JP3161402U - 袋内の粉体取出装置 - Google Patents

袋内の粉体取出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3161402U
JP3161402U JP2010003251U JP2010003251U JP3161402U JP 3161402 U JP3161402 U JP 3161402U JP 2010003251 U JP2010003251 U JP 2010003251U JP 2010003251 U JP2010003251 U JP 2010003251U JP 3161402 U JP3161402 U JP 3161402U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
powder
cassette
ear
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010003251U
Other languages
English (en)
Inventor
敦 早野
敦 早野
渡辺 安裕
安裕 渡辺
Original Assignee
赤武エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 赤武エンジニアリング株式会社 filed Critical 赤武エンジニアリング株式会社
Priority to JP2010003251U priority Critical patent/JP3161402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161402U publication Critical patent/JP3161402U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

【課題】粉体の封入された袋を受入れ、開封し粉体を取出し、空になった袋を処理する、一連の作業を、少量から多量まで、効率良く経済的に行なえる粉体取出装置を提供する。【解決手段】袋内の粉体取出装置が、粉体を封入した袋の整袋ユニットと、垂直多関節のロボットと、整袋した袋の耳をロボットの把持ハンドで把持して搬送し収容するカセットと、カセット内の袋の耳を把持した状態で切断する切断ユニットと、切断され把持した耳を収容する耳収容器と、耳が切断され開封されたカセット内の袋の粉体を吸引ノズルによって取出す粉体取出ユニットと、粉体が取出されロボットで把持し取出したカセット内の空袋を収容する空袋収容器を備えている。【選択図】図1

Description

本考案は袋内の粉体取出装置、さらに詳しくは、粉体の封入された袋を受入れ、開封し、中の粉体を取出し、空になった袋を処理する、これら一連の作業を効率良く経済的に行うことができる袋内の粉体取出装置に関する。
粉体の封入された袋を順次に開封し粉体を取出す一般的な方法においては、袋の受入れ、開封、粉体の取出し、空袋の処理などの各作業工程を搬送コンベアによって結び、袋を移動させる方法が用いられている。
より多くの袋を扱うことができるようにした粉体取出装置(例えば、特許文献1参照)においては、これらの作業工程を、装置フレームの中において、フレームを走行する搬送台車により袋あるいは処理装置を移動させる方法が用いられている。
特開平8−301249号公報(図1)
上述のような袋内の粉体取出装置には、次のような課題がある。
搬送コンベアを用いる粉体取出装置は、搬送コンベア上の袋の移動を人手に依存する部分が多く、比較的多くの袋を処理する場合効率よく作業を行なうことができない。また、装置の設置面積も大きい。装置フレームに搬送台車を走らせる粉体取出装置は、多くの袋を扱う専用の取出装置としては有効であるが、装置が大掛かりになり大きな設置場所が必要であり不経済である。
本考案は上記事実に鑑みてなされたもので、その技術的課題は、粉体の封入された袋を受入れ、開封して粉体を取出し、空になった袋を処理する、これら一連の作業を、少量から多量まで、効率良く経済的に行うことができる袋内の粉体取出装置を提供することである。
本考案によれば上記技術的課題を解決する袋内の粉体取出装置として、粉体を封入した袋を平坦に圧迫し整える整袋ユニットと、把持ハンドを有した垂直多関節のロボットと、整袋した袋の耳をロボットの把持ハンドで把持して搬送し耳を上方に把持した状態で収容するカセットと、カセット内の袋の耳を把持ハンドで把持した状態で切断する切断ユニットと、ロボットで把持した切断された耳を収容する耳収容器と、耳が切断され開封されたカセット内の袋の粉体を吸引ノズルによって取出す粉体取出ユニットと、粉体が取出されロボットで把持し取出したカセット内の空袋を収容する空袋収容器と、を備えている、ことを特徴とする袋内の粉体取出装置が提供される。
好適には、該カセットを少なくとも1個載置した回動自在なターンテーブルを備え、ターンテーブルの回動方向の一側において該切断ユニットによってカセット内の袋の耳を切断し、他側において該粉体取出ユニットによってカセット内の袋の粉体を取出す。
さらに、耳が切断され開封されたカセット内の袋を、吸引ノズルによる粉体の取出しに先立って開口する開口ユニットを備えている。耳が切断され開封されたカセット内の袋を、吸引ノズルによる粉体の取出しに先立って該ロボットの把持ハンドによって開口するようにしてもよい。
また、該ロボットの垂直回動軸線を中心にした周辺に、前記の整袋ユニット、カセット、切断ユニット、粉体取出ユニット、耳収容器、および空袋収容器を備えている。
本考案に従って構成された袋内の粉体取出装置は、把持ハンドを有した垂直多関節のロボットとともに、開封前の袋の形を整える整袋ユニット、整袋した袋を入れるカセット、カセット内の袋を開封する切断ユニット、開封した袋の耳収容器、袋の中の粉体を取出す粉体取出ユニット、そして空袋収容器を備えている。したがって、一連の粉体を取出す作業をロボットによって袋を把持し移動させ、少量から多量まで、効率良く経済的に行うことができる。
本考案に従って構成された袋内の粉体取出装置の平面図。 図1の整袋ユニットの概略側面図。 図2の整袋された袋をロボットによって把持した状態の概略側面図。 図3の把持した袋をロボットによりカセットに収容した状態の概略側面図。 図4のカセット内の袋の耳を切断ユニットで切断する状態の概略側面図。 図5の切断された耳を耳収容器にロボットにより収容する状態の概略側面図。 図5の切断された袋を開口ユニットにより開き粉体取出ユニットにより粉体を取出す状態の概略側面図。 図7の開口ユニットに代えてロボットの把持ハンドによって袋を開口する状態を示した図。 図7の粉体の取出された空袋を空袋収容器にロボットにより収容する状態の概略側面図。
以下、本考案に従って構成された袋内の粉体取出装置について、好適実施形態を図示している添付図面を参照して、さらに詳細に説明する。
図1を参照して説明する。全体を番号2で示す粉体取出装置は、粉体を封入した袋Zを平坦に圧迫し整える整袋ユニット4と、把持ハンドを有した垂直多関節のロボット6と、整袋した袋Zの耳を把持ハンドで把持してロボット6で搬送し耳を上方に把持した状態で収容するカセット8と、カセット8内の袋Zの耳を把持した状態で切断する切断ユニット10と、ロボット6で把持した切断された耳を収容する耳収容器12と、耳が切断され開封され開口されたカセット8内の袋Zの粉体を吸引ノズルによって取出す粉体取出ユニット14と、粉体が取出されロボット6で把持し取出したカセット8内の空の袋Zを収容する空袋収容器16を備えている。
整袋ユニット4、カセット8、切断ユニット10、粉体取出ユニット14、耳収容器12、および空袋収容器16は、ロボット6の垂直回動軸線Xを中心にした周辺に配設されている。
粉体取出装置2は、回動自在なターンテーブル18を備え、ターンテーブル18の周縁にカセット8が開口を上方にして2個、回動中心Xを挟んだ180°反対側(位置A、B)に固定され載置されている。ターンテーブル18の回動中心には開封された袋Zを開口する開口ユニット11が立設されている。
図1とともに図2を参照して説明する。整袋ユニット4は、粉体の入った袋Zを受入れるベルトコンベア4aと、ベルトコンベア4aの上方に上下動可能に位置しベルトコンベア4a上の袋Zを圧迫するプレス装置4bを備えている。
袋Zは、ローラコンベア4aに、後工程で開封される耳Mの部分を送出側(図2の右側)にしてロボット6で把持されて投入され、プレス装置4bによって圧迫され平坦な形(図2に示す形)に整形される。ローラコンベア4aに整袋を促進するために上下振動機を備えても良い。
図1とともに図3を参照して説明する。垂直多関節のロボット6は、周知の6軸のロボットであり、垂直回動軸線Xを中心に回動自在に設置されている。先端には、一対の短尺ハンドからなる把持ハンド6aおよび一対の長尺ハンドからなる把持ハンド6bを備えている。
整袋された袋Zは、把持ハンド6aによって耳Mが、そして把持ハンド6bによって平坦に整形された袋本体が把持され袋Zの破損および落下が防止される。
図1とともに図4を参照して説明する。カセット8は、整袋した袋Zを略整袋した形で耳を上方にして収容する枠体容器治具である。底部がターンテーブル18に固定されている。
ロボット6によって、把持ハンド6a、6bにより把持された袋Z(図3)は、把持した状態で耳Mを上方にして、ターンテーブル18上のロボット6側(図1のA)に位置付けられたカセット8に収容される。
図1とともに図5を参照して説明する。切断ユニット10は、周知のものでよく、図示していない、袋Zの切断する耳Mを押さえるクランプと耳Mを切離す切断刃とを備えている。
カセット8に収容された袋Zは、長尺の把持ハンド6bによる把持を外し短尺の把持ハンド6aで耳Mを把持した状態で、切断ユニット10のクランプおよび切断刃が接離され耳Mが切断分離される。なお、切断に際して袋Zには振動が、耳Mを把持ハンド6aで把持した状態でロボット6により、あるいはカセット8によって加えられ、開封する部分の粉体を極力なくして切断時における落粉が防止される。
図1とともに図6を参照して説明する。耳収容器12は、切断された耳Mを収容する容器で、上部が開口した適宜の容器でよい。切断され把持ハンド6aで把持された耳Mは、ロボット6によって耳収容器12に運ばれ把持が解除され放出される。
図1とともに図7を参照して説明する。開口ユニット11は、先端に袋Zの開封された部分を開口する一対の拡幅自在な開口ハンド11a、11bを備え、ターンテーブル18の回動中心に回動を固定して立設されている。開口ハンド11a、11bは、位置Aのカセット8の袋Zの開封部に向けて水平および垂直方向に伸縮を自在に備えられている。粉体取出ユニット14は、周知のものでよく、袋Z内に上方から出入自在に、また袋Z内を移動自在に設けた吸引ノズル14aを備えている。
ターンテーブル18の位置Aで耳Mを切断されたカセット8内の袋Zは、その位置で袋本体が枠体状のカセット8を通した、押圧ユニット13の一対のプッシャ13a、13bによって押圧され、開封部に位置付けられた開口ハンド11a、11bによって上端の耳Mを切離した部分が拡げられ開けられる。開口された袋Zを収容した位置Aのカセット8は、ターンテーブル18の回動により、粉体取出ユニット14の設置された側の位置Bに送られ、吸引ノズル14aが上方から挿入され粉体が取出される。粉体の取出しが終わると吸引ノズル14aは上方に袋Zから引抜かれる。
なお、開口ユニット11に代えて、図8に示すように、カセット8内の袋Zをロボット6の一対の把持ハンド6aによって開口してもよい。
袋Zの開口に独立した開口ユニット11の開口ハンド11a、11bを用いれば、ロボット6の一対の把持ハンド6aを用いる場合に比べ、開口時における、袋Zの耳M切断時のごみ異物などの袋Z内への侵入を確実に防止することができる。
図1とともに図9を参照して説明する。空袋収容器16は、空の袋Zを収容できる上方が開口した容器であり、空の袋Zを処理する部署に送るシュートとして形成すると好都合である。
粉体が取出された空の袋Zの入ったカセット8は、ターンテーブル18によって位置Aに移動され、空の袋Zはロボット6の把持ハンド6bによって把持し取出され、空袋収容器16に投入される。
上述の一連の作業、粉体の封入された袋Zの受入れ整袋、袋Zを開封しての粉体の取出し、空になった袋Zの収容は、処理する袋Zの数量に応じて反復繰返される。処理する袋Zの数量が少ない場合には個々の作業装置を適宜に操作し、扱う数量が多い場合には各作業工程をコントローラによりシーケンス制御するようにするとよい。
上述したとおりの袋内の粉体取出装置2の作用効果について説明する。
粉体取出装置2は、把持ハンドを有したロボット6とともに、開封前の袋Zの整袋ユニット4、整袋した袋Zを入れるカセット8、カセット8内の袋Zを開封する切断ユニット10、開封した袋Zの耳収容器12、袋Zの中の粉体を取出す粉体取出ユニット14、そして空袋収容器16を備えている。したがって、一連の粉体を取出す作業をロボット6によって袋Zを把持し移動させ、少量から多量まで、効率良く経済的に行うことができる。
また、カセット8を少なくとも1個載置した回動自在なターンテーブル18を備え、ターンテーブル18の回動方向の一側Aにおいて切断ユニット10によってカセット8内の袋Zの耳Mを切断し、他側Bにおいて粉体取出ユニット14によってカセット8内の袋Zの粉体を取出すので、効率よく粉体の取出しを行うことができる。
また、耳Mが切断され開封されたカセット8内の袋Zを、吸引ノズル14aによる粉体の取出しに先立って開口する専用の開口ユニット11を備えているので、開口を通して吸引ノズル14aを適切に挿入できるとともに、他の手段、例えばロボット6の種々の作業に用いられる異物などが付着しやすい把持ハンド6aによって開口する場合に比べ、袋Z内への異物などの侵入を確実に防止でき、粉体に異物の侵入が許されない場合に有効である。
なお、袋Z内の吸引される粉体への異物の混入が問題にならないような場合には、開封されたカセット8内の袋Zを吸引ノズル14aによる粉体の取出しに先立って、ロボット6の把持ハンド6aによって開口するようにすることにより、粉体取出装置2をコンパクトに、安価に製作することができる。
さらに、ロボット6の垂直回動軸線Xを中心にした周辺に、整袋ユニット4、カセット8、切断ユニット10、粉体取出ユニット14、耳収容器12、および空袋収容器16を配置したので、1台のロボット6で、袋Zの整袋ユニットへの搬入、取出し、袋の耳の切断開封、開封した袋の開口、切断した耳および空になった袋処理などの一連の作業全てを効率よく行うことができるとともに、比較的少ない設置スペースに、コンパクトに、安価に粉体の取出装置2を設置できる。
以上、本考案を実施例に基づいて説明したが、本考案は上記の実施例に限定されるものではなく、例えば下記のように、本考案の範囲内において変形あるいは修正ができるものである。
本実施例においては、吸引ノズル14aは、粉体取出ユニット14に備えられ、袋Z内に上方から出入自在にまた袋Z内を移動自在に設けられているが、ロボット6の把持ハンド6a、6bによって把持し、袋Z内への出し入れおよび袋Z内の移動を操作するようにしてもよい。
本実施例においては、ターンテーブル18が備えられ、ターンテーブル18によって袋Zは、カセット8に入れられ上部を開口される位置Aと粉体を吸引取出す位置Bに移動されているが、ターンテーブル18を用いないで、粉体取出ユニット14の部分一箇所で、開口と取出しを行うようにしてもよい。
本実施例においては、ターンテーブル18にカセット8は2個設置されているが、処理する袋Zの数に応じて、1個あるいは3個以上であってもよい。
本実施例においては、一台のロボット6と構成を一組にした、整袋ユニット4、カセット8、切断ユニット10、粉体取出ユニット14、耳収容器12、および空袋収容器16等を備えているが、袋内の粉体をより能率よく取り出すために、この構成を複数組備えるようにしてもよい。
2:粉体取出装置
4:整袋ユニット
6:ロボット
6a、6b:把持ハンド
8:カセット
10:切断ユニット
12:耳収容器
14:粉体取出ユニット
16:空袋収容器
18:ターンテーブル
M:耳
X:垂直回動軸線
Z:袋

Claims (5)

  1. 粉体を封入した袋を平坦に圧迫し整える整袋ユニットと、
    把持ハンドを有した垂直多関節のロボットと、
    整袋した袋の耳をロボットの把持ハンドで把持して搬送し耳を上方に把持した状態で収容するカセットと、
    カセット内の袋の耳を把持ハンドで把持した状態で切断する切断ユニットと、
    ロボットで把持した切断された耳を収容する耳収容器と、
    耳が切断され開封されたカセット内の袋の粉体を吸引ノズルによって取出す粉体取出ユニットと、
    粉体が取出されロボットで把持し取出したカセット内の空袋を収容する空袋収容器と、を備えている、
    ことを特徴とする袋内の粉体取出装置。
  2. 該カセットを少なくとも1個載置した回動自在なターンテーブルを備え、
    ターンテーブルの回動方向の一側において該切断ユニットによってカセット内の袋の耳を切断し、他側において該粉体取出ユニットによってカセット内の袋の粉体を取出す、
    ことを特徴とする請求項1記載の袋内の粉体取出装置。
  3. 耳が切断され開封されたカセット内の袋を、吸引ノズルによる粉体の取出しに先立って開口する開口ユニットを備えている、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の袋内の粉体取出装置。
  4. 耳が切断され開封されたカセット内の袋を、吸引ノズルによる粉体の取出しに先立って該ロボットの把持ハンドによって開口する、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の袋内の粉体取出装置。
  5. 該ロボットの垂直回動軸線を中心にした周辺に、前記の整袋ユニット、カセット、切断ユニット、粉体取出ユニット、耳収容器、および空袋収容器を備えている、
    ことを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載の袋内の粉体取出装置。
JP2010003251U 2010-05-18 2010-05-18 袋内の粉体取出装置 Expired - Lifetime JP3161402U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003251U JP3161402U (ja) 2010-05-18 2010-05-18 袋内の粉体取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003251U JP3161402U (ja) 2010-05-18 2010-05-18 袋内の粉体取出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3161402U true JP3161402U (ja) 2010-07-29

Family

ID=54864329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003251U Expired - Lifetime JP3161402U (ja) 2010-05-18 2010-05-18 袋内の粉体取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161402U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083638A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Jx Nippon Mining & Metals Corp 試料分析方法、及び試料分析システム
JP2015214353A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 鹿島建設株式会社 袋の粉体取出装置
JP2017074953A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社冨士機 袋体の解袋装置及び解袋方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083638A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Jx Nippon Mining & Metals Corp 試料分析方法、及び試料分析システム
JP2015214353A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 鹿島建設株式会社 袋の粉体取出装置
JP2017074953A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社冨士機 袋体の解袋装置及び解袋方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108860870B (zh) 适用于多种用途瓶包的拆包设备及其拆包方法
DE102013008872B4 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Entpacken und Zuführen von Artikeln
CN205998223U (zh) 一种产品包装生产线
KR101587832B1 (ko) 건빵 포장장치
CN112208878A (zh) 固态硝酸铵破碎拆袋装置
CN110789762A (zh) 一种自动脱膜上瓶机
JP3161402U (ja) 袋内の粉体取出装置
CN104554954A (zh) 一种全自动箱装梗条解包设备
CN106829100B (zh) 振动除残料式自动拆包上料装置
JP2551295B2 (ja) 段ボール箱の自動開箱、物品取り出し、折畳方法及び装置
CN108910197A (zh) 振动除残料式自动拆包卸料方法
CN106586149A (zh) 全自动包装设备及方法
CN106829099B (zh) 一种振动除残料式自动拆包卸料装置
KR20160042270A (ko) 분체포장용 포대의 터닝장치
CN212654667U (zh) 包膜解除系统
JP3471921B2 (ja) 大型袋への充填装置
JP7462291B2 (ja) 物品群供給装置及び物品群供給方法
CN210653798U (zh) 一种手机外壳堆放装置
JPH05330528A (ja) ケースの自動開箱・物品取り出し・折畳装置
JP6364603B2 (ja) 給袋装置およびそれを備えた包装機
CN208007454U (zh) 一种活性炭的包装生产线
CN112455773A (zh) 一种大米生产加工打包工艺
CN218617595U (zh) 一种全自动梗箱开包系统
JP2003160115A (ja) カートン自動開封システム
KR102625939B1 (ko) 일회용 비닐장갑 포장장치

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3161402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term