JP3161280B2 - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents
車載用ナビゲーション装置Info
- Publication number
- JP3161280B2 JP3161280B2 JP12472395A JP12472395A JP3161280B2 JP 3161280 B2 JP3161280 B2 JP 3161280B2 JP 12472395 A JP12472395 A JP 12472395A JP 12472395 A JP12472395 A JP 12472395A JP 3161280 B2 JP3161280 B2 JP 3161280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- lane
- guidance
- route
- traffic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用ナビゲーション
装置に関する。
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車載用ナビゲーション装置は、速
度センサ、方位センサ、D−GPS(Differen
tial Global Positioning S
ystem)などの衛星測位センサにより推定される車
両の現在位置から、目的地までの経路を誘導し、地図上
に重ねて表示する機能を有している。また、最近の車載
用ナビゲーション装置では、インフラから提供される交
通情報を受信し、案内中の道路の渋滞箇所を地図上に重
ねて表示する機能を有するものが一般的になり、特開平
6−348997号公報に開示されているように、道路
の車線別の渋滞状況を合わせて表示するものも提案され
ている。
度センサ、方位センサ、D−GPS(Differen
tial Global Positioning S
ystem)などの衛星測位センサにより推定される車
両の現在位置から、目的地までの経路を誘導し、地図上
に重ねて表示する機能を有している。また、最近の車載
用ナビゲーション装置では、インフラから提供される交
通情報を受信し、案内中の道路の渋滞箇所を地図上に重
ねて表示する機能を有するものが一般的になり、特開平
6−348997号公報に開示されているように、道路
の車線別の渋滞状況を合わせて表示するものも提案され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の車載用
ナビゲーション装置では、例えば交差点での右折時に右
折レーンに入るタイミングが遅れ、車線変更禁止レーン
のすぐ間際で割り込んだり、複雑な交通規制のために、
交差点で立往生したりすることがある。さらに、高速道
路の出口では、出口付近の渋滞のために標識標識を見る
ことができなかったり、出口特有の渋滞か事故による渋
滞かの判断を誤って、車線変更をスムーズに行えないケ
ースが多く、特に不案内な道路を走行中に、出口の直前
で車線割り込みを行うドライバが多く、追突事故などの
原因になり、大変危険であるという問題があった。
ナビゲーション装置では、例えば交差点での右折時に右
折レーンに入るタイミングが遅れ、車線変更禁止レーン
のすぐ間際で割り込んだり、複雑な交通規制のために、
交差点で立往生したりすることがある。さらに、高速道
路の出口では、出口付近の渋滞のために標識標識を見る
ことができなかったり、出口特有の渋滞か事故による渋
滞かの判断を誤って、車線変更をスムーズに行えないケ
ースが多く、特に不案内な道路を走行中に、出口の直前
で車線割り込みを行うドライバが多く、追突事故などの
原因になり、大変危険であるという問題があった。
【0004】本発明は、前述したような車載用ナビゲー
ション装置の現状に鑑みてなされたものであり、不案内
な道路を走行中のドライバに対して、特に車線変更時に
安全運転を誘導可能な車載用ナビゲーション装置を提供
することにある。
ション装置の現状に鑑みてなされたものであり、不案内
な道路を走行中のドライバに対して、特に車線変更時に
安全運転を誘導可能な車載用ナビゲーション装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、角度センサ、速度センサ、
方位センサ、D−GPSからなる測位センサと、道路情
報、河川、鉄道、施設の情報を含む背景情報、及び関連
する文字記号情報を記憶する地図データ記憶手段と、前
記測位センサの検出データと前記地図データ記憶手段の
情報データとに基づいて、車両の現在位置を推定する現
在位置推定手段と、ドライバの所望の目的地を設定する
入力手段と、現在値から目的地までの最適経路を表示案
内する経路案内手段とを備えた車載用ナビゲーション装
置において、前記現在位置推定手段より得られる車両の
現在位置と、前記地図データ記憶手段の情報データとに
基づいて、現在車両が走行中の車線の最適性を判定する
車線判定手段と、該車線判定手段により、車線の変更が
必要と判定されると、車線変更の案内を行う車線変更案
内手段とを有し、渋滞情報を受信する渋滞情報受信機と
が設けられ、前記渋滞情報受信機から渋滞情報を取得
し、渋滞の手前より車線変更を促すことを特徴とする。
に、請求項1記載の発明は、角度センサ、速度センサ、
方位センサ、D−GPSからなる測位センサと、道路情
報、河川、鉄道、施設の情報を含む背景情報、及び関連
する文字記号情報を記憶する地図データ記憶手段と、前
記測位センサの検出データと前記地図データ記憶手段の
情報データとに基づいて、車両の現在位置を推定する現
在位置推定手段と、ドライバの所望の目的地を設定する
入力手段と、現在値から目的地までの最適経路を表示案
内する経路案内手段とを備えた車載用ナビゲーション装
置において、前記現在位置推定手段より得られる車両の
現在位置と、前記地図データ記憶手段の情報データとに
基づいて、現在車両が走行中の車線の最適性を判定する
車線判定手段と、該車線判定手段により、車線の変更が
必要と判定されると、車線変更の案内を行う車線変更案
内手段とを有し、渋滞情報を受信する渋滞情報受信機と
が設けられ、前記渋滞情報受信機から渋滞情報を取得
し、渋滞の手前より車線変更を促すことを特徴とする。
【0006】同様に前記目的を達成するために、請求項
2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記道
路の情報は、車線間の通行可能・禁止の規則情報を含
み、前記車線変更案内手段が、前記規則情報を参照して
車線変更の案内を行うことを特徴とするものである。
2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記道
路の情報は、車線間の通行可能・禁止の規則情報を含
み、前記車線変更案内手段が、前記規則情報を参照して
車線変更の案内を行うことを特徴とするものである。
【0007】同様に前記目的を達成するために、請求項
3記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、インフ
ラから提供される渋滞情報を受信する渋滞情報受信機
と、該渋滞情報受信機が受信した渋滞情報を記憶する渋
滞情報記憶手段とが設けられ、前記経路案内手段が、前
記渋滞情報を参照して経路の表示案内を行うことを特徴
とするものである。
3記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、インフ
ラから提供される渋滞情報を受信する渋滞情報受信機
と、該渋滞情報受信機が受信した渋滞情報を記憶する渋
滞情報記憶手段とが設けられ、前記経路案内手段が、前
記渋滞情報を参照して経路の表示案内を行うことを特徴
とするものである。
【0008】同様に前記目的を達成するために、請求項
4記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、前記車
線変更案内手段の高速道路の出口付近での車線変更案内
時に、経路案内手段の表示画面を、前記高速道路出口付
近の拡大画像に切り換え、車線変更を示す矢印と車線ご
との渋滞情報とを前記拡大画像上に表示する表示画面切
換手段が設けられていることを特徴とするものである。
4記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、前記車
線変更案内手段の高速道路の出口付近での車線変更案内
時に、経路案内手段の表示画面を、前記高速道路出口付
近の拡大画像に切り換え、車線変更を示す矢印と車線ご
との渋滞情報とを前記拡大画像上に表示する表示画面切
換手段が設けられていることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明では、ドライバが、入力手
段に所望の目的地を入力すると、現在位置推定手段が、
角度センサ、速度センサ、方位センサ、D−GPSから
なる測位センサの検出データと、道路、河川、鉄道、施
設の情報を含む背景情報、及び関連する文字記号情報を
記憶する地図データ記憶手段の情報データとに基づい
て、車両の現在位置を推定する。そして、経路案内手段
によつて、現在値から目的地までの最適経路が表示案内
される。
段に所望の目的地を入力すると、現在位置推定手段が、
角度センサ、速度センサ、方位センサ、D−GPSから
なる測位センサの検出データと、道路、河川、鉄道、施
設の情報を含む背景情報、及び関連する文字記号情報を
記憶する地図データ記憶手段の情報データとに基づい
て、車両の現在位置を推定する。そして、経路案内手段
によつて、現在値から目的地までの最適経路が表示案内
される。
【0010】この場合、現在位置推定手段より得られる
車両の現在位置と、地図データ記憶手段の情報データと
に基づいて、車線判定手段によって、現在車両が走行中
の車線の最適性を判定され、車線の変更が必要と判定さ
れると、渋滞情報受信機から渋滞情報を取得し、車線変
更の案内を行う車線変更案内手段によって渋滞の手前よ
り車線変更を促す。
車両の現在位置と、地図データ記憶手段の情報データと
に基づいて、車線判定手段によって、現在車両が走行中
の車線の最適性を判定され、車線の変更が必要と判定さ
れると、渋滞情報受信機から渋滞情報を取得し、車線変
更の案内を行う車線変更案内手段によって渋滞の手前よ
り車線変更を促す。
【0011】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明での作用において、道路の情報が、車線間の通行可
能・禁止の規則情報を含んでいて、車線変更案内手段
は、この規則情報を参照して車線変更の案内を行う。
発明での作用において、道路の情報が、車線間の通行可
能・禁止の規則情報を含んでいて、車線変更案内手段
は、この規則情報を参照して車線変更の案内を行う。
【0012】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
発明での作用に加えて、渋滞情報受信機によってインフ
ラから提供される渋滞情報が受信それ、受信された渋滞
情報が渋滞情報記憶手段に記憶され、経路案内手段は、
この渋滞情報を参照して経路の表示案内を行う。
発明での作用に加えて、渋滞情報受信機によってインフ
ラから提供される渋滞情報が受信それ、受信された渋滞
情報が渋滞情報記憶手段に記憶され、経路案内手段は、
この渋滞情報を参照して経路の表示案内を行う。
【0013】請求項4記載の発明では、請求項1記載の
発明での作用に加えて、車線変更案内手段の高速道路の
出口付近での車線変更案内時に、表示画面切換手段によ
って、経路案内手段の表示画面が、高速道路出口付近の
拡大画像に切り換えられ、車線変更を示す矢印と車線ご
との渋滞情報とが拡大画像上に表示される。
発明での作用に加えて、車線変更案内手段の高速道路の
出口付近での車線変更案内時に、表示画面切換手段によ
って、経路案内手段の表示画面が、高速道路出口付近の
拡大画像に切り換えられ、車線変更を示す矢印と車線ご
との渋滞情報とが拡大画像上に表示される。
【0014】
(実施例1)本発明の実施例1を、図1ないし図4を参
照して説明する。
照して説明する。
【0015】図1は本実施例の構成を示すブロック図、
2は本実施例の車線変更時の案内動作を示すフローチャ
ート、図3は本実施例の地図データ記憶手段の道路情報
の構成を、従来の地図データ記憶手段との対比で示す説
明図、図4は本実施例の交差点での車線変更を示す説明
図である。
2は本実施例の車線変更時の案内動作を示すフローチャ
ート、図3は本実施例の地図データ記憶手段の道路情報
の構成を、従来の地図データ記憶手段との対比で示す説
明図、図4は本実施例の交差点での車線変更を示す説明
図である。
【0016】図1において、1は角度センサ、速度セン
サ、方位センサ、D−GPSからなる測位センサであ
り、3は道路情報及び背景情報を記憶する地図データ記
憶手段であり、測位センサ1と地図データ記憶手段3に
は、測位センサ1から得られる走行軌跡と、地図データ
記憶手段3からの道路情報中の道路ネットワークの接続
状況とから、車両の現在位置を推定する現在位置推定手
段2が接続されている。
サ、方位センサ、D−GPSからなる測位センサであ
り、3は道路情報及び背景情報を記憶する地図データ記
憶手段であり、測位センサ1と地図データ記憶手段3に
は、測位センサ1から得られる走行軌跡と、地図データ
記憶手段3からの道路情報中の道路ネットワークの接続
状況とから、車両の現在位置を推定する現在位置推定手
段2が接続されている。
【0017】一方、ドライバが目的地を設定する入力手
段4が設けられ、入力手段4には、地図データ記憶手段
3に接続され、設定された目的地データと地図データ記
憶手段2からの情報データとに基づいて、現在地から目
的地までの最適経路を設定する経路案内手段5が接続さ
れている。
段4が設けられ、入力手段4には、地図データ記憶手段
3に接続され、設定された目的地データと地図データ記
憶手段2からの情報データとに基づいて、現在地から目
的地までの最適経路を設定する経路案内手段5が接続さ
れている。
【0018】また、現在位置推定手段2と地図データ記
憶手段3とは、現在位置推定手段2からの車両位置デー
タと、地図データ記憶手段3からの情報データとに基づ
いて、現在走行中の車線を判定する車線判定手段6が接
続され、車線判定手段6、地図データ記憶手段3及び経
路案内手段5には、分岐地点に近付いた時、車線判定手
段6の判定データ、地図データ記憶手段3からの道路情
報、経路案内手段5からの経路データに基づいて、車線
変更の案内をする車線変更案内手段7が接続されてい
る。そして、現在位置推定手段2、地図データ記憶手段
3及び経路案内手段5には、現在位置推定手段2からの
車両位置データ、地図データ記憶手段からの情報データ
及び経路案内手段5からの経路データに基づき、現在位
置を中心とする地図データを表示する地図表示手段8が
接続されている。
憶手段3とは、現在位置推定手段2からの車両位置デー
タと、地図データ記憶手段3からの情報データとに基づ
いて、現在走行中の車線を判定する車線判定手段6が接
続され、車線判定手段6、地図データ記憶手段3及び経
路案内手段5には、分岐地点に近付いた時、車線判定手
段6の判定データ、地図データ記憶手段3からの道路情
報、経路案内手段5からの経路データに基づいて、車線
変更の案内をする車線変更案内手段7が接続されてい
る。そして、現在位置推定手段2、地図データ記憶手段
3及び経路案内手段5には、現在位置推定手段2からの
車両位置データ、地図データ記憶手段からの情報データ
及び経路案内手段5からの経路データに基づき、現在位
置を中心とする地図データを表示する地図表示手段8が
接続されている。
【0019】このような構成の本実施例の動作を説明す
る。現在位置推定手段2により車両の現在位置が推定さ
れ(ステップS1)、入力手段4により目的地が設定さ
れると(ステップS2)、経路案内手段5は目的地まで
の最適経路を設定し(ステップS3)案内を開始する。
分岐地点が近付いた時、車線判定手段6は現在走行中の
車線を取得し(ステップS5)、分岐方向へ車線変更が
必要であると判断した場合は、車線の変更を案内し(ス
テップS7)、目的地に到達した時点で処理を終了す
る。
る。現在位置推定手段2により車両の現在位置が推定さ
れ(ステップS1)、入力手段4により目的地が設定さ
れると(ステップS2)、経路案内手段5は目的地まで
の最適経路を設定し(ステップS3)案内を開始する。
分岐地点が近付いた時、車線判定手段6は現在走行中の
車線を取得し(ステップS5)、分岐方向へ車線変更が
必要であると判断した場合は、車線の変更を案内し(ス
テップS7)、目的地に到達した時点で処理を終了す
る。
【0020】図3(a)に示すように、従来道路情報
は、管理情報301、ノード情報303、交差点情報3
04、道路情報304に分かれていて、道路情報304
は道路ネットワークの接続状況を表現するデータであ
る。本来、地図データ記憶手段3において、道路を「リ
ンク」の集合(道路リンク)として、道路リンクごとに
固有の番号305を付与して管理しているので、車両の
位置情報として道路リンク番号とその道路リンク上の位
置が得られるのであるが、本実施例では、車線を判定す
るために、地図データ記憶手段3の道路情報に道路リン
クの車線数316を新たに加え、属性リスト317に各
車線の属性を別に格納し、道路リンク番号とリンク上の
車線、車線上の位置を特定することが可能になってい
る。さらに、交通規制コード319aに車線ごとの通行
情報を格納しているために、車線間の通行許可、禁止の
情報を得ることができる。
は、管理情報301、ノード情報303、交差点情報3
04、道路情報304に分かれていて、道路情報304
は道路ネットワークの接続状況を表現するデータであ
る。本来、地図データ記憶手段3において、道路を「リ
ンク」の集合(道路リンク)として、道路リンクごとに
固有の番号305を付与して管理しているので、車両の
位置情報として道路リンク番号とその道路リンク上の位
置が得られるのであるが、本実施例では、車線を判定す
るために、地図データ記憶手段3の道路情報に道路リン
クの車線数316を新たに加え、属性リスト317に各
車線の属性を別に格納し、道路リンク番号とリンク上の
車線、車線上の位置を特定することが可能になってい
る。さらに、交通規制コード319aに車線ごとの通行
情報を格納しているために、車線間の通行許可、禁止の
情報を得ることができる。
【0021】交差点での車線変更は、図4に示すよう
に、交差点11の片側の3車線12、13、14に注目
すると、車線12を走行中のドライバーが右折したいと
思った時、中央車線14に移っていなくてはならない
が、すでに車両位置が16まで到達し、且つ中央車線1
3が図のように渋滞している場合、隣の車線に移ること
はできなくなる。
に、交差点11の片側の3車線12、13、14に注目
すると、車線12を走行中のドライバーが右折したいと
思った時、中央車線14に移っていなくてはならない
が、すでに車両位置が16まで到達し、且つ中央車線1
3が図のように渋滞している場合、隣の車線に移ること
はできなくなる。
【0022】本実施例では、分岐に近付いた時、走行し
ている車線を検出し、渋滞に巻き込まれないように、車
両位置17の辺りから早めに車線変更を促す。
ている車線を検出し、渋滞に巻き込まれないように、車
両位置17の辺りから早めに車線変更を促す。
【0023】(実施例2)本発明の実施例2を、図5な
いし図8を参照して説明する。
いし図8を参照して説明する。
【0024】図5は本実施例の構成を示すブロック図、
図6は本実施例の車線変更時の案内動作を示すフローチ
ャート、図7は本実施例の地図データ記憶手段の高速道
路対応情報の構成を示す説明図、図8は本実施例の交差
点での車線変更を示す説明図である。
図6は本実施例の車線変更時の案内動作を示すフローチ
ャート、図7は本実施例の地図データ記憶手段の高速道
路対応情報の構成を示す説明図、図8は本実施例の交差
点での車線変更を示す説明図である。
【0025】本実施例は、図5に示すように、すでに図
1を参照して説明した実施例1に対して、インフラから
ビーコンやFM多重の手段により提供される渋滞情報を
受信する渋滞情報受信機29、渋滞情報を記憶する渋滞
情報記憶手段30、及び路線データを記憶する路線デー
タ記憶手段28が設けられ、渋滞情報受信機29に渋滞
情報記憶手段30接続され、この渋滞情報記憶手段30
が車線変更案内手段7に接続され、路線データ記憶手段
28が車線変更案内手段7に接続されている。
1を参照して説明した実施例1に対して、インフラから
ビーコンやFM多重の手段により提供される渋滞情報を
受信する渋滞情報受信機29、渋滞情報を記憶する渋滞
情報記憶手段30、及び路線データを記憶する路線デー
タ記憶手段28が設けられ、渋滞情報受信機29に渋滞
情報記憶手段30接続され、この渋滞情報記憶手段30
が車線変更案内手段7に接続され、路線データ記憶手段
28が車線変更案内手段7に接続されている。
【0026】車線判定手段6は、地図データ記憶手段3
を参照することにより、高速道路(上り、下り)の車線
も判定し、車線変更案内手段7は、先に判定した現在走
行車線に対して、新たに路線データ記憶手段28と渋滞
情報記憶手段30を用いて、高速道路の出口手前での車
線変更を案内する。また、地図データ記憶手段3に、路
線データとの対応を表す高速道路対応情報が新たに格納
されている。
を参照することにより、高速道路(上り、下り)の車線
も判定し、車線変更案内手段7は、先に判定した現在走
行車線に対して、新たに路線データ記憶手段28と渋滞
情報記憶手段30を用いて、高速道路の出口手前での車
線変更を案内する。また、地図データ記憶手段3に、路
線データとの対応を表す高速道路対応情報が新たに格納
されている。
【0027】本実施例では、経路案内手段5によって設
定された経路上で、高速道路に乗った場合、出口までの
残りの距離を算出し(ステップS21)、出口までの距
離が所定の距離になった時(ステップS22)、車線判
定手段6により現在の車線を調べ(ステップS23)、
車線変更が必要である場合は、出口付近の渋滞状況を取
得し(ステップS25)、渋滞の最後尾の手前より車線
変更を促し(ステップS26)た後、出口までの距離を
案内する(ステップS27)。
定された経路上で、高速道路に乗った場合、出口までの
残りの距離を算出し(ステップS21)、出口までの距
離が所定の距離になった時(ステップS22)、車線判
定手段6により現在の車線を調べ(ステップS23)、
車線変更が必要である場合は、出口付近の渋滞状況を取
得し(ステップS25)、渋滞の最後尾の手前より車線
変更を促し(ステップS26)た後、出口までの距離を
案内する(ステップS27)。
【0028】図7(a)は地図データ記憶手段3の路線
データ対応情報の構成を示し、地図データ記憶手段3の
道路情報の単位である道路リンクと高速道路との対応関
係を表しており、同図(b)は路線データの構成図であ
る。
データ対応情報の構成を示し、地図データ記憶手段3の
道路情報の単位である道路リンクと高速道路との対応関
係を表しており、同図(b)は路線データの構成図であ
る。
【0029】車線判定手段6は、現在の車両位置(道路
リンク番号、リンク上の位置)がわかると、地図データ
記憶手段3の路線データ対応情報を参照し、対応する高
速道路の番号712、車線数、車線ごとの幅員情報71
3を読出し車線を特定する。車線変更案内手段7は、地
図データ記憶手段3の路線データ対応情報を参照して出
口方向への車線と出口番号を調べ、高速道路番号73
1、出口番号741をキーにして路線データを検索す
る。また、渋滞情報記憶手段30より対応する出口の最
新の渋滞情報を取得し、出口方面への車線変更が必要で
ある場合、渋滞長を考慮して渋滞の手前で案内する。
リンク番号、リンク上の位置)がわかると、地図データ
記憶手段3の路線データ対応情報を参照し、対応する高
速道路の番号712、車線数、車線ごとの幅員情報71
3を読出し車線を特定する。車線変更案内手段7は、地
図データ記憶手段3の路線データ対応情報を参照して出
口方向への車線と出口番号を調べ、高速道路番号73
1、出口番号741をキーにして路線データを検索す
る。また、渋滞情報記憶手段30より対応する出口の最
新の渋滞情報を取得し、出口方面への車線変更が必要で
ある場合、渋滞長を考慮して渋滞の手前で案内する。
【0030】図8に示すように、出口方面への車線46
が渋滞している場合(渋滞長a)、渋滞の最後尾bの手
前(車両位置44)より車線変更を案内する。
が渋滞している場合(渋滞長a)、渋滞の最後尾bの手
前(車両位置44)より車線変更を案内する。
【0031】(実施例3)本発明の実施例3を、図9な
いし図11を参照して説明する。
いし図11を参照して説明する。
【0032】図9は本実施例の構成を示すブロツク図、
図10は本実施例の表示画像切換手段の画像切換動作を
示すフローチャート、図11は本実施例の表示画像切換
手段により切換表示される拡大画像の説明図である。
図10は本実施例の表示画像切換手段の画像切換動作を
示すフローチャート、図11は本実施例の表示画像切換
手段により切換表示される拡大画像の説明図である。
【0033】本実施例は、図9に示すように、すでに図
5を参照して説明した実施例2に対して、通常の地図表
示画面から路線図表示画面への切り換えを行う路線図切
換手段40、路線図を表示する路線図表示手段41が新
たに設けられ、車線変更案内手段7の出力端子が路線図
切換手段40に接続され、路線図切換手段40と渋滞情
報記憶手段30の出力端子が路線図表示手段41に接続
されている。この路線図表示手段41は、路線図切換手
段40により、ディスプレイに高速道路の出口付近の拡
大画像と、車線変更の必要があればそれを示す矢印及び
渋滞状況を拡大画像上に重ねて表示する。
5を参照して説明した実施例2に対して、通常の地図表
示画面から路線図表示画面への切り換えを行う路線図切
換手段40、路線図を表示する路線図表示手段41が新
たに設けられ、車線変更案内手段7の出力端子が路線図
切換手段40に接続され、路線図切換手段40と渋滞情
報記憶手段30の出力端子が路線図表示手段41に接続
されている。この路線図表示手段41は、路線図切換手
段40により、ディスプレイに高速道路の出口付近の拡
大画像と、車線変更の必要があればそれを示す矢印及び
渋滞状況を拡大画像上に重ねて表示する。
【0034】本実施例では、通常は地図表示を行い(ス
テップS32)、高速道路の出口に近付いた時、路線図
切換手段40により路線図表示に切り換え(ステップS
36)、路線図表示手段41により路線図を表示する
(ステップS37)。高速道路を降りたことを確認した
後は、再び地図表示画像に戻す。本実施例が表示する高
速道路出口付近の拡大図51を示す路線図画像は、例え
ば図11に示すようになり、渋滞状況53と車線変更案
内54とが、拡大図51に重ねて表示される。
テップS32)、高速道路の出口に近付いた時、路線図
切換手段40により路線図表示に切り換え(ステップS
36)、路線図表示手段41により路線図を表示する
(ステップS37)。高速道路を降りたことを確認した
後は、再び地図表示画像に戻す。本実施例が表示する高
速道路出口付近の拡大図51を示す路線図画像は、例え
ば図11に示すようになり、渋滞状況53と車線変更案
内54とが、拡大図51に重ねて表示される。
【0035】なお、実施例2及び実施例3では、高速道
路の出口(IC、ランプ)での場合を示しているが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、イン
フラによる渋滞情報が整備されると、一般道路でも適用
することが可能である。
路の出口(IC、ランプ)での場合を示しているが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、イン
フラによる渋滞情報が整備されると、一般道路でも適用
することが可能である。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、角度セン
サ、速度センサ、方位センサ、D−GPSからなる測位
センサの検出データと、道路、河川、鉄道、施設の情報
を含む背景情報、及び関連する文字記号情報を記憶する
地図データ記憶手段の情報データとに基づいて、車両の
現在位置が推定され、経路案内手段によつて、現在値か
ら目的地までの最適経路が表示案内され、車両の現在位
置と、地図データ記憶手段の情報データとに基づいて、
車線判定手段によって、現在車両が走行中の車線が判定
され、渋滞情報受信機から渋滞情報を取得し、渋滞の手
前より車線変更を促すので、方向変更時の車線変更を早
めに行って、交差点直前での車線変更による割り込みで
の接触事故を防止して、安全運転を行うことが可能にな
る。
サ、速度センサ、方位センサ、D−GPSからなる測位
センサの検出データと、道路、河川、鉄道、施設の情報
を含む背景情報、及び関連する文字記号情報を記憶する
地図データ記憶手段の情報データとに基づいて、車両の
現在位置が推定され、経路案内手段によつて、現在値か
ら目的地までの最適経路が表示案内され、車両の現在位
置と、地図データ記憶手段の情報データとに基づいて、
車線判定手段によって、現在車両が走行中の車線が判定
され、渋滞情報受信機から渋滞情報を取得し、渋滞の手
前より車線変更を促すので、方向変更時の車線変更を早
めに行って、交差点直前での車線変更による割り込みで
の接触事故を防止して、安全運転を行うことが可能にな
る。
【0037】請求項2記載の発明によると、請求項1記
載の発明で得られる効果に加えて、道路の情報が、車線
間の通行可能・禁止の規則情報を含んでおり、車線変更
案内手段がこの規則情報を参照して車線変更の案内を行
うので、交通違反を起こすことなく安全に車線変更を行
うことが可能になる。
載の発明で得られる効果に加えて、道路の情報が、車線
間の通行可能・禁止の規則情報を含んでおり、車線変更
案内手段がこの規則情報を参照して車線変更の案内を行
うので、交通違反を起こすことなく安全に車線変更を行
うことが可能になる。
【0038】請求項3記載の発明によると、請求項1記
載の発明で得られる効果に加えて、渋滞情報受信機によ
ってインフラから提供される渋滞情報が受信それ、受信
された渋滞情報が渋滞情報記憶手段に記憶され、経路案
内手段は、この渋滞情報を参照して経路の表示案内を行
うので、渋滞を避けて最適の路線で車両を走行させるこ
とが可能になる。
載の発明で得られる効果に加えて、渋滞情報受信機によ
ってインフラから提供される渋滞情報が受信それ、受信
された渋滞情報が渋滞情報記憶手段に記憶され、経路案
内手段は、この渋滞情報を参照して経路の表示案内を行
うので、渋滞を避けて最適の路線で車両を走行させるこ
とが可能になる。
【0039】請求項4記載の発明によると、請求項1記
載の発明で得られる効果に加えて、車線変更案内手段の
高速道路の出口付近での車線変更案内時に、表示画面切
換手段によって、経路案内手段の表示画面が、高速道路
出口付近の拡大画像に切り換えられ、車線変更を示す矢
印と車線ごとの渋滞情報とが拡大画像上に表示されるの
で、高速道路出口付近での走行や車線変更を安全に行う
ことが可能になる。
載の発明で得られる効果に加えて、車線変更案内手段の
高速道路の出口付近での車線変更案内時に、表示画面切
換手段によって、経路案内手段の表示画面が、高速道路
出口付近の拡大画像に切り換えられ、車線変更を示す矢
印と車線ごとの渋滞情報とが拡大画像上に表示されるの
で、高速道路出口付近での走行や車線変更を安全に行う
ことが可能になる。
【図1】本発明の実施例1の構成を示すブロック図
【図2】同実施例の車線変更時の案内動作を示すフロー
図
図
【図3】同実施例の地図データ記憶手段の道路情報の構
成を、従来の地図データ記憶手段との対比で示す説明図
成を、従来の地図データ記憶手段との対比で示す説明図
【図4】同実施例の交差点での車線変更を示す説明図
【図5】本発明の実施例2の構成を示すブロック図
【図6】同実施例の車線変更時の案内動作を示すフロー
図
図
【図7】同実施例の地図データ記憶手段の高速道路対応
情報の構成を示す説明図
情報の構成を示す説明図
【図8】同実施例の交差点での車線変更を示す説明図
【図9】本発明の実施例3の構成を示すブロツク図
【図10】同実施例の表示画像切換手段の画像切換動作
を示すフロー図
を示すフロー図
【図11】同実施例の表示画像切換手段により切換表示
される拡大画像の説明図
される拡大画像の説明図
1 測位センサ 2 現在位置推定手段 3 地図データ記憶手段 5 路線案内市油断 6 車線判定手段 7 車線変更案内手段 8 地図表示手段 28 路線データ記憶手段 29 渋滞情報受信機 30 渋滞情報記憶手段 40 路線図切換手段 41 路線図表示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 - 21/24 G08G 1/00 - 9/02 G09B 23/00 - 29/14
Claims (4)
- 【請求項1】角度センサ、速度センサ、方位センサ、D
−GPSからなる測位センサと、 道路情報、河川、鉄道、施設の情報を含む背景情報、及
び関連する文字記号情報を記憶する地図データ記憶手段
と、 前記測位センサの検出データと前記地図データ記憶手段
の情報データとに基づいて、車両の現在位置を推定する
現在位置推定手段と、 ドライバの所望の目的地を設定する入力手段と、 現在値から目的地までの最適経路を表示案内する経路案
内手段とを備えた車載用ナビゲーション装置において、 前記現在位置推定手段より得られる車両の現在位置と、 前記地図データ記憶手段の情報データとに基づいて、現
在車両が走行中の車線の最適性を判定する車線判定手段
と、 該車線判定手段により、車線の変更が必要と判定される
と、車線変更の案内を行う車線変更案内手段と、 渋滞情報を受信する渋滞情報受信機とを有し、前記渋滞
情報受信機から渋滞情報を取得し、渋滞の手前より車線
変更を促す、 車載用ナビゲーション装置。 - 【請求項2】 前記道路の情報は、車線間の通行可能・
禁止の規則情報を含み、前記車線変更案内手段が、前記
規則情報を参照して車線変更の案内を行うことを特徴と
する請求項1記載の車載用ナビゲーション装置。 - 【請求項3】 請求項1記載の車載用ナビゲーション装
置に対して、インフラから提供される渋滞情報を受信す
る渋滞情報受信機と、該渋滞情報受信機が受信した渋滞
情報を記憶する渋滞情報記憶手段とが設けられ、前記経
路案内手段が、前記渋滞情報を参照して経路の表示案内
を行うことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。 - 【請求項4】 請求項1記載の車載用ナビゲーション装
置に対して、前記車線変更案内手段の高速道路の出口付
近での車線変更案内時に、経路案内手段の表示画面を、
前記高速道路出口付近の拡大画像に切り換え、車線変更
を示す矢印と車線ごとの渋滞情報とを前記拡大画像上に
表示する表示画面切換手段が設けられていることを特徴
とする車載用ナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12472395A JP3161280B2 (ja) | 1995-05-24 | 1995-05-24 | 車載用ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12472395A JP3161280B2 (ja) | 1995-05-24 | 1995-05-24 | 車載用ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08313291A JPH08313291A (ja) | 1996-11-29 |
JP3161280B2 true JP3161280B2 (ja) | 2001-04-25 |
Family
ID=14892517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12472395A Expired - Fee Related JP3161280B2 (ja) | 1995-05-24 | 1995-05-24 | 車載用ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3161280B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1607924A1 (en) | 2004-06-07 | 2005-12-21 | Nissan Motor Company, Limited | On-vehicle navigation apparatus and turnoff road guiding method |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11223531A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-08-17 | Mitsubishi Motors Corp | 経路誘導装置 |
JP3301386B2 (ja) * | 1998-07-03 | 2002-07-15 | 株式会社デンソー | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2000266559A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Alpine Electronics Inc | 車載用ナビゲーション装置の車両案内方法 |
JP3908425B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2007-04-25 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP3455153B2 (ja) * | 2000-02-16 | 2003-10-14 | 松下電器産業株式会社 | 交差点における車線誘導案内表示方法およびそのナビゲーション装置並びに記録媒体 |
JP3386034B2 (ja) * | 2000-05-10 | 2003-03-10 | 株式会社デンソー | ナビゲーション装置及び記録媒体 |
JP2002286476A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2003148971A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-21 | Equos Research Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2004086836A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-03-18 | Isuzu Motors Ltd | 走行車線誘導装置 |
JP2006053109A (ja) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の経路案内方法 |
JP4246693B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2009-04-02 | 富士通テン株式会社 | 運転支援装置 |
JP4683380B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2011-05-18 | 株式会社デンソー | 車線変更案内装置 |
CN101606038B (zh) * | 2007-01-11 | 2012-04-18 | 三菱电机株式会社 | 导航装置 |
WO2012011156A1 (ja) | 2010-07-23 | 2012-01-26 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2015075479A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | パイオニア株式会社 | 渋滞表示装置、渋滞表示方法および渋滞表示プログラム |
JP5653501B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2015-01-14 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置 |
CN103837152A (zh) * | 2014-01-03 | 2014-06-04 | 观致汽车有限公司 | 车辆行驶智能转向提醒系统及方法 |
JP5911521B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2016-04-27 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP6605257B2 (ja) * | 2015-08-24 | 2019-11-13 | 株式会社日立製作所 | 車載装置、車線変更判定プログラム、車線変更判定方法 |
KR102348120B1 (ko) * | 2017-08-24 | 2022-01-07 | 현대자동차주식회사 | 주행 차로 변경 시 경로를 생성하는 시스템 및 방법 |
JP2018132529A (ja) * | 2018-03-23 | 2018-08-23 | パイオニア株式会社 | 渋滞表示装置、渋滞表示方法および渋滞表示プログラム |
JP2020024225A (ja) * | 2019-11-06 | 2020-02-13 | パイオニア株式会社 | 渋滞表示装置、渋滞表示方法および渋滞表示プログラム |
CN114355902B (zh) * | 2021-12-17 | 2024-02-09 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种基于高精地图的导航增强显示方法及汽车 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0696390A (ja) * | 1992-09-14 | 1994-04-08 | Hitachi Ltd | 自動車のナビゲーションシステムの表示方法 |
JPH06348997A (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2882252B2 (ja) * | 1993-08-31 | 1999-04-12 | 住友電気工業株式会社 | 経路誘導装置 |
JPH0798233A (ja) * | 1993-09-28 | 1995-04-11 | Mazda Motor Corp | 自動車のナビゲーション装置 |
JP3517911B2 (ja) * | 1993-10-29 | 2004-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用経路誘導装置 |
JP3430602B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2003-07-28 | 株式会社デンソー | 車両の走行経路案内装置 |
-
1995
- 1995-05-24 JP JP12472395A patent/JP3161280B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1607924A1 (en) | 2004-06-07 | 2005-12-21 | Nissan Motor Company, Limited | On-vehicle navigation apparatus and turnoff road guiding method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08313291A (ja) | 1996-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3161280B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
CA2556602C (en) | Navigation apparatus, method and program for vehicle | |
US4939662A (en) | Navigation apparatus | |
EP1288885B1 (en) | Road traffic information processing apparatus and method | |
US7979201B2 (en) | Navigation apparatus | |
JP3754110B2 (ja) | 動的経路探索方法およびナビゲーション装置 | |
US20110264368A1 (en) | Navigation apparatus | |
JP3348675B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPH1151681A (ja) | 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体 | |
CN101458093B (zh) | 导航设备 | |
JP2002090167A (ja) | 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法 | |
JP2973967B2 (ja) | 経路探索処理方法 | |
US7797101B2 (en) | Road map display system for vehicle | |
JP2882251B2 (ja) | 経路誘導装置 | |
JP5338561B2 (ja) | 車両用路車間通信装置 | |
JPH10269496A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3409657B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体 | |
JP2011047690A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP5010951B2 (ja) | 車載地図表示装置 | |
JP4662753B2 (ja) | ナビゲーション装置および通信センタ | |
JP3696727B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPH09128682A (ja) | 車両用渋滞情報案内方法 | |
JP3539022B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JPH10300489A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2003254770A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |