JP3159608U - 書籍販促用の表示器具 - Google Patents

書籍販促用の表示器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3159608U
JP3159608U JP2010001447U JP2010001447U JP3159608U JP 3159608 U JP3159608 U JP 3159608U JP 2010001447 U JP2010001447 U JP 2010001447U JP 2010001447 U JP2010001447 U JP 2010001447U JP 3159608 U JP3159608 U JP 3159608U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
card
card holding
book
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010001447U
Other languages
English (en)
Inventor
隆夫 五十嵐
隆夫 五十嵐
Original Assignee
イガラシプロ有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イガラシプロ有限会社 filed Critical イガラシプロ有限会社
Priority to JP2010001447U priority Critical patent/JP3159608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159608U publication Critical patent/JP3159608U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】極めて多種類の陳列形態にある書籍に対応して容易に形態を変化させて販促用の所謂POPを表示できるようにし、店頭陳列におけるPOP表示の多様化、低コスト化及び合理化が図れるような書籍販促用の表示器具を提供する。【解決手段】所望の表示カードを着脱自在に保持するために設けられた一対のカード保持部と、それぞれのカード保持部の近傍に形成されてカード保持部を自在の角度に維持固定できる折曲手段を具える本体部と、を具える。【選択図】図1

Description

本願考案は、例えばブックショップ等の店舗で値札等のPOPカードを立てて表示するために用いる等、商品陳列に際して使用する書籍販促用の表示器具に関するものであって、当該POPカードの表示形態に多様性を持たせたものである。
従来のこの種のものとして、例えば実用新案登録第3100784号に開示されたものがある。この考案に係る表示用スタンドは、板状の樹脂にU字状の切り込み部が穿設され、そのU字形状の切り込み部にかかる位置で折曲げ、その切り込み部に原稿写真またはメモを差し込んで使用するように構成したものである。(例えば、特許文献1参照。)
また、実用新案登録第3146197号には、所望の表示カードを着脱自在に保持するためのカード保持部と、単数または複数の折り曲げ標準線を具え折り曲げにより種々の形態を顕現するとともにその形態を維持できる本体部と、前記カード保持部と本体部との間に設けられて前記カード保持部を所定方向へ自在な方向へ回動させその位置に維持する回動手段とを具えた表示用スタンドが開示されている。
実用新案登録第3100784号公報 実用新案登録第3146197号公報
特許文献1記載の表示スタンドの場合、表示札の表示形態を一種類とするような限定性が伴うものである。 然しながら、商品の展示販売を行う場合、その展示形態に即応させた表示札の表示形態を採ることが望ましい。
従って、このような従来品のような表示形態が固定化されてしまうと、異なった表示形態を採る場合は、新たに別種類のスタンドを準備する必要が生じてしまい、そのため、これを各種取り揃えることにより展示コストが掛かってしまうと言うような問題が生じてしまうこととなった。
このような問題を是正するために、特許文献2記載の表示スタンドが提供されている。
しかしながら、上記従来の表示スタンドでは、書籍が平積みされている場合など使用条件が限定される不便があった。 このため、書棚に陳列された書籍や、販売台に縦形式で並列された書籍の表示には適していなかった。 このため、基板部と垂下部とからなる断面L字形状の板の垂下部に販促用の案内を印刷その他の手段で表示し、基板部を書棚に並列した書籍の下部に挿し込むようにしたものが使用されている。 しかしながら、板に印刷してこれを成形したりする必要がありコストがかさむ、あるいは垂下部の面積に制限がありしたがって掲載できる販促用の情報量も制限を受けるなどの問題がある。 また、垂下部は書棚の棚板厚さに制限を受けるのでデザインの自由度に制限があるという問題もあった。
本願考案に係る書籍販促用の表示器具は、極めて多種類の陳列形態にある書籍に対応して販促用の所謂POPを表示できる構成を具備し、もって上述したような従来の問題点の解消化を企図し、POP表示のための低コスト化及び合理化が図れるようにすることを目的とするものである。
本願考案は、書籍販促用の表示器具を、所望の表示カードを着脱自在に保持するために設けられた一対のカード保持部と、前記それぞれのカード保持部の近傍に形成されてカード保持部を自在の角度に維持固定できる折曲手段を具える本体部とを具えた構成として、上記従来の課題を解決する。
上記の書籍販促用の表示器具において、前記カード保持部、本体部は、折り曲げ可能または折り曲げ・復元可能な樹脂材で一体に形成し、前記折曲手段は筋押しにより形成された線により構成することがある。
段落0007記載の書籍販促用の表示器具において、表示器具は、平板で構成し、この平板の両先端近傍にカード保持部をそれぞれ形成するとともに平板の残余部分で前記折曲手段を有する本体部を形成し、カード保持部はカード挟持手段を具える構成となすことがある。
また、段落0008記載の書籍販促用の表示器具において、前記挟持手段は、一対の貫通孔とこの間に形成される貫通切り込み線とを具える構成となすことがある。
さらに、段落0009記載の書籍販促用の表示器具において、前記貫通切り込み線は前記一対の貫通孔を結ぶ直線以外のものすなわち半円形状又は方形状、波型形状、三角形状、台形状、その他の多角形状で構成することがある。
本願考案は、上記の構成を有することにより、以下のような効果を得ることができる。
イ:、表示器具は、長手状の平板で構成され、単数または複数の折曲線を折り曲げるだけで、カード保持部において種々の形態を顕現することができ 幅広い用途に対応できる。
ロ: 表示器具は、折り曲げ可能または折り曲げ・復元可能な樹脂材で形成されるため、場面に適した形態になすことも、形態の転換もが極めて円滑容易であり、使用後は元に戻すことも同様に簡単に為しえる。
ハ: 表示器具は、カード保持部における挟持手段に販促用のPOPカードを簡単容易に着脱できる一方、器具自体を種々の態様で陳列される書籍群に種々多様な形態で挿し込むことができるから、保持させたカードの顕著な訴求性を得ることができる。
ニ: 挟持手段は、一対の貫通孔とこの間に形成される貫通切り込み線とを具える構成を具えるため、カード類の差込みが容易な反面、一対の貫通孔における応力により容易に脱落することがない。
ホ: 表示器具は、使用時に必要に応じて所要の形態にし、使用後の収蔵、搬送の際には、元の平板に復元できるから収蔵、搬送、取り扱いが容易であり、これらのコストも低廉である。
表示器具は、全体を樹脂製の長手状の平板で、平板の厚さは特に制限されないが、特定の形態を折り曲げにより設定する必要があるから、折り曲げに適した薄板とするのが好ましい。 また、素材を薄い金属板で構成することも可能であるが、コストの点からはPET樹脂によるのが現実的である。
本体部における折曲線は、細孔線等で構成可能であるが、筋押し線で構成するのがコスト上の見地から好ましい。
本体部の両端に設けられるカード保持部における挟持手段は、POP等、種々のカード状コマーシャルペーパーを挟んで保持するが、カード保持部の適宜位置に形成した一対の貫通孔とこの間を結ぶ貫通溝(貫通切込み線)により構成する。 この貫通溝(貫通切込み線)は、前記貫通孔間の直線で構成するとカードの保持が困難であるから、半円形状、三角形状、方形状やその他の多角形状で構成する
次に、図面により本願考案の実施例を説明する。 図1は、本願に係る表示器具の1実施例を示す斜視図である。
表示器具1は、所望の表示カードを着脱自在に保持するために設けられた一対のカード保持部2,5と、前記一対の保持部2,5のそれぞれの近傍に形成された折曲線9、10を具え、折り曲げによりカード保持部2,5を種々の角度に自在に設定保持できる。 なお、図において8は、カード保持部2,5を構成する本体部8である。
この実施例に係る表示器具1は、前記カード保持部2、5、本体部8は、折り曲げ可能または折り曲げ・復元可能な樹脂材で一体に形成されているが、樹脂材には、透明のPET材を使用し、後述の折曲線9,10にしたがって折り曲げが自在に為し得るように、薄い平板状に形成されている。
前述のように、本体部8にはその幅方向に2個の折曲線9,10がカード保持部2、5それぞれの近傍に形成されている。この折曲線9,10は、プラスチック加工における所謂筋押しと呼ばれる手法により形成されていて、後述のようにカード保持部2、5を本体部8に対して自在な角度に設定し保持することができる。 この実施例では、折曲線を2本設ける例を示したが、さらに必要に応じて本体部8の適宜箇所に単数又は複数形成して、折り曲げにより表示器具1の形態の多様化を図ることが可能である。
そして、表示器具1の一方の端部には前記カード保持部2が、また他端には前記カード保持部5が形成されている。 これら両カード保持部2,5にはそれぞれカード挟持手段21ならびに51が形成されている。
カード挟持手段21は、一対の貫通孔3,3とこの間に形成される貫通切り込み線4とから構成されている。 この実施例で、貫通切り込み線4はほぼ半円形状になっていて、この貫通切り込み線4にカード類が挿し込まれる。 カード類は一対の貫通孔3,3に当接するまで挿し込むことで貫通孔3とこれに接する貫通切り込み線4の端部との作用による応力によって押圧されるのでしっかりと固定保持されることになる。
また、カード挟持手段51も前記カード挟持手段21と同様に、一対の貫通孔6,6とこの間に形成される貫通切り込み線7とから構成されている。 この実施例で、貫通切り込み線7はほぼ方形状になっていて、この貫通切り込み線7にカード類が挿し込まれる。
カード類は一対の貫通孔6,6に当接するまで挿し込むことで貫通孔6とこれに接する貫通切り込み線6の端部との作用による応力によって押圧されるのでしっかりと固定保持されることになる。
前述のようにこの実施例では、カード挟持手段21における貫通切り込み線4の形状は半円に、またカード挟持手段51における貫通切り込み線7は方形のП状に、それぞれ形成されているが、このような形状に限らず、三角、多角形、台形、波型など所望の形状で構成することができる。
次に、上記の実施例に係る表示器具の使用例を説明する。 図2は、前記実施例に係る表示器具1を書棚に陳列された書籍類とその底部の棚板との間に差し込み使用する例を示している。 すなわち、図1に示した表示器具1を図2(a)に示すように、カード保持部5を折曲線9に沿ってほぼ垂直に折り曲げてカード挟持手段51に所望内容のPOPカードをクリップさせて、図2(b)に示すように書籍類底部と棚板の間にカード保持部5を除く部分を挿入する。
図3も、図2と同様に表示器具1を書棚に陳列された書籍類とその底部の棚板との間に差し込み使用する例を示しているが、この例では図3(a)に示すように、カード保持部2を折曲線10に沿ってほぼ垂直に折り曲げてカード挟持手段21に所望内容のPOPカードをクリップさせて、図3(b)に示すように書籍類底部と棚板の間にカード保持部2を除く部分を挿入している。
図4は、平積みされた書籍群に使用する例を示している。 すなわち、前記の例のように表示器具1において、カード保持部2,5のいずれかを折り曲げて、POPカードをクリップして、平積みされた書籍群に適宜挿入して使用している。
図5は、書棚に並列された書籍群の書籍間に挿し込んで使用する例を示している。当然、図1に示す表示器具1を長手方向に差込み、カード表示部2または5いずれかが列外に突出する状態にセットして使用することになる。
図6は、書籍群が並立した棚奥で表示器具1にPOPカードをクリップして使用する例を示しているが、図7に示すように、書籍群が並立する棚前面でも使用することができる。
図7は、例えば複数冊の文庫本などをたてに並立させる陳列に表示器具1を適用する例を示している。 すなわち、図7(a)に示すように、表示器具1はカード保持部2を垂直に折り曲げ、他のカード保持部5は前記カード保持2とは逆方向に所定角度で折り曲げられており、カード保持部2の折り曲げにより貫通切り込み線4から半円状部4a が切り離されて立ち上がる状態になる。そして、図7(b)に示すように文庫本群はこの半円状部4aとカード保持部5の間にあって支持されることになる。
以上述べた、使用例は代表的なものであり、必要に応じて表示器具1の形態を種々変化させて使用することができる。
本願に係る表示器具の1実施例を示す斜視図である。 表示器具の第1使用例を示す説明図である。 表示器具の第2使用例を示す説明図である。 表示器具の第3使用例を示す説明図である。 表示器具の第4使用例を示す説明図である。 表示器具の第5使用例を示す説明図である。 表示器具の第6使用例を示す説明図である。
1.......表示器具
2.......カード保持部
21......挟持手段
3.......貫通孔
4.......貫通切り込み線
5.......カード保持部
51......挟持手段
6.......貫通孔
7.......貫通切り込み線
8.......本体部
9,10....折曲線

Claims (5)

  1. 所望の表示カードを着脱自在に保持するために設けられた一対のカード保持部と、前記それぞれのカード保持部の近傍に形成されてカード保持部を自在の角度に維持固定できる折曲手段を具える本体部と、を具えたことを特徴とする書籍販促用の表示器具。
  2. 請求項1記載の書籍販促用の表示器具において、前記カード保持部、本体部は、折り曲げ可能または折り曲げ・復元可能な樹脂材で一体に形成し、前記折曲手段は筋押しにより形成された線により構成したことを特徴とする書籍販促用の表示器具。
  3. 請求項2記載の書籍販促用の表示器具において、表示器具は、平板で構成し、この平板の両先端近傍にカード保持部をそれぞれ形成するとともに平板の残余部分で前記折曲手段を有する本体部を形成し、カード保持部はカード挟持手段を具えたことを特徴とする書籍販促用の表示器具。
  4. 請求項3記載の書籍販促用の表示器具において、前記挟持手段は、一対の貫通孔とこの間に形成される貫通切り込み線とを具えることを特徴とする書籍販促用の表示器具。
  5. 請求項4記載の書籍販促用の表示器具において、前記貫通切り込み線は前記一対の貫通孔を結ぶ直線以外のものすなわち半円形状又は方形状、波型形状、三角形状、台形状、その他の多角形状で構成することを特徴とする書籍販促用の表示器具。
JP2010001447U 2010-03-08 2010-03-08 書籍販促用の表示器具 Expired - Lifetime JP3159608U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001447U JP3159608U (ja) 2010-03-08 2010-03-08 書籍販促用の表示器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001447U JP3159608U (ja) 2010-03-08 2010-03-08 書籍販促用の表示器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3159608U true JP3159608U (ja) 2010-05-27

Family

ID=54862863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010001447U Expired - Lifetime JP3159608U (ja) 2010-03-08 2010-03-08 書籍販促用の表示器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159608U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10745167B1 (en) 2019-08-22 2020-08-18 Toughbuilt Industries, Inc. Cut-case with enhanced display of product information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10745167B1 (en) 2019-08-22 2020-08-18 Toughbuilt Industries, Inc. Cut-case with enhanced display of product information
EP3782919A1 (en) 2019-08-22 2021-02-24 Toughbuilt Industries, Inc. Cut-case with enhanced display of product information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159608U (ja) 書籍販促用の表示器具
EP2871063B1 (en) Three-dimensional informational card assembly and method of producing it
JP4785498B2 (ja) カレンダ
JP3150183U (ja) スタンドボード
JP3130531U (ja) ブックエンド
JP3159886U (ja) 表示パネル
JP3175067U (ja) 立体カード
JP2014051000A (ja) カレンダー
JP3218646U (ja) 紙片起立挟持用スタンドキットおよび該スタンドキット付き挟持用紙片帳
JP3178245U (ja) 表示物支持台
JP3130937U (ja) 表示用スタンド
JP3163220U (ja) 展示台
JP3202585U (ja) マルチポップホルダー
JP2015112869A (ja) 見出しラベルとその補助具
JP3164745U (ja) 販促用ディスプレー装置
RU160630U1 (ru) Рекламно-информационный держатель
JP3177771U (ja) 書籍販促用表示具
JP3180232U (ja) 保持具
JP3183088U (ja) 筆立て付き付箋
JP5627815B1 (ja) Pop用台紙
JP2011079150A (ja) 見開き構造体
JP3178945U (ja) 自動しおり
TWM337485U (en) Multi-functional card holder
JP2007038450A (ja) 台紙及び台紙を用いたディスプレイ
JP3215157U (ja) 付箋紙セット

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3159608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term