JP3161234B2 - バンプ付電子部品の実装方法 - Google Patents

バンプ付電子部品の実装方法

Info

Publication number
JP3161234B2
JP3161234B2 JP17399294A JP17399294A JP3161234B2 JP 3161234 B2 JP3161234 B2 JP 3161234B2 JP 17399294 A JP17399294 A JP 17399294A JP 17399294 A JP17399294 A JP 17399294A JP 3161234 B2 JP3161234 B2 JP 3161234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
electronic component
bumps
substrate
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17399294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0837209A (ja
Inventor
和宏 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP17399294A priority Critical patent/JP3161234B2/ja
Publication of JPH0837209A publication Critical patent/JPH0837209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161234B2 publication Critical patent/JP3161234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68313Auxiliary support including a cavity for storing a finished device, e.g. IC package, or a partly finished device, e.g. die, during manufacturing or mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/1182Applying permanent coating, e.g. in-situ coating
    • H01L2224/11822Applying permanent coating, e.g. in-situ coating by dipping, e.g. in a solder bath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81121Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バンプ付電子部品のバ
ンプを基板の電極に位置合わせして実装するバンプ付電
子部品の実装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フリップチップなどのバンプ(突出電
極)付電子部品は、、バンプを基板の電極に位置合わせ
して実装されるが、近年はバンプの個数は増々多くなっ
ており、またその大きさも極小化していることから、バ
ンプ付電子部品には高い実装精度が要求されるようにな
ってきている。以下、従来のバンプ付電子部品の実装方
法について説明する。
【0003】図8は従来のバンプ付電子部品の実装工程
の説明図である。図8(a)において、1はバンプ付電
子部品としてのフリップチップであって、その底面には
多数個(本実施例では9個)のバンプ2がマトリクス状
に形成されている。3はフリップチップ1を真空吸着す
るノズルであり、ヘッド4に保持されている。このヘッ
ド4は、移動テーブル(図外)に駆動されてX方向やY
方向に水平移動する。
【0004】またノズル3は昇降機構(図外)に駆動さ
れて上下動作をする。さて、フリップチップ1はトレイ
5に備えられており、ノズル1が上下動作を行うことに
より、フリップチップ1を真空吸着してピックアップす
る。なおこの例では、フリップチップ1の供給部はトレ
イ5であるが、供給部としてはウェハなどの他の方式の
ものでもよい。
【0005】フリップチップ1をピックアップしたノズ
ル3は、図8(b)に示すようにカメラ6aの上方へ移
動し、このカメラ6aでフリップチップ1を下方から観
察して、バンプ2の位置を求める。この位置は、カメラ
6aに取り込まれた画像データを、コンピュータを用い
た周知画像処理で解析することにより簡単に求めること
ができる。
【0006】次には図8(c)に示すように、ノズル3
はフラックス8が貯留された容器9の上方へ移動し、そ
こで上下動作を行うことにより、バンプ2をフラックス
8に着水させて、バンプ2にフラックス8を付着させ
る。
【0007】次に図8(d)に示すようにノズル3は基
板10の上方へ移動する。基板10はXテーブル部12
とYテーブル部13に載置されており、X方向やY方向
に水平移動することができる。基板10の上面には電極
11が形成されている。この電極11を、予めカメラ6
cにより観察することにより、この電極11の座標値は
求められている。そこで基板10もしくはノズル3をX
方向やY方向に移動させることにより、バンプ2と電極
11の位置合わせを行ったうえで、ノズル3に上下動作
を行わせて、フリップチップ1を基板10に搭載する。
フリップチップ1が搭載された基板10は、加熱炉へ送
られ、そこで加熱されることにより、バンプ2は溶融固
化して、フリップチップ1は基板10に固着される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、図8
(b)に示すように、フリップチップ1をカメラ6aで
観察してバンプ2の位置を求め、次に図8(c)に示す
ようにバンプ2にフラックス8を付着させた後、フリッ
プチップ1を基板10に搭載していた。すなわちこの従
来例では、カメラ6aによるバンプ2の位置検出工程
と、基板10へのフリップチップ1の搭載工程の間に、
フラックス8をバンプ2に付着させる工程が介在してい
たため、この間にバンプ2に新たな位置ずれが生じやす
く、このためフリップチップ1の実装精度があがらない
という問題点があった。またヘッド4とカメラ6aによ
る位置検出工程の後、容器9を経由して基板10へ移動
するので、ヘッド4の移動距離が長くなり、その分ヘッ
ド4の移動誤差の影響が大きくなって実装精度を低下さ
せてしまうといった問題点もあった。
【0009】なお、実装精度をあげるためには、フリッ
プチップ1を基板10に搭載する直前、すなわち図8
(c)に示すフラックス塗布工程と、図8(a)に示す
搭載工程の間において、バンプ2をカメラで観察してそ
の位置を求めることが望ましいのであるが、フラックス
8が付着したバンプ2をカメラで観察してもフラックス
8がノイズとなってバンプ2を明瞭に観察できないもの
であり、したがって従来例では、止むを得ず、バンプ2
にフラックス8を付着させる前に、カメラ6aで観察し
てバンプ2の位置を求めていたものである。
【0010】そこで本発明は、バンプと基板の電極の位
置合わせを正確に行って実装精度をあげることができる
バンプ付電子部品の実装方法を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、供
給部に備えられたバンプ付電子部品をノズルに真空吸着
してピックアップする工程と、ピックアップしたバンプ
付電子部品を下方からカメラで観察して、バンプ付電子
部品の特徴部に対する任意のバンプの相対的な位置を求
める工程と、バンプ付電子部品のバンプにフラックスを
付着させる工程と、バンプ付電子部品を再度下方からカ
メラで観察して特徴部の位置を求め、この特徴部の位置
と前記相対的な位置とから任意のバンプの推定位置を求
める工程と、推定位置と、予め基板をカメラで観察して
求められた基板の位置に基づいて、バンプとこの基板の
電極を位置合わせし、バンプ付電子部品をこの基板に搭
載する工程とからバンプ付電子部品の実装方法を構成し
たのものである。
【0012】
【作用】上記構成によれば、バンプにフラックスを付着
させた後、バンプ付電子部品を基板に搭載する直前に、
バンプ付電子部品をカメラで観察してその特徴部の位置
を求め、これに基づいてバンプの推定位置を求めるよう
にしているので、バンプにフラックスを付着させる間に
バンプ付電子部品に位置ずれが生じても、この位置ずれ
とは無関係に、バンプと基板の電極を正確に位置合わせ
して、バンプ付電子部品を高精度で基板に搭載できる。
【0013】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。図1〜図5は本発明の一実施例のバンプ付電
子部品の実装工程の説明図であって、一連の動作を動作
順に示している。また図6、図7は同バンプ付電子部品
の実装工程におけるフリップチップの底面図である。な
お各図において、図8に示す従来例と同一のものには同
一符号を付すことにより、説明は省略する。以下、各図
を参照して動作を説明する。
【0014】まず、図1に示すようにノズル3がトレイ
5の上方で上下動作を行うことにより、トレイ5に備え
られたフリップチップ1を真空吸着してピックアップす
る。次に図2に示すようにノズル3はカメラ6aの上方
へ移動し、フリップチップ1をカメラ6aで下方から観
察する。
【0015】図6はカメラ6aで観察されるフリップチ
ップ1の底面を示している。まず、カメラ6aの視野を
フリップチップ1の特徴部である第1の角部K1に合わ
せる。Aは視野内に設定されたチェックエリアであり、
チェックエリアA内の第1の角部K1の座標値(x1,
y1)と、このチェックエリアA内にあって第1の角部
K1に最も近いバンプ2aの第1の角部K1に対するx
座標値xaとy座標値yaを求める。x座標値とy座標
値を求めるバンプは任意に決定できるが、本実施例のよ
うに、第1の角部K1と同一のチェックエリアA内にあ
るバンプ、さらに望ましくは第1の角部K1に最も近い
バンプ2aを選択するほうが有利であり、高精度でバン
プ2と基板10との位置合せが可能となる。
【0016】次にノズル3をX方向やY方向に移動させ
て、第2の角部K2をチェックエリアAに位置させ、同
様にしてこの第2の角部K2の座標値(x2,y2)
と、これに対する最も近いバンプ2bのx座標値xbお
よびy座標値ybを求める。ここで、第1の角部K1と
第2の角部K2は、同一対角線N上にあるもの、すなわ
ち距離的・角度的に最も離れたものを選択した方が、後
述する基板10の電極11との位置合わせを精度よく行
いやすい。
【0017】次に図3に示すようにノズル3を容器9の
上方へ移動させ、そこでノズル3に上下動作を行わせる
ことにより、バンプ2をフラックス8に着水させてバン
プ2にフラックス8を付着させる。次に図4に示すよう
にノズル3をカメラ6bの上方へ移動させ、下方からフ
リップチップ1の底面を観察する。図示するように、バ
ンプ2にはフラックス8が付着している。なおこのカメ
ラ6bは、上記カメラ6aと同一カメラでもよい。
【0018】図7はカメラ6bで観察されるフリップチ
ップ1の底面を示している。まず、カメラ6bの視野内
のチェックエリアAを第1の角部K1に合わせ、その座
標値(x1’,y1’)を求める。次にチェックエリア
Aを第2の角部K2に合わせ、その座標値(x2’,y
2’)を求める。
【0019】さて、各バンプ2a,2bの第1の角部K
1と第2の角部K2に対する座標は、図6に示すように
すでに求められて既知である。したがって図7におい
て、バンプ2aの推定座標値(x1’+xa,y1’−
ya)とバンプ2bの推定座標値(x2’−xb,y
2’+yb)を簡単に演算して求めることができる。こ
の演算は、コンピュータのCPUなどにより行われる。
なお従来の技術の項で説明したように、バンプ2a,2
bにはフラックス8が付着しているため、このフラック
ス8がノイズとなって、バンプ2a,2bをカメラ6b
で明瞭に観察して、その正確な位置を検出することはで
きないものである。
【0020】次に図5に示すようにノズル3を基板10
の上方へ移動させる。基板10はXテーブル部12とY
テーブル部13に載置されており、したがってノズル3
が基板10の上方へ移動してくるのに先立って、Xテー
ブル部12とYテーブル部13を駆動して、基板10を
カメラ6cの下方へ移動させ、このカメラ6cにより前
記バンプ2a,2bが搭載される電極11を観察して、
その座標値を予め求めておく。そこでバンプ2a,2b
とこれらの電極11が合致するように、Xテーブル部1
2とYテーブル部13を駆動して、電極11をバンプ2
a,2bに位置合わせしたうえで、ノズル3に上下動作
を行わせ、フリップチップ1を基板10に搭載する。以
上のようにしてフリップチップ1が搭載された基板10
は加熱炉へ送られて加熱され、バンプ2は溶融固化して
フリップチップ1は基板10に固着される。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、バンプに
フラックスを付着させた後、バンプ付電子部品を基板に
搭載する直前に、バンプ付電子部品をカメラで観察して
その特徴部の座標値を求め、これに基いてバンプの推定
座標値を求めるようにしているので、バンプにフラック
スを付着させる間にバンプ付電子部品に位置ずれが生じ
ても、この位置ずれとは無関係に、バンプと基板の電極
を正確に位置合わせして、バンプ付電子部品を高精度で
基板に搭載できる。また、バンプ付電子部品のバンプの
位置を基板に搭載する直前に検出できるのでヘッドの移
動誤差等の影響を小さくして精度よくバンプ付電子部品
を基板に搭載することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のバンプ付電子部品の実装工
程の説明図
【図2】本発明の一実施例のバンプ付電子部品の実装工
程の説明図
【図3】本発明の一実施例のバンプ付電子部品の実装工
程の説明図
【図4】本発明の一実施例のバンプ付電子部品の実装工
程の説明図
【図5】本発明の一実施例のバンプ付電子部品の実装工
程の説明図
【図6】本発明の一実施例のバンプ付電子部品の実装工
程におけるフリップチップの底面図
【図7】本発明の一実施例のバンプ付電子部品の実装工
程におけるフリップチップの底面図
【図8】従来のバンプ付電子部品の実装工程の説明図
【符号の説明】
1 フリップチップ 2 バンプ 3 ノズル 5 トレイ 6a,6b,6c カメラ 8 フラックス 10 基板 11 電極 A チェックエリア K1 第1の角部 K2 第2の角部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】供給部に備えられたバンプ付電子部品をノ
    ズルに真空吸着してピックアップする工程と、 ピックアップした前記バンプ付電子部品を下方からカメ
    ラで観察して、前記バンプ付電子部品の特徴部に対する
    任意のバンプの相対的な位置を求める工程と、 前記バンプ付電子部品のバンプにフラックスを付着させ
    る工程と、 前記バンプ付電子部品を再度下方からカメラで観察して
    前記特徴部の位置を求め、この特徴部の位置と前記相対
    的な位置とから前記任意のバンプの推定位置を求める工
    程と、 前記推定位置と、予め基板をカメラで観察して求められ
    た基板の位置に基づいて、前記バンプとこの基板の電極
    を位置合わせし、前記バンプ付電子部品をこの基板に搭
    載する工程と、 を含むことを特徴とするバンプ付電子部品の実装方法。
  2. 【請求項2】前記特徴部が、前記バンプ付電子部品の対
    角線上の2つの角部であり、また前記任意のバンプが、
    前記カメラの同一チェックエリア内にあって、しかもこ
    の角部に最も近い位置にあるバンプであることを特徴と
    する請求項1記載のバンプ付電子部品の実装方法。
JP17399294A 1994-07-26 1994-07-26 バンプ付電子部品の実装方法 Expired - Fee Related JP3161234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17399294A JP3161234B2 (ja) 1994-07-26 1994-07-26 バンプ付電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17399294A JP3161234B2 (ja) 1994-07-26 1994-07-26 バンプ付電子部品の実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0837209A JPH0837209A (ja) 1996-02-06
JP3161234B2 true JP3161234B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=15970765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17399294A Expired - Fee Related JP3161234B2 (ja) 1994-07-26 1994-07-26 バンプ付電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161234B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467946B1 (ko) * 1997-01-24 2005-01-24 로무 가부시키가이샤 반도체 칩의 제조방법
JP3463579B2 (ja) * 1998-10-20 2003-11-05 松下電器産業株式会社 バンプ付電子部品の実装装置
JP2002164699A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Juki Corp 電子部品搭載装置
US7033842B2 (en) * 2002-03-25 2006-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
WO2006118019A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toray Engineering Co., Ltd. 画像認識実装方法
JP5236192B2 (ja) * 2007-03-06 2013-07-17 富士機械製造株式会社 電子部品装着装置における転写材転写検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0837209A (ja) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7164314B2 (ja) 部品を基板上に搭載する装置及び方法
KR20070066946A (ko) 플립칩을 기판에 장착하기 위한 방법
JP2002319028A (ja) 画像処理方法、同装置、およびボンディング装置
JP3161234B2 (ja) バンプ付電子部品の実装方法
JP3129134B2 (ja) チップの実装方法
JP5690535B2 (ja) ダイボンダ及び半導体製造方法
JP3530517B2 (ja) アライメント補正機能付きフリップチップ実装装置
JP2820526B2 (ja) フリップチップボンディングの位置合わせ方法及び装置
JP4761672B2 (ja) ボンディング方法及びボンディング装置
JP4852513B2 (ja) 部品実装システム
JPH0689910A (ja) ダイボンディング装置
JP2003174061A (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP3445681B2 (ja) チップマウンタ
JP3399334B2 (ja) バンプ付電子部品の熱圧着装置および熱圧着方法
JP2002110740A (ja) 半導体装置の実装方法及び実装装置
JP2015195261A (ja) ダイボンダ及び半導体製造方法
TWI756881B (zh) 黏晶機之定位系統、黏晶機之定位裝置以及黏晶機置放晶粒方法
JP3404755B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP4633973B2 (ja) 矩形状部品の位置検出方法および位置検出装置、並びにそれらを用いた半導体チップボンディング方法および半導体チップボンディング装置
JP3921334B2 (ja) プリント基板組立装置
WO2022137363A1 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP3686064B2 (ja) ボンディング方法及びボンディング装置
JP5022598B2 (ja) ボンディング装置及び半導体装置の製造方法
JP3886850B2 (ja) アライメント・マーク位置検出方法
JP2907246B2 (ja) 部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees