JP3153011B2 - 複合摺動材 - Google Patents

複合摺動材

Info

Publication number
JP3153011B2
JP3153011B2 JP22980892A JP22980892A JP3153011B2 JP 3153011 B2 JP3153011 B2 JP 3153011B2 JP 22980892 A JP22980892 A JP 22980892A JP 22980892 A JP22980892 A JP 22980892A JP 3153011 B2 JP3153011 B2 JP 3153011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyimide resin
sliding
sliding material
composite sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22980892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671810A (ja
Inventor
満 田中
芳郎 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP22980892A priority Critical patent/JP3153011B2/ja
Publication of JPH0671810A publication Critical patent/JPH0671810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153011B2 publication Critical patent/JP3153011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は軸受などの摺動部材の
素材であって複数の材料からなる複合摺動材に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車、産業機械等の軸受や案
内部品等は、摺接状態で相手材の案内や支持を行なうも
のであるが、このような摺動部材用の素材として、ポリ
イミド樹脂系摺動材が知られている。
【0003】ポリイミド樹脂系摺動材は、テトラカルボ
ン酸二無水物とジアミンの反応により得られるポリイミ
ド樹脂に、四フッ化エチレン樹脂、グラファイト等の充
填剤を添加したもので、特に耐熱性に優れている。前記
ポリイミド樹脂としてはデュポン社製:VESPELな
どの非熱可塑性のものが採用できるが、このものは、明
瞭なガラス転移点を有しないものであって、成形法が焼
結による圧縮成形に限られている。したがって、前記の
摺動材は単独の樹脂組成物から成形されていた。
【0004】このようなポリイミド樹脂の成形性を改良
して溶融成形を可能にしたものとしては、主鎖に芳香族
エーテルを導入したものがあり、たとえば熱可塑性ポリ
イミド樹脂(三井東圧社製:New−TPI)は、溶融
押出成形により種々の形状に加工できるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のポリイミド樹脂系の摺動材は、放熱性に劣るため、摺
動面が高温になり易く、このために耐摩耗性が低下する
という問題点がある。
【0006】また、機械的強度のうち、特に耐荷重性が
充分でなく、300〜700kgf/cm2 といった高
荷重の摺動条件に耐えることができないという問題点も
ある。
【0007】そこで、この発明は、ポリイミド樹脂本来
の耐熱性を損なうことなく、耐荷重性を補った複合摺動
材とし、しかも高荷重の摺動条件でも摩耗量の少ないも
のとすることを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、金属製基材の表面に、下記式
で示される熱可塑性ポリイミド樹脂を主成分とする摺動
性シートを積層一体化してなる構成を採用したのであ
る。
【0009】記
【0010】
【化2】
【0011】以下、その詳細を述べる。
【0012】この発明に用いる前記〔化2〕の式で示さ
れるポリイミド樹脂は、下記〔化3〕の式で示される
4,4’−ビス(3−アミノフェノキシ)ビフェニル
と、ピロメリット酸二無水物とを反応させることによっ
てポリアミド酸を生成させ、そのポリアミド酸を脱水環
化して得ることができ、熱可塑性を有して溶融成形が可
能であり、耐熱性、摩擦特性、耐摩耗性にも優れたもの
である。このようなポリイミド樹脂としては、三井東圧
化学社製「New TPI」などを例示することができ
る。
【0013】
【化3】
【0014】この発明に用いる金属製基材としては、軸
受けその他の摺動部材の成形材料として通常用いられる
鋼材、鋳鉄、銅、ニッケル、アルミニウム、鉛等の金属
またはこれらの合金であってよく、またその他の一般的
金属材料をも特に限定することなく使用できる。
【0015】また、この発明の効果を損なわない限り各
種の充填剤を添加することもできる。このような充填剤
として、アラミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリ
エーテルサルフォン樹脂、ポリアミドイミド樹脂、耐熱
性ポリアミド樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、シリコー
ン樹脂、フッ素樹脂などの有機質耐熱性高分子材料を始
めとし、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム等の金属も
しくはその酸化物などの熱伝導改良用無機粉末、グラフ
ァイト、カーボンファイバー、ガラスビーズ、シリカバ
ルーン、珪藻土、石綿、炭酸マグネシウム、酸化カルシ
ウム、フッ化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化カル
シウム等の無機質粉末、二硫化モリブデン、カーボン、
マイカ、タルク、三酸化モリブデン等の潤滑性向上用無
機質粉末、及び酸化鉄、硫化カドミウム、セレン化カド
ミウム、カーボンブラック等の無機質顔料、シリコーン
オイル、エステルオイル、フッ素オイル、ポリフェニレ
ンエーテルオイル、ワックス、ステアリン酸亜鉛等の内
部潤滑的添加剤など数多くのものを例示することができ
る。
【0016】以上述べた熱可塑性ポリイミド樹脂と充填
剤の混合方法は、特に限定されるものではなく、原料を
個別に溶融混合機に供給してもよいし、あらかじめヘン
シェルミキサー、ボールミル、タンブラーミキサー等の
混合機を用いて乾式混合した後に、熱ロール、ニーダ、
バンバリーミキサー、スクリュー押出し機などで溶融混
合して成形材料としてペレット状にしてもよい。
【0017】そして摺動性シートを成形するには、上記
混合した材料を縦型または横型のTダイを備えた単軸ま
たは2軸スクリュー押出機によりシート状に押出し、室
温好ましくは加熱した縦型または横型ロール引取り装置
により冷却成形する。摺動性シートの厚さは、0.1〜
3mmであることが好ましい。なぜなら、0.1mm未
満の薄肉では摩耗に対して著しく寿命が短くなり、3m
mを越える厚肉では放熱性が劣るので摩耗量が大きくな
るからである。
【0018】次いで、上記の摺動性シートと金属製基材
を一体化するには、高周波加熱等の手法で予め所要温度
に加熱した金属製基材に摺動性シートを重ねて加圧し、
融着一体化するか、または接着剤により接着一体化すれ
ばよい。接着剤としては、特に限定されるものではない
が、フェノール樹脂系、エポキシ樹脂系もしくはイミド
樹脂系の一液性もしくは二液性接着剤またはイミド系も
しくは溶融フッ素樹脂系のフィルム状接着剤であってよ
い。
【0019】
【作用】この発明における複合摺動材は、熱可塑性ポリ
イミド樹脂製の摺動性シートが金属製基材によって機械
的に補強されているので、耐荷重性が向上する。また、
摺動性シートの使用により、摺動材全体に占める樹脂量
が少なく、その分放熱性が向上し、このためポリイミド
樹脂の摩耗量も少なくなる。
【0020】
【実施例】以下、この発明を実施例により更に詳細に説
明する。
【0021】まず、実施例および比較例に用いられた摺
動性シートの原材料を一括して示すと、次のとおりであ
る。なお、( )内に略号を示した。
【0022】(1)熱可塑性ポリイミド樹脂(PI) 三井東圧社製:New TPI450 (2)四フッ化エチレン樹脂(PTFE) 喜多村社製:KTL610 (3)球状グラファイト(Gra−1) 鐘紡化学社製:ベルパールC−2000 (4)グラファイト(Gra−2) 日本黒鉛社製:グラファイトACP (5)カーボンファイバー(CF) 呉羽化学工業社製:M207S (6)ガラスファイバー(GF) 旭ファイバーグラス社製:MF−KAC 〔実施例1〜4〕以上の原材料を表1に示した割合で配
合してヘンシェルミキサーで乾式混合し、次いでスクリ
ュー押出機で溶融混練し、ペレット状にした。これを先
端にTダイを取り付けた一軸スクリュー押出機で、シリ
ンダー温度420℃、Tダイ温度400℃として押出成
形し、250℃に加熱した横型3本ロール巻取機により
巻取り、幅300mm、厚さ0.5〜1.0mmのシー
ト材を成形した。
【0023】このシート材片面に、一液性接着剤(セメ
ダイン社製:セメダイン110)を塗布し、鋼板(厚さ
4mm)の片面に重ねて熱板プレス機にて、圧力5〜8
kgf/cm2 、雰囲気温度160℃にて1時間圧接保
持した後、外径45mm、内径35mm、長さ20mm
のブッシュ(円筒)状の試験片を形成した。この試験片
を用いて下記の試験を行ない、その結果を表1に示し
た。
【0024】摩耗試験:試験片のラジアル方向から相手
材SUJ2にて300kgf/cm2 または700kg
f/cm2 の荷重を与え、試験軸を回転させて滑り速度
毎分1m、無潤滑連続運転で100時間摺動の条件下で
摩耗体積を測定し、摩耗係数(×10-10 cm3 /kg
f・m)を求めた。また、測定時の試験片の摺動面温度
(℃)を測定し、これらの結果を表1に示した。
【0025】
【表1】
【0026】〔比較例1〜4〕摺動材の原材料を表1に
示した割合で配合し、ヘンシェルミキサーで乾式混合
し、次いでスクリュー押出機で溶融混練し、ペレット状
にした。これをシリンダー温度370〜400℃、射出
圧力1000kg/cm2 、金型温度150〜200℃
の条件で射出成形し、さらに切削加工を施して実施例と
全く同様の寸法のブッシュ試験片を得た。
【0027】得られた試験片に対し、前記摩耗試験を行
ない、この結果を表2中に併記した。
【0028】
【表2】
【0029】表1および表2の結果からも明らかによう
に、熱可塑性ポリイミド樹脂を成形した単独の素材から
なる比較例1〜4は、荷重増大に伴って摺動面温度およ
び摩耗係数が著しく上昇したのに対し、所定の複合摺動
材とした実施例1〜4は300または700kgf/c
2 の荷重条件下でも比較的摺動面温度が低く、摩耗係
数も低い値で安定していた。
【0030】
【効果】この発明は以上説明したように、ポリイミド樹
脂製の摺動性シートを金属製基材によって補強すると共
に、放熱性を高めて摺動面の温度が上昇し難い複合摺動
材としたので、ポリイミド樹脂本来の耐熱性を有すると
共に、耐荷重性に優れ、荷重負荷時にも摩耗し難い摺動
材となる利点がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 15/08 C08J 5/16 CFG C08L 79/08 F16C 33/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製基材の表面に、下記式で示される
    熱可塑性ポリイミド樹脂を主成分とする摺動性シートを
    積層一体化してなる複合摺動材。 記 【化1】
JP22980892A 1992-08-28 1992-08-28 複合摺動材 Expired - Fee Related JP3153011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22980892A JP3153011B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 複合摺動材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22980892A JP3153011B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 複合摺動材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671810A JPH0671810A (ja) 1994-03-15
JP3153011B2 true JP3153011B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=16897994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22980892A Expired - Fee Related JP3153011B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 複合摺動材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153011B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1163238A (ja) * 1997-08-15 1999-03-05 Shin Etsu Polymer Co Ltd 高分子複合摺動部材とこれを用いたダブルベルト式プレス装置
AT501878B1 (de) * 2005-04-29 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Lagerelement
JP6267174B2 (ja) * 2015-11-11 2018-01-24 大同メタル工業株式会社 摺動部材
JP6300843B2 (ja) 2016-02-15 2018-03-28 大同メタル工業株式会社 摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671810A (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513986B2 (en) Electrical pittingproof rolling bearing
US5726232A (en) Heat resistant lubricative resin composition
JP3153011B2 (ja) 複合摺動材
US5258441A (en) Polyimide based friction material and preparation process of the material
JP3891607B2 (ja) 耐熱・潤滑性樹脂組成物
JPH06228329A (ja) 複層摺動材
JP2007051569A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JPH05331314A (ja) 耐熱性樹脂摺動材
JP3501890B2 (ja) 耐熱・潤滑性樹脂組成物
JP3901229B2 (ja) 耐熱・潤滑性樹脂組成物
JP3618398B2 (ja) 耐熱・潤滑性樹脂組成物
JP3580837B2 (ja) 耐熱・導電性滑り軸受
JP4072314B2 (ja) 電食防止転がり軸受
US5672013A (en) Heat-resistant sliding bearing
JP3184840B2 (ja) 耐熱性滑り軸受
JPH083040B2 (ja) ポリアミドイミド系樹脂成形体組成物
JP3576235B2 (ja) 耐熱・潤滑性樹脂組成物
JPH09151313A (ja) 耐熱・潤滑性樹脂組成物
JPH03205451A (ja) ポリイミド系摩擦材およびその製造方法
JPH06228331A (ja) 複合摺動材
JPH06228330A (ja) 複層摺動材
JP3234279B2 (ja) 超音波モータ
JP2994770B2 (ja) 転がり軸受用プラスチック保持器
JP3229379B2 (ja) 超音波モータ
JP2948626B2 (ja) 転がり軸受用保持器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees