JP3152150U - 竿先の糸絡み防止具 - Google Patents

竿先の糸絡み防止具 Download PDF

Info

Publication number
JP3152150U
JP3152150U JP2009003291U JP2009003291U JP3152150U JP 3152150 U JP3152150 U JP 3152150U JP 2009003291 U JP2009003291 U JP 2009003291U JP 2009003291 U JP2009003291 U JP 2009003291U JP 3152150 U JP3152150 U JP 3152150U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft portion
fishing
tip
elastic
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009003291U
Other languages
English (en)
Inventor
和紀 佐伯
和紀 佐伯
Original Assignee
和紀 佐伯
和紀 佐伯
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和紀 佐伯, 和紀 佐伯 filed Critical 和紀 佐伯
Priority to JP2009003291U priority Critical patent/JP3152150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152150U publication Critical patent/JP3152150U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

【課題】 外ガイドの釣竿の先端や、釣糸ガイドに釣糸が絡むことを未然に防止し、しかも、釣り行為のあらゆる釣竿の動作に邪魔になることはない糸絡み防止具を提供する。【解決手段】 釣竿の先端に、らせん状に復元加工を施した弾性らせん状軸部4を巻き付ける。その軸部から延びだして湾曲状に復元加工を施した弾性折曲軸部3が、トップガイド6の環内を通過した先端に、筒状体2を固定している。【選択図】図2

Description

この考案は、外ガイドの釣竿の先端に取付ける糸絡み防止具に関する。
従来、釣竿には竿先端から所定の間隔に釣糸を通す釣糸ガイドが配置されている。釣糸ガイドは通常釣竿から突出しているため、釣竿を立てた状態の時等には釣糸が釣竿にまとわりつき、釣竿先端のトップガイドや近接の中間ガイドに絡み易いという問題があった。
上記の問題を回避するため、図5に示すように、トップガイドは流線型の補助の脚を有し、他の中間ガイドは竿先端に向かって環脚共傾斜した釣竿が使用されている。こうした釣糸ガイドは、針等の仕掛けを付けた釣糸を勢いよく水面に投入した時、釣竿にまとわりついた釣糸が釣糸ガイドに引っ掛からず振りほどける事を目的に使用されてきた。
しかしながら、以上の技術では、釣糸を勢いよく水面に投入できない時や、釣糸に撚りがかかって竿先に幾重にも巻きついた場合には糸絡みを解消できない。そこで本考案は、釣竿への糸絡みが一番発生しやすい、釣竿を立てて釣糸の引張を緩めた状態でも、竿先等への糸絡みを未然に防止する糸絡み防止具を提供することを課題とする。
以上の課題を解決するために、本考案の糸絡み防止具は、らせん状に復元加工を施した弾性らせん状軸部と、その軸部から延びだして湾曲状に復元加工を施した弾性折曲軸部の先端に、筒状体を固定したことを特徴とする。
本考案の糸絡み防止具によれば、中間ガイド、トップガイドの環内、そして筒状体の筒内に案内された釣糸が、釣竿本体と離れた筒状体の先端から繰り出されているため、トップガイド、釣竿の先端、あるいは近接の中間ガイドに絡みつくことはない。又、弾性折曲軸部が自由に折れ曲がる為、釣り行為のあらゆる釣竿の動作に邪魔になることはなく、しかも筒状体の動きで微妙な魚信もとりやすくなる。
本考案の一実施形態に係る糸絡み防止具を示す斜視図である。 同防止具を釣竿に取り付けて釣糸を通した状態を示す斜視図である。 図2の状態から、釣糸を釣竿の元部へ引っ張った状態を示す斜視図である。 同防止具を釣竿に装着、又は脱着中の状態を示す斜視図である。 従来例の斜視図である。
本考案の糸絡み防止具の実施形態は、釣竿の先端に装着した弾性らせん状軸部から延びだして、トップガイドの環内を通過した、湾曲状に屈曲した弾性折曲軸部の先端に、筒状体が固定されている。
本考案の糸絡み防止具1は、図1に示すように、筒状体2と、弾性折曲軸部3と弾性らせん状軸部4で構成されている。
本考案を添付図面、図2、図3、及び図4の使用図で説明する。図2は釣竿先端5に装着した本糸絡み防止具1に、釣糸を通した状態を示している。
弾性らせん状軸部4は、弾性を備えた軟質プラスチック製品からなり、らせん状に復元加工を施しているため、図4に示すように釣竿先端5に巻き付けるように装着すれば、使用中釣竿から外れることはない。しかも弾性であるため、竿先の細い物から太い物まで対応できることが特徴である。
この弾性らせん状軸部4から延びだして、弾性折曲軸部3がトップガイド6の環内を通過している。この弾性折曲軸部3も、弾性らせん状軸部4と同じ材質で形成され、図1に示すように、湾曲状に復元加工を施しているため、図3のように、釣糸8を釣竿の元部へ引っ張った時や、その他釣り行為のあらゆる釣竿の動作に、折れ曲がって対応できる。
この弾性折曲軸部3の先端に筒状体2が固定されている。この筒状体2は弾性折曲軸部3の湾曲が、この筒状体2の重さでは殆ど変化しない軽量な硬質プラスチック製品で形成されている。又、この筒状体2の外径は、装着時にトップガイド6の環内を通すため、この環の内径よりも小さくなければならない。従って、より小さいトップガイドに対応するため、弾性折曲軸部3の先端は筒状体2の外表面ではなく、筒内に接合されている。そのため筒状体2の釣糸案内口は、弾性折曲軸部3の先端接合部のために狭くなってしまう。そこで釣糸8をこの案内口から円滑に通すために、図1に示すように、筒状体2の釣糸案内口の接合部反面を、この接合部の長さより長く斜めに削ぎ落としている。
次に、本糸絡み防止具1の使用方法を説明する。先ず筒状体2をトップガイド6の環内を通し、弾性らせん状軸部4を、図4に示すように釣竿先端5に巻き付けるように装着する。この時、筒状体2の先端の向きは、トップガイド6が立設している向きと同方向になるよう調整しておく。次に、釣竿に装着されたリールから繰り出される釣糸8を、全ての中間ガイドとトップガイド6の環内を通した後、筒状体2の斜めに削ぎ落としている案内口から筒内を通し、先端から繰り出す。この状態で釣糸8の端部に通常の方法と同様に仕掛けを接続して水面に投入する。
上記の実施例では、筒状体2は、硬質のプラスチック製品で形成されていると説明したが、軽量で筒状に成形できる材質であれば、弾性折曲軸部3及び弾性らせん状軸部4と同材質の、軟質プラスチック製品の方を採用してもよい。同材質であれば、筒状体2と弾性折曲軸部3との接合工程を省き一体的に成形できる。
1 糸絡み防止具 5 釣竿先端
2 筒状体 6 トップガイド
3 弾性折曲軸部 7 中間ガイド
4 弾性らせん状軸部 8 釣糸

Claims (1)

  1. らせん状に復元加工を施した弾性らせん状軸部と、その軸部から延びだして、湾曲状に復元加工を施した弾性折曲軸部の先端に、筒状体を固定したことを特徴とする糸絡み防止具。
JP2009003291U 2009-04-23 2009-04-23 竿先の糸絡み防止具 Expired - Fee Related JP3152150U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003291U JP3152150U (ja) 2009-04-23 2009-04-23 竿先の糸絡み防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003291U JP3152150U (ja) 2009-04-23 2009-04-23 竿先の糸絡み防止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3152150U true JP3152150U (ja) 2009-07-23

Family

ID=54856487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003291U Expired - Fee Related JP3152150U (ja) 2009-04-23 2009-04-23 竿先の糸絡み防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152150U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200494972Y1 (ko) * 2021-04-14 2022-02-09 신인숙 어신 표시기 장착용 커플러

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200494972Y1 (ko) * 2021-04-14 2022-02-09 신인숙 어신 표시기 장착용 커플러

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI574615B (zh) Fishing rod with fishing line guide
JP3152150U (ja) 竿先の糸絡み防止具
JP2009219372A (ja) 釣り竿
JP4848057B1 (ja) 釣針
JP5443258B2 (ja) 釣糸ガイド及び釣竿
JP2009268461A (ja) 釣り針
JP5576677B2 (ja) 釣竿
US10383319B2 (en) Casting rod and method of fabricating tip rod of casting rod
JP6615400B1 (ja) イカ釣り用ヤエン
TWI248337B (en) Guide for fishing line and fishing rod with the guide
JP3691038B2 (ja) 釣糸補助ガイド装置
JPH09191800A (ja) 釣竿用ガイド
JP5199027B2 (ja) 釣竿
JP2009005605A (ja) 釣糸掛止部付きサカサ針
JP7349541B1 (ja) 釣竿
KR20180117541A (ko) 낚시용 천평
JP4803504B2 (ja) 釣餌
JP4504461B1 (ja) 糸絡み防止具
JP3111281U (ja) 釣り竿
JP2011004724A (ja) 釣り用取り込み用具
KR200455532Y1 (ko) 낚시바늘 고정구
JP2009165358A (ja) 釣り竿
TW201717750A (zh) 釣竿
KR20230001155U (ko) 멀티플 낚시채비
JPH0956301A (ja) 釣 竿

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees