JP3215157U - 付箋紙セット - Google Patents

付箋紙セット Download PDF

Info

Publication number
JP3215157U
JP3215157U JP2017005698U JP2017005698U JP3215157U JP 3215157 U JP3215157 U JP 3215157U JP 2017005698 U JP2017005698 U JP 2017005698U JP 2017005698 U JP2017005698 U JP 2017005698U JP 3215157 U JP3215157 U JP 3215157U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sticky note
sticky
mount
end surface
note set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017005698U
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 寿洋
寿洋 佐藤
Original Assignee
Ad印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ad印刷株式会社 filed Critical Ad印刷株式会社
Priority to JP2017005698U priority Critical patent/JP3215157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215157U publication Critical patent/JP3215157U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】複数の付箋紙または複数の付箋の束を夫々収納でき、且つ、必要なときに必要なだけ付箋紙を容易に取り外しすることができる付箋紙セットを提供する。【解決手段】シート形状の厚紙部材10を折り曲げて、複数の付箋紙30を収納する付箋紙セット100であって、付箋紙30を配置する台紙部11と、台紙部11の一の端面に折り曲げ可能に接続された背面部12と、背面部12の端面で、台紙部11の反対側の端面に折り曲げ可能に接続された底面部13と、台紙部11の他の端面に折り曲げ可能に接続された折り込み部14とを有し、台紙部11は、他の端面に沿って線状に開口する線状開口部22を備え、底面部13は、背面部12の反対側の端面の中央に折り曲げ可能に接続された差込み部21を備え、底面部13および台紙部11を背面部12の内面方向に折り畳んで、付箋紙30を収納する。【選択図】図1

Description

本考案は、複数の付箋を収納可能な付箋紙セットに関する。また、本考案は、複数の束の付箋を収納して、且つ、付箋を容易に取り外し可能な付箋紙セットに関するものであってもよい。
現在、日常生活やビジネス社会において、重要な事項からメモ程度の事項まで、付箋を用いて様々な内容を手軽に記録する機会が多くある。特許文献1では、付箋紙収納部底面に突起部または段差等を設けたことを特徴とする付箋紙収納器に関する技術を開示している。特許文献2では、裏面に粘着剤層を備えた複数枚の付箋紙が積層された付箋紙ブロックを保持する付箋紙保持体において、台板の表面に広告その他の表示を行う表示領域を設け、この表示領域を囲むように複数個の付箋紙ブロックを配列させて保持することを特徴とする付箋紙保持体に関する技術を開示している。特許文献3では、弾性とプラスチックで硬質の特性を具えた透明のプラスチック板からなり、側面から見ると、斜め板と平板とで∠型に形成された湾曲座と、適宜な距離で接触せず、湾曲座の斜め板上に排列して設けられる複数の付箋紙セットを含んでなることを特徴とする付箋紙座に関する技術を開示している。
特開2006−273421号公報 登録実用新案第3091916号公報 登録実用新案第3164409号公報
しかしながら、特許文献1および特許文献2に開示されている技術では、付箋紙セットの構造が複雑となり、費用が高価となる場合がある。特許文献3に開示されている技術では、付箋紙セットの位置が不安定となり、付箋の取り外しが容易にできない場合がある。
本考案は、複数の付箋紙または複数の付箋の束を夫々収納でき、且つ、必要なときに必要なだけ付箋紙を容易に取り外しすることができる付箋紙セットを提供することを目的とする。また、本考案は、複数の付箋紙または複数の付箋の束を夫々収納でき、且つ、広告宣伝機能を更に持たせることができる付箋紙セットを提供することを目的としてもよい。
上記課題を解決するために、本考案の一つの実施形態は、シート形状の厚紙部材を折り曲げて、複数の付箋紙を収納する付箋紙セットであって、前記付箋紙を配置する台紙部と、前記台紙部の一の端面に折り曲げ可能に接続された背面部と、前記背面部の端面で、前記台紙部の反対側の前記端面に折り曲げ可能に接続された底面部と、前記台紙部の他の端面に折り曲げ可能に接続された折り込み部とを有し、前記台紙部は、前記他の端面に沿って線状に開口する線状開口部を備え、前記底面部は、前記背面部の反対側の端面の中央に折り曲げ可能に接続された差込み部を備え、前記底面部および前記台紙部を前記背面部の内面方向に折り畳んで、前記付箋紙を収納する、ことを特徴とする付箋紙セットを提供する。
本考案の他の実施形態は、上記の付箋紙セットであって、前記折り込み部を前記台紙部の外面方向に折り曲げ、前記底面部および前記背面部を前記台紙部の外面方向に折り曲げ、前記差込み部を該台紙部の前記線状開口部に挿入して、前記底面部、前記背面部および前記台紙部で三角柱を形成して、前記付箋紙を一枚ずつ取り外し易いように立てて配置する、ことを特徴とする付箋紙セットであってもよい。
本考案の他の実施形態は、上記のいずれか1つの付箋紙セットであって、前記台紙部、前記背面部および/または前記底面部の表面の少なくともいずれか1つに、所定の広告を表示するための広告表示スペースを更に備える、ことを特徴とする付箋紙セットであってもよい。
本考案に係る付箋紙セットによれば、複数の付箋紙または複数の付箋の束を夫々収納でき、且つ、必要なときに必要なだけ付箋紙を容易に取り外しすることができる。また、本考案に係る付箋紙セットによれば、複数の付箋紙または複数の付箋の束を夫々収納でき、且つ、広告宣伝機能を更に持たせることができる。
本考案の実施形態に係る付箋紙セットの一例を説明する説明図である。 本考案の実施形態に係る付箋紙セットの使用例(組み立て方法)の一例を説明する説明図である。
実施形態に係る付箋紙セットの例を用いて、本考案を説明する。なお、本考案は、以後に説明する付箋紙セット以外でも、付箋紙(ふせん、貼り紙、紙など)を収納できるもの(ケース、カバー、ファイル、ホルダーなど)であれば、いずれのものにも用いることができる。なお、付箋紙セットの素材、色は、特に限定されない。付箋紙セットの色は、透明、半透明、色付きのものであってもよい。付箋紙セットの色は、例えば使用者(消費者)の趣味趣向に合わせた柄のものであってもよい。また、収納する付箋紙は特に限定されない。また、本考案に係る付箋紙セットの形状は、設計、実験、計算などで予め定められる形状とすることができる。また、本考案に係る付箋紙セットの形状は、角が丸まったもの又は尖ったものであってもよい。また、本考案に係る付箋紙セットの材質は、紙、シリコン、塩化ビニル、合成樹脂又はエンジニアリングプラスチックなどを用いることができる。
以後に、本考案を説明する。
図1及び図2を用いて、本考案の実施形態に係る付箋紙セットの構成を説明する。ここで、図1(a)は、本考案の実施形態に係る付箋紙セット100の一例を説明する平面図である。図1(b)は、本考案の実施形態に係る付箋紙セット100の一例を説明する底面図である。図2(a)は、本考案の実施形態に係る付箋紙セットの使用例(収納方法)の一例を説明する説明図である。図2(b)は、本考案の実施形態に係る付箋紙セットの使用例(開封方法)の一例を説明する説明図である。図2(c)は、本考案の実施形態に係る付箋紙セットの使用例(付箋紙を立てて保持する方法)の一例を説明する説明図である。なお、図1等に示す付箋紙セットの構成等は一例であり、本考案は図1等に示す付箋紙セット等に限定されるものではない。
本考案に係る付箋紙セットは、略長方形のシート形状の厚紙部材を折り曲げて、複数の付箋紙を収納するものである。図1(a)および図1(b)に示すように、本考案に係る付箋紙セット100は、シート形状の厚紙部材10を用いて、複数の付箋紙30または複数の付箋の束を夫々収納するものである。また、図2(a)乃至図2(c)に示すように、本考案に係る付箋紙セット100は、取り付け部材20を用いて、付箋紙30を一枚ずつ取り外し易いように立てて配置するものである。付箋紙セット100は、折畳み時に例えば縦80mm〜100mm、横150mm〜200mmのものであってもよい。本考案に係る厚紙部材10の厚さは特に限定されない。また、厚紙部材10の素材、色は、特に限定されない。なお、付箋紙は、所定のデザインとなるような形状や色でもよく、所定の模様や文字情報などが印字されていてもよい。また、本考案に係る付箋紙セットに用いることができる付箋の構成は、特に限定されるものではない。
図1(a)および図1(b)に示すように、本考案に係る付箋紙セット100は、付箋紙30を配置する台紙部11と、台紙部11の一の端面に折り曲げ可能に接続された背面部12と、背面部12の端面で台紙部11の反対側の端面に折り曲げ可能に接続された底面部13と、台紙部11の他の端面に折り曲げ可能に接続された折り込み部14とを有する。本考案に係る付箋紙セット100は、台紙部11の内側の表面(以下、「内面」という。)に複数の付箋紙を配置(収納)する。下記にて、各構成を具体的に説明する。
台紙部11は、内面に付箋紙30を配置するものである。台紙部11は、図1(a)に示すように、他の端面に沿って線状に開口する線状開口部22を備える。
背面部12は、台紙部11の一の端面に折り曲げ可能に接続され、付箋紙セットの外形(背面)を形成するものである。
底面部13は、背面部12の端面に折り曲げ可能に接続され、付箋紙セットの外形(底面)を形成するものである。底面部13は、図1(a)に示すように、背面部12の反対側の端面の中央に折り曲げ可能に接続された差込み部21を備える。
折り込み部14は、台紙部11に折り曲げ可能に接続され、組み立て時に台紙部11の外面方向に折り曲げられる。
図2(a)に示すように、本考案に係る付箋紙セット100は、底面部13および台紙部11を背面部12の内面方向に折り畳んで、付箋紙を収納することができる。
図2(a)乃至図2(c)に示すように、本考案に係る付箋紙セット100は、付箋紙30を一枚ずつ取り外し易いように、付箋紙30を立てて配置することができる。具体的には、本考案に係る付箋紙セット100は、底面部13および台紙部11を背面部の外面方向に折り曲げ(図2(b)のMb)、折り込み部14を台紙部の外面方向に折り曲げ、差込み部21を台紙部11の線状開口部22に挿入して、底面部13、背面部12および台紙部11で三角柱を形成する(図2(c)のMc)。これにより、本考案に係る付箋紙セット100は、付箋紙30を一枚ずつ取り外し易いように立てて配置することができる(図2(c))。
付箋紙セット100は、図1(a)に示すように背面部12(図中の41)およびに図1(b)に示すように台紙部11および背面部12(図中の42)に所定の広告を表示するための広告表示スペース欄またメモ書き欄40を設けることができる。付箋紙セット100は、広告表示スペース欄またメモ書き欄40に、例えば社名、住所、連絡先、商品情報を表示することができる。これにより、本考案に係る付箋紙セット100は、付箋紙セットに広告宣伝機能を持たせることができる。また、付箋紙セット100は、広告表示スペース欄またメモ書き欄40を設けることができるので、付箋紙30を使用するたびに広告を表示し、目に付き易くし、より印象的に広告を表示することができ、広告宣伝効果を高めることができる。
以上のとおり、本考案に係る付箋紙セットによれば、複数の付箋紙または複数の付箋の束を夫々収納できる。また、本考案に係る付箋紙セットによれば、複数の付箋紙を立てて配置することができるので、必要なときに必要なだけ付箋紙を容易に取り出すことができる。更に、本考案に係る付箋紙セットによれば、広告表示スペース欄またメモ書き欄を設けることができるので、広告宣伝機能を持たせることができる。
以上のとおり、本考案に係る実施形態について説明したが、本考案は上記の実施形態に
限定されるものではない。すなわち、本考案は、実用新案登録請求の範囲に記載の内容に
基づいて、様々に変形、変更又はその他任意に改変され得る。
100 : 付箋紙セット
10 : 厚紙部材
11 : 台紙部
12 : 背面部
13 : 底面部
14 : 折り込み部
20 : 取り付け部材
21 : 差込み部
22 : 線状開口部
30 : 付箋紙(または付箋紙の束)
40 : 広告表示スペース、メモ書きスペース
41 : 広告欄部
42 : メモ欄部

Claims (3)

  1. シート形状の厚紙部材を折り曲げて、複数の付箋紙を収納する付箋紙セットであって、
    前記付箋紙を配置する台紙部と、
    前記台紙部の一の端面に折り曲げ可能に接続された背面部と、
    前記背面部の端面で、前記台紙部の反対側の前記端面に折り曲げ可能に接続された底面部と、
    前記台紙部の他の端面に折り曲げ可能に接続された折り込み部と
    を有し、
    前記台紙部は、前記他の端面に沿って線状に開口する線状開口部を備え、
    前記底面部は、前記背面部の反対側の端面の中央に折り曲げ可能に接続された差込み部を備え、
    前記底面部および前記台紙部を前記背面部の内面方向に折り畳んで、前記付箋紙を収納する、
    ことを特徴とする付箋紙セット。
  2. 前記折り込み部を前記台紙部の外面方向に折り曲げ、前記底面部および前記背面部を前記台紙部の外面方向に折り曲げ、前記差込み部を該台紙部の前記線状開口部に挿入して、前記底面部、前記背面部および前記台紙部で三角柱を形成して、前記付箋紙を一枚ずつ取り外し易いように立てて配置する、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の付箋紙セット。
  3. 前記台紙部、前記背面部および/または前記底面部の表面の少なくともいずれか1つに、所定の広告を表示するための広告表示スペースを更に備える、
    ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の付箋紙セット。
JP2017005698U 2017-12-18 2017-12-18 付箋紙セット Expired - Fee Related JP3215157U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005698U JP3215157U (ja) 2017-12-18 2017-12-18 付箋紙セット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005698U JP3215157U (ja) 2017-12-18 2017-12-18 付箋紙セット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3215157U true JP3215157U (ja) 2018-03-01

Family

ID=61282859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005698U Expired - Fee Related JP3215157U (ja) 2017-12-18 2017-12-18 付箋紙セット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3215157U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007320600A (ja) ボトルネッカーラベル
JP3215157U (ja) 付箋紙セット
JP3215156U (ja) 付箋紙セット
KR200388303Y1 (ko) 필기 수단을 갖는 카드
JP6341408B2 (ja) 楽譜用ファイル
KR200349481Y1 (ko) 홀딩 기능을 포함하는 서적
JP3198581U (ja) 名刺型付箋収納ケース、及び、付箋
JP2014233840A (ja) インデックスタブ付きシートファイル及びその組み合わせ
JP3234745U (ja) カレンダー用ペンホルダー
KR20120001530U (ko) 다기능 캘린더
JP3164745U (ja) 販促用ディスプレー装置
JP3202585U (ja) マルチポップホルダー
JP3167097U (ja) 商品宣伝広告用ダミー体
JP3159608U (ja) 書籍販促用の表示器具
JP3128624U (ja) クーポン券付カレンダー
JP3218646U (ja) 紙片起立挟持用スタンドキットおよび該スタンドキット付き挟持用紙片帳
JP3207256U (ja) 付箋、付箋ケース及び付箋ケース付き筆記用具等
JP2591508B2 (ja) 付箋紙保持体
JP3061712U (ja) 小物ケ―ス
JP3219070U (ja) 多機能広告型ティッシュボックス
JP3163852U (ja) メモ帳
JP3153050U (ja) 筆記具
JP3139664U (ja) 視力検査表を利用した広告宣伝媒体
JP3205513U (ja) 付箋紙
JP3623821B2 (ja) カレンダー

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3215157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees