JP3156408U - クリーンユニット - Google Patents

クリーンユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3156408U
JP3156408U JP2009007365U JP2009007365U JP3156408U JP 3156408 U JP3156408 U JP 3156408U JP 2009007365 U JP2009007365 U JP 2009007365U JP 2009007365 U JP2009007365 U JP 2009007365U JP 3156408 U JP3156408 U JP 3156408U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clean
dust
clean unit
gas flow
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009007365U
Other languages
English (en)
Inventor
石橋 晃
晃 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C' STEC CORPORATION
Original Assignee
C' STEC CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C' STEC CORPORATION filed Critical C' STEC CORPORATION
Priority to JP2009007365U priority Critical patent/JP3156408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156408U publication Critical patent/JP3156408U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/167Clean rooms, i.e. enclosed spaces in which a uniform flow of filtered air is distributed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0028Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions provided with antibacterial or antifungal means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/0091Including arrangements for environmental or personal protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/108Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using dry filter elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/50Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for air conditioning
    • B01D2279/51Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for air conditioning in clean rooms, e.g. production facilities for electronic devices, laboratories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering

Abstract

【課題】巨大なクリーンルームを用いることなく、極めて簡単な構成でクラス1またはそれ以上の極めて高い清浄度を得ることができ、かつ外部と同一の酸素濃度に維持することができるクリーンユニットを提供する。【解決手段】作業室41の上面に送風動力を有する塵埃フィルター42を有し、塵埃フィルター42と作業室41とを連結するようにフィードバック気体流路43が取り付けられたクリーンユニットにおいて、作業室41の壁の一部に、ダスト微粒子を100%は通さず、気体分子は通す隔壁45を取り付ける。隔壁45としてULPAフィルター、HEPAフィルター、ガスバリア膜などを用いる。【選択図】図16

Description

この考案は、クリーンユニット、クリーンユニットの運転方法および連結クリーンユニットに関し、特に、粉塵や菌などのダスト微粒子の数を一定値以下に維持したり、あるいはこれらの混入のないクリーンエア(空気)環境であり、かつ酸素が十分に供給される環境の実現に適用して好適なものである。
電子工業・精密機械工業・精密印刷などの用途の精密製品の高品質化と歩留まり向上とを図るために塵埃を除去するクリーンルームが必要とされている。国際半導体技術ロードマップ(International Technology Roadmap for Semiconductor, ITRS)によれば、局所クリーン化の進展により2018年には通常の大気レベルの環境までクリーンルームの要求清浄度は緩和されるとしているが、現時点ではまだそれからはほど遠い。
クリーンルームを用いることなくクリーンな作業空間を提供する技術については従来より提案されている。例えば、クリーンな環境での作業を可能とする作業台として、作業空間の開口部から外気を取り入れ、この空気をフィルターでろ過して作業空間の上部から作業空間内に吹き出す作業台であって、作業空間の側面または背面に作業空間と外部とを連通する連通路を設け、この連通路に物体収納空間を形成し、物体空間の両側に外部と作業空間とを仕切る開閉手段を設けたものが提案されている(特開平2−15984号公報参照)。
また、単位室体を順次連結して、全体として一定容積の清浄空間を構成する連結式クリーン空間装置において、各単位室体毎に、その内部において清浄な空気を循環させる空気循環手段および粉塵除去手段を備え、清浄空間と遮断して空調手段設置空間を設けた連結式クリーン空間装置が提案されている(特開平5−106888号公報参照)。
また、空気循環手段と粉塵除去手段および空調手段とをそれぞれ備えて単位室体を順次連結して、全体として一定容積の清浄空間を構成する連結式クリーン空間装置において、前記単位室体の内部空間を連結する開口部に、前記開口部を横切る方向に空気が吹き出るように空気吹き出し口を設け、あるいは、前記単位室体の内部空間を連結する開口部に開閉自在な扉を設けることが提案されている(特開平5−223300号公報参照)。
また、上方に外気を取り入れ下面の空気吹き出し口から作業域内に清浄空気を吹き出す空気浄化部を備え、下方にこの空気浄化部を支える脚を有する移動可能な清浄作業室において、作業室同士の脚を互いに結合する脚部結合手段と、作業室同士の空気浄化部を互いに結合する空気浄化部結合手段とを備え、上記空気浄化部結合手段は空気浄化部の側面に設けられ、該側面の幅方向全長にわたり上下方向に結合する1対の結合部材からなり、上記結合部材の少なくとも一方はその上下方向の結合部を圧縮可能な密封材で構成され、作業室同士の結合、分離が自在である清浄作業室が提案されている(特開昭63−123937号公報参照)。
また、フィルターを通して清浄な空気を吹き出すブロウユニットと、ブロウユニットから供給される空気をフィルターを通して吸い込むドレンユニットとを間隔をおいて対向配置することでクリーンベンチを構成することが提案されている(特開2003−90576号公報参照)。
また、完全循環型で密閉された構造を持つクリーンユニットおよび連結クリーンユニットが提案されている(国際公開第04/114378号パンフレット参照)。これによれば、クリーンな環境に維持することができる作業室の後部、上部および下部のうちの少なくとも一つならびに少なくとも一方の側部にそれぞれ連結部を設けたクリーンユニットの作業室の上部に送風動力を有する塵埃フィルター(HEPA(high efficiency particulate air)フィルター)を一つ設けるとともに、作業室の側面などに気密性を有する管を直結し、かつ上記の塵埃フィルターの入り口に繋げることにより気体が循環するように構成する。このクリーンユニットの清浄度の平均値および最高値はクラス10並の値が得られている。また、このクリーンユニットは、その連結部を利用して、実行しようとするプロセスに応じて、折れ線状配置、ループ状配置などで複数連結することにより所望のクリーンユニットシステムを容易に構成することができる。上記のようにクリーンユニットを循環型に構成することにより高い清浄度が達成されるメカニズムについては報告されている(A.Ishibashi, H.Kaiju, Y.Yamagata and N.Kawaguchi : Electron. Lett.41,735(2005)およびH.Kaiju, N.Kawaguchi and A.Ishibashi : Rev. Sci. Instrum. 76, 085111(2005)参照)。
図1にこのクリーンユニットを示す。図1に示すように、このクリーンユニットにおいては、作業室101の上面に送風動力を有する塵埃フィルター102が取り付けられ、この塵埃フィルター102の入口と作業室101とを連結するように循環ダクト103が取り付けられており、作業室101の内部を高清浄環境に維持することができるようになっている。
特開平2−15984号公報 特開平5−106888号公報 特開平5−223300号公報 特開昭63−123937号公報 特開2003−90576号公報 国際公開第04/114378号パンフレット
A.Ishibashi, H.Kaiju, Y.Yamagata and N.Kawaguchi : Electron. Lett.41,735(2005) H.Kaiju, N.Kawaguchi and A.Ishibashi : Rev. Sci. Instrum. 76, 085111(2005)
しかしながら、上記の図1に示す従来のクリーンユニットは、完全に密閉された構造となっているため外気の供給がなされず、作業室101内に生物や細胞等を入れて酸素が消費されると、作業室101内の酸素濃度が減少してしまうという問題点があった。即ち、密閉循環系では、その密閉性故に、内部のガス成分の消費がなされたり、新たなガス成分の発生があった場合、内部環境のガス成分が設置環境のガス成分からかけ離れていく問題があった。このため、このクリーンユニットを通常のクリーンブース規模に拡張して、作業室101内に人が入って長時間安全に作業をするといったことは不可能であった。
また逆に、人が入れるような従来型のクリーンルーム、クリーンブースでは、その清浄度を高くすることが非常に難しいか、あるいは極めて高いコストがかかっていた。特に、密閉循環型のクリーンユニットに比べ、著しく低い清浄度しか得られなかった。
そこで、この考案が解決しようとする課題は、巨大なクリーンルームを用いることなく、極めて簡単な構成でクラス1またはそれ以上の極めて高い清浄度の清浄空間を得ることができ、かつその清浄空間を設置環境と同一の酸素濃度に維持することができるクリーンユニットおよびその運転方法ならびにこのような優れたクリーンユニットを少なくとも一つ用いた連結クリーンユニットを提供することである。
上記課題を解決するために、第1の考案は
内部の塵埃数または病原菌数を制御または維持することができる作業室を有するクリーンユニットであって、
上記作業室の一部が気体分子を通す隔壁から成っており、
上記隔壁の近傍において、上記作業室の内部の気体の流速ベクトルと外部の気体の流速ベクトルとが当該隔壁の両側においてほぼ対称的となるように構成されている
ことを特徴とするものである。
ここで、「当該隔壁の両側においてほぼ対称的となる」は「当該隔壁を基準としてほぼ鏡面対称性を有する」と言い換えることができる(以下同様)。
第2の考案は
内部の塵埃数または病原菌数を制御または維持することができる作業室を有するクリーンユニットであって、
上記作業室の一部が気体分子を通す隔壁から成っており、
上記隔壁の近傍において、上記作業室の内部の気体の流速ベクトルと外部の気体の流速ベクトルとが有限の大きさを有し、かつ当該隔壁の両側においてほぼ対称的となるように構成されている
ことを特徴とするものである。
第3の考案は
内部の塵埃数または病原菌数を制御または維持することができる作業室と、
上記作業室に設けられた通風孔と上記作業室に設けられた別の通風孔とを気密性を持って接続する気体流路とを有するクリーンユニットであって、
上記気体流路に接して外部気体流路が設けられており、この外部気体流路と上記気体流路とは気体分子を通す隔壁を介して互いに連通しており、
上記気体流路中の気体の流速ベクトルと上記外部気体流路中の気体の流速ベクトルとが当該隔壁の両側においてほぼ対称的となるように構成されている
ことを特徴とするものである。
第4の考案は、
密閉可能に構成され、内部をクリーンな環境に維持することができる作業室と、
上記作業室に設けられた送風動力を有する塵埃フィルターと、
上記作業室に設けられた通風孔と上記塵埃フィルターの入口とを気密性を持って接続する気体流路とを有し、
上記作業室の上記通風孔から流出する気体の全てが上記気体流路を通って上記塵埃フィルターの入口に入るように構成されたクリーンユニットであって、
上記気体流路に接して外部気体流路が設けられており、この外部気体流路と上記気体流路とは直接、またはダスト微粒子を通さず、気体分子は通す隔壁を介して互いに連通している
ことを特徴とするものである。
ここで、「ダスト微粒子を通さず」とは、ダスト微粒子を完全に(100%)通さない場合のほか、ダスト微粒子を100%は通さない場合も含む(以下同様)。より詳細には、ダスト微粒子の阻止率(透過率)は、100%(0%)ならずとも、少なくとも90%以上(10%以下)、望ましくは99%以上(1%以下)である。
送風動力を有する塵埃フィルターとは、塵埃フィルターが、ろ材を用いたフィルター自体を意味するところ、特にこの塵埃フィルターが送風動力を伴っていることを規定するものであり、具体的には、塵埃フィルターの外部に、この塵埃フィルターと一体的に、あるいは、この塵埃フィルターが置かれた気体流路の途中にこの塵埃フィルターから離れてファンが設けられ、このファンによる送風動力を有することを意味するものである。
第5の考案は、
密閉可能に構成され、内部をクリーンな環境に維持することができる作業室と、
上記作業室に設けられた送風動力を有する塵埃フィルターと、
上記作業室に設けられた通風孔と上記塵埃フィルターの入口とを気密性を持って接続する気体流路とを有し、
上記作業室の上記通風孔から流出する気体の全てが上記気体流路を通って上記塵埃フィルターの入口に入るように構成され、
上記気体流路に接して外部気体流路が設けられており、この外部気体流路と上記気体流路とは直接、またはダスト微粒子を通さず、気体分子は通す隔壁を介して互いに連通しているクリーンユニットの運転方法であって、
上記気体流路および上記外部気体流路中を同じ流速で気体が流れるようにした
ことを特徴とするものである。
以下、必要に応じて、作業室に設けられた通風孔と塵埃フィルターの入口とを気密性を持って接続する気体流路をフィードバック気体流路と称する。
第3、第4および第5の考案において、外部気体流路は、例えば、外気と繋がっており、直接または隔壁を介した連通部分を通して作業室に付属したフィードバック気体流路と接している。直接、またはダスト微粒子を(100%は)通さず、気体分子は通す隔壁を通して、酸素等の気体分子が拡散により作業室に取り込まれるが、作業室に付属したフィードバック気体流路を流れる気体の流速ベクトルと外部気体流路を流れる気体の流速ベクトルとを互いにほぼ等しくすることにより、隔壁の両側で流速が等しくなり、ベルヌーイの定理の等圧条件が成立し、隔壁を貫くようなマクロなマスフローが無くなるため、ダスト微粒子の外部気体流路からフィードバック気体流路への侵入が防止され、作業室内の清浄度は悪化することがない。
第6の考案は、
密閉可能に構成され、内部をクリーンな環境に維持することができる作業室と、
上記作業室に設けられた送風動力を有する塵埃フィルターと、
上記作業室に設けられた通風孔と上記塵埃フィルターの入口とを気密性を持って接続する気体流路とを有し、
上記作業室の上記通風孔から流出する気体の全てが上記気体流路を通って上記塵埃フィルターの入口に入るように構成されたクリーンユニットであって、
上記作業室の少なくとも一つの壁の一部に、ダスト微粒子を通さず、気体分子は通す隔壁が取り付けられている
ことを特徴とするものである。
第7の考案は、
クリーンな環境に維持することができるクリーンユニットが複数連結された連結クリーンユニットにおいて、
少なくとも一つのクリーンユニットが、
密閉可能に構成され、内部をクリーンな環境に維持することができる作業室と、
上記作業室に設けられた送風動力を有する塵埃フィルターと、
上記作業室に設けられた通風孔と上記塵埃フィルターの入口とを気密性を持って接続する気体流路とを有し、
上記作業室の上記通風孔から流出する気体の全てが上記気体流路を通って上記塵埃フィルターの入口に入るように構成されたクリーンユニットであって、
上記気体流路に接して外部気体流路が設けられており、この外部気体流路と上記気体流路とは直接、またはダスト微粒子を通さず、気体分子は通す隔壁を介して互いに連通しているものである
ことを特徴とするものである。
ここで、外部気体流路は、例えば、外気と繋がっている。
第1〜第7の考案において、ダスト微粒子密度をn(t)、クリーン空間、すなわち作業室の体積をV、その空間の内面積をS、単位面積・単位時間当たりのダスト微粒子の脱離レートをσ、クリーンユニットの設置環境(即ち外気) のダスト密度をN0 、γをHEPAフィルターのダスト捕集効率とすると、ダスト微粒子密度n(t)は、上記の文献(A.Ishibashi, H.Kaiju, Y.Yamagata and N.Kawaguchi : Electron. Lett.41,735(2005))により本考案者により理論的に示されている通り、
Figure 0003156408
なる微分方程式を満たす。
密閉循環系では、従来の半開放(オープン)系であるクリーンルームのダスト微粒子密度と大きく異なり、ダスト微粒子密度n(t)は、
Figure 0003156408
によって与えられる。時間が経てば(1)式の第2項が
Figure 0003156408
に従って、つまり、γはほぼ1であるのでV/F時間当り、1/eに減衰し、急速にゼロに近づくため、外気のダスト微粒子密度を含まない(1)式の第一項のみが残る。即ち、密閉循環系では、その設置環境によらず、
Figure 0003156408
なる究極の清浄度が得られる。
例えば、縦、横、奥行きが各1mのクリーンユニット(V=1m3 )を風量F=1m3 /分で密閉循環させる場合を考えると、V/F=1m3 /(1m3 /分)=1分となるので、1分毎に、粒子数は約2.8分の一に減っていくことがわかる。また、縦、横、奥行きが各2mのクリーンブースの場合、風量8m3 /分のファンユニットを一台用いる(あるいは、風量2m3 /分のファンユニットを4台用いる等の)ことにより、同じタイムスケールで、作業室の内部の清浄度を上げていくことができる。
特に、従来のクリーンルームの定常状態のダスト微粒子密度は環境のダスト微粒子密度N0 に依存し、かつこのためできるだけダスト捕集効率γが1に近い高品質のフィルターが必要であったのに対し、この考案では、定常状態のダスト微粒子密度n(t)はN0 に依存せず(従って設置環境を選ばず)かつγが分母に入っているので(γが1に近いことも重要ではなく)安価なフィルターでも非常に高い清浄度を実現できる。しかも、この考案では、作業室の内部のガス成分と設置環境のガス成分との交換が効率的に行われるため、ダスト微粒子に関しては完全密閉環境を、ガス成分に対しては拡散による交換可能な環境を実現することができる。
第1〜第7の考案において、クリーンユニットの形状は、種々の形状であってよく、必要に応じて選ばれるが、具体例を挙げると、直方体状または立方体状、直方体または立方体を変形した形状などであってよい。また、作業室の内部の大きさは、基本的には使用目的などに応じて設計により適宜決定するものであるが、例えば、オペレーターがグローブなどを用いて作業室の内部で各種の作業(プロセスの実行、クリーニングなどのメンテナンスの実施など)を行うことができるようにするためには、作業室内に外部から手を入れて作業空間のほぼ全体に届く大きさであることが望ましく、一般的には通常の室内に格納されうるサイズ以内に選ばれる。一方、作業室の大きさがあまりに小さすぎると、内部に人が入ったり、生命体を配したり、あるいは内部で作業を行うに際し、支障を来すおそれがあるため、一般的には1m程度以上に選ばれるが、これに限定されるものではない。作業室内に人が入って作業を行う必要がない場合、例えば作業を自動化する場合、あるいは、クリーンユニットを試料などを入れたまま携帯する場合などには、作業室の大きさをより小さくすることが可能である。このクリーンユニットは、例えば、材料処理、養鶏、養蚕、微生物培養などに用いることができる。この材料処理には、無機材料、有機材料、生体材料などの各種の材料の処理が含まれる。複数のクリーンユニットを連結する場合、例えば、トータルな一連のプロセスフローの中で複数回現れる同種類のプロセスを、上記の複数のクリーンユニットに、ループ状配置でクリーンユニットが連結された部分を設けることにより、同一のクリーンユニットにおいて実行可能となる。一方、作業室内部に人が入って作業する場合には、幅、高さ、奥行きとも2m程度あるいはそれ以上に選ばれるが、これに限定されるものではない。
クリーンユニットまたはクリーン作業室の内壁からの発塵を抑えるために、例えば、この内壁の全部または一部にポリテトラフルオロエチレンのコーティングを施すようにしてもよい。
複数のクリーンユニットを連結する場合、この連結クリーンユニットには、例えば、ナノテクノロジープロセスユニットおよび/またはバイオテクノロジープロセスユニットを含む。
クリーンユニットの連結を行う場合、作業室の後部、上部および下部のうちの少なくとも一つならびに少なくとも一方の側部にそれぞれ連結部が設けられる。作業室の連結部を後部、上部、下部および二つの側部のどこに設けるかは、クリーンユニットを二次元的(平面的)または三次元的(立体的)にどのように配置するかに応じて適宜決められる。例えば、連結クリーンユニットを水平面内に配置する場合、連結の自由度を大きくし、連結クリーンユニットのフレキシビリティーを高めるためには、好適には、連結部は、作業室の後部および両側部にそれぞれ設けられる。この場合、一つのクリーンユニットに対し、後部および両側部に合計三つのクリーンユニットを連結することが可能である。また、クリーンユニットを鉛直面内に配置する場合、連結の自由度を大きくし、連結クリーンユニットのフレキシビリティーを高めるためには、好適には、連結部は、作業室の上部または下部および両側部にそれぞれ設けられる。この場合、一つのクリーンユニットに対し、上部または下部および両側部に合計三つのクリーンユニットを連結することが可能である。連結部は、例えば、作業室の壁に設けられた開口部とこの開口部を開閉可能に設けられた遮断板とを有する。この遮断板は、開閉可能である限り、基本的にはどのようなものであってもよいが、典型的には、引き戸や扉などである。この遮断板の開閉は、手動で行ってもよいし、光センサーなどのセンサーを作業室内部に取り付けるとともに、遮断板の開閉機構を設け、オペレーターの手や試料が遮断板に近づいた時に自動的に開閉するようにしてもよい。また、作業室にベルトコンベアーなどの搬送機構を設け、入り口と出口との間でこの搬送機構により試料を搬送する場合には、試料が搬送機構により出口付近まで搬送された時、これをセンサーにより検知して遮断板を開閉機構により開閉するようにしてもよい。遮断板または作業室の壁面にパッキンなどのシール部材を設けて遮断時の気密性を高めるようにしてもよい。
クリーンユニットの内部(作業室の内部)には、使用目的に応じて、コンパクトな装置を収めることができる。この装置は、具体的には、例えば、各種のプロセス装置、ラッピング装置、解析装置(例えば、光学顕微鏡、走査型電子顕微鏡(SEM)、原子間力顕微鏡(AFM)などの走査プローブ顕微鏡(SPM)など)、反応装置、マイクロケミカルシステム、マイクロケミカルリアクター、露光装置、エッチング装置、成長装置、加工装置、殺菌装置、粒径フィルター、人工光源、バイオ装置、食品加工装置、検査装置、メディカルデバイス、内視鏡部品、コンタクトレンズ作製機器、透析機器、医用ディスポーザル製造装置、製薬装置などである。人工光源は、例えば、細胞系の育成、植物体の育成、遺伝子実験などを行う場合に用いられる。細胞系の育成や植物体の育成を行う場合、人工光源としては、好適には、スペクトル半値幅が30nm以下の発光ダイオードや半導体レーザ、特にパルス駆動半導体レーザが用いられる。
また、クリーンユニットの作業室の内部環境は様々な方式で制御することができる。この内部環境の制御手段は、例えば、温度制御装置、湿度制御装置、気体成分制御装置、吸着装置、除害装置、特定波長照明器、密閉/開球環境選択機構などである。内部環境は、例えばコンピュータにより制御することができる。
上記の連結クリーンユニットによれば、ナノテクノロジー、バイオテクノロジー、植物工場技術などの分野に亘ってトータルな一連のプロセスフローに対応して各種の材料の処理プロセスを高いフレキシビリティーを持って低コストで簡便に実行することができる材料処理方法、トータルな一連のプロセスフローに対応して無機材料または有機材料を用いた各種の素子(LSI、発光ダイオード、半導体レーザなど)の製造プロセスを高いフレキシビリティーを持って低コストで簡便に実行することができる素子製造方法、トータルな一連のプロセスフローに対応して植物体育成プロセスを高いフレキシビリティーを持って低コストで簡便に実行することができる植物体育成方法などの実現が可能となる。また空気感染性の病原菌を排除した、養鶏、養豚などが可能となり、人獣共通感染症による人類社会への脅威を低減することができる。近隣で、SARS(サーズ)などが発生した場合でも、養鶏中の鶏の処分などを行う必要がなくなる。
この考案によれば、作業室に付属したフィードバック気体流路に直接または隔壁を介して接している外部気体流路に、例えばファンによって外気を取り入れることにより、直接または隔壁を通して、酸素(二酸化炭素)の分子を拡散により外部気体流路からフィードバック気体流路を経て作業室(例えば、養鶏室等)に取り込む(作業室に排出する)ことができ、作業室内の酸素(二酸化炭素)濃度を非密閉環境における酸素(二酸化炭素)濃度と同じに維持することができる。また、作業室に付属したフィードバック気体流路を流れる気体の流速ベクトルと外部気体流路を流れる気体の流速ベクトルとをほぼ等しくすることにより、隔壁の両側で気体の流速が等しくなり、ベルヌーイの定理の等圧条件が成立し、隔壁を貫くようなマクロなマスフローが無くなるため、ダスト微粒子の外部気体流路からフィードバック気体流路への侵入が防止される。従って、作業室内の清浄度を悪化させることなく、作業室内の酸素、二酸化炭素等の各種気体の濃度を通常の非密閉環境における値と同じに維持することができるため、生物の育成など作業室内で酸素濃度の低下を防ぐ必要のあるプロセスに対応することができるとともに、作業室を通常のクリーンブース規模に拡大した場合に、内部で人が作業することも可能にすることができる。
従来のクリーンユニットの正面図である。 この考案の第1の実施形態によるクリーンユニットを示す断面図である。 この考案の第2の実施形態によるクリーンユニットを示す断面図である。 この考案の第3の実施形態によるクリーンユニットを示す正面図である。 この考案の第3の実施形態によるクリーンユニットを示す上面図および側面図である。 この考案の第3の実施形態においてダスト微粒子カウントと酸素残量の測定を行った装置の正面図および部分拡大図である。 ダスト微粒子カウントと酸素残量の時間依存性の実験結果(γ=99.99985%)を示す略線図である。 粒子カウントと酸素残量の時間依存性の実験結果(γ=98%)を示す略線図である。 粒子カウントと酸素残量の時間依存性の実験結果(γ=90%)を示す略線図である。 粒子カウントと酸素残量の時間依存性の実験結果(γ=65%)を示す略線図である。 粒子カウントと酸素残量の時間依存性の実験結果(γ=0%)を示す略線図である。 キャンドルなしのときの粒子数の減衰の様子を示す略線図である。 ゼロカウント到達時間のγ(隔壁の捕集効率)依存性の実験結果を示す略線図である。 相対酸素量のγ(隔壁の捕集効率)依存性の実験結果を示す略線図である。 ダストカウンターを非密閉構造のクリーンユニットに置いた場合の実験結果を示す略線図である。 この考案の第5の実施形態によるクリーンブースを示す正面図である。 この考案の第6の実施形態による連結クリーンユニットを示す正面図である。
以下、この考案の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図2はこの考案の第1の実施形態によるクリーンユニット(クリーンブース)の断面図である。
図2に示すように、このクリーンユニットは人が入ることができる大きさの作業室41を有し、この作業室41は気体のマスフローを許す多孔性の高床41aを有する。このクリーンユニットは、この高床41aのすぐ下の、作業室41の壁に設けられた通風孔41b、41cと作業室41の上面(天井面)に配置された送風動力を有する塵埃フィルター(ファンフィルターユニット)42の入口とを気密性を持って接続するフィードバック気体流路43を有する。高床41aは作業室41の底面41dから高い位置にあるのに対し、フィードバック気体流路43の空気取り入れ口である通風孔41b、41cは高床41aのすぐ下にあるため、作業室41の底面41dには停留気体層ができる。従って、ここでの気体のマクロな動きはなく、その気体の流速ベクトルf〜0である。作業室41の底面41dは、ダスト微粒子を(100%は)通さず、気体分子は通す材料からなる板でできているため、この底面41dの上下での気体の構成ガス分子の拡散は濃度勾配に有限のものがあれば、それをゼロにするように自由に生起する。作業室41の底面41d直下の空気の流速ベクトルfもまたf〜0を満たす。このため、作業室41の底面41dを貫くような気体のマスフローはゼロである。他方、作業室41の底面41dは、設置されている部屋の床面からは、横方向の空気の出入りを許すように支柱44により高い位置に設定されているため、作業室41の底面41d直下の空気の成分は、部屋全体の空気の成分と同じである。こうして、ダスト微粒子の交換は生じず、気体ガス成分の分子の交換は生じるように作業室41の底面41dを設定することができる。これと全く同様の状況を、作業室41の上面41e、41fにおいても実現することができる。
図3はこの考案の第2の実施形態によるクリーンユニット(クリーンブース)の断面図である。
図3に示すように、このクリーンユニットは人が入ることができる大きさの作業室41を有し、この作業室41はダスト微粒子を(100%は)通さず、気体分子は通す隔壁45を有する。作業室41の上面(天井面)のすぐ下に設けられた均一流形成板46は、作業室41の上面に配置された塵埃フィルター42直下で気体の透過性が低く、この塵埃フィルター42から横方向(水平方向)に離れるにつれて開口部が大きくなって気体の透過性が高まり、結果として、上面から見て下方に流れる気体のフローが均一になるよう設定されている。このクリーンユニットは、作業室41の壁に設けられた通風孔47と作業室41の上面に配置された塵埃フィルター42の入口とを気密性を持って接続するフィードバック気体流路43を有する。この場合、作業室41の内部の側壁に沿って、下向きの気体のフローが存在する。この気体の流速ベクトルはf(内)≠0、即ち有限の大きさを有する。このクリーンユニットにおいては、この作業室41の側壁の外部に外部気体流路48が設けられている。作業室41の側壁とこの外部気体流路48とは接していて、それらの隔壁45は、ダスト微粒子を(100%は)通さず、気体分子は通す材料からなる板でできているため、この隔壁45の両側での気体の構成ガス分子の拡散は、濃度勾配に有限のものがあれば、それをゼロにするように自由に生起する。作業室41の側壁に接して設けられた外部気体流路48の空気の流速ベクトルf(外)がf(外)〜f(内)を満たすように送風機49の風量を調節する。外部気体流路48内を流れる気体は排出口50から排出される。作業室41の側壁に沿って流れる気体の流速ベクトルf(内)と外部気体流路48を流れる気体の流速ベクトルf(外)とをほぼ等しくすることにより、隔壁45の両側で気体の流速が互いにほぼ等しくなり、ベルヌーイの定理の等圧条件が成立し、隔壁45を貫くような気体のマクロなマスフローがなくなるため、ダスト微粒子の外部気体流路48から作業室41内への侵入が防止され、作業室41内の清浄度は悪化することがない。こうして、作業室41の側壁を、ダスト微粒子の交換は生じず、気体ガス成分の分子の交換は生じるように設定することができる。
図4はこの考案の第3の実施形態によるクリーンユニットの正面図、図5AおよびBはこのクリーンユニットの上面図および側面図である。
図4、図5AおよびBに示すように、このクリーンユニットは六面体形状の箱状の作業室41を有する。この作業室41の両側面は互いに平行、上面および底面も互いに平行、両側面と上面、底面、前面および背面とは互いに直角であり、前面は背面に対して非平行でその上部が背面に近づく向きに所定の角度、例えば70〜80°だけ傾斜しているが、これに限定されるものではない。作業室41の前面は取り外し可能になっており、前面を取り外した状態でその中にプロセス装置や観察装置などの必要な装置を入れることができるようになっている。
作業室41の内壁からのダストあるいは粉塵の放出を最小化するために、好適には、作業室41の内壁表面について、空間周波数において、作業室41から除去しようとするダスト微粒子の径と同じオーダーの表面凹凸の高さのフーリエ成分を持たないように平滑加工することによって、この粒径を有するダスト微粒子の作業室41の内壁表面への吸着を最小限に抑えることができる。作業室41の内壁からのダストあるいは粉塵の放出を抑えるために、例えば、この内壁表面の全部または一部にポリテトラフルオロエチレンのコーティングを施すようにしてもよい。
作業室41の前面の壁には二つの円形の開口部が設けられており、これらの開口部に一対の手作業用グローブ51が装着されている。そして、これらの手作業用グローブ51にオペレーターが両手を入れて、作業室41内で必要な作業を行うことができるようになっている。必要に応じて、中に人が入ることができるように作業室41のサイズを設定することも可能であるが、この場合は、手作業用グローブ51は装着されない。
作業室41の大きさはその中に必要なプロセス装置などを収容することができ、かつ、オペレーターが手作業用グローブ51に両手を入れて作業室41内で必要な作業を行うことができる大きさに選ばれる。人が入らない場合の、作業室41の寸法の具体例を挙げると、奥行き50〜70cm、幅70〜90cm、高さ50〜100cmであるが、これに限定されるものではない。人が入る場合には、作業室41の寸法は、奥行き、幅、高さが1mのオーダーであり、典型的には2〜10mである。また、作業室41を構成する材料としては、発塵が少なく機械的強度も強いステンレス鋼などの金属やアクリル樹脂板が用いられるが、これに限定されるものではない。透明材料のアクリル樹脂板を用いれば、外部から内部を見ることができるようにすることができる。
作業室41の上面には送風動力を有する塵埃フィルター42が取り付けられ、この塵埃フィルター42の入口と作業室41の下部に設けられた通風孔47とを連結するようにフィードバック気体流路43が取り付けられており、作業室41の内部を例えばISOクラス−1〜3程度の高清浄環境に維持することができるようになっている。塵埃フィルター42としては、例えば、ガラス繊維をろ材に用いたHEPAフィルターやポリテトラフルオロエチレンをろ材に用いたULPAフィルターを用いる。
フィードバック気体流路43に接して、外部気体流路48が設けられており、フィードバック気体流路43と外部気体流路48とは直接または隔壁45を介して互いに連通している。外部気体流路48の下部の外気の取り入れ口にファン52が取り付けられ、外部気体流路48の上部には排出口50が設けられ、ファン52から外気を取り込んで排出口50より外気を排出できるようになっている。隔壁45は、ダスト微粒子は透過しないが酸素等の気体分子は透過するような材料であって、HEPAフィルターやULPAフィルター等の塵埃フィルター、食品包装材料やガスの漏洩防止のために配管接続部分のシール材(ポリテトラフルオロエチレン製のテープなど)に用いられるガスバリア膜、多孔質のスポンジ材等を使用することができる。
次に、このクリーンユニットの運転方法の一例について説明する。
塵埃フィルター42および外部気体流路48に取り付けられたファン52の運転を開始すると、作業室41内のエアはフィードバック気体流路52を通って塵埃フィルター42の入口に入り、ダスト微粒子が除去されて清浄化が行われると同時に、ファン52により外部気体流路48に外気が流され、排出口50より排気される。この時、隔壁45の近傍において、フィードバック気体流路43を流れる気体の流速ベクトルと外部気体流路48を流れる気体の流速ベクトルとを互いにほぼ等しくすることにより、フィードバック気体流路43と外部気体流路48とに同じ流速で気体が流れるようにすると、ベルヌーイの定理における等圧条件により隔壁45を貫くようなマクロなマスフローが無くなるため、外部気体流路48からフィードバック気体流路43への気体の流入がないことから、外気に含まれるダスト微粒子がフィードバック気体流路43を通して、作業室41内に取り入れられることはなく、作業室41は高い清浄度が保たれるとともに、外気から取り込まれる酸素は拡散により隔壁45を透過してフィードバック気体流路43に入り、作業室41内の酸素濃度を外気と同じ濃度に維持することができる。同様に、内部で増加した二酸化炭素がある場合には、拡散により隔壁45を透過して外部気体流路48に入り、この外部気体流路48の排出口50から外部に排出され、やはり作業室41内の二酸化炭素濃度を外気と同じ濃度に維持することができる。
このクリーンユニットのダスト微粒子のカウント数と酸素残量の時間依存性の測定を行った。図6AおよびBに、この実験を行ったときの装置構成を示す。すなわち、図6Aに示すように、同一のクリーンユニットを2台(クリーンユニット61、クリーンユニット62)、フィードバック気体流路43a、43bを介して接続する。これらのクリーンユニット61、62は通常環境の部屋に置かれ、またおのおのは空気で満たされている。クリーンユニット61、62の作業室41の体積Vは約0.4m3 で、塵埃フィルター42a、42bの風量Fは0.4〜0.9m3 /分である。フィードバック気体流路43a、43bは、長さ約1m、幅約30cm、厚さ約1cmで、構造が同じで互いに密着されており、この密着面(接触面)に対し鏡面対称性を有する。フィードバック気体流路43a、43bのそれぞれに縦30cm、横21cmの開口部が開けられており、これらの開口部の間にこれらの開口部と同じ寸法の隔壁45が取り付けられている。フィードバック気体流路43a、43bの内部には同じ0.4〜0.9m3 /分の風量で空気を流す。クリーンユニット61は密閉されており、作業室41内にダストカウンター63が設置されている。クリーンユニッ62の作業室41の壁には開口部64が設けられており、作業室41はこの開口部64を介して外部と繋がっている。フィードバック気体流路43a、43bは密着面に対し鏡面対称性を有し、おのおのの中を流れる空気の風量が同一であることから、フィードバック気体流路43a、43bを流れる空気の流れのベクトルfも、密着面に対し鏡面対称性を有する、即ち、密着面を基準として左右対称的である。特に、フィードバック気体流路43a、43bが、図6Aに示すように床面に垂直方向(鉛直方向:z方向)に長く延び、開口部の部位近傍にて、良い近似で鉛直方向の併進対称性がある場合には、上記ベクトルfは、断面(xy面)のx、yのみの関数となる。また、乱流等の生じない風量で気体(空気)を流す場合には、気体の流れは、面内で一様となり、x、yによらずほぼ一定となる。その風速vは、フィードバック気体流路43a、43bの断面積をAとすると、v=F/Aで与えられるので、上記の動作条件では、vは約4m/sという値を持つ。併進対称性を満たさない場合でも、フィードバック気体流路43a、43bを密着面を基準として左右対称に作れば、流れる空気の流れのベクトルf(x、y、z)も、密着面に対し鏡面対称性を有する。
図6Aに示す隔壁45の部分の一つの実施例を図6Bに示す。フィードバック気体流路43a、43bを構成する板材(互いに同じ厚さを有する)の間にHEPAフィルター等の隔壁材から成る隔壁45を挟むことによって、左右対称構造が再現性良く得られるようにした。
図6Aに示す隔壁45のダスト捕集効率γを変えてクリーンユニット61、62を運転したときのクリーンユニット61の作業室41内のダスト微粒子のカウント数と酸素残量の時間依存性を図7、図8、図9、図10および図11に示す。図7はγ=99.99985%、図8はγ=98%、図9はγ=90%、図10はγ=65%、図11はγ=0%(開口)の場合である。γ=99.99985%の場合(図7)、ダストのゼロカウント到達時間は20分程度であるが、十分に時間が経過した後の相対酸素濃度は、非密閉環境での酸素濃度に比べ、その数%程度にまで減少している。γ=98%の場合(図8)、ダストのゼロカウント到達時間は40分程度であり、十分に時間が経過した後の相対酸素濃度は40%程度にまで減少している。γ=90%の場合(図9)、ダストのゼロカウント到達時間は40分程度であり、十分に時間が経過した後でも、非密閉環境での酸素濃度に比べ相対酸素濃度は100%を維持している。γ=65%の場合(図10)も、ダストのゼロカウント到達時間は40分程度であり、十分に時間が経過した後の相対酸素濃度は100%を維持している。γ=0%の場合(図11、フィルターなし)も、やはりダストのゼロカウント到達時間は40分程度であり、十分に時間が経過した後でも相対酸素濃度は100%を維持している。以上の結果をまとめると、ダスト捕集効率γが小さいほどダストのゼロカウント到達時間は長くなっていくが相対酸素濃度は増加する傾向にあり、側壁面積約0.4m2 に対しA4版程度(約0.06m2 )の気体分子は通す隔壁材を用いた場合、γ=90%以下であれば40分程度でダストはゼロカウントとなるとともに相対酸素濃度も100%を維持することができることがわかる。ダスト捕集効率γが1に近いほど、気体分子の透過の容易さは小さくなる。気体分子の透過の容易さは、良い近似で1−γに比例する。隔壁材の面積Sと隔壁材中の分子透過の容易さの積により、実質的な気体分子の交換量が決まるので、上記のγの値を用いて、隔壁材の面積Sの関数として、上記の実験結果を基に、定量的に設計することができる。即ち、
Figure 0003156408
なる式にて、隔壁材のダスト捕集効率や面積が異なる値Sを持つ場合にも見通しよく設計することができる。
なお、ダストカウンター63としては、Particle Measuring Systems Inc. 社製のLASAIR310およびLASAIR110を使用し、作業室内の酸素消費は火を灯したキャンドルにより行い、作業室内の相対酸素濃度は作業室内部に設置した同キャンドルの炎の大きさ(体積)を測定することによって算出した。
図12にキャンドルがないときのダスト微粒子数の減衰の様子を示す。作業室41の体積V=0.4m3 、フィードバック気体流路43a、43bの流速F=0.9m3 /分である。ただし、図12において、○で示すデータは、作業室41に取り付けられた手作業用グローブ51(図6AおよびBにおいては図示せず)の材質がポリイソプレンゴム(PI)で、フィードバック気体流路43a、43bがつや消しアルミニウム(Al)製の蛇腹状のパイプからなる場合、△で示すデータは、手作業用グローブ51の材質がポリエチレン(PE)で、フィードバック気体流路43a、43bがつや消しアルミニウム(Al)製の蛇腹状のパイプからなる場合、×で示すデータは、手作業用グローブ51の材質がポリエチレン(PE)で、フィードバック気体流路43a、43bがポリ塩化ビニル(PVC)からなる場合のものである。この場合、キャンドルからの煤の放出がないため、図7、図8、図9、図10および図11の結果に比べ、8分程度と早く定常状態に到達する。また、図12より、作業室41の手作業用グローブ51の材質およびフィードバック気体流路43a、43bの材質により到達清浄度が異なることを確認することができた。
図13にダスト微粒子のゼロカウント到達時間のダスト捕集効率γ依存性を示す。側壁面積約0.4m2 に対しA4版程度(約0.06m2 )の気体分子は通す隔壁材を用いた場合、γ=100%であれば、20分程度でダスト微粒子がゼロカウントになり、γ=90%以下であっても40分程度でダスト微粒子がゼロカウントに到達することがわかる。
図14に、定常状態になったときの相対酸素濃度のγ依存性を示す。側壁面積約0.4平方メートルに対し、A4版程度(約0.06m2 )の気体分子は通す隔壁材を用いた場合、γ=95%以下であれば十分な相対酸素濃度が得られることがわかり、γ=95%以下であれば相対酸素濃度は1に保たれるが、γ=95%以上になると1から低下することがわかる。
以上より、側壁面積約0.4m2 に対しA4版程度(約0.06m2 )の気体分子は通す隔壁材を用いた場合、γ=90%以下であれば、40分程度でダスト微粒子がゼロカウントになるとともに、十分な酸素濃度が得られることがわかる。これ以外の面積パラメータを有する場合も、
Figure 0003156408
で、見通しよく設計することができる。
他方、ベルヌーイの定理上(開口面の)左右等圧条件を満たさない場合を調べるべく、ダストカウンター63を図6Aに示すクリーンユニット62の作業室41内に置き、(図11の実験における隔壁45に相当させるべく)クリーンユニット62の開口部64を開放(即ち開口部64は塵埃フィルターは取り付けられておらず完全開口になっている)状態に設定した場合のダスト微粒子のカウント数の時間依存性を図15に示す。この場合、開口部64の両側では、気体の流れが、この開口部64の左右で対称的になっておらず、即ち、作業室41内の気体の流速ベクトルf(内)と、開口部64近傍の外部空気の流路の空気の流速ベクトルf(外)とが、f(外)〜f(内)を満たしておらず、ベルヌーイの定理により圧力差が生じ、開口部64を貫くような気体のマクロなマスフローが発生するため、ダスト微粒子を大量に含む外部の空気が作業室41内になだれ込み、十分に時間が経過してもダスト微粒子のカウント数はゼロに収束しない(図15に示されるように数千カウントものダスト微粒子を計測する)ことがわかる。
次に、この考案の第4の実施形態によるクリーンユニットについて説明する。
この第4の実施形態によるクリーンユニットは、図4に示すクリーンユニットにおいて隔壁45の部分にフィルター等を用いず、単純な完全開口になっているものである。塵埃フィルター42および外部気体流路48に取り付けられたファン52の運転を開始すると、作業室41内のエアはフィードバック気体流路43を通って塵埃フィルター42の入口に入り、ダスト微粒子が除去されて清浄化が行われると同時に、ファン52により外部気体流路48に外気が流され、排出口50より排気される。フィードバック気体流路43と外部気体流路48とに同じ流速で気体が流れるようにすると、ベルヌーイの定理における等圧条件により外部気体流路48からフィードバック気体流路43への気体の流入がないため、外気に含まれるダスト微粒子がフィードバック気体流路43を通して、作業室41内に取り入れられることはなく、作業室41は高い清浄度が保たれる。これは、図15に示した場合と(同じ完全開放の開口部を持つにもかかわらず)全く好対照の高清浄度を示している点で、この考案の優れた効果を示している。また、この時、外気から取り込まれる酸素は拡散により開口を通ってフィードバック気体流路43に入り、作業室41内の酸素濃度を高く維持することができる。
この第4の実施形態は、図11、図13および図14に示した実験結果でのγ=0%の場合であり、ダスト微粒子のゼロカウント到達時間についても相対酸素濃度についても、γ=90%以下の塵埃フィルターを用いた場合とほぼ同等の結果が得られている。
次に、この考案の第5の実施形態によるクリーンブースについて説明する。
図16AおよびBはこのクリーンブースの側面図および正面図である。作業室41の上面には送風動力を有する塵埃フィルター42が取り付けられ、塵埃フィルター42と作業室41とを連結するようにフィードバック気体流路43が取り付けられている。塵埃フィルター42としては、例えば、ガラス繊維をろ材に用いたHEPAフィルターやポリテトラフルオロエチレンをろ材に用いたULPAフィルターを用いる。このクリーンユニットにおいては、作業室41の壁の一部に隔壁45が取り付けられており、この隔壁45を通して作業室41の内部に外気が取り込まれるため十分な酸素濃度が得られるとともに、隔壁45のダスト捕集効率が十分に高ければ作業室41内を高い清浄度に維持することができる。
このクリーンブースの大きさは、例えば、縦、横、奥行き、各2mである。天井の面積Sc は例えば4m2 である。塵埃フィルター42の運転開始後、約1時間半程度で清浄度がISOクラス1程度になるというタイムスケールを仮定すると、約8分でダスト微粒子数が1/eになればよいので、風量Fとしては、1m3 /分程度でよい。このとき、このクリーンブースに図3に示したような均一流形成板46を設けておくと、一様なダウンフローが得られ、その風速vは、v=F/Sc =1(m3 /分)/4m2 =0.25m/分=25cm/60s=4mm/sとなる。この風速vは図6AおよびBに示す装置を用いて行った実験の際の値に比べ3桁小さく、クリーンブース内の空気の流れベクトルf(内)〜0とみなせる。他方、クリーンブース外の空気も、わずかな対流は無視しうるのではほぼ静止しているとみなせ、クリーンブース外の空気の流れベクトルf(外)〜0を満たす。すなわち、この動作条件下では、f(内)=f(外)となり、ベルヌーイの定理により隔壁45を通してのマクロな空気のマスフローは生じず、濃度勾配による拡散による成分ガス分子の透過のみが生じる。隔壁45は、ダスト微粒子は透過しないが酸素等の気体分子は透過するような材料であって、HEPAフィルターやULPAフィルター等の塵埃フィルター、食品包装材料やガスの漏洩防止のために配管接続部分のシール材(ポリテトラフルオロエチレン製のテープなど)に用いられるガスバリア膜等を使用する。
次に、この考案の第6の実施形態による連結クリーンユニットについて説明する。
図17は第1〜第5の実施形態によるクリーンユニットの一種または二種以上のものを複数連結した連結クリーンユニットを示す。図17に示すように、この連結クリーンユニットにおいては、三方向接続可能なクリーンユニット1121〜1128がトランスファーボックス1129を介して連結されている。この場合、クリーンユニット1122〜1127はループ状配置で連結されている。
各クリーンユニット1121〜1128で行われる作業は例えば次のとおりである。まず、クリーンユニット1121は保管ユニットで、試料保管庫(例えば、基板を収納したウエハーカセット1130)が設置され、連結に使用されていない右側面のトランスファーボックス1129は試料投入口、同じく連結に使用されていない背面のトランスファーボックス1129は非常時試料取出口である。クリーンユニット1122は化学ユニットで、化学前処理システム1131が設置され、化学前処理が行われる。クリーンユニット1123はレジストプロセスユニットで、スピンコータ1132および現像装置1133が設置され、レジストのコーティングや現像が行われる。クリーンユニット1124はリソグラフィーユニットで、露光装置1134が設置され、連結に使用されていない右側面のトランスファーボックス1128は非常時試料取出口である。クリーンユニット1125は成長/メタライゼーションユニットで、電気化学装置1135およびマイクロリアクターシステム1136が設置され、連結に使用されていない右側面のトランスファーボックス1128は非常時試料取出口である。クリーンユニット1126はエッチングユニットで、エッチング装置1137が設置されている。このクリーンユニット1126の背面のトランスファーボックス1129は、中継ボックス1138を介して、クリーンユニット1123の背面のトランスファーボックス1129と連結されている。クリーンユニット1127はアセンブリユニットで、顕微鏡1139およびプローバー1140が設置されている。クリーンユニット1128は走査プローブ顕微鏡(SPM)観察ユニットで、卓上STM1141および卓上AFM1142が設置され、連結に使用されていない右側面のトランスファーボックス1129は試料取出口、同じく連結に使用されていない背面のトランスファーボックス1129は非常時試料取出口である。クリーンユニット1123のスピンコータ1132、クリーンユニット1124の露光装置1134、クリーンユニット1125の電気化学装置1135およびマイクロリアクターシステム1136、クリーンユニット1126のエッチング装置1137、クリーンユニット1127のプローバー1140等は電源1143に接続されていて電源が供給されるようになっている。また、クリーンユニット1125の電気化学装置1135は信号ケーブル1144により電気化学装置制御器1145と接続されており、この電気化学装置制御器1145により制御されるようになっている。さらに、クリーンユニット1127の顕微鏡1139、クリーンユニット1128の卓上STM1141および卓上AFM1142による観察画像は、液晶モニター1146に映し出すことができるようになっている。また、各ユニット内にて、例えば遺伝子を改変した蚕による養蚕の高効率化の実験を行うこともできる。外部環境との干渉がないので、遺伝子おクロスオーバーなどが生じる心配の無い環境で、最先端のバイオテクノロジー実験が可能となる。同様に、このような連結により、SARS感染の心配のない養鶏をシステマティックに行うこともできる。
この図17に示す連結クリーンユニットにおいて、例えば、第1〜第5の実施形態によるクリーンユニットの何れかを小型化してポータブルとしたポータブルクリーンユニットの作業室内に試料(例えば、半導体ウェハー)を保管したまま、このポータブルクリーンユニットのトランスファーボックスをクリーンユニット1128の試料取り出し口に取り付けて連結する。この状態でトランスファーボックスを経由して、遠く離れた2つの地点に存在する、クリーンユニット連結プラットフォームシステムの間で、試料の移動を行うこともできる。また、このポータブルクリーンユニットからクリーンユニット1128に試料を搬送し、卓上STM1141または卓上AFM1142により観察を行うこともできる。
以上の実施形態によれば、次のような多くの利点を得ることができる。すなわち、化学前処理、レジスト塗布、露光、現像、成長/メタライゼーション、エッチング、プロービング、表面観察など、通常巨大なクリーンルームの中に設えられた装置群を駆使して行われるほぼあらゆる工程を、クリーンな局所空間を包むクリーンユニットあるいはクリーンブースを連結した連結クリーンユニットにおいてループ状配置などを取ることによって、大規模なクリーンルームを用いることなく通常の実験室規模の部屋の中において簡便かつコンパクトに実現することができる。また空気感染性の病原菌を排除した、養鶏、養豚などが可能となり、人獣共通感染症による人類社会への脅威を低減することができる。近隣で、SARS(サーズ)などが発生した場合でも、養鶏中の鶏の処分などを行う必要がなくなり、生産性・経済性を高めることができるのみならず、生命の尊厳を守ることができる。
以上、この考案の実施形態について具体的に説明したが、この考案は、上述の実施形態に限定されるものではなく、この考案の技術的思想、即ち塵埃・粒子に関しては完全密閉で、かつガス成分に関しては交換可能であるとの技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、上述の実施形態において挙げた数値、材料、形状、配置などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じて、これらと異なる数値、材料、形状、配置などを用いてもよい。
41、61、62…作業室、41a…高床、41b、41c、47…通風孔、41d…底面、42、42a、42b…塵埃フィルター、43、43a、43b…フィードバック気体流路、44…支柱、45…隔壁、46…均一流形成板、48…外部気体流路、49…送風機、52…ファン、63…ダストカウンター

Claims (4)

  1. 密閉可能に構成され、内部をクリーンな環境に維持することができる作業室と、
    上記作業室に設けられた送風動力を有する塵埃フィルターと、
    上記作業室に設けられた通風孔と上記塵埃フィルターの入口とを気密性を持って接続する気体流路とを有し、
    上記作業室の上記通風孔から流出する気体の全てが上記気体流路を通って上記塵埃フィルターの入口に入るように構成され、
    上記作業室の一部が、ダスト微粒子を100%は通さず、気体分子は通す隔壁から成ることを特徴とするクリーンユニット。
  2. 上記塵埃フィルターは上記作業室の上面に取り付けられ、上記隔壁は上記作業室の側壁に設けられ、上記塵埃フィルターの入口と上記作業室の下部に設けられた上記通風孔とを連結するように上記気体流路が取り付けられていることを特徴とする請求項1記載のクリーンユニット。
  3. 上記隔壁はULPAフィルター、HEPAフィルターまたはガスバリア膜からなることを特徴とする請求項2記載のクリーンユニット。
  4. 上記塵埃フィルターはULPAフィルターまたはHEPAフィルターであることを特徴とする請求項3記載のクリーンユニット。
JP2009007365U 2007-04-26 2009-10-16 クリーンユニット Expired - Fee Related JP3156408U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009007365U JP3156408U (ja) 2007-04-26 2009-10-16 クリーンユニット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117205 2007-04-26
JP2007306847 2007-11-28
JP2009007365U JP3156408U (ja) 2007-04-26 2009-10-16 クリーンユニット

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213516 Continuation 2008-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3156408U true JP3156408U (ja) 2009-12-24

Family

ID=39943334

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512895A Expired - Fee Related JP4451492B2 (ja) 2007-04-26 2008-03-07 クリーンユニット、クリーンユニットの運転方法および連結クリーンユニット
JP2009007365U Expired - Fee Related JP3156408U (ja) 2007-04-26 2009-10-16 クリーンユニット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512895A Expired - Fee Related JP4451492B2 (ja) 2007-04-26 2008-03-07 クリーンユニット、クリーンユニットの運転方法および連結クリーンユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100105309A1 (ja)
JP (2) JP4451492B2 (ja)
WO (1) WO2008136215A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012011547A1 (ja) * 2010-07-22 2012-01-26 シーズテック株式会社 高清浄環境システム
JP2015111042A (ja) * 2013-10-29 2015-06-18 石橋 晃 高清浄部屋システム、高清浄作業室システム、高清浄気体供給システムおよび高清浄部屋システムの清浄度制御方法
JP2021183902A (ja) * 2015-04-20 2021-12-02 シネクシス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーSynexis LLC 希薄過酸化水素(dhp)ガスを含むクリーンルームおよびその使用方法
JP6980243B1 (ja) * 2021-04-21 2021-12-15 シーズテック株式会社 消毒機能付き高清浄環境システムおよびその使用方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171866A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sharp Corp 養禽システム、養禽方法および養禽用発光器
JP2011089651A (ja) * 2009-09-28 2011-05-06 C'stec Inc 高清浄環境装置
US10371394B2 (en) * 2010-09-20 2019-08-06 Biologics Modular Llc Mobile, modular cleanroom facility
CN102784524B (zh) * 2011-05-20 2014-12-10 雅高思先进科技有限公司 高效能空气净化装置及方法
JP2014129998A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Akira Ishibashi 壁ならびに高清浄部屋システムおよびその製造方法ならびに建築物
JP6081269B2 (ja) * 2013-03-29 2017-02-15 澁谷工業株式会社 アイソレータシステム
EP3097774A4 (en) * 2014-01-24 2017-04-26 Fujitsu Limited Hydroponic cultivation system, hydroponic cultivation method, plant cultivation method, and plant cultivation apparatus
JP6340802B2 (ja) * 2014-01-24 2018-06-13 富士通株式会社 植物栽培システム
WO2016102634A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Koninklijke Philips N.V. Air treatment
CN105983462B (zh) * 2015-01-28 2018-07-27 南通大学 一种垂直层流净化工作台
JP6970522B2 (ja) * 2017-04-27 2021-11-24 川崎重工業株式会社 空気浄化システム
CN109172364B (zh) * 2018-07-17 2021-05-04 中天道成(苏州)洁净技术有限公司 适用于机器人冲配系统的负压洁净受控环境
JP6609386B1 (ja) * 2019-02-05 2019-11-20 川崎重工業株式会社 空気浄化システム
US11280504B2 (en) * 2020-05-20 2022-03-22 James T. Crawford, III Low air leakage, secure clean room with reduced contamination and secure chemical resistance
CN113967393A (zh) * 2020-07-24 2022-01-25 惠亚科技(东台)有限公司 改良型隔离病房结构
US20220221170A1 (en) * 2021-01-11 2022-07-14 Niket Keshav Patwardhan Rapidly Deployable System to Suppress Airborne Epidemics

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463731A (en) * 1987-09-04 1989-03-09 Hitachi Ltd Air conditioner with oxygen enriching function
JPH0348625U (ja) * 1989-09-20 1991-05-10
US5976220A (en) * 1996-12-09 1999-11-02 3M Innovative Properties Company Diffusional gas transfer system and method using same
CN1193193C (zh) * 2000-12-21 2005-03-16 松下电器产业株式会社 净化室及半导体装置的制造方法
JP4273833B2 (ja) * 2002-10-28 2009-06-03 株式会社デンソー 空調システム
JP2007085721A (ja) * 2006-07-25 2007-04-05 Hokkaido Univ クリーンユニット

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012011547A1 (ja) * 2010-07-22 2012-01-26 シーズテック株式会社 高清浄環境システム
JPWO2012011547A1 (ja) * 2010-07-22 2013-09-09 シーズテック株式会社 高清浄環境システム
JP5943284B2 (ja) * 2010-07-22 2016-07-05 シーズテック株式会社 高清浄環境システムおよび睡眠状態とダスト微粒子数の時間変化との相関性の測定方法
JP2015111042A (ja) * 2013-10-29 2015-06-18 石橋 晃 高清浄部屋システム、高清浄作業室システム、高清浄気体供給システムおよび高清浄部屋システムの清浄度制御方法
JP2021183902A (ja) * 2015-04-20 2021-12-02 シネクシス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーSynexis LLC 希薄過酸化水素(dhp)ガスを含むクリーンルームおよびその使用方法
JP6980243B1 (ja) * 2021-04-21 2021-12-15 シーズテック株式会社 消毒機能付き高清浄環境システムおよびその使用方法
WO2022224694A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 シーズテック株式会社 消毒機能付き高清浄環境システムおよびその使用方法
JP2022166362A (ja) * 2021-04-21 2022-11-02 シーズテック株式会社 消毒機能付き高清浄環境システムおよびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4451492B2 (ja) 2010-04-14
WO2008136215A1 (ja) 2008-11-13
US20100105309A1 (en) 2010-04-29
JPWO2008136215A1 (ja) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156408U (ja) クリーンユニット
JP6202412B2 (ja) 高清浄環境システム
JP2011089651A (ja) 高清浄環境装置
US5431599A (en) Environmental control system
JPH09503704A (ja) 操作の実行方法及びその装置
JP2009543553A5 (ja)
JPH08510826A (ja) 環境制御システム
JP6338521B2 (ja) アイソレータ
WO2019207894A1 (ja) 滅菌ガス浄化閉鎖系装置
US7393373B1 (en) Portable clean molding apparatus and method of use
WO2004114378A1 (ja) クリーンユニット、クリーンユニットシステム、機能ユニット、機能ユニットシステム、材料処理方法、素子製造方法、細胞系育成方法および植物体育成方法
JP2008022765A (ja) 環境評価装置及び環境評価方法
JP2005296889A (ja) アイソレーター
CN104893951B (zh) 聚合酶链式反应工作站的组合
US10596284B2 (en) Chlorine dioxide decontamination system and methods
US20080076343A1 (en) Portable clean air cart
JP3134982U (ja) クリーンユニットおよび連結クリーンユニット
CN106537114B (zh) 用于可调地密封流式细胞仪样品操作室的滑移带密封盒
JP3140798U (ja) クリーンユニットおよび連結クリーンユニット
JP3932334B1 (ja) クリーンユニットの運転方法
US11013819B2 (en) Chlorine dioxide decontamination system and methods
JP2007085721A (ja) クリーンユニット
JP2001219018A (ja) 空間清浄度保持装置
JP2007187436A (ja) クリーンユニット、連結クリーンユニット、クリーンユニットの運転方法およびクリーン作業室
JP7410565B2 (ja) カプセル化クリーンルームシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees