JP3149061B2 - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JP3149061B2
JP3149061B2 JP15882392A JP15882392A JP3149061B2 JP 3149061 B2 JP3149061 B2 JP 3149061B2 JP 15882392 A JP15882392 A JP 15882392A JP 15882392 A JP15882392 A JP 15882392A JP 3149061 B2 JP3149061 B2 JP 3149061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
formula
layer
photosensitive layer
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15882392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05323633A (ja
Inventor
善弘 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15882392A priority Critical patent/JP3149061B2/ja
Publication of JPH05323633A publication Critical patent/JPH05323633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149061B2 publication Critical patent/JP3149061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機光導電性物質を含
有する電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真感光体の感光層として、
セレン、セレン−テルル合金、酸化亜鉛などの無機光導
電性物質が広く用いられてきたが、近年、有機光導電性
物質を用いた電子写真感光体に関する研究が進み、その
一部は実用化されている。ここで、実用化に至った感光
体のほとんどは、電荷発生層と電荷輸送層に機能を分離
した感光層からなる積層型電子写真感光体であり、これ
により、無機光導電性物質からなる感光体に比べ劣って
いた感度及び感光体寿命等が改善され、低コストで、安
全性や多様性など有機光導電性物質の長所を生かした電
子写真感光体の設計が活発に行なわれるようになった。
【0003】この種の積層型電子写真感光体は、一般に
は、導電性支持体上に、顔料、染料などの電荷発生物質
からなる電荷発生層、ヒドラゾン、ピラゾリンなど電荷
輸送物質からなる電荷輸送層を順に形成したものであ
る。このような導電性基体上に電荷発生物質と電荷輸送
物質を含有する感光層を設けて成る電子写真感光体にお
いては、該感光層の結着樹脂として下記構造式(III)
(化3)で表わされる繰り返し単位からなるポリカーボ
ネート樹脂が使用されてきた。
【化3】 このような感光体では現像部あるいはクリーニング部に
おいて現像剤あるいはクリーニング部材により、摺摩さ
れ長時間繰り返し使用されると、感光層がけずりおとさ
れ、初期の印字品質が保てなくなる。
【0004】そこで、前記構造式(III)(化3)で表
わされる繰り返し単位からなるポリカーボネート樹脂よ
り耐摩耗性、引張破断強度及びクリープ特性等の機械特
性に優れた前記構造式(II)(化2)で表わされる繰り
返し単位からなるポリカーボネート樹脂を使用し前記感
光層を形成されるようになってきた。ところで前記感光
層は、一般に感光層形成成分をテトラヒドロフラン、塩
化メチレン、塩化エチレン、トルエン、キシレン、ベン
ゼン、ジオキサン等の有機溶剤に溶解分散され、前記導
電性基体上に塗布、加熱乾燥され形成されている。しか
し、前記構造式(II)(化2)で表わされる繰り返し単
位からなるポリカーボネート樹脂は、前記構造式(II
I)(化3)で表わされる繰り返し単位からなるポリカ
ーボネート樹脂に比べガス透過率が約半分(表1に示
す。)となる為、前記感光層形成成分を同一条件で有機
溶剤に溶解、分散させ、前記導電性基体上に塗布、加熱
乾燥形成すると、感光層中の残留溶媒量が多くなり(時
には10倍以上となる)、残留電位、感度等の静電特性
が劣化する。
【0005】
【表1】
【0006】この為、乾燥処理能力を上げるため、あら
たに乾燥設備を導入したり、乾燥工程での処理時間を長
くする等の対策がとられていた。しかし、これでは電子
写真感光体の製造コストが高くなってしまう。しかも前
記構造式(III)(化3)で表わされる繰り返し単位か
らなるポリカーボネート樹脂材料は、前記構造式(II)
(化2)で表わされる繰り返し単位からなるポリカーボ
ネート樹脂材料に比べ約20倍以上の材料費である。そ
の為、感光体のコストが高くなる。
【0007】また、電荷輸送物質としてポリビニルカル
バゾールを用いた電子写真感光体も知られており、この
ような感光体材料の可塑性を改善するためにジアルキル
テレフタレートを添加したものも知られている(特開昭
60−22516号)。しかし乍ら、電子写真感光体の
感光層を形成する結着樹脂としてのポリカーボネート樹
脂について、その残留電位、感度等の静電特性、及び製
造コスト等を全て満足する感光体は未だ知られていな
い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点を
改良し、前記構造式(II)(化2)で表わされる繰り返
し単位からなるポリカーボネート樹脂を用いても、前記
構造式(III)(化3)で表わされる繰り返し単位から
なるポリカーボネート樹脂と同一乾燥条件で、該(化
3)で示される繰り返し単位からなるポリカーボネート
樹脂と同等あるいはそれ以下の残留溶媒量で残留電位、
感度等の静電特性の劣化のない、しかも製造コストが同
等あるいは安くできる信頼性の高い電子写真感光体を提
供することを目的をとする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、導電性
基体上に電荷発生物質と電荷輸送物質を含有する感光層
を設けて成る電子写真感光体において、該感光層が、下
記構造式(I)(化1)で表わされるジアルキルテレフ
タレート、及び結着樹脂としての下記構造式(II)
(化2)で表わされる繰り返し単位からなるポリカーボ
ネート樹脂を含有することを特徴とする電子写真感光体
が提供される。
【化1】
【化2】
【0010】本発明は、導電性基体上に、特に結着樹脂
が前記構造式(II)(化2)で示される繰り返し単位か
らなるポリカーボネート樹脂であり、前記構造式(I)
(化1)で示されるジアルキルテレフタレートを含有す
る感光体を、有機溶媒を用いて形成していることが特徴
である。前記構造式(I)(化1)で表わされるジアル
キルテレフタレートとしては、ジオクチルテレフタレー
ト、ジイソブチルテレフタレート、ジブチルテレフタレ
ート、ジメチルテレフタレート、ジノルマルオクチルテ
レフタレート、ジエチルテレフタレート、ジターシャル
ブチルテレフタレート等が挙げられる。本発明はこれら
化合物に限定されるものではない。これらジアルキルテ
レフタレートは、一種または二種以上混合して用いても
よい。該ジアルキルテレフタレートは静電特性を劣化さ
せない範囲で種々の割合で使用することができ、結着樹
脂100重量部に対するジアルキルテレフタレートを
0.5〜30重量部、好ましくは1〜20重量部用いる
と静電特性と残留溶媒を減少させる効果とのバランスが
よい。
【0011】これらジアルキルテレフタレートが、前記
構造式(II)(化2)で表わされる繰り返し単位からな
るポリカーボネート樹脂の分子間にもぐり込み分子間隔
を広げる事により、ガス透過性が大きくなっているもの
と考えられる。その為、同一乾燥条件でもジアルキルテ
レフタレートが含有されていない感光層に比べ著しく残
留溶媒量が減少している。
【0012】次に、本発明の感光体の構成を説明する。
感光体としては、例えば支持体(導電性支持体またはシ
ート上に導電層を設けたもの)上に電荷発生物質と必要
に応じて結着樹脂を含有する電荷発生層を下層とし、電
荷輸送物質と必要に応じて結着樹脂を含有する電荷輸送
層を上層とする積層構成の感光層を設けたもの(少なく
ともいずれかの層に結着樹脂を使用)、更に該感光層の
上に保護層を設けたもの、及び支持体上に電荷発生物質
と電荷輸送物質と結着樹脂を含有する単層構成の感光層
を設けたもの、更に該感光層の上に保護層が設けられた
もの等が挙げられ、また支持体と感光体層の間の中間層
が設けられてもよい。
【0013】本発明に使用する電荷発生物質としては、
可視光を吸収してフリー電荷を発生するものであれば、
無機物質及び有機物質のいずれをも用いることができ
る。例えば、無定形セレン、三方晶系セレン、セレン−
砒素合金、セレン、テルル合金、硫化カドミウム、セレ
ン化カドミウム、硫セレン化カドミウム、硫化水銀、酸
化鉛、硫化鉛、アモルファスシリコン等の無機物質、或
いはビスアゾ系色素、ポリアゾ系色素、トリアリールメ
タン系色素、チアジン系色素、オキサジン系色素、キサ
ンテン系色素、シアニン系色素、スチリル系色素、ピリ
リウム系色素、キナクドリン系色素、インジゴ系色素、
ペリレン系色素、多環キノン系色素、ビスベンズイミダ
ゾール系色素、インダンスロン系色素、スクアリリウム
系色素、アントラキノン系色素、及びフタロシアニン系
色素等の有機物質があげられる。
【0014】本発明において使用される電荷輸送物質と
しては、例えば、オキサゾール誘導体、オキサジアゾー
ル誘導体、ベンジジン誘導体、α−フェニルスチルベン
誘導体、ヒドラゾン誘導体、トリフェニルメタン誘導
体、アントラセン誘導体、スチリル誘導体、カルバゾー
ル誘導体、ピレン誘導体等が挙げられる。
【0015】また、本発明において感光層に使用される
結着樹脂としては、前記構造式(II)(化2)で表わさ
れるポリカーボネート樹脂以外に、例えばポリエチレ
ン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、
塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、ア
ルキッド樹脂、ポリカーボネート樹脂(前記(化2)で
表わされるポリカーボネート樹脂以外のもの)、シリコ
ン樹脂、メラミン樹脂等の付加重合型樹脂、重付加型樹
脂、重縮合型樹脂、並びにこれらの樹脂の繰返し単位の
うち2つ以上を含む共重合体樹脂、例えば塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マ
レイン酸共重合体樹脂等の絶縁性樹脂のほか、ポリ−N
−ビニルカルバゾール等の高分子有機半導体が挙げられ
る。これら、前記構造式(II)(化2)で表わされるポ
リカーボネート樹脂以外の樹脂は、該ポリカーボネート
樹脂を使用した層(例えば電荷輸送層)以外の層(例え
ば電荷発生層)の結着樹脂として使用される。
【0016】次に前記感光層を支持する導電性支持体と
しては、アルミニウム、ニッケルなどの金属板、金属ド
ラムまたは金属箔、アルミニウム、酸化錫、酸化インジ
ウムなどを蒸着したプラスチックフィルム或いは導電性
物質を塗布した紙、プラスチックなどのフィルムまたは
ドラムを使用することができる。
【0017】本発明に係る電子写真感光体は、次のよう
にして製造することができる。 〈感光層を電荷発生層と電荷輸送層の積層構造で形成す
る場合〉電荷発生層は、電荷発生物質を導電性支持体上
に、真空蒸着するか、或いは適当な溶媒に単独もしくは
結着樹脂と共に溶解もしくは分散せしめたものを塗布、
乾燥して形成することができる。電荷発生層中、電荷発
生物質は、結着樹脂100重量部に対して20〜200
重量部が好ましい。また電荷発生層の膜厚は、0.1〜
10μm、好ましくは0.5〜5μmである。次いで電
荷輸送層は、電荷輸送物質を適当な溶媒に単独もしくは
結着樹脂と共に溶解もしくは分散せしめたものを塗布、
乾燥して形成することができる。電荷輸送層中、電荷輸
送物質は、結着樹脂100重量部に対して20〜200
重量部が好ましい。また電荷輸送層の膜厚は、5〜50
μm、好ましくは5〜30μmである。本発明において
は、少なくともいずれかの層の結着樹脂として、前記構
造式(II)(化2)で表わされるポリカーボネート樹脂
を使用する。
【0018】〈感光層を単層構造で形成する場合〉電荷
発生物質及び電荷輸送物質を結着樹脂としての前記構造
式(II)(化2)で表わされるポリカーボネート樹脂と
共に適当な溶媒に溶解もしくは分散せしめたものを支持
体上に塗布、乾燥して形成することができる。この際
に、結着樹脂100重量部に対して、電荷発生物質20
〜200重量部、電荷輸送物質20〜200重量部用い
るのが好ましい。感光層の膜厚は7〜50μm、好まし
くは10〜30μmである。
【0019】本発明において感光層形成に使用される溶
媒としては、例えばトルエン、キシレン、ベンゼン、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、シクロヘキサノン、ク
ロロベンゼン、メチルエチルケトン、塩化メチレン、塩
化エチレン、N,N−ジメチルホルムアミド、1,2−
ジクロロエタン、ジクロロメタン、1,1,1−トリク
ロルエタン、1,1,2−トリクロルエタン、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル等を挙げることができる。
【0020】
【実施例】以下に、実施例により、本発明を詳細に説明
する。 実施例1 厚み75μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
に厚み500ÅのAl層を真空蒸着法により成膜した導
電性基材上に、以下の如く感光層を設けて本発明の電子
写真感光体を作製した。 〔電荷発生層の形成〕下記組成からなる電荷発生層用塗
工液をガラス製ポットと10mmφの大きさのメノウボ
ールを用いて、48時間ボールミリングした後シクロヘ
キサノン300gを追加して更に1時間ミリングした。
このミリング液に更にシクロヘキサノンを添加して固形
分濃度が2wt%の電荷発生層用塗布液を作成、膜厚
0.2μmの電荷発生層を設けた。 トリスアゾ顔料(下記化4)(リコー社製) 15.0g ブチラール樹脂(XYHL:UCC社製) 5.0g シクロヘキサノン(関東化学社製) 150g
【化4】 〔電荷輸送層の形成〕ついで、この電荷発生層上に下記
組成からなる電荷輸送層用塗工液をノズルコートし、1
30℃で6分間乾燥して膜厚20μmの電荷輸送層を設
けて感光層を形成した。 電荷輸送物質(下記化5)(リコー社製) 9g ポリカーボネート樹脂(TS2050:帝人化成社製)(下記化6 で表わされる繰り返し単位を有する樹脂) 10g トルエン 90g ジオクチルテレフタレート 0.7g
【化5】
【化6】
【0021】実施例2 実施例1において、ジオクチルテレフタレートをジ−n
−ブチルテレフタレート1.0gにした以外は、実施例
1と同様にして電子写真感光体を作製した。
【0022】実施例3 実施例1において、ジオクチルテレフタレートをジメチ
ルテレフタレート1.5gにした以外は、実施例1と同
様にして電子写真感光体を作製した。
【0023】比較例1 実施例1において、ポリカーボネート樹脂(前記化6で
表わされる繰り返し単位を有する樹脂)を前記構造式
(III)(化3)で示されるビスフェノールA型のポリ
カーボネート樹脂(C−1400 帝人化成社製)に、
トルエンをテトラヒドロフランに代え、更にジオクチル
テレフタレートを除去した以外は実施例1と同様にして
比較用の電子写真感光体を作製した。
【0024】比較例2 実施例1において、トルエンをテトラヒドロフランに代
え、ジオクチルテレフタレートを除去した以外は、実施
例1と同様にして比較用の電子写真感光体を作製した。
【0025】このようにして作製した感光体を静電特性
測定装置SP−428(川口電機製作所製)を用い、ダ
イナミック方式にて測定した。まず、印加電圧−6kV
にて20秒間帯電し、ついで20秒間暗減衰させ、さら
に、タングステンランプで感光体表面の照度が4.5l
uxになるように30秒間露光を行なった。感度は露光
後、表面電位が−800V→−80Vとなるに要する露
光量E1/10(lux・sec)を、残留電位V30は、露
光30秒後の表面電位を測定することにより各々評価し
た。また、強制疲労テスト(感光体を1,000rpm
で回転させながら、感光体表面が−800V、9.6μ
Aとなるようにコロナ帯電とタングステンランプによる
露光を繰り返し続ける。)をおこなった後の感度と残留
電位も測定した。さらに、オゾン暴露(5ppm雰囲気
中に5日間放置)をおこなった後の感度と残留電位も測
定した。なお、残留溶媒量は下記の条件により、以下の
標準液の検量線より算出した。 −測定条件− 装置 島津GC 15A ガスクロマトグラフ 日本分析工業 キュリーポイントパイロライザー JH
P−3S型 カラム 10%PEG 20M/Chromosorb W AW 60〜80mesh glas
s 3m×3mφ カラム温度 80℃ 熱分解温度/加熱(時間) 358℃/3sec 結果を下記表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】一方、実施例1の感光体を電子写真方式の
レーザービームプリンター(RICOH LP2310
−SP5)改造機に搭載し、画像出しテストを行なった
ところ、100,000枚画像欠陥のない鮮明な画像が
得られた。また、比較例1、2の感光体を同じように画
像出しテストを行なったところ、それぞれ20,000
枚、30,000枚付近より、地肌部の汚れが認められ
るようになった。
【0028】
【発明の効果】本発明の、導電性基体上に有機溶媒によ
って結着樹脂として前記構造式(II)(化2)で表わさ
れる繰り返し単位からなるポリカーボネート樹脂を使用
し、前記構造式(I)(化1)で表わされるジアルキル
テレフタレートを含有させ、有機溶媒を使用して形成し
た感光層を有する電子写真感光体は、長期の繰り返し使
用によっても残留電位が上昇せず、画像欠陥のない良好
な画像が得られ、高感度、高耐久性で信頼性の高い電子
写真感光体である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−225161(JP,A) 特開 平1−134364(JP,A) 特開 昭53−6038(JP,A) 特開 平4−175762(JP,A) 特開 平3−134670(JP,A) 特開 平3−163559(JP,A) 特開 平1−312548(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 5/00 - 5/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基体上に電荷発生物質と電荷輸送
    物質を含有する感光層を設けて成る電子写真感光体にお
    いて、該感光層が、下記構造式(I)(化1)で表わさ
    れるジアルキルテレフタレート、及び結着樹脂としての
    下記構造式(II)(化2)で表わされる繰り返し単位
    からなるポリカーボネート樹脂を含有することを特徴と
    する電子写真感光体。 【化1】 【化2】
JP15882392A 1992-05-26 1992-05-26 電子写真感光体 Expired - Fee Related JP3149061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15882392A JP3149061B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15882392A JP3149061B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05323633A JPH05323633A (ja) 1993-12-07
JP3149061B2 true JP3149061B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=15680163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15882392A Expired - Fee Related JP3149061B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149061B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358015B2 (en) 2005-06-03 2008-04-15 Lexmark International, Inc. Plasticized photoconductor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05323633A (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3567450A (en) Photoconductive elements containing substituted triarylamine photoconductors
JP2006018266A (ja) 画像形成部材
JP3149061B2 (ja) 電子写真感光体
JP2990705B2 (ja) 積層型感光体
JPH07160017A (ja) 電子写真感光体
JPH0516018B2 (ja)
JPH0644156B2 (ja) 正帯電用電子写真感光体
JP3239244B2 (ja) 単層型電子写真感光体
JPH0844097A (ja) 電子写真用感光体
JPH07175233A (ja) 単層型電子写真感光体
JPS6373255A (ja) アミン,フエノ−ル構造を含む化合物を含有する電子写真感光体
JP2536526B2 (ja) 電子写真感光体
JP3218825B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0651550A (ja) 電子写真感光体
JPH01118139A (ja) 静電写真式像形成部材
JP3286702B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0862874A (ja) 単層型電子写真感光体
JP2003215824A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH07175252A (ja) 電子写真用感光体
JPH0675204B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0675203B2 (ja) 電子写真感光体
JPH06175378A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH07128893A (ja) 電子写真感光体
JPH01124862A (ja) 電子写真感光体
JPH02132452A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees