焼成したアルキレンオキサイドの付加反応触媒、並びにこの触媒の評価方法
JP2010006640A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kyowa Chem Ind Co Ltd 新規合成ハイドロタルサイト粒子及びその製法。
JP2010095398A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Kyowa Chem Ind Co Ltd 水酸化アルミニウムゲル粒子およびその製造方法
CN114873622A (zh) * 2022-05-12 2022-08-09 南京大学 一种以碱式碳酸镁为原料制备层状双氢氧化物的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531906A (en) * 1993-07-30 1996-07-02 Nittetsu Mining Co., Ltd. Process for treatment of sodium hydroxide waste liquor containing aluminum
JPH08217913A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 調湿・吸ガス性成形品
JP2003327426A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Konoshima Chemical Co Ltd ハイドロタルサイト系水和金属化合物とその製造方法、及びこの化合物を焼成したアルキレンオキサイドの付加反応触媒、並びにこの触媒の評価方法
JP4585163B2 (ja) * 2002-05-10 2010-11-24 神島化学工業株式会社 ハイドロタルサイト系水和金属化合物とその製造方法、及びこの化合物を焼成したアルキレンオキサイドの付加反応触媒、並びにこの触媒の評価方法
JP2010006640A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kyowa Chem Ind Co Ltd 新規合成ハイドロタルサイト粒子及びその製法。
JP2010095398A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Kyowa Chem Ind Co Ltd 水酸化アルミニウムゲル粒子およびその製造方法
CN114873622A (zh) * 2022-05-12 2022-08-09 南京大学 一种以碱式碳酸镁为原料制备层状双氢氧化物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130765B2 (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182227A (ja) 結晶性の塩基性炭酸アルミニウムマグネシウム、その製法およびこれを含有する制酸剤
WO2023056675A1 (zh) 一种母液循环制备镁铝水滑石的方法
JPH11505798A (ja) 長球的に集塊した塩基性炭酸コバルト(ii)及び長球的に集塊した水酸化コバルト(ii)、それらの製法及び使用法
US3911090A (en) Aluminum hydroxy carbonates nucleated with silicate anion
JPS605021A (ja) マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法
US2541733A (en) Production of alkali metal carbonate perhydrates
JPH01133919A (ja) 無水炭酸マグネシウムの調製方法
US1505202A (en) Recovery of magnesium compounds from brines
JPS62502683A (ja) 化学的精製方法
JPS6236021A (ja) ストロンチウム含有量の少ない炭酸カルシウムの製造方法
JP2774329B2 (ja) 硝酸ルテニウム溶液の製造方法
RU2154029C2 (ru) Способ получения карбоната кобальта из раствора хлорида
JP2675465B2 (ja) 含水炭酸カルシウムおよびその製造方法
US3981979A (en) Process for producing a pure high surface area alumina
JPH0238527B2 (ja)
JPH092999A (ja) 乳酸アルミニウム結晶の製造方法
JPH05507054A (ja) 膨潤性の層状シリケートの簡単な製造方法
US3264062A (en) Alumina product and its method of preparation
JPH01167216A (ja) 針状炭酸バリウムの製造方法
SU622759A1 (ru) Способ получени алюмината магни
SU931714A1 (ru) Способ получени адсорбента на основе диатомита
US3670000A (en) Process of producing difficulty soluble metal gluconates
RU2341449C1 (ru) Способ получения безводного пероксида кальция
JP2000119014A (ja) 無晶形ケイ酸アルミン酸カルシウム複合酸化物及びその製造方法並びに制酸剤
CN116282106A (zh) 一种氢氧化铝干胶及其制备方法