JP3150468B2 - オンライン文字認識装置 - Google Patents

オンライン文字認識装置

Info

Publication number
JP3150468B2
JP3150468B2 JP00125193A JP125193A JP3150468B2 JP 3150468 B2 JP3150468 B2 JP 3150468B2 JP 00125193 A JP00125193 A JP 00125193A JP 125193 A JP125193 A JP 125193A JP 3150468 B2 JP3150468 B2 JP 3150468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
modification
frame
character recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00125193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06203214A (ja
Inventor
聡典 河村
一郎 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP00125193A priority Critical patent/JP3150468B2/ja
Publication of JPH06203214A publication Critical patent/JPH06203214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150468B2 publication Critical patent/JP3150468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タブレット等の座標入
力装置を介して複数の文字を入力・認識・編集すること
の出来るオンライン手書き文字認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、タブレットなどの座標入力装置を
介して筆記入力された文字を認識し、文書作成等に供す
るオンライン文字認識装置が注目されている。オンライ
ン文字認識装置では、タブレット上で文字が筆記される
と文字ストロークが筆跡として表示されると共に、文字
ストローク列について文字認識される。文字認識によっ
て得られた結果は、文字ストロークに替えて、システム
が持つ適当な大きさのフォントによって表示される。
【0003】この種、オンライン文字認識装置では、数
式などに利用される肩文字、例えば入力済みの文字に対
して右上・上・左上・左・左下・下・右下・右の8方向
の何れかの位置の文字を入力する際には、以下の手続き
が必要となっている。
【0004】(1)入力しようとする文字が現在まで入
力していた文字と違う種類(肩文字等)であることをボ
タン操作などを用いて装置に通知する。 (2)入力しようとする文字の入力位置を指定する。 (3)挿入しようとする文字を筆記入力する。
【0005】しかし、このような装置では、肩文字等の
修飾された文字の入力操作を行なう度に上記の(1)〜
(3)の操作が必要になり、筆記者の負担になるといっ
た問題が生じる。すなわち、本来筆記とは全く関係の無
い余計な操作のために、筆記者の文章作成のための思考
が妨げられてしまう。このような問題は、オンライン文
字認識装置の普及の妨げともなってしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のオン
ライン文字認識装置は、入力済みの文字に対して例えば
右上・上・左上・左・左下・下・右下・右の何れかの位
置に文字を入力する際には、文字操作・入力位置を装置
に知らせるボタン操作等の、本来文字を入力するための
操作以外の作業が必要となっていた。このため、筆記者
の文章作成のための思考が妨げられ、また操作数が多い
ために、効率的な文章作成の妨げとなってしまうという
問題があった。
【0007】本発明は前記のような点に鑑みてなされた
もので、入力済みの文字に対する修飾文字の入力を容易
に行なうことが可能なオンライン文字認識装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、文字入力用の
文字枠に入力されたストローク文字列について文字認識
を行なう文字認識手段を有するオンライン文字認識装置
において、入力されたストロークが前記文字枠の辺と交
差した際に、入力済の文字に対する修飾文字の入力を行
なうための文字修飾操作指示であることを判別するとと
もに、前記ストロークの前記文字枠との交差状態に応じ
て、前記入力済み文字に対する前記修飾文字の修飾位置
を判別する判別手段と、前記判別手段により文字修飾操
作指示であると判断された際に、前記文字入力済みの文
字認識結果に対応させて少なくとも前記修飾文字の修飾
位置を含む文字修飾情報を記憶する手段と、前記判別手
段により文字修飾操作指示であると判断された際に、
記文字修飾操作指示した近傍に修飾文字入力用の文字枠
を前記表示装置上に表示する表示手段と、前記修飾文字
入力用の文字枠に入力されたストローク列についての前
記文字認識手段による文字認識結果を、前記記憶した修
飾文字の修飾位置に従い合成する修飾手段とを具備した
ことを特徴とする。
【0009】
【0010】
【0011】
【作用】このような構成によれば、既に筆記入力された
文字及び文字列に8方向修飾文字入力を行なう場合に、
ボタン操作及び入力位置の指定を入力する毎に行なうこ
となく、8方向修飾文字入力・挿入位置を判定すること
が可能になり、筆記者の文章作成中の思考を妨げること
なしに自由に連続して文字列を筆記することが可能にな
る。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は本実施例に係わるオンライン文字認識装
置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、
オンライン文字認識装置は、表示一体型座標入力装置
1、文字入力部2、モード判定部3、文字認識部4、文
字認識用参照パターン記憶部5、モード判定分岐部6、
8方向文字修飾処理部7、及び表示制御部8によって構
成されている。
【0013】表示一体型座標入力装置1は、文字列を座
標値の系列として筆記入力する入力機能1a、及び筆記
・認識結果を表示する出力機能1bを兼ね備えている。
表示一体型座標入力装置1は、座標入力用タブレットの
座標入力面と平面形状の表示装置の表示面とが重ね合わ
されて一体化されており、同一面で表示及び座標入力が
可能となっている。文字入力部2は、筆記入力を制御
し、文字列を座標値の系列(ストローク列)として入力
し、1文字ずつに切り出して、文字認識部4に出力す
る。モード判定部3は、筆記入力された座標列をもと
に、通常の入力操作か文字修飾操作かを判定する。文字
認識部4は、1文字分のストローク列について、文字認
識用参照パターン記憶部5に記憶された参照パターンと
照合して文字認識を行なう。参照パターン記憶部5は、
文字認識用の認識対象とする文字に関する参照パターン
を記憶する。モード判定分岐部6は、モード判定部3に
よって判定された内容に基づいて、後続する処理を切り
替える。8方向文字修飾処理部7は、筆記入力された文
字が8方向文字修飾の対象とする場合に、入力された修
飾文字を該当する文字の該当位置に合成する。表示制御
部8は、筆跡や、修飾文字を含む文字認識結果(文字
列)等を表示する。入力文字蓄積処理部9は、認識され
た文とその文字に関する情報を蓄積する。
【0014】次に、本実施例の動作について説明する。
文字入力部2は、筆記入力された座標データを常に入力
できるように、その他の部分と並列に動作しているもの
とする。
【0015】また、本実施例では、例えば図2のよう
に、筆記者が文字を筆記入力し易いように、表示一体型
座標入力装置1の出力機能1bによって表示画面20に
文字枠列21が表示されるものとする。
【0016】まず、図2に示すような、何も書かれてい
ないところに文字列、例えば数式が筆記入力されたとす
る。表示一体型座標入力装置上1の入力機能1aは、文
字を構成するストローク列(座標データ列)を順次入力
する。ここでは、筆記者によって、1行目の文字枠列2
1に、「x+y」という数式を表わす文字列が、1枠に
1文字分が筆記入力されたものとする。出力機能1b
は、入力された座標データに応じて、図3(a)に示す
ように、筆跡を表示する。通常の筆記入力が行なわれて
いる場合には、モード判定フラグは“0”となってい
る。
【0017】一方、モード判定部3は、入力された座標
データ列について、数式などに利用される肩文字、例え
ば入力済みの文字に対して右上・上・左上・左・左下・
下・右下・右の8方向の何れかの位置に文字を入力する
ための文字修飾モードの指定操作であるか判別してい
る。モード判定部3の詳細な処理動作については後述す
る(図4に示すフローチャートを参照しながら説明す
る。)
【0018】入力された各文字の座標データ系列は、現
在入力中の入力枠外に座標データが入力されるか、ある
いは最後に座標データが入力されてから所定の時間入力
がなかった場合に、文字の区切りとして文字認識部4に
送られる。
【0019】文字認識部4は、文字認識用参照パターン
記憶部5に記憶された参照パターンをもとに、各入力枠
に筆記入力された文字毎に文字認識を行なう。モード判
定フラグがセットされていない場合(モード判定フラグ
=“0”)、文字認識処理によって得られた文字認識結
果は、モード判定分岐部6を介して表示制御部8に渡さ
れる。
【0020】表示制御部8は、手書き入力された文字パ
ターンに替えて、文字認識処理によって得られた文字
を、図3(b)に示すように、システムが持つ適当な大
きさのフォントで表示させる。
【0021】ここで、文字修飾モードを指定する操作が
なされた場合について、図4のフローチャートを参照し
ながら説明する。モード判定部3は、文字入力部2を介
して入力された座標データ列(線分)について、常に文
字修飾モードの指定操作によるものか判別している。こ
こでは、文字修飾モードの指定操作、すなわち文字枠と
交差するストロークの入力は、基本的に、文字の区切り
と判別するための所定の時間内に入力されるものとす
る。
【0022】モード判定部3は、文字入力部2に入力さ
れた座標データ列の始点と終点のx,y座標値(start
x,starty,endx,endy )をセットし、モード判定フラグ
を初期設定“0”とする(ステップA1)。
【0023】また、入力対象としている文字入力枠の位
置を示すX方向の最大値Xmax,最小値Xmin 、Y方向の
Ymax,最小値Ymin を判別の基準としてセットする(ス
テップA2)。ここでは、図5に示すような座標系であ
るとする。
【0024】モード判定部3は、入力されたストローク
の始点(startx,starty )と終点(endx,endy )が文字
枠外にあり(ステップA3)、かつ文字枠の何れの辺と
交差しているかどうかを判定する。始点(startx,start
y )と終点(endx,endy )が図5中の斜線部以外にある
場合には、モード判定部3は、文字修飾モードの指定操
作であると判別して、モード判定フラグをセット
(“1”)する(ステップA4)。
【0025】図3に示すように、文字枠に交わる線分が
筆記入力されない場合、モード判定フラグは、“0”と
なる。これに対し、例えば図6(a)に示すように、既
に筆記入力されている「x+y」という数式の文字列に
おいて、「y」が筆記入力された文字枠の上辺と右辺に
対して交差するように線分が筆記入力されたものとす
る。この場合には、その線分の始点及び終点が「y」の
文字枠の範囲外に存在しているので、モード判定部3
は、文字修飾モードの指定操作であると判別して、モー
ド判定フラグをセット(“1”)する。なお、文字修飾
モードを指定するためのストロークは、現在入力中の入
力枠の外にあるので、その時点で文字認識部4に座標デ
ータ系列が出力され、文字認識に供される。
【0026】次に、モード判定フラグがセット
(“1”)された際の文字修飾処理について、図7に示
すフローチャートを参照しながら説明する。モード判定
分岐部6は、モード判定フラグがセット(“1”)され
ている場合には、文字修飾処理が指示されているとし
て、8方向文字修飾処理部7を起動する。また、モード
判定分岐部6は、文字認識部4により得られた該当する
文字枠についての文字認識結果(文字データ)を入力文
字蓄積処理部9に送り、図8のような構造体(InputCha
rStack[n] )に、文字コード(code)、文字のステータ
ス(status)、及び拡張用ポインタを一時的に記憶させ
る(ステップB1)。
【0027】なお、文字のステータスは、修飾の有無
(肩文字があるか否か)、及び修飾有りの場合の肩文字
の位置を示し(モード判定部3による判別結果)、拡張
用ポインタは、該当する文字列を数式以外に対応させる
ために、例えばASCII文字列で記述したり、プログ
ラムコードとして登録するためのものである。
【0028】文字データが保存されると、出力機能1b
により、図6(b)に示すように、InputCharStack[n]
の文字のステータスの位置情報に基づいて、指示された
位置に肩文字を入力するための文字枠を表示させると共
に、文字枠位置を文字入力部2に通知し、文字入力待ち
となる(ステップB2,B3)。
【0029】ここで、肩文字入力用の文字枠の中に、図
6(c)に示すように、数字「2」が筆記入力されたも
のとする(ステップB4)。文字入力部2は、文字入力
されてから所定時間が経過すると文字入力が終了したも
のとし、入力された文字の座標データ系列を文字認識部
4に出力する。
【0030】新たに設定された文字枠内で入力された文
字は、文字認識され、その結果が入力文字蓄積処理部9
に格納される。この状態を図9に示している(図9中In
putCharStack[1] が肩文字の文字データとなる)。
【0031】ここで、モード判定フラグをクリア
(“0”)する(ステップB6)。モード判定フラグが
クリアされると、8方向文字修飾処理部7は、入力文字
蓄積処理部9に蓄積(push)された文字群から、入力文
字蓄積処理部9へ入れた順番で取り出し(pop )(ステ
ップB7)、文字合成処理をする(ステップB8)。
【0032】入力文字蓄積処理部9に図9に示すような
データが蓄積されている場合には、蓄積された最初の文
字から文字コード、文字ステータス及び文字位置を取り
出し、次の文字と合成する文字合成処理を施す。この結
果、文字「y」の右斜め上に文字「2」が合成された文
字が得られる。
【0033】以上により得られた結果は表示制御部8に
送られ、表示一体型座標入力装置1の出力機能1bに出
力される。ここで、以前に表示されていた手書き文字・
文字列は消去され、図10に示すように、内蔵フォント
によって表示し直される。
【0034】なお、前記実施例では、右斜め上に文字を
合成する例を用いて説明したが、他の方向についても、
例えば図11及び図12に示すようにして処理が実行さ
れる。図11(a)は右下、図11(b)は右横、図1
1(c)は上、図11(d)は下、図12(a)は左
上、図12(b)は左横の例をそれぞれ示している。
【0035】図11(a)(b)に示すように、入力済
みの文字の右側に修飾する場合には、右方向の文字枠に
代えて、下付き文字の入力用として段を下げた文字枠が
設定され、右横文字の入力用として入力済みの文字枠と
の間に少しのスペースを空けた位置に文字枠が設定され
る。
【0036】また、図11(c)(d)に示すように、
入力済みの文字の上または下に修飾する場合には、該当
する文字枠の上または下から右方向に文字枠列が設定さ
れる。
【0037】また、図12(a)(b)に示すように、
入力済みの文字の左側に修飾する場合には、左側の文字
枠が消えると違和感があるので、修飾文字入力用の文字
枠列の左端の文字枠を、該当する文字枠の少し左側に出
した位置に設定する。図12(b)に示すような、真左
横の修飾の場合は、左上または左下の修飾と同じ文字枠
列を設定する。
【0038】このようにして、数式などに利用される肩
文字を入力する場合には、文字を手書き入力する操作と
同じように、ストロークを入力することで文字修飾処理
が実行され、その際、文字枠に対して交差するようにス
トロークを入力することで、同時に文字の入力位置(8
方向の何れか)を指定することができるので、ボタン操
作等の本来筆記とは全く関係のない余計な操作がないた
め、操作性が良くなり、筆記者の文章作成のための思考
の妨げられることがなくなる。
【0039】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではない。例えば、前記実施例においては、文字
修飾モードの指定操作(文字枠と交差するストロークの
入力)は、文字の区切りと判別するための所定の時間内
に入力されるものとしたが、図3(b)に示すように表
示された文字に対して、任意に文字修飾を指示すること
もできる。その他、文字認識処理・文字蓄積処理は、前
記実施例以外の方法を用いても構わない。
【0040】以上説明したように本発明によれば、筆記
者は文字修飾を行ないたい文字に対して文字修飾操作指
示を行なうことで、その指示位置近傍に修飾文字入力用
の文字枠を表示して筆記者に文字入力させ、判別された
文字修飾する位置に従い該修飾文字を合成することがで
き、筆記者は文字修飾箇所を意識しながら文字修飾の一
連の操作を行なえ、使い勝手の良い効率的な文字入力操
作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わるオンライン手書き文
字認識装置の構成を示すブロック図。
【図2】表示一体型座標入力装置上の手書き文字入力用
の表示画面の一例を示す図。
【図3】通常の筆記入力の一例を説明するための図。
【図4】モード判定部3の処理動作を説明するためのフ
ローチャート。
【図5】入力ストロークの判別のもとになる領域を説明
するための図。
【図6】修飾文字入力の一例を示す図。
【図7】文字修飾処理の処理手順を示すフローチャー
ト。
【図8】入力文字蓄積処理部9の構造体の一例を示す
図。
【図9】入力文字蓄積処理部9に格納されたデータの一
例を示す図。
【図10】文字修飾処理処理を実施した結果の表示例を
示す図。
【図11】各方向の文字修飾処理の例を示す図。
【図12】各方向の文字修飾処理の例を示す図。
【符号の説明】
1…表示一体型座標入力装置、2…文字入力部、3…モ
ード判定部、4…文字認識部、5…文字認識用参照パタ
ーン記憶部、6…モード判定分岐部、7…8方向文字修
飾処理部、8…表示制御部、9…入力文字蓄積処理部、
21…文字入力用文字枠。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−41081(JP,A) 特開 平3−57066(JP,A) 特開 平4−332389(JP,A) 特開 平1−106193(JP,A) 実開 平2−46253(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 9/62

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字入力用の文字枠に入力されたストロー
    ク文字列について文字認識を行なう文字認識手段を有す
    るオンライン文字認識装置において、 入力されたストロークが前記文字枠の辺と交差した際
    に、入力済の文字に対する修飾文字の入力を行なうため
    の文字修飾操作指示であることを判別するとともに、前
    記ストロークの前記文字枠との交差状態に応じて、前記
    入力済み文字に対する前記修飾文字の修飾位置を判別す
    る判別手段と、前記判別手段により文字修飾操作指示であると判断され
    た際に、前記文字入力済みの文字認識結果に対応させて
    少なくとも前記修飾文字の修飾位置を含む文字修飾情報
    を記憶する手段と、 前記判別手段により文字修飾操作指示であると判断され
    た際に、前記文字修飾操作指示した近傍に修飾文字入力
    用の文字枠を前記表示装置上に表示する表示手段と、 前記修飾文字入力用の文字枠に入力されたストローク列
    についての前記文字認識手段による文字認識結果を、
    記記憶した修飾文字の修飾位置に従い合成する修飾手段
    とを具備したことを特徴とするオンライン文字認識装
    置。
JP00125193A 1993-01-07 1993-01-07 オンライン文字認識装置 Expired - Fee Related JP3150468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00125193A JP3150468B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 オンライン文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00125193A JP3150468B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 オンライン文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06203214A JPH06203214A (ja) 1994-07-22
JP3150468B2 true JP3150468B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=11496238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00125193A Expired - Fee Related JP3150468B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 オンライン文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150468B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101909485B1 (ko) * 2015-01-21 2018-10-18 고꾸리쯔 다이가꾸호우징 도쿄노우코우다이가쿠 프로그램, 정보기억매체 및 인식장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06203214A (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235286B2 (ja) 表認識方法及び装置
US5502461A (en) Hand written character input system/allowing change of size of character writing frames
JPH0812663B2 (ja) 画像処理システム及びその方法
JPH06131110A (ja) 情報処理装置
JPH06149466A (ja) 情報処理装置
JP3150468B2 (ja) オンライン文字認識装置
JPH11306369A (ja) 画像データ編集装置
JP3469816B2 (ja) ジェスチャー処理装置及びジェスチャー処理方法
JP2723109B2 (ja) 画像処理方法
JPH08202856A (ja) 画像処理方法
JP2672548B2 (ja) 文書作成装置
JP3177045B2 (ja) オンライン文字認識装置
JP2504471B2 (ja) 文章編集装置
JP3674905B2 (ja) 文書編集装置
JPS63149759A (ja) 文書編集装置
JPH08137865A (ja) 住所録管理機能付き文字情報処理装置
JP2821002B2 (ja) 文字処理装置及び文字処理方法
JP2616427B2 (ja) 文字列表示装置
JP3167081B2 (ja) 情報処理方法及び装置
JPH0525115B2 (ja)
JP2657091B2 (ja) 文書作成装置
JPS61160792A (ja) 情報処理装置
JPH1027170A (ja) 文書作成表示装置
JPS63228370A (ja) 入力編集方式
JPH06203213A (ja) オンライン文字認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees