JPH08217913A - 調湿・吸ガス性成形品 - Google Patents

調湿・吸ガス性成形品

Info

Publication number
JPH08217913A
JPH08217913A JP2687495A JP2687495A JPH08217913A JP H08217913 A JPH08217913 A JP H08217913A JP 2687495 A JP2687495 A JP 2687495A JP 2687495 A JP2687495 A JP 2687495A JP H08217913 A JPH08217913 A JP H08217913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
humidity
moisture
molding
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2687495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3474295B2 (ja
Inventor
Hisao Kishimoto
尚男 岸本
Eiji Isojima
英二 礒嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SASAKI KAGAKU YAKUHIN KK
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
SASAKI KAGAKU YAKUHIN KK
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SASAKI KAGAKU YAKUHIN KK, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical SASAKI KAGAKU YAKUHIN KK
Priority to JP02687495A priority Critical patent/JP3474295B2/ja
Publication of JPH08217913A publication Critical patent/JPH08217913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474295B2 publication Critical patent/JP3474295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】保存における吸湿及び吸ガスによる各種製品の
品質の劣化を長期にわたって防止することができ、更に
該製品の品質、機能を安全且つ有効的に保存可能な調湿
・吸ガス性成形品を提供する。 【構成】熱可塑性樹脂を調湿剤(硫酸マグネシウム)と
ガス吸収剤とともに混練成形して得られる調湿・吸ガス
性成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、調湿・吸ガス性成形
品、特に吸湿及び吸ガスによる各種製品等の保存におけ
る品質の劣化を長期にわたって防止することができ、更
に該製品の品質、機能を安全且つ有効的に保存可能な調
湿・吸ガス性成形品に関する。
【0002】
【従来技術】従来、食品、医薬品、電子部品、精密機
械、記録材料(写真感剤、磁気材料等)等のあらゆる分
野において吸湿に起因する酸化等による製品等の品質劣
化を防ぐ目的で、シリカゲル、塩化カルシウム、生石
灰、ゼオライト等の乾燥剤や、塩化カルシウム等の潮解
性乾燥剤が用いられている。これらの乾燥剤は、上記用
途において粒状、あるいは粉末の形態で紙、不織布等に
より包装されるか、もしくは容器等に封入された状態
で、製品とともに包材へ投入されて用いられている。そ
のために、乾燥剤が本来有する優れた吸湿効果及び吸湿
速度が低下したり、包装材破損による、製品への乾燥剤
の付着、混入などの問題が発生していた。また、塩化カ
ルシウム等の潮解性乾燥剤の使用に際しては、吸湿液化
現象による弊害なども問題になっている。この問題は、
熱可塑性樹脂シートを乾燥剤の包装材料として用いた
り、不織布と乾燥剤とをサンドイッチ状に包含加工した
ものを用いることにより解決されるが、これらはいずれ
もコストアップ等の問題につながる。
【0003】また、特開平3−109917号公報に
は、熱可塑性樹脂に式MgSO4 ・nH2 O(ただし0
≦n≦3)で表される硫酸マグネシウム、酸化アルミニ
ウム、酸化バリウム及び酸化ケイ素から選択される1種
以上の乾燥剤を混練することにより、高い吸湿力及び保
水力を有し、しかも飛散性、吸湿性、潮解性による液体
漏洩等の欠点を生じない乾燥剤成形品が得られることを
開示している。特開平5−39379号公報には、熱可
塑性樹脂に式MgSO4 ・nH2 O(ただし0≦n≦
3)で表され、平均粒子径が30μm以下である硫酸マ
グネシウムを配合した調湿性組成物を用いることによ
り、湿度を一定湿度に保持することのできる調湿性成形
品が得られると開示している。これらの乾燥剤成形品
は、食品、医薬品、化粧品、嗜好品、精密機械、機械部
品等幅広い分野での品質保護のための乾燥剤あるいは吸
湿性包材として有効なものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者らはさらに研究を進めた結果、上記技術ではいまだ不
充分であることが判った。前記技術は「乾燥剤」に係る
ものであって、主として吸湿力及び保水力を高めること
のみを目的としたものであり、上記製品の保存には吸湿
力及び保水力だけでは解決できない課題が存在すること
を見いだした。すなわち、従来の吸湿による劣化のみな
らず、外部から侵入してきたガス、製品自身から発生し
たガス等による更なる劣化があることが判明した。特
に、写真感光材料、磁気材料等のポリマー支持体を基材
とする記録材料を長期間保存する場合、基材であるアセ
テートフィルムの吸湿に起因する酢酸ガス、製造時の有
機溶媒の残存による溶剤ガス、或いは外部から侵入する
ガス等の有害ガスにより、品質が劣化してしまったり、
臭いを放ったりしていた。特に、記録材料の場合、この
ガスによる劣化は情報記録性能に直接影響を受け、致命
的な欠陥となってしまう。
【0005】従来では、この記録材料の保存は、密封保
存、冷暗所保存、低温保存などをすることにより品質の
劣化を最小限にとどめるという消極的かつ不完全な方法
でしかなかった。コダック社製のモレキュラシーブを用
いる方法があるが、このモレキュラシーブを用いる方法
は、速効性であるが、持続性がないという問題があっ
た。このように、該記録材料等の製品の保存において、
長期保存において吸湿のみならず吸ガスによる劣化の有
効な劣化防止手段はなかった。
【0006】従って、本発明の目的は、保存における吸
湿及び吸ガスによる各種製品の品質の劣化を長期にわた
って防止することができ、更に該製品の品質、機能を安
全且つ有効的に保存可能な調湿・吸ガス性成形品を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、熱可塑性樹脂に特定の調湿性物質と特定の吸
ガス性物質とを混練することにより、上記目的を達成す
ることができることを見いだし、本発明を完成したもの
である。すなわち本発明は、下記構成である。 (1) 熱可塑性樹脂を、調湿性のMgSO4 ・nH2
O(ただし0≦n≦3)で表され、平均粒子径が1〜3
0μmである硫酸マグネシウムと、MgO及びAl2
3 を含有した吸ガス性の組成物とともに混練成形して得
られることを特徴とする調湿・吸ガス性成形品。 (2) 熱可塑性樹脂を、調湿性のMgSO4 ・nH2
O(ただし0≦n≦3)で表され、平均粒子径が1〜3
0μmである硫酸マグネシウムと、MgO及びAl2
3 を含有した吸ガス性の組成物とともに混練成形して得
られることを特徴とするポリマー支持体を基材とする記
録材料の保存用調湿・吸ガス性成形品。 (3) 酢酸ガスを吸収する能力を有することを特徴と
する上記(1)又は(2)に記載の調湿・吸ガス性成形
品。 (4) 吸湿度あるいは吸ガス度を示すインジケーター
機能を有することを特徴とする上記(1)又は(2)に
記載の調湿・吸ガス性成形品。
【0008】
【作用】本発明の調湿・吸ガス性成形品は、熱可塑性樹
脂、調湿性のMgSO4 ・nH 2 O(ただし0≦n≦
3)で表され、平均粒子径が1〜30μmである硫酸マ
グネシウム(調湿剤ともいう)及びMgOとAl2 3
を含有した吸ガス性の組成物(吸ガス剤ともいう)を混
練成形されているため、調湿性を有するばかりでなく、
吸ガス性を有する。これにより、吸湿による劣化ととも
に有害ガスによる製品の劣化を防止できる。更に、前記
調湿剤及び吸ガス剤は熱可塑性樹脂で囲まれ、水分やガ
スとの接触面積が制限されているため急激に反応せず、
徐々に水蒸気やガスが成形品の内部に入り込むことによ
り反応が緩やかに進行し、その結果長期間にわたって調
湿・吸ガス能力が持続し、いわゆる遅効性を発揮する。
そして、開放系でもこの性能を長期間維持することがで
き、出し入れのある容器でも能力の急減はない。
【0009】特に、写真感材、磁気材料等のポリマー支
持体を基材とする記録材料の保存においては、吸湿、及
びガスによる材料の劣化は長期間にわたって徐々に起こ
るので、長期間にわたって安定した調湿、吸ガス能力が
必要であり、急激な反応はかえって劣化を促進すること
もあり好ましくない。従って、本発明の成形品は、特に
記録材料に好適に用いられる。更に、本発明の成形品
は、アルカリ性吸ガス剤を用いているため、酸性ガスを
吸着ないしは捕捉するのに適している。従って、支持体
にTAC等のアセテートフィルムを用いた記録材料の場
合、本発明の成形品は保存中に発生する吸湿による酢酸
ガスを吸収するのに好適である。
【0010】本発明に用いる調湿剤は、吸湿した水分を
結晶水として自身の分子構造内に取り込み安定化するの
で、吸湿された水分は液状としては存在しないから、成
形体自体は乾燥し、水滴の発生もない。更に、本発明の
成形品を切断したとしても、水分の流出はない。従っ
て、成形体の表面の水分による接着、変色、カビの発生
等はない。また、本発明の成形品に、吸湿度、あるいは
吸ガス度を示すインジケーター機能を持たせることで、
交換時期を示唆することができ、より安定的に製品の保
存が可能となる。本発明の成形品を用いることにより、
湿度を30〜40%RHに調湿することができ、且つ腐
食性有害ガスを吸収することで、カビの発生やさびや腐
食の発生を防止することができる(なお、一般的にカビ
は60%RH以上の湿度で繁殖する)。また、調湿剤や
吸ガス剤を熱可塑性樹脂内部に埋設して、粉状の調湿剤
や吸ガス剤が飛散しないため、該薬剤が製品に付着し
て、汚したりせず、清浄な状態を保つことができる。ま
た、本発明の成形品は、吸水発熱性はないので、製品に
発熱による悪影響を与えることもない。
【0011】本発明における熱可塑性樹脂としては、特
に限定されず公知のものを使用できるが、例えばポリエ
チレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリカーボ
ネート(PC),ポリアセタール(ポリオキシメチレン
POM)、ポリテレフタル酸ブチレン(PBT)、ポ
リテレフタル酸エチレン(PET)、ポリフェニレンオ
キシド(PPO)、ポリアミド(PA)、エチレン−酢
酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン−メタクリレー
ト共重合体、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン
(PS)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共
重合体(ABS)、アクリロニトリル−スチレン共重合
体(AS)、ポリエステル、ポリアクリル酸エステル、
ポリ塩化ビニリデン(PVDC)等が挙げられ、これら
のうち1種又は2種以上を用いることができる。上記の
中で、好ましくはポリエチレン樹脂であり、より好まし
くは、低密度ポリエチレン樹脂(例えば、密度として
は、0.910〜0.930g/cm3 )である。これ
を用いることにより、成形品に対する水分、ガスの透過
性が適切で、より良好な調湿性、吸ガス性を有し、且つ
良好な効果の持続性も有するようになる。
【0012】本発明において熱可塑性樹脂とともに用い
る調湿剤の平均粒子径は、1〜30μmであり、好まし
くは2〜15μmである。
【0013】本発明において熱可塑性樹脂とともに用い
る調湿剤は、熱可塑性樹脂100重量部に対して、調湿
剤を好ましくは5〜400重量部、より好ましくは10
〜50重量部配合して用いる。本発明で用いる調湿剤は
卓越した調湿性を有するとともに、熱可塑性樹脂に対し
て優れた分散性を有している。ここで、調湿性とは、充
分な吸湿力及び保水力を有しつつ、あらかじめ設定した
低湿度を維持できる性能をいう。
【0014】また、熱可塑性樹脂及び調湿剤とともに用
いる吸ガス剤としては、MgOとAl2 3 を含有した
組成物であればいずれのものでもよい。吸ガス剤として
は、MgOを32.3重量%〜42.6重量%含み、A
2 3 を13.6重量%〜18.0重量%含むものが
好ましく、より好ましくは6MgO・Al2 3 ・CO
2 ・nH2 O(10≦n≦20)で示される組成物であ
る。ここでnとしては、好ましくは13≦n≦15の範
囲である。吸ガス剤としては、具体的には、トミックス
AD−500(富田製薬(株)製)等を挙げることがで
きる。吸ガス剤は、熱可塑性樹脂100重量部に対し
て、該吸ガス剤を好ましくは1〜100重量部、より好
ましくは5〜50重量部配合して用いる。本発明に用い
る吸ガス剤は卓越した吸ガス性を有するとともに、熱可
塑性樹脂に対して優れた分散性を有している。ここで、
吸ガス性とは、各種製品から発生する種々のガス、及び
外部から侵入するガスを吸収、捕捉できる性能をいう。
ここで、本発明の成形品が吸収、捕捉できるガスとして
は、酢酸ガス、アンモニア、硫化水素、亜硫酸、塩化水
素、アセトアルデヒドなどの有害ガス、本発明の場合、
特に酸性ガスを吸着ないし捕捉することができ、取り込
んだ酸性ガスはアルカリ性の吸収剤で中和することがで
きる。また、本発明の場合、トリメチルアミン等の悪臭
を有するガスを吸収できるとともに、脱臭効果も有す
る。
【0015】前記の吸ガス剤は、各々使用に際して平均
粒子径1〜50μmとするのが好ましく、より好ましく
は2μm〜15μmである。これにより、熱可塑性樹脂
に混練し易くなり、更に吸ガス性能が適正になる。調湿
剤と吸ガス剤は、同じ平均粒子径のものを用いてもよ
く、また各々異なった粒子径のものを使用し、混合して
用いてもよい。
【0016】本発明において混練する原料の割合は特に
限定されないが、製品の保管場所や、温度、湿度、密
閉、非密閉、保管時間等の保管条件に応じて適宜選択す
ることが好ましい。該割合は、通常、熱可塑性樹脂10
0重量部に対し、前記の調湿剤5〜400重量部、吸ガ
ス剤1〜100重量部とを配合するのが好ましく、更に
は、調湿剤10〜50重量部、吸ガス剤5〜50重量部
とを配合して用いることがより好ましい。調湿剤及び吸
ガス剤の割合が前記範囲の場合には、より高い調湿性及
び吸ガス性を有し、しかも成形適性に優れたものを得る
ことができる。
【0017】具体的には、上記量にすることにより、成
形品に含まれる調湿剤と同重量まで吸湿することができ
る。更に、調湿能力としては、湿度30〜40RH%に
長期間維持できる。
【0018】本発明の成形品は、吸湿度又は吸ガス度を
示すインジケーター機能を有することが好ましい。ここ
で、インジケーター機能とは、ある一定量の水分又はガ
スを吸収、捕捉すると、色や濃度が変化して、該成形品
の性能の終点を示す機能のことをいう。例えば、水分に
感応して全体の色が青紫から明るいピンクに変化する化
合物を添加しておくことにより、本発明の調湿・吸ガス
性成形品に対して色変化による終点表示機能を持たせる
ことが出来る。成形品にインジケーター機能を持たせる
方法としては、インジケーター機能を有する化合物を成
形品に添加する方法が挙げられる。該化合物としては、
特開平3−277659号公報に記載の無水塩化コバル
トを含む組成物などを挙げることができる。
【0019】インジケーター機能を有する化合物の添加
量は、特に限定されず、該成形品の用途、保管条件、該
化合物の種類等により適宜設定できるが、熱可塑性樹脂
100重量部に対して、好ましくは0.2〜5重量部、
より好ましくは0.5〜3重量部である。
【0020】本発明の調湿・吸ガス性成形品の製造方法
としては、特に制限はなく、通常次のような方法で製造
することができる。前記熱可塑性樹脂、調湿剤・吸ガス
剤及びその他の添加剤を、ミキシングロール等の混練
機、成形機、混練成形機等を用い、約100〜350℃
で約5〜40分間混練し、成形すればよい。
【0021】このようにしてなる本発明の調湿・吸ガス
性成形品は、押出成形、共押出成形、射出成形、中空成
形、押出コーティング成形、架橋発泡成形等により、フ
ィルム状、シート状、プレート状もしくはペレット状の
形状に加工成形することができる。本発明においては、
プレート状に成形することが好ましい。また、フレキシ
ブル性を持ったものが好ましい。特に、ポリマー支持体
を基材とする記録材料に用いる場合には、特にプレート
状に成形することで、該記録材料と同一容器内に添付格
納することができ、有効に本発明の効果が得られる。な
お、成形品の一態様として、プレート状に成形したもの
の断面構造の模式図を図1に示す。しかし、本発明の内
容がこれらに限定されるものではない。図1において、
熱可塑性樹脂1の内部に、調湿剤2、吸ガス剤3、イン
ジケーター化合物4が各々混練されており、これにより
良好な調湿性、吸ガス性とその性質の持続性を有するよ
うになる。
【0022】本発明の成形品は、長期にわたる吸湿、ガ
ス吸収により製品の劣化を防止する必要がある製品であ
ればいずれのものにも用いることができる。例えば、食
品、医薬品、電子部品、精密機械、記録材料(写真感光
材料、磁気材料等)等を挙げることができる。本発明の
成形品は、前述の如く、記録材料(写真感光材料、磁気
材料等)に好ましく用いることができる。ここで記録材
料とは、ポリマー支持体を基材とする記録材料のことで
あり、例えばハロゲン化銀感光材料などの写真感光材料
及びオーディオテープ、ビデオテープ、フロッピーディ
スクなどの磁気記録材料を挙げることができる。特に、
TAC等のアセテートフィルムを有する記録材料の長期
保存には好ましく用いることができる。
【0023】本発明の成形品の使用方法としては、保存
対象である製品の格納用容器あるいは包装材料に、製品
とともに格納してもよいし、本発明の成形品自体が容
器、あるいは包装材料になってもよい。また、本発明の
成形品の使用に際して、記録材料等の保存対象製品の含
水率を40%以下にして、本発明の成形品とともに密封
するのが好ましい。このような条件下で使用すれば、そ
の寿命は半永久的である。しかし、該成形品と保存対象
製品とは完全に密封する必要はなく、完全に外に出して
おいても、日本の気候なら少なくとも1年は使用でき、
実用的には、完全に密封しなくても数年にわたって使用
できる。
【0024】本発明の成形品(1枚の容積:10c
3 )の使用範囲の目安を、下記記録材料を一例として
次に示す。 (イ)完全密封系〈5年以上〉 本発明の成形品の枚数/記録材料の量 35mmロール・フィルム 2枚/305m(1000ft) 16mmロール・フィルム 1枚/305m(1000ft) 1/2in.テープ 1枚/T−120×10本 キャビネサイズフィルム 1枚/100枚 5in.フロッピー・ディスク 1枚/100枚 CDディスク 1枚/100枚
【0025】 (ロ)一部開放系〈2年前後〉 35mmロール・フィルム 3枚/305m(1000ft) 16mmロール・フィルム 1枚/152m(500ft) 1/2in.テープ 1枚/T−120×3〜5本 キャビネサイズフィルム 1枚/25〜50枚 5in.フロッピー・ディスク 1枚/25〜50枚 CDディスク 1枚/25〜50枚
【0026】なお、既にガスの発生が著しいフィルムの
場合、完全密封は避けることが好ましい。記録材料の保
存の前準備として、映画用等のロール状態のフィルムは
クリーニング・マシン又は再水洗機を通してフィルムを
巻き替えるとともに、再乾燥後に調湿・吸ガス性成形品
を入れると、本発明の作用効果が一層高まる。その他、
本発明ではTAC支持体を基材とする記録材料の場合、
TACの変質を促進する鉄イオンを含有しないように素
材を選定することが好ましい。
【0027】
【実施例】以下実施例を示し、本発明の内容を具体的に
説明するが、本発明の内容がこれらに限定されるもので
はない。 実施例1 低密度ポリエチレン(住友化学工業(株)製スミカセン
G−806 密度0.917g/cm3 )100重量部
に、平均粒径4.59μmのMgSO4 を30重量部、
及び富田製薬(株)製トミックスAD−500(酸化ア
ルミニウム17.15重量%、酸化マグネシウム37.
24重量%、二酸化炭素8.10重量%、乾燥減量5.
32重量%、見かけのかさ23ml/10g)10重量部
を混練押出成形機(株式会社池貝製PCM45二軸押出
機)で混練したのち、ホットカットで造粒してペレット
を作製した。次いで、このペレットを射出成形機(日精
樹脂工業(株)製 PS−20E2VSE)を用いて8
5mm×54mm×1.5mmの調湿・吸ガス性プレー
トを作製した。このプレート2枚を試料として、空間容
積900cm3 のガラス容器に入れた。それとは別にデシ
ケーター内に90%酢酸を入れ、25℃で静置してか
ら、該デシケーター内の50cm3 の気体を採取して前記
ガラス容器内に導入し、酢酸ガスの濃度を調整した。こ
こで、該気体の導入直後のガラス容器内の酢酸ガス濃
度、及び湿度は、各々酢酸ガス濃度22ppm、湿度1
00%RH(25℃)であった。
【0028】これを25℃に保存し、所定の時間(表−
1参照)経過後、北川式ガス検知器を用いて容器内に残
存している酢酸ガスの濃度及び湿度を測定し、吸ガス
性、調湿性を評価した。なお、初期の酢酸ガス濃度の設
定はアセテートフィルムの加水分解により生成する汎用
容器内の酢酸ガス濃度である。その結果を表−1、及び
図2、3に示す。
【0029】
【表1】
【0030】これらの結果から、本発明の試料は、表−
1及び図2に示すように酢酸ガスを少なくとも13日目
には検出できないレベルにまで吸収でき、更に表−1及
び図3に示すように水分を効果的に吸収し、6日目以降
には約21%付近に湿度が一定に保持できていることが
わかる。
【0031】実施例2 実施例1において用いた調湿・吸ガス性プレート2枚
を、900mlの硝子容器に投入し、容器内をRH100
%に調製し、温湿度データ集積装置TRH−DM2及び
温湿度センサー平型タイプTHP−13(神栄(株)
製)を装着したシリコン栓で容器を密封する。そして、
経時的に容器内湿度を測定する。測定データの変動が殆
どなくなった時点で、再びRH100%に容器内を調製
し、吸湿を行わせる。このような操作を繰り返し行っ
た。一方、上記と同様の容器をシリコン栓で密封した上
で、容器内の酢酸ガス濃度を20ppmに調製し、その
後栓に設置した測定口を開け、ガス検知管((株)ガス
テック製)にて経時的にガス濃度を測定した。容器内の
ガス濃度がN.D.になるまで測定する、その後酢酸ガ
スを再び導入し、20ppmに調製し、再び吸ガスを行
わせる操作を繰り返し行った。上記のように、各々調湿
性テスト、吸ガス性テストを行い、この操作を長期間繰
り返した。それらの結果を、吸ガス性は図4に、調湿性
は図5に示した。図4、図5の結果から、本発明の試料
は、酢酸ガス及び水分の吸収性が優れ、且つそれが長期
間持続することが判る。
【0032】実施例3 含水率36.0g/1000フィートの映画用35mm
フィルム400フィートと、実施例1で得た85mm×
54mm×1.5mmの調湿・吸ガス性プレート1.5
枚とを、低密度ポリエチレン製の袋(380mm×18
0mm×40μm)に入れ、この袋をさらに汎用の映画
用フィルム保存缶(径180mm高さ40mm)に入れ
た。そして、保存缶の本体と蓋の合わせ目をビニールテ
ープで封鎖した状態および未封鎖の状態の各々の場合
に、25℃における保存缶内の湿度の時間的変化を、温
湿度データ収録装置TRH−DM2(神栄株式会社製)
および温湿度センサー平型タイプTHP−13(神栄株
式会社製)を用いて測定した。なお、温湿度センサーの
設置位置は、低密度ポリエチレン製袋の内側およびポリ
エチレン製袋の外側で保存管の内側とした。また、比較
例として、現行の保存状態、具体的には、映画用フィル
ムを市販のポリエチレン製袋の内側に入れ、開口状態の
まま金属製缶に入れたもの(ブランクという)を上記と
同一条件下で実施した。ブランクのセンサー設置位置
は、ポリエチレン製袋の内側及びポリエチレン製袋の外
側とした。その結果を表−2及び図6、図7に示した。
【0033】
【表2】
【0034】表−2及び図6の結果から、ポリエチレン
製袋内においては、本発明の試料は従来の状態であるブ
ランクに比べて、未密封、密封をとわず相対湿度が低い
ところで保持されていることが判る。従って、密封して
いなくとも、本発明の試料を用いると、低湿度状態に保
持できる。更に、未密封よりも密封状態のほうがより低
い湿度で保存可能であることが判る。一方、表−2及び
図7の結果から、ポリエチレン製袋外においては、密封
状態にしていれば、本発明の試料は、該袋の外であって
も、低湿度状態に保持できることが判る。これらの結果
から、本発明の試料は封鎖状態でも未封鎖状態でも水分
を吸収し、内容物を効果的に保存できることがわかる。
また、封鎖状態と未封鎖状態とを比較すると、封鎖状態
の方がより長期的に保存できることがわかる。
【0035】実施例4 実施例1で作製した調湿・吸ガス性プレートを、湿度5
0RH%と75RH%の各々の雰囲気に長時間静置し
た。その時の該プレートの吸湿率を、該プレートの重量
増加量(重量%)で示した。その吸湿率経時変化は図8
に示すとおりであった。これにより、該プレートの吸湿
力(吸湿速度、吸湿終点)が判る。
【0036】
【発明の効果】本発明の調湿・吸ガス性成形品により、
保存における吸湿及び吸ガスによる各種製品の品質の劣
化を長期にわたって防止することができ、更に該製品の
品質、機能を安全且つ有効に保存可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の調湿・吸ガス性成形品の一例の断面構
造を示す模式図である。
【図2】本発明の調湿・吸ガス性成形品の酢酸ガス吸収
の経時変化の結果を示すグラフである。
【図3】本発明の調湿・吸ガス性成形品の吸湿率経時変
化の結果を示すグラフである。
【図4】本発明の調湿・吸ガス剤プレートの繰り返し酢
酸ガス吸収テストの結果を示すグラフである。
【図5】本発明の調湿・吸ガス剤プレートの繰り返し吸
湿テストの結果を示すグラフである。
【図6】本発明の調湿・吸ガス性成形品のポリエチレン
製袋内の吸湿特性を示すグラフである。
【図7】本発明の調湿・吸ガス性成形品のポリエチレン
製袋外の吸湿特性を示すグラフである。
【図8】本発明の調湿・吸ガス性成形品の吸湿率経時変
化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 熱可塑性樹脂 2 調湿剤 3 吸ガス剤 4 インジケーター化合物

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂を、調湿性のMgSO4
    nH2 O(ただし0≦n≦3)で表され、平均粒子径が
    1〜30μmである硫酸マグネシウムと、MgO及びA
    2 3 を含有した吸ガス性の組成物とともに混練成形
    して得られることを特徴とする調湿・吸ガス性成形品。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂を、調湿性のMgSO4
    nH2 O(ただし0≦n≦3)で表され、平均粒子径が
    1〜30μmである硫酸マグネシウムと、MgO及びA
    2 3 を含有した吸ガス性の組成物とともに混練成形
    して得られることを特徴とするポリマー支持体を基材と
    する記録材料の保存用調湿・吸ガス性成形品。
  3. 【請求項3】 酢酸ガスを吸収する能力を有することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の調湿・吸ガス性成形
    品。
  4. 【請求項4】 吸湿度あるいは吸ガス度を示すインジケ
    ーター機能を有することを特徴とする請求項1又は2に
    記載の調湿・吸ガス性成形品。
JP02687495A 1995-02-15 1995-02-15 調湿・吸ガス性成形品 Expired - Lifetime JP3474295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02687495A JP3474295B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 調湿・吸ガス性成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02687495A JP3474295B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 調湿・吸ガス性成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08217913A true JPH08217913A (ja) 1996-08-27
JP3474295B2 JP3474295B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=12205447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02687495A Expired - Lifetime JP3474295B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 調湿・吸ガス性成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474295B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088041A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Dynic Corporation Moisture absorbing formed article
JP2006291224A (ja) * 2000-05-17 2006-10-26 Dynic Corp 吸湿性成形体
WO2008026597A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Sasaki Chemicals Co., Ltd. Desiccant composition, molded desiccant, method of controlling equilibrium humidity for the same, and method of controlling equilibrium humidity retention time
JP2016179560A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 共同印刷株式会社 酢酸吸着フィルム積層体
JP2016183229A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 共同印刷株式会社 酢酸吸着フィルム
JP2017171739A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 共同印刷株式会社 吸湿フィルム
JP6466014B1 (ja) * 2018-07-26 2019-02-06 株式会社アトムワーク 熱緩衝組成物及び水分含有組成物を有する被服
WO2019189930A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有機エレクトロニクスデバイス用封止材
US10639610B2 (en) 2015-09-29 2020-05-05 Ashigara Manufacturing Inc. Film deterioration preventing material and acid gas removing agent

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605021A (ja) * 1983-06-21 1985-01-11 Tomita Seiyaku Kk マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法
JPH01278335A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチック多層容器
JPH0297267U (ja) * 1988-06-18 1990-08-02
JPH03109917A (ja) * 1989-05-23 1991-05-09 Tomita Seiyaku Kk 乾燥剤成型品
JPH03277659A (ja) * 1990-03-28 1991-12-09 Sasaki Kagaku Yakuhin Kk インジケーター機能を有する吸湿性組成物及び成型品
JPH0539379A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Sasaki Kagaku Yakuhin Kk 調湿性組成物及び調湿性成形品
JPH0595871U (ja) * 1992-06-09 1993-12-27 佐々木化学薬品株式会社 吸湿性包装材料
JPH0680163A (ja) * 1991-08-02 1994-03-22 Marutani Kakoki Kk 機能性容器
JPH06202303A (ja) * 1992-10-16 1994-07-22 Eastman Kodak Co 処理済写真要素の記録保管性を改良する方法及び保管用集成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605021A (ja) * 1983-06-21 1985-01-11 Tomita Seiyaku Kk マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法
JPH01278335A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチック多層容器
JPH0297267U (ja) * 1988-06-18 1990-08-02
JPH03109917A (ja) * 1989-05-23 1991-05-09 Tomita Seiyaku Kk 乾燥剤成型品
JPH03277659A (ja) * 1990-03-28 1991-12-09 Sasaki Kagaku Yakuhin Kk インジケーター機能を有する吸湿性組成物及び成型品
JPH0680163A (ja) * 1991-08-02 1994-03-22 Marutani Kakoki Kk 機能性容器
JPH0539379A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Sasaki Kagaku Yakuhin Kk 調湿性組成物及び調湿性成形品
JPH0595871U (ja) * 1992-06-09 1993-12-27 佐々木化学薬品株式会社 吸湿性包装材料
JPH06202303A (ja) * 1992-10-16 1994-07-22 Eastman Kodak Co 処理済写真要素の記録保管性を改良する方法及び保管用集成装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088041A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Dynic Corporation Moisture absorbing formed article
EP1270675A1 (en) 2000-05-17 2003-01-02 Dynic Corporation Moisture absorbing formed article
US6673436B2 (en) 2000-05-17 2004-01-06 Dynic Corporation Moisture absorbing formed article
JP2006291224A (ja) * 2000-05-17 2006-10-26 Dynic Corp 吸湿性成形体
JP3885150B2 (ja) * 2000-05-17 2007-02-21 ダイニック株式会社 吸湿性成形体
EP1788034A3 (en) * 2000-05-17 2007-10-17 Dynic Corporation Moisture absorbing formed article
WO2008026597A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Sasaki Chemicals Co., Ltd. Desiccant composition, molded desiccant, method of controlling equilibrium humidity for the same, and method of controlling equilibrium humidity retention time
US7473300B2 (en) 2006-08-30 2009-01-06 Sasaki Chemicals Co., Ltd. Moisture absorbent composition, moisture absorbent molding, and method for controlling equilibrium humidity, method for controlling time of maintaining equilibrium humidity
JP2016179560A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 共同印刷株式会社 酢酸吸着フィルム積層体
JP2016183229A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 共同印刷株式会社 酢酸吸着フィルム
US10639610B2 (en) 2015-09-29 2020-05-05 Ashigara Manufacturing Inc. Film deterioration preventing material and acid gas removing agent
JP2017171739A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 共同印刷株式会社 吸湿フィルム
WO2019189930A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有機エレクトロニクスデバイス用封止材
JP2019179705A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有機エレクトロニクスデバイス用封止材
JP6466014B1 (ja) * 2018-07-26 2019-02-06 株式会社アトムワーク 熱緩衝組成物及び水分含有組成物を有する被服
WO2020022435A1 (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社アトムワーク 熱緩衝組成物及び水分含有組成物を有する被服
JP2020015840A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社アトムワーク 熱緩衝組成物及び水分含有組成物を有する被服

Also Published As

Publication number Publication date
JP3474295B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474295B2 (ja) 調湿・吸ガス性成形品
KR101358054B1 (ko) 패키징 용도를 위한 흡착성 복합물 장벽을 선택하는 방법
JP2003340233A (ja) 吸湿材ユニット、および該吸湿材ユニットを有する準密閉型容器
US5879764A (en) Desiccation using polymer-bound desiccant beads
WO1998041989A1 (en) Adsorbent construction and method
US5789044A (en) Zeolite molecular sieves for packaging structures
KR20210042839A (ko) 내구성 및 안정성이 우수한 고성능 흡습제
JP2012052080A (ja) 吸湿又は吸放湿性樹脂ペレット
JP5527061B2 (ja) 吸湿能力を有する樹脂成型体およびこれを用いた乾燥容器
JPH09258386A (ja) 包装構造物用ゼオライトモレキュラーシーブ
CN112188985B (zh) 含基础聚合物、无机干燥剂材料和添加剂的聚合物组合物
JPH0539379A (ja) 調湿性組成物及び調湿性成形品
JP4583780B2 (ja) 吸湿性パッキング材
US5846696A (en) Blends of polymer and zeolite molecular sieves for packaging inserts
EP1689520A2 (en) Absorbent polymeric material
JPS63281964A (ja) 親水性充填剤を含有する酸素吸収性樹脂組成物
JP2005220149A (ja) 吸湿性樹脂組成物および湿分吸収容器
JP2014073496A (ja) 吸湿能力を有する樹脂成型体およびこれを用いた乾燥容器
JP2004001801A (ja) プラスチック容器
AU2016332380B2 (en) Film deterioration preventing material and acidic gas removing agent
JPH0571628B2 (ja)
JPH05227930A (ja) シート状乾燥剤
AU2013203787B2 (en) Method for selecting adsorptive composite barriers for packaging applications
CA3070960A1 (en) Method for making oxygen remediating melt-incorporated additives in plastics for packages

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9