JP3696727B2 - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3696727B2
JP3696727B2 JP30198497A JP30198497A JP3696727B2 JP 3696727 B2 JP3696727 B2 JP 3696727B2 JP 30198497 A JP30198497 A JP 30198497A JP 30198497 A JP30198497 A JP 30198497A JP 3696727 B2 JP3696727 B2 JP 3696727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traffic information
traffic
map data
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30198497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11144193A (ja
Inventor
光 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP30198497A priority Critical patent/JP3696727B2/ja
Publication of JPH11144193A publication Critical patent/JPH11144193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696727B2 publication Critical patent/JP3696727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、目的地までの最適な誘導経路を探索し、その誘導経路に沿ってユーザを案内する車載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車載用ナビゲーション装置は、地図データを記録したCD−ROM又はICカード等の地図データ記憶装置と、ディスプレイ装置と、ジャイロ、GPS(Global Positioning System )及び車速センサ等の車両の現在位置及び現在方位を検出する自立航法センサ等を有し、車両の現在位置を含む地図データを地図データ記憶装置から読み出し、該地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像をディスプレイ画面に描画すると共に、車両位置マーク(ロケーション)をディスプレイ画面に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを一目で判るようにしている。
【0003】
また、通常、車載用ナビゲーション装置には、ユーザが所望の目的地に向けて道路を間違うことなく容易に走行できるようにした経路誘導機能が搭載されている。この経路誘導機能によれば、地図データを用いて出発地から目的地までを結ぶ最もコストが低い経路を横型探索法又はダイクストラ法等のシミュレーション計算を行って自動探索し、その探索した経路を誘導経路として記憶しておき、走行中、地図画像上に誘導経路を他の道路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離内に近づいたときに、地図画像上の進路を変更すべき交差点に進路を示す矢印を描画して画面表示したりすることで、ユーザを目的地まで案内する。
【0004】
なお、コストとは、距離を基に、道路幅員、道路種別(一般道か高速道かなど)、右折及び左折等に応じた定数を乗じた値や車両の走行予測時間などであり、誘導経路としての適正の程度を数値化したものである。距離が同一の2つの経路があったとしても、ユーザが例えば有料道路を使用するか否か、距離を優先するか時間を優先するかなどを指定することにより、コストは異なったものとなる。
【0005】
CD−ROM等の地図データ記憶装置に記憶されている地図は、1/12500 、1/25000 、1/50000 及び1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区切られており、道路等は経度及び緯度で表現された頂点(ノード)の座標集合として記憶されている。道路は2以上のノードの連結からなり、2つのノードを連結した部分はリンクといわれる。また、地図データは、(1)道路リスト、ノードテーブル及び交差点構成ノードリスト等からなる道路レイヤ、(2)地図画面上に道路、建築、施設、公園及び河川等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村名などの行政区画名、道路名、交差点名及び建物の名前等の文字や地図記号等を表示するための文字・記号レイヤなどから構成される。
【0006】
また、近年、FM多重放送や、電波ビーコン又は光ビーコンを介して車両外部から交通情報(渋滞情報、事故情報、通行止め情報及び通行規制情報等)を提供する交通情報システムが開発されている。この種の交通情報システムを利用したナビゲーション装置によれば、外部から受信した最新の交通情報を利用し渋滞や事故等が発生した道路を避けて誘導経路を探索したり、ディスプレイに表示した地図画像に渋滞や事故等が発生した個所を重ね合わせて表示し、ユーザがより快適に且つより安全に運転できるようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の車載用ナビゲーション装置では、上述の如く、外部から受信した交通情報を基に渋滞個所等を画面に表示しているが、ユーザが運転に集中していると、渋滞及び事故等の通行障害がある個所が地図画像に表示されていても気付かないことがある。このため、例えば図8に示すように、上り坂の先や見通しが悪いカーブの先に渋滞個所があると、直前まで渋滞に気付かず、坂を登りきった途端又はカーブを曲がった途端に渋滞に気付き、慌ててブレーキをかけることがある。
【0008】
以上から本発明の目的は、走行中の車両から見え難いところに渋滞やその他の通行障害がある場合に、音声で運転者に注意を促し、より一層安全な運転が可能な車載用ナビゲーション装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の従来技術の課題を解決するため、本発明の一形態(第1発明)によれば、地図データを記憶した地図データ記憶手段と、車両外部から送られてくる交通情報を受信する交通情報受信手段と、前記交通情報受信手段で受信した交通情報に含まれる通行障害個所をディスプレイに表示する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記交通情報受信手段を介して前記交通情報を受信すると、前記記憶手段の前記地図データを参照して、車両の進行方向前方に上り坂があり且つその上り坂の頂点から先の一定範囲内に前記通行障害個所があるか否かを調べ、ある場合には音声により警報を発生することを特徴とする車載用ナビゲーション装置が提供される
【0010】
また、本発明の他の形態(第2発明)によれば、見通しが悪い道路に対応するノード列のうち特定のノードを参照ノードとした地図データを記憶した地図データ記憶手段と、車両外部から送られてくる交通情報を受信する交通情報受信手段と、前記交通情報受信手段で受信した交通情報に含まれる通行障害個所をディスプレイに表示する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記交通情報受信手段を介して前記交通情報を受信すると、前記記憶手段の前記地図データを参照して、車両の進行方向前方に前記参照ノードがあり且つその参照ノードから一定範囲内に前記通行障害個所があるか否かを調べ、ある場合には音声により警報を発生することを特徴とする車載用ナビゲーション装置が提供される
【0011】
以下、本発明の作用について説明する。
本願の第1発明においては、交通情報受信手段で受信した交通情報により渋滞等の通行障害個所があると、制御手段は車両の進行方向前方に上り坂があり且つその上り坂の頂点から一定の範囲内に通行障害個所があるか否かを調べる。そして、上り坂の頂点から一定の範囲内に通行障害個所がある場合には、音声により警報を発生する。これにより、ユーザがディスプレイを見ていなくても、ユーザに上り坂の先に渋滞等の通行障害があることを知らせることができて、従来に比べてより一層安全性が向上する。なお、この第1発明においては、上り坂の頂点位置の検出を容易にするために、上り坂の頂点位置をノードとして地図データに記憶しておくことが好ましい。また、車両が上り坂の頂点から一定の距離に近づいたときに前記警報を発生することが好ましい。
【0012】
また、本願の第2発明においては、見通しが悪い道路に対応するノード列のうち特定のノードを参照ノードとして地図データに記憶しておく。そして、交通情報受信手段で受信した交通情報により渋滞等の通行障害があると、制御部は車両の進行方向前方に前記参照ノードがあり且つその参照ノードから一定の範囲内に通行障害個所があるか否かを調べる。そして、参照ノードから一定の範囲内に通行障害個所がある場合には、音声により警報を発生する。これにより、第1発明と同様に、ユーザがディスプレイを見ていなくても、ユーザに渋滞等の通行障害があることを知らせることができて、従来に比べてより一層安全性が向上する。
【0013】
【実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態の車載用ナビゲーション装置を示すブロック図である。
【0014】
1は地図データを記憶したCD−ROMであり、このCD−ROM1には道路レイヤ、背景レイヤ及び文字記号レイヤが記憶されている。2は後述するナビゲーション装置本体10を操作するための各種操作ボタン等が設けられた操作部である。3は外部から交通情報を受信するための交通情報受信機である。交通情報は、FM多重放送や、電波ビーコン又は光ビーコンによって送られてくる。
【0015】
4はGPS衛星から送られてくるGPS信号を受信して車両の現在位置の経度及び緯度を検出するGPS受信機である。5は自立航法センサであり、この自立航法センサ5は、車両回転角度を検出するジャイロ等の角度センサ5aと、一定の走行距離毎にパルスを発生する走行距離センサ5bとにより構成されている。7は液晶ディスプレイ装置であり、ナビゲーション装置本体10は、このディスプレイ装置7に車両の現在位置の周囲の地図を表示したり、出発地から目的地までの誘導経路や車両位置マーク及びその他の案内情報を表示する。8はスピーカーであり、ナビゲーション装置本体10はスピーカー8を介して各種案内情報を音声で伝達する。
【0016】
ナビゲーション装置本体10は以下のものから構成されている。11はCD−ROM1から読み出された地図データを一時的に記憶するバッファメモリである。12は操作部2と接続されるインターフェース、13は交通情報受信機3と接続されるインターフェース、14はGPS受信機4と接続されるインターフェース、15は自立航法センサ5に接続されるインターフェースである。16は制御部であり、この制御部16は、インターフェース14,15から入力される各種情報を基に車両の現在位置を検出したり、CD−ROM1から所定領域の地図データをバッファメモリ11に読み出したり、設定された探索条件で出発地から目的地までの最適な誘導経路を探索したり、交通情報受信機3で受信した交通情報を利用して最新の案内情報をディスプレイ装置7に表示したりする。
【0017】
17はバッファメモリ11に記憶された地図データを用いて地図画像を生成する地図描画部である。18は制御部16で探索した誘導経路を記憶する誘導経路記憶部、19は誘導経路を描画する誘導経路描画部である。誘導経路記憶部18には、制御部16によって探索された誘導経路の全ノードが出発地から目的地まで記録される。誘導経路描画部19は、地図を表示する際に、誘導経路記憶部18から誘導経路情報(ノード列)を読み出して、誘導経路を他の道路とは異なる色及び線幅で描画する。
【0018】
20は動作状況に応じた各種メニュー画面(操作画面)や車両位置マーク及びカーソル等の各種マークを生成する操作画面・マーク発生部である。
21は画像合成部であり、地図描画部17で描画された地図画像に、操作画面・マーク発生部20で生成した各種マークや操作画面、誘導経路描画部19で描画した誘導経路などを重ね合わせてディスプレイ装置7に表示させる。
【0019】
22は音声信号発生部である。この音声信号発生部22には予め複数の音声メッセージが記録されており、制御部16からの信号に応じて所定の音声メッセージをスピーカー8に出力する。
図2はCD−ROM1に記録された地図データ中の道路レイヤの構成を示す図である。道路リストRDLTは道路毎に、道路の種別、道路を構成する全ノード数、道路を構成するノードのノードテーブルNDTB上での位置と、次のノードまでの幅員とが記録されている。なお、本実施の形態においては、図3(a),(b)に示すように、ある程度以上勾配が大きい上り坂の頂点に対応する位置はノードに設定されている。
【0020】
道路リストRDLTには、次のノードまでの道路の傾斜状態(UP、DOWN、FLAT)が付加情報として付加されている。例えば、図2の道路nでは、第1ノードから第2ノードまでの間が平坦であるので付加情報としてFLATが付加され、第mノードから第m+1ノードまでの間に上り坂があるので付加情報としてUPが付加され、第m+1ノードから第m+2ノードまでの間に下り坂があるので付加情報としてDOWNが付加されている。なお、道路の傾斜状態を示す付加情報として、道路の勾配(傾斜角度)が記憶されていてもよい。
【0021】
交差点構成ノードリストCRLTは、地図上の各交差点毎に、該交差点に連結するリンク他端ノード(交差点構成ノードという)のノードテーブルNDTB上での位置の集合である。ノードテーブルNDTBは地図上の全ノードのリストであり、ノード毎に位置情報(経度、緯度)、該ノードが交差点であるか否かを示す交差点識別フラグ、交差点でなければ(交差点識別フラグが“0”であれば)道路リストRDLT上で当該ノードが属する道路の位置を指すポインタ等で構成されている。
【0022】
このように構成された本実施の形態の車載用ナビゲーション装置において、制御部16は、GPS受信機4で受信したGPS信号と、自立航法センサ5から入力した信号とから車両の現在位置を検出し、CD−ROM1から車両の現在位置を含む領域の地図データをバッファメモリ11に読み出す。地図描画部17は、バッファメモリ11に読み出された地図データを用いて地図画像を生成し、ディスプレイ装置7に車両周囲の地図画像を表示する。
【0023】
また、制御部16は、車両の移動に伴ってGPS受信機4及び自立航法センサ5から入力した信号により検出した自車位置を、車両が道路上に位置するようにバッファメモリ11に読み出した地図データを用いて補正(マップマッチング)する。そして、制御部16は、ディスプレイ装置7に表示された地図画像に車両位置マークを重ね合わせて表示し、車両の移動に伴って車両位置マークを移動させたり、地図画像をスクロール表示する。
【0024】
更に、ユーザが操作部2を操作して目的地を設定すると、制御部16は車両の現在位置を出発地とし、出発地から目的地までの誘導経路を探索して、その誘導経路に沿って車両を案内する。
以下、本実施の形態の車載用ナビゲーション装置の渋滞情報受信時の動作について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
【0025】
ナビゲーション装置本体10の制御部16は、ステップS11において、交通情報受信機3が渋滞情報を受信したか否かを監視している。交通情報受信機3が渋滞情報を受信すると、ステップS11からステップS12に移行し、画面に表示された地図画像に渋滞個所を、例えば赤色の太線で重ね合わせて表示する。
その後、ステップS13に移行し、制御部16は車両の進行方向の前方に渋滞個所があるか否かを調べる。ここで、進行方向の前方とは、ユーザが経路誘導機能を使用しているときは誘導経路に沿った方向の前方であり、経路誘導機能を使用していないときは車両の走行している道路の前方である。進行方向の前方に渋滞個所がある場合はステップS14に移行し、進行方向の前方に渋滞個所がない場合はステップS11に戻る。
【0026】
ステップS14において、制御部16は車両の進行方向の前方に上り坂があるか否かを調べる。すなわち、道路リストRDLTを調べて、付加データにUPを有するノードの有無を調べる。そして、上り坂がある場合、制御部16は、付加情報がUPのノードの次のノードの付加情報がDOWN又はFLATのとき、当該次のノードを上り坂の頂点とした後、ステップS15に移行する。一方、ステップ14で車両の進行方向の前方に上り坂がない場合はステップS11に戻る。
【0027】
ステップS15において、制御部16は、例えば車両の速度が80km/時のとき、図5に示すように、渋滞個所の最後部の位置が、上り坂の頂点とその先200mの位置との間にあるか否かを調べる。この間に渋滞個所の最後部がある場合はステップS16に移行し、ない場合はステップS11に戻る。
ステップS16において、制御部16は車両と上り坂の頂点との距離が400m以内か否かを調べる。車両と上り坂の頂点との距離が400mを超えるときはステップS11に戻り、400m以内のときはステップS17に移行する。そして、ステップS17では、制御部16は所定のメッセージ信号を音声発生部23に出力する。これにより、ナビゲーション装置は、例えば、「この先、坂を上った先に渋滞があります。」というメッセージを音声でユーザに知らせる。その後、ステップS11に戻る。
【0028】
なお、上述の渋滞の有無を調べる範囲は車両速度により変えることが好ましく、その場合は車両の速度が速いほど範囲を広くする。但し、上り坂の頂点と渋滞箇所の最後部との距離は、ブレーキをかけたときに車両が安全に停止できる距離以上とする。また、メッセージを出力する位置も、車両の速度に応じて変化させることが好ましい。すなわち、車両の速度が速いほど、より手前でメッセージを出力する。
【0029】
本実施の形態のナビゲーション装置においては、外部から渋滞情報を受信すると、ディスプレイ装置7に渋滞個所を表示するだけでなく、渋滞個所が車両の進行方向の前方にあり、且つ上り坂の先でユーザから見えない位置にある場合に、車両が該上り坂の頂点から一定の距離に近づくと音声で渋滞があることをユーザに警告するので、ユーザはディスプレイ装置7の表示を見なくても上り坂の先に渋滞があることが判り、事前にスピードを下げる等の対策をとることができる。従って、本実施の形態のナビゲーション装置は、単にディスプレイに渋滞個所を表示するだけの従来のナビゲーション装置に比べて、より一層安全性が向上するという利点がある。
【0030】
なお、上述の実施の形態では、上り坂の先に渋滞があるときに音声により警報を発生する場合について説明したが、本発明はこれに限らず、上り坂の先に事故や霧等が発生しているときに警告を発生するようにしてもよい。また、音声でメッセージを伝えるとともに、画面の隅に同様のメッセージを点滅表示してもよい。
【0031】
(第2の実施の形態)
図6は、本発明の第2の実施の形態の車載用ナビゲーション装置の渋滞情報受信時の動作を示すフローチャートである。なお、本発明においても、ナビゲーション装置自体の構成は基本的には第1の実施の形態と同様であるので、本実施の形態においても図1を参照して説明する。
【0032】
例えば、見通しが悪いカーブの先に渋滞が発生していたとする。通常、地図データでは、図7に示すように、カーブは複数のノードの集合として表現されている。本実施の形態においては、この図7に示すように、カーブの入口近傍と出口近傍のノードをそれぞれ参照ノードN1,N2としておく。なお、図7において、Mは車両位置マークを示す。
【0033】
ナビゲーション装置本体10の制御部16は、ステップS21において、交通情報受信機3が渋滞情報を受信したか否かを監視している。交通情報受信機3が渋滞情報を受信すると、ステップS21からステップS22に移行し、ディスプレイ装置7に表示した地図画像に、渋滞個所を例えば赤色の太線で重ね合わせて表示する。
【0034】
その後、ステップS23に移行し、制御部16は、車両の進行方向の前方に渋滞個所があるか否かを調べる。進行方向の前方に渋滞個所がある場合はステップS24に移行し、進行方向の前方に渋滞個所がない場合はステップS21に戻る。
ステップS24では、車両の進行方向の前方に参照ノードが設定されたカーブがあるか否かを調べる。進行方向の前方に参照ノードがない場合はステップS21に戻る。また、進行方向の前方に参照ノードがある場合は、ステップS25に移行する。
【0035】
ステップS25では、例えば車両速度が80km/時とすると、渋滞個所の最後部が参照ノードN2から200m以内にあるか否かを調べる。渋滞個所の最後部が参照ノードN2から200m以上離れている場合はステップS21に戻る。一方、渋滞個所の最後部が参照ノードN2から200m以内にあるときは、ステップS26に移行する。
【0036】
ステップS26では、車両と参照ノードN1との距離が400m以内か否かを調べる。車両と参照ノードN1とが400m以上離れている場合はステップS21に戻る。一方、ステップS26で車両と参照ノードN1との距離か400m以内のときは、ステップS27に移行する。そして、ステップS27において、制御部16は所定のメッセージ信号を音声発生部23に出力する。これにより、ナビゲーション装置は、例えば、「この先、右カーブを曲った先に渋滞があります。」というメッセージをユーザに知らせる。
【0037】
本実施の形態においても、渋滞個所の有無を調べる範囲及びメッセージを出力する位置を、車両速度に応じて変化させることが好ましい。
本実施の形態においては、見通しが悪いカーブの先に渋滞が発生している場合に音声でユーザに警告するので、ユーザが運転に集中していてディスプレイ装置7に表示された渋滞情報に気付かなくても、安全を確保することができる。
【0038】
なお、本実施の形態は、見通しが悪いカーブだけでなく、第1の実施の形態のように上り坂等にも適用することもできる。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の車載用ナビゲーション装置によれば、交通情報受信手段を介して交通情報を受信すると、車両の進行方向前方に上り坂があり且つその上り坂の頂点から前方の一定範囲内に通行障害個所があるか否かを調べ、ある場合には音声により警報を発生するので、ユーザはディスプレイ装置の表示を見なくても上り坂の先に渋滞があることが判り、事前にスピードを下げる等の対策をとることができる。これにより、従来のナビゲーション装置に比べて、より一層高い安全性を確保することができる。
【0040】
また、本願の他の発明の車載用ナビゲーション装置によれば、交通情報受信手段を介して交通情報を受信すると、車両の進行方向前方に参照ノードがあり且つその参照ノードから一定の範囲内に通行障害個所があるか否かを調べ、ある場合には音声により警報を発生するので、ユーザがディスプレイに表示された交通情報に気が付かなくても進行方向の前方に渋滞やその他の通行障害があることが判り、より一層安全な運転が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の車載用ナビゲーション装置を示すブロック図である。
【図2】CD−ROMに記録された地図データ中の道路レイヤの構成を示す図である。
【図3】地図データに記録されたノード位置を示す模式図である。
【図4】第1の実施の形態の車載用ナビゲーション装置の渋滞情報受信時の動作を示すフローチャートである。
【図5】第1の実施の形態において、音声による警報を発生する条件を示す模式図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態の車載用ナビゲーション装置の渋滞情報受信時の動作を示すフローチャートである。
【図7】第2の実施の形態においてカーブを示すノード列を示す模式図である。
【図8】従来の問題点を示す模式図である。
【符号の説明】
1 CD−ROM
2 操作部
3 交通情報受信機
4 GPS受信機
5 自立航法センサ
7 ディスプレイ装置
8 スピーカー
10 ナビゲーション装置本体
11 バッファメモリ
12〜15 インターフェース
16 制御部
17 地図描画部
18 誘導経路記憶部
19 誘導経路描画部
20 操作画面・マーク発生部
21 画像合成部
22 音声信号発生部

Claims (6)

  1. 地図データを記憶した地図データ記憶手段と、
    車両外部から送られてくる交通情報を受信する交通情報受信手段と、
    前記交通情報受信手段で受信した交通情報に含まれる通行障害個所をディスプレイに表示する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記交通情報受信手段を介して前記交通情報を受信すると、前記記憶手段の前記地図データを参照して、車両の進行方向前方に上り坂があり且つその上り坂の頂点から先の一定範囲内に前記通行障害個所があるか否かを調べ、ある場合には音声により警報を発生することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 前記地図データには、前記上り坂の頂点の位置がノードとして記憶されており、前記制御手段は車両が前記上り坂の頂点に一定の距離に近づいたときに前記警報を発生することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  3. 前記制御手段は、車両速度が速いほど、前記一定の範囲を広く設定するとともに、前記一定の距離を大きく設定することを特徴とする請求項2に記載の車載用ナビゲーション装置。
  4. 見通しが悪い道路に対応するノード列のうち特定のノードを参照ノードとした地図データを記憶した地図データ記憶手段と、
    車両外部から送られてくる交通情報を受信する交通情報受信手段と、
    前記交通情報受信手段で受信した交通情報に含まれる通行障害個所をディスプレイに表示する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記交通情報受信手段を介して前記交通情報を受信すると、前記記憶手段の前記地図データを参照して、車両の進行方向前方に前記参照ノードがあり且つその参照ノードから一定範囲内に前記通行障害個所があるか否かを調べ、ある場合には音声により警報を発生することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  5. 前記制御手段は、車両が前記参照ノードよりも手前の特定のノードに一定の距離に近づいたときに前記警報を発生することを特徴とする請求項4に記載の車載用ナビゲーション装置。
  6. 前記制御手段は、車両速度が速いほど、前記一定の範囲を広く設定するとともに、前記一定の距離を大きく設定することを特徴とする請求項5に記載の車載用ナビゲーション装置。
JP30198497A 1997-11-04 1997-11-04 車載用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3696727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30198497A JP3696727B2 (ja) 1997-11-04 1997-11-04 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30198497A JP3696727B2 (ja) 1997-11-04 1997-11-04 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11144193A JPH11144193A (ja) 1999-05-28
JP3696727B2 true JP3696727B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=17903494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30198497A Expired - Fee Related JP3696727B2 (ja) 1997-11-04 1997-11-04 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3696727B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5341469B2 (ja) * 2008-10-28 2013-11-13 株式会社アドヴィックス 車両の制御装置
JP5326717B2 (ja) * 2009-03-24 2013-10-30 日本電気株式会社 携帯端末、並びにその制御方法及びプログラム
JP6269105B2 (ja) * 2014-01-27 2018-01-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
CN106157666A (zh) * 2016-07-28 2016-11-23 成都康普斯北斗科技有限公司 提示停车场出入口路段实时路况的导航系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11144193A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787382A (en) Navigation apparatus for displaying a map by limit information
JP4453859B2 (ja) 道路交通情報処理装置ならびに処理方法、、コンピュータプログラム、情報記録媒体
JP3161280B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US8548737B2 (en) Navigation apparatus
JP4970922B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び緊急情報提供方法
JP2002090167A (ja) 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法
JPH11337359A (ja) ナビゲーション装置
JP2002157684A (ja) 車載用表示装置
JP2007322183A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3941605B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2000346664A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2882251B2 (ja) 経路誘導装置
JP3696727B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3904942B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2005003419A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH10269496A (ja) ナビゲーション装置
JP2002090156A (ja) 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法
JPH10260054A (ja) 車載用ナビゲーション装置の車両案内方法
JP2005127887A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び道路交通情報提供方法
JP5615615B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び走行支援情報提示方法
JPH1019593A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001201354A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004138421A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH10227653A (ja) ナビゲーション装置
JP2795206B2 (ja) 経路案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees