JP3140852B2 - 極低炭素鋼の精錬方法 - Google Patents

極低炭素鋼の精錬方法

Info

Publication number
JP3140852B2
JP3140852B2 JP04204060A JP20406092A JP3140852B2 JP 3140852 B2 JP3140852 B2 JP 3140852B2 JP 04204060 A JP04204060 A JP 04204060A JP 20406092 A JP20406092 A JP 20406092A JP 3140852 B2 JP3140852 B2 JP 3140852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immersion
molten steel
refining
pipe
low carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04204060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649527A (ja
Inventor
公久 岸上
裕幸 青木
仁司 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP04204060A priority Critical patent/JP3140852B2/ja
Publication of JPH0649527A publication Critical patent/JPH0649527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140852B2 publication Critical patent/JP3140852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取鍋のような溶鋼収納
容器内の溶鋼に大径の浸漬管を浸漬し、この浸漬管内を
減圧するとともに不活性ガスを導入して溶鋼に活性気泡
面を形成する極低炭素鋼の精錬方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本願出願人は、減圧下での脱炭を促進す
るための基本的な要因は、溶鋼の環流速度や吹き込まれ
た不活性ガスの滞留時間にあるのではなく、泡立ち表面
の気泡活性面積にあるという新しい知見を得て、これを
極低炭素鋼の精錬方法として特願平3−146540号
出願において開示した。この精錬方法は、取鍋内径の3
0〜80%を占める大径の直胴型の浸漬管を溶鋼内に浸
漬して、この浸漬管内を300Torr以上の真空度に
減圧し、浸漬管内の真空面の浴深の半分よりも深い位置
からガス体を供給するもので、この供給ガス体により浸
漬管内に広い気泡活性面を形成すると共に、ガスリフト
による溶鋼循環を行い、これによって、溶鋼中の炭素量
を10ppm以下とすることを可能とするものである。
【0003】ところが、この精錬法による処理過程にお
いて、脱炭初期の比較的高炭素のメタルが、初期の活発
な気泡浴面の飛沫として浸漬管内壁に付着し、これが脱
炭末期の高真空度の下での吹き込みガスによって盛り上
がる極低炭素のメタルに接して溶け込み、最終精錬段階
でのメタルの炭素供給源となって製品鋼浴の極低炭素化
を阻害し、これが極低炭素鋼の炭素含有を規定し、ま
た、溶鋼中の炭素量を10ppm以下とする場合に精錬
時間が長くなるという問題がある。
【0004】また、処理炭素量の異なる溶鋼を同じ浸漬
管を用いて処理する場合、処理過程の間に洗い材等を用
いて除去することも考えられるが、製造スケジュールの
制約となり、不要な成品の前作りを行なうことにもなり
不経済である。
【0005】さらに、この過程で付着地金の除去にバー
ナーや電気加熱を用いることは、余分な設備とエネルギ
ーを要し、不経済であるばかりではなく、さらに耐火物
の溶損をももたらすことにもなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、取鍋
内に大径の浸漬管を溶鋼内に浸漬し、この浸漬管内を減
圧し不活性ガスを導入して浸漬管内に活性気泡面を形成
する極低炭素鋼の精錬方法において、浸漬管内に精錬初
期に付着したメタル中の炭素による汚染を防ぐ精錬方法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、溶鋼中に浸漬
された浸漬管内壁と接触する処理溶鋼の気泡活性面の高
さを精錬初期には浸漬管を深く浸漬し浸漬管内の泡立ち
面の浸漬下端からの高さを高くし、末期には浸漬管を浅
く浸漬し浸漬管内の泡立ち面の浸漬下端からの高さを低
することによって、その目的を達成したもので、その
接触位置は吹き込む不活性ガス量と真空度によって決ま
る浸漬管中の溶鋼の盛り上がり高さから決定することに
よって行う。
【0008】その処理溶鋼の気泡活性面と浸漬管内壁と
の接触位置の変更は、浸漬管の浸漬深さを変えること、
浸漬管の浸漬深さを一定にして、ガス導入量あるいは真
空度を変えて浸漬管内のメタル表面に形成される気泡活
性面の高さを調整する等によって達成できる。
【0009】
【作用】精錬初期と末期における気泡活性面と接触する
浸漬管内壁の高さの変更を、精錬初期には浸漬管内の泡
立ち面の浸漬管下端からの高さを高くし、末期には浸漬
管内の泡立ち面の浸漬管下端からの高さを低くすること
によって、精錬初期には脱炭速度の速い溶鋼自身で付着
地金を溶融し、同時に脱炭する。また、脱炭末期の低炭
素域では、底吹きガスによる泡立ち面高さを脱炭初期の
溶鋼の浸漬槽内の高い位置まで到達しないようにして、
付着メタル中の炭素の溶解による汚染を防ぐことができ
る。
【0010】
【実施例】本発明における浸漬管内面における気泡活性
面との接触位置の高さの変更を浸漬管の浸漬深さを変え
ることによって行った実施例について説明する。
【0011】図1はその具体的な態様を示す。同図にお
いて、1は、取鍋2の内径の30〜80%を占める大径
の直胴型の浸漬管であり、浸漬管内を300torr以
上の真空度に減圧した状態で溶鋼M中に浸漬し、浸漬管
1の一側内に取鍋の底部から0.6〜15Nl/min
・tonのArガスを吹込み、浸漬管1内の一側に盛り
上がった活性気泡面を形成し、これをガスリフトによっ
て循環して精錬するもので、脱炭初期Iにおいては浸漬
管1を深く浸漬し、精錬末期IIにおいては、浸漬深さを
浅くして、活性気泡面との接触面Aを変えるもので、精
錬末期IIにおいて盛り上がる溶鋼を脱炭初期の溶鋼の浸
漬槽内の盛り上がり位置より高い位置まで到達しないよ
うにした。
【0012】同図における各符号は以下の事項を示す。
【0013】D:浸漬管の内径(mm) hc :浸漬管内の盛り上がり高さ(mm) hA : 溶鋼中への浸漬管の浸漬量(mm) hB : 浸漬管内減圧によって上昇した溶鋼の高さ(m
m) C1 :〔C〕が30ppm以上で、脱炭が停滞しはじめ
る前の〔C〕領域 C2 :〔C〕が500ppm以上で、脱炭が停滞しはじ
める前の〔C〕領域 Q:吹込みガス量(Nl/分) T:溶鋼温度(K) Pn :ガス吹込み位置における静圧 P0 :浸漬管内圧(torr) ρ:溶鉄密度(kg/m3 ) として、精錬初期Iにおける浸漬管1の浸漬深さH1
A1+hB1+hC1を精錬初期IIにおける浸漬管1の浸漬
深さH2 =hA2+hB2+hC2 よりも大きくなるように
制御した。
【0014】その際、その浸漬深さは吹き込む不活性ガ
ス量と真空度によって決まる浸漬管中の溶鋼の盛り上が
り高さから、以下の(1)式を満たすようにして行なっ
た。
【0015】 hc D=C1 〔QTlog(Pn /Po )〕C2 (1) C1 =(3.3〜13.3)/ρ0.5 2 =0.5〜1.0 〔C〕が0.05%で1650℃の溶鋼を、140ト
ン、内径が3300mmの取鍋内に収容し、これに15
60mm内径の浸漬管を浸漬して、取鍋底部から600
Nl/minのArガスを吹込み脱炭処理した。
【0016】ガス吹込み位置における静圧Pn が198
0torr、浸漬管内圧力PO が1torrの下では、
初期〜脱炭最盛期では〔C〕≧50ppmであった。そ
のときの浸漬管の浸漬深さhA を500mmとし、ま
た、後期の精錬末期におけるhA を300mmにして1
5分間精錬した。
【0017】その結果、〔C〕=8ppmの極低炭素鋼
が溶製できた。さらに、浸漬管交換などの特別な処置な
く、連続して次ヒートも同様の処理を行い、〔C〕=7
ppmの結果を得た。
【0018】また、この設備を用いて〔C〕≧50pp
mまでは、Arを600Nl/minで浸漬深さhA
600mm、脱炭後期の脱炭停滞期にArを700Nl
/minに増やし、浸漬深さhA を300mmで他の条
件は同様の処理を行なったところ、〔C〕=50ppm
から15分で〔C〕=6ppmを得た。
【0019】
【発明の効果】
(1)脱炭反応が停滞する極低炭域での汚染を防ぐこと
により、短時間で極低炭素鋼の溶製が可能となる。
【0020】(2)基本的な操業形態を変更する必要な
く、操業条件を変えるだけで、汚染を防ぐことができ
る。
【0021】(3)浸漬管による精錬機能を何等、損じ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の態様の説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21C 7/10 C21C 7/068

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶鋼収納容器の内径の30〜80%を占
    める大径の直胴型の浸漬管を溶鋼内に浸漬し、同浸漬管
    内を減圧するとともに同浸漬管内の一側からガス体を供
    給し、同供給ガス体により浸漬管内に広い気泡活性面を
    形成すると共に、ガスリフトによる溶鋼循環を行う極低
    炭素鋼の精錬方法において、溶鋼中に浸漬された浸漬管
    内壁と接触する処理溶鋼の気泡活性面の高さを精錬初期
    には浸漬管を深く浸漬し浸漬管内の泡立ち面の浸漬下端
    からの高さを高くし、末期には浸漬管を浅く浸漬し浸漬
    管内の泡立ち面の浸漬下端からの高さを低くすることを
    特徴とする極低炭素鋼の精錬方法。
JP04204060A 1992-07-30 1992-07-30 極低炭素鋼の精錬方法 Expired - Fee Related JP3140852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04204060A JP3140852B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 極低炭素鋼の精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04204060A JP3140852B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 極低炭素鋼の精錬方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649527A JPH0649527A (ja) 1994-02-22
JP3140852B2 true JP3140852B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=16484093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04204060A Expired - Fee Related JP3140852B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 極低炭素鋼の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140852B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649527A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140852B2 (ja) 極低炭素鋼の精錬方法
JP2593175B2 (ja) 真空脱ガス処理による極低炭素鋼の製造方法
EP0591971B1 (en) Method of degassing and decarburizing stainless molten steel
JPH05239534A (ja) 無方向性電磁鋼板材の溶製方法
JPS5989708A (ja) 溶鋼の昇熱方法
JPH0754034A (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JP3153048B2 (ja) 低真空精錬による低窒素鋼の溶製方法
JPH04141512A (ja) Ph法による極低炭素鋼の溶製方法
JP3720984B2 (ja) 高効率減圧精錬方法
JPH09143545A (ja) 溶鋼の真空吹酸方法
JPH06116624A (ja) 溶鋼の真空精錬方法
JPH10310817A (ja) 真空脱ガス装置での脱炭方法
JPH0649528A (ja) 極低炭素鋼の減圧脱炭精錬方法
JPH05132710A (ja) 極低炭素鋼の製造方法
JPH05311227A (ja) 溶融金属の減圧・真空脱ガス精錬方法
JPH09287017A (ja) 高純度鋼溶製方法
JPH10204521A (ja) 溶鋼の真空精錬用容器
JP3153983B2 (ja) 高純度ステンレス鋼の溶製方法
JPH0741828A (ja) 溶鋼の真空精錬方法
JPH06145771A (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JPH0649896B2 (ja) 溶鋼の脱ガス・脱りん方法
JPH05195041A (ja) 電気炉溶鋼を用いた低窒素鋼の溶製法
GB1569158A (en) Methods of and apparatus for vacuum refining molten steel
JPH0543930A (ja) 常圧下における極低炭素鋼の溶製方法
JPH05271746A (ja) 液体金属の精錬方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees