JP3157195B2 - 自動販売機の情報収集システム - Google Patents

自動販売機の情報収集システム

Info

Publication number
JP3157195B2
JP3157195B2 JP19372891A JP19372891A JP3157195B2 JP 3157195 B2 JP3157195 B2 JP 3157195B2 JP 19372891 A JP19372891 A JP 19372891A JP 19372891 A JP19372891 A JP 19372891A JP 3157195 B2 JP3157195 B2 JP 3157195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
information
data
management processing
data management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19372891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520534A (ja
Inventor
大谷正行
山崎康宏
高橋俊幸
丸山敏武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP19372891A priority Critical patent/JP3157195B2/ja
Publication of JPH0520534A publication Critical patent/JPH0520534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157195B2 publication Critical patent/JP3157195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、商品の在庫管理及び
機体の保守管理等に必要な情報の収集管理を行う自動販
売機の情報収集システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自動販売機の管理システ
ムにおいては、図2に示すように、データ管理処理機能
が内蔵された自動販売機本体1からのデータを、テレタ
ーミナル基地局100、または電話回線200を通じて
VAN(付加価値通信網)センター300に送信し、こ
のVANセンター300でデータ分析等の付加価値サー
ビスを行った後、自販機所有者のホストコンピュータ4
00や営業所のパーソナルコンピータ500に必要なデ
ータを送るようにしたオンラインによる情報を収集する
ようになっている。
【0003】そして、このようにして自動販売機本体1
から収集されたデータは、近くの巡回車600に送信さ
れ、例えば商品の在庫量の有無に関するものである場合
には、ルートマンにより商品の補充が行われるようにな
っている。
【0004】また、従来にあっては、オフラインによる
自動販売機本体1の情報収集を行なう場合、ルートマン
が無線ハンディーターミナルを通じて自動販売機本体に
内蔵された無線ユニットに送受信を行ない、データ収集
の要求によって、無線ユニットから送信されたデータを
分析することにより、各地点に分散設置されたそれぞれ
の自動販売機の状態を把握し、適宜の商品の補充処理や
機体の点検・修理を施している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の自動販売機における管理システムでは、例えば
特開昭59−24394号公報、特開昭64−8219
7号公報、あるいは特開平2−105699号公報など
に開示されているように、無線ユニットが1台の自動販
売機に対してそれぞれ設置され、個々の自動販売機に対
してデータの送受信を行なっているのが現状である。
【0006】このため、たとえ複数の自動販売機が近く
に設置されていても、それぞれ別々の無線ユニットが必
要であり、設備費用が大幅に嵩むといった問題があっ
た。
【0007】
【発明の目的】この発明の目的は、設備費用を大幅に削
減化することができるようにした自動販売機の情報収集
システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明は、データ管理処理機能が内蔵された
複数台の自動販売機本体と、これら自動販売機本体のデ
ータ管理処理機能にそれぞれ接続されてデータ管理処理
機能との情報の送受信と外部からのデータ収集要求に応
じた収集情報の外部送信とを行なう1台の無線ユニット
からなる送受信手段とを具備し、この送受信手段は、前
記各々の自動販売機本体のデータ管理処理機能との間で
の情報の送受信を順に行ない、各々の自動販売機本体か
らのアラーム情報を受けたときにはこのアラーム情報を
収集記憶し、外部からのデータ収集要求を受けたときに
各々の自動販売機本体のデータ管理処理機能との間での
情報の送受信を順に行なって情報の収集後にこの収集情
報と記憶されている前記アラーム情報とを外部送信する
ようにしてなる構成としたものである。
【0009】
【作用】すなわち、この発明は、複数台の自動販売機本
体に内蔵されたデータ管理処理機能を1台の無線ユニッ
トからなる送受信手段にそれぞれ接続し、この送受信手
段にて各々の自動販売機本体のデータ管理処理機能から
の情報の送受信を順に行なってアラーム情報を受けた時
にはこれを収集記憶し、外部からデータ収集要求があっ
たときに収集情報と記憶されていたアラーム情報とを外
部に送信するようにしてなるために、複数台の自動販売
機本体の情報収集が1台の無線ユニットで行なえる。
【0010】
【実 施 例】以下、この発明の一実施例を図1を参照
しながら詳細に説明するすると、図中1A〜1Cは複数
台の自動販売機本体である。
【0011】これら各々の自動販売機本体1A〜1Cに
は、例えば清涼飲料水等の各種缶入り商品の自動販売を
行なうためのデータ管理処理機能2がそれぞれ内蔵さ
れ、このデータ管理処理機能2は、商品の在庫量や売上
等に関する商品管理データ、故障等の保守管理データな
どの情報を管理する制御ボックス3と、この制御ボック
ス3の自販売機バスライン4に接続されたシリアル通信
信号を所定のレベル信号(RS−485)に変換するイ
ンターフェースユニットを備えたインターフェースボッ
クス5とで構成されている。
【0012】また、図中6は前記各々の自動販売機本体
1A〜1Cに内蔵されたデータ管理処理機能2のインタ
ーフェースボックス5のインターフェースユニットにそ
れぞれ接続された送受信手段としての無線ユニットで、
この無線ユニット6は、無線通信モジュール、マイコ
ン、ROM及びRAMを持ち、前記インターフェースボ
ックス5の接続機器とのインターフェースは、RS−4
85、RS−232Cの規格になっている。
【0013】すなわち、前記した各々の自動販売機本体
1A〜1Cの各インターフェースユニットは、バス型式
で無線ユニット6に接続され、この無線ユニット6は、
通常、インターフェースユニットに対してポーリングを
行ない、各々のインターフェースユニットからの応答を
調べることにより、各自動販売機本体1A〜1Cの状態
を把握することによって、1台の無線ユニット6で各々
の自動販売機本体1A〜1Cの管理を可能にしているも
のである。
【0014】しかして、上記の構成によれば、無線ハン
ディーターミナル10より無線ユニット6にデータ収集
の要求があった場合、無線ユニット6は、各々の自動販
売機本体1A〜1Cから順番に1台づつデータを収集
し、全てのデータの収集後、無線ハンディーターミナル
10に対し、データが送信されるようになっている。
【0015】また、例えば各自動販売機本体1A〜1C
に売切や故障等が発生した場合には、無線ユニット6か
らのポーリングに対してアラーム発生またはアラーム発
声の応答を行ない、各自動販売機本体1A〜1Cのアラ
ーム情報を無線ユニット6が収集して記憶するようにな
っているとともに、無線ハンディーターミナル10から
のデータ収集要求に対し、データを出力してなるもので
ある。
【0016】そして、本システムがオンライン接続され
ている場合には、図2に示すように、VANセンター3
00に出力するようになっている。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、複数台の自動販売機本体に内蔵されたデータ管理
処理機能を1台の無線ユニットからなる送受信手段にそ
れぞれ接続し、この送受信手段にてアラーム情報を受け
た時にはこれを収集記憶し、外部からデータ収集要求が
あったときに各々の自動販売機本体のデータ管理処理機
能からの情報の送受信を順に行なって収集した情報と記
憶されていたアラーム情報とを外部に送信するようにし
てなることから、複数台の自動販売機本体の情報収集を
1台の無線ユニットにて行なうことができ、これによっ
て、設備費用の大幅な削減化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る自動販売機の情報収集システム
の一実施例を示す説明図。
【図2】自動販売機の情報収集システムの構築例を示す
説明図である。
【符号の説明】
1A〜1C・・・自動販売機本体、 2・・・データ管理処理機能、 6・・・送受信手段(無線ユニット)、 10・・・無線ハンディーターミナル。
フロントページの続き (72)発明者 丸山敏武 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−24394(JP,A) 特開 平3−23724(JP,A) 特開 平2−12394(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 5/00 - 9/10 G06F 17/40 H04B 7/26 H04Q 9/00 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ管理処理機能が内蔵された複数台の
    自動販売機本体と、これら自動販売機本体のデータ管理
    処理機能にそれぞれ接続されてデータ管理処理機能との
    情報の送受信と外部からのデータ収集要求に応じた収集
    情報の外部送信とを行なう1台の無線ユニットからなる
    送受信手段とを具備し、 この送受信手段は、前記各々の自動販売機本体のデータ
    管理処理機能との間での情報の送受信を順に行ない、各
    々の自動販売機本体からのアラーム情報を受けたときに
    はこのアラーム情報を収集記憶し、外部からのデータ収
    集要求を受けたときに各々の自動販売機本体のデータ管
    理処理機能との間での情報の送受信を順に行なって情報
    の収集後にこの収集情報と記憶されている前記アラーム
    情報とを外部送信するようにしたことを特徴とする自動
    販売機の情報収集システム。
JP19372891A 1991-07-09 1991-07-09 自動販売機の情報収集システム Expired - Fee Related JP3157195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19372891A JP3157195B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 自動販売機の情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19372891A JP3157195B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 自動販売機の情報収集システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0520534A JPH0520534A (ja) 1993-01-29
JP3157195B2 true JP3157195B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16312820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19372891A Expired - Fee Related JP3157195B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 自動販売機の情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157195B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863871A (ja) * 1981-10-14 1983-04-15 Fujitsu Ten Ltd 自動車用レ−ダ
JP2001167331A (ja) * 1999-09-28 2001-06-22 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520534A (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118263B2 (ja) 自動販売機のデータ収集装置
US6272395B1 (en) System and method for reporting vending status
US4445214A (en) Method of controlling message transmission sequence in multi station communication system
US6308111B1 (en) Information collecting system
US8959028B2 (en) Apparatus and method for monitoring and control of remotely located equipment
US20020128932A1 (en) Wireless purchase and on-line inventory apparatus and method for vending machines
CA1241113A (en) Data capture system
JP3157195B2 (ja) 自動販売機の情報収集システム
JP2930771B2 (ja) 無線によるデータ収集方法
JP3213349B2 (ja) 自動販売機の情報収集システム
JPH04190485A (ja) 自動販売機の管理システム
KR20010019216A (ko) 무선통신 단말기가 장착된 자판기 원격 제어 장치
JPH11120426A (ja) 自動販売機の管理運営システム
JP3167373B2 (ja) 自動販売機の情報収集システム
JP3113322B2 (ja) 自動販売機の情報収集システム
JP3091532B2 (ja) 販売データ管理装置
EP0298133B1 (en) Apparatus for the prevention of disasters
JPH0477892A (ja) 自動販売機システム
KR0122850B1 (ko) 판매데이터 관리장치
JP2001211487A (ja) 無線通信装置および無線ネットワークシステム
JPH0562059A (ja) 販売データ管理装置
JPH0562058A (ja) 販売データ管理装置
JPH0785343A (ja) 自動販売機管理システム
JP2002197520A (ja) 自動販売機及び自動販売機情報管理システム
JP3196507B2 (ja) 自動販売機の情報収集システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees