JP3134816B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3134816B2
JP3134816B2 JP19018097A JP19018097A JP3134816B2 JP 3134816 B2 JP3134816 B2 JP 3134816B2 JP 19018097 A JP19018097 A JP 19018097A JP 19018097 A JP19018097 A JP 19018097A JP 3134816 B2 JP3134816 B2 JP 3134816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pattern
wiring
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19018097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1138899A (ja
Inventor
長英 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19018097A priority Critical patent/JP3134816B2/ja
Publication of JPH1138899A publication Critical patent/JPH1138899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134816B2 publication Critical patent/JP3134816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
し、特に、液晶パネルに形成された引き出し配線とプリ
ント配線板の配線とを、圧接接続部で電気的に接続され
ている液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置は、液晶パネル
に、ドライバ−ICが搭載されたフレキシブルプリント
配線板(通常、テ−プキャリアパッケ−ジが用いられて
いる)を、異方性導電フィルムにより、熱圧着接続され
て構成されている。
【0003】従来の上記液晶表示装置について、図7を
参照して説明する。なお、図7は、従来の液晶表示装置
を説明する図であって、そのうち、(A)は、該液晶表示
装置の平面図であり、(B)は、(A)に示す“領域A”に
おける液晶パネルの引き出し配線の部分拡大図であり、
(C)は、同“領域A”において、液晶パネルの引き出し
配線とプリント配線板の配線とが「位置ズレ」して熱圧
着されている様子を示す部分拡大図である。
【0004】従来の液晶表示装置における液晶パネル1
は、図7(A)に示すように、プリント配線板6を「プリ
ント配線板塔載位置2」(圧接接続部)で、異方性導電フ
ィルム(図示せず)を介して、熱圧着して接続されてい
る。この「プリント配線板塔載位置2」(圧接接続部)に
おける液晶パネルの引き出し配線3(3a,3b)は、図7
の(B)に示すように、その配線幅“L1”および配線間
隔“L2”が共に配線ピッチ“L”に対して、ほぼ2分
の1に設定されている。そして、最近の高精細化の進歩
によって、液晶パネルの引き出し配線3(3a,3b)は、
“L1=35μm”“L2=35μm”“L=70μm”にもな
っている。
【0005】ところで、従来の上記液晶表示装置の問題
点としては、熱圧着接続後に、図7(C)に示すように、
液晶パネルの引き出し配線3(3a,3b)とプリント配線
板の配線7との間に「位置ズレ」が生じる点にあり、こ
のため、接続オ−プンや端子間ショ−トなどの接続不良
が発生し、製品歩留りを低下させている。
【0006】その理由は、プリント配線板(テ−プキャ
リアパッケ−ジ)を液晶パネルに搭載し、異方性導電フ
ィルムを介して熱圧着して接続する際、(1) 使用するテ
−プキャリアパッケ−ジの配線バラツキや、このテ−プ
キャリアパッケ−ジの出来上がり寸法のバラツキによっ
て、また、(2) 熱圧着条件のバラツキにより発生する
“テ−プキャリアパッケ−ジの熱膨張後の寸法バラツ
キ”などが原因となって、テ−プキャリアパッケ−ジに
形成された配線と液晶パネルの引き出し配線とが位置ズ
レを生じることによる。
【0007】上記問題点に関し、前掲の図7(C)を参照
して説明すると、図7(C)は、プリント配線板の配線7
が液晶パネルの引き出し配線3(L1=35μm,L2=35
μm,L=70μm)に対して、右方向に35μm「位置ズ
レ」が生じた場合を示している。この図7(C)から明ら
かなように、液晶パネルの引き出し配線3aと、それに
重ね合わせるべきプリント配線板の配線7とは「位置ズ
レ」が生じていて接続されておらず、接続不良が生じて
いることがわかる。
【0008】上記「位置ズレ」の問題点を解決する手段
として、特開昭61−267083号公報には、液晶表示素子に
接続されるフレキシブル回路基板(プリント配線板;テ
−プキャリアパッケ−ジ)の接続部にスリットを設け、
複数のブロックに分離することが開示されている。そし
て、この手段により、熱・湿度の影響による「フレキシ
ブル回路基板の伸縮」を最小限に抑え、液晶表示素子と
該回路基板との導通不良を改善し、歩留り良く、高品質
の液晶モジュ−ルが得られる旨記載されている。(これ
は、前記従来の液晶表示装置の問題点「(2)」に起因す
る「位置ズレ」を解決しようとするものである。)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報に記
載の技術では、分離されたフレキシブル回路基板(プリ
ント配線板;テ−プキャリアパッケ−ジ)を液晶パネル
に搭載する際の「搭載装置の搭載バラツキによる位置ズ
レ」については改善されていない。つまり、前記従来の
液晶表示装置の問題点「(1)」に起因する「位置ズレ」
については、解決されていない。
【0010】このため、この位置ズレ(前記(1)の「使
用するテ−プキャリアパッケ−ジの配線バラツキやテ−
プキャリアパッケ−ジの出来上がり寸法のバラツキによ
る位置ズレ」)が発生した場合、接続不良が生じ、不良
品となってしまうので、上記公報に記載の技術では、フ
レキシブル回路基板を交換する必要が生じると言う問題
があった。
【0011】また、上記公報に記載の技術では、フレキ
シブル回路基板(プリント配線板;テ−プキャリアパッ
ケ−ジ)を複数に分離するので、各ブロック毎に液晶素
子と位置合わせする必要が生じる。このため、位置合わ
せ工数が必然的に増大すると言う問題もあった。
【0012】本発明は、上記公報記載の技術における上
記問題点および前記(1),(2)に起因する問題点に鑑み成
されたものであって、その目的は、液晶パネルの引き出
し配線とプリント配線板の配線との“位置ズレの許容範
囲”を増大させることにあり、これによって、両配線の
「接続の信頼性」および「生産性(歩留まり)の向上」を
意図した液晶表示装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液晶表示装
置は、前記目的を達成する手段として、 ・プリント配線板の配線との圧接接続部での“液晶パネ
ルの引き出し配線”を複数に分割して、圧接部パタ−ン
を形成し、 ・該圧接部パタ−ンは、くびれパタ−ンを介して、前記
引き出し配線に接続し、かつ、 ・前記複数に分割された圧接部パタ−ンの各パタ−ン幅
の合計値が、前記引き出し配線の配線ピッチの2分の1
よりも大きく形成した、 ことを特徴とする(請求項1)。
【0014】上記特徴点により、本発明に係る液晶表示
装置では、“位置ズレの許容範囲”を増大させることが
できる。つまり、液晶パネルとプリント配線板との圧接
接続部において、それら配線の“位置ズレの許容範囲
[圧接部面積(圧接接続の有効面積)]”を、従来の許容
範囲よりも大きくすることができる。そして、「配線の
位置ズレ」が従来の許容限度よりも大きく発生し、本来
ショ−トしてはならない隣接配線とのショ−トが発生し
ても、本発明によれば、複数に分割された圧接部パタ−
ンを接続する前記「くびれパタ−ン」の必要箇所を、レ
−ザ−などの手段でカットすることにより、ショ−ト不
良を解消することができる。
【0015】また、本発明に係る液晶表示装置は、「前
記複数に分割された圧接部パタ−ンが、液晶パネルに形
成された引き出し配線の一部に形成されていること」
(請求項2)、を特徴とし、特に位置ズレが発生し易い箇
所の引き出し配線についてのみ分割し、分割工程に要す
る時間を短縮することができる(→後記“第1の実施形
態”の項参照)。
【0016】さらに、本発明に係る液晶表示装置は、
「前記くびれパタ−ンが、前記複数に分割された圧接部
パタ−ンのパタ−ン幅より狭い幅を有すること」(請求
項3)、「前記くびれパタ−ンが、前記複数に分割され
た各圧接部パタ−ンに対応して分割されていること」
(請求項4)、を特徴とし、これにより、「位置ズレ」が
生じて隣接する圧接部パタ−ンと接続し、引き出し配線
間にショ−トが発生したとき、該圧接部パタ−ンに接続
する“くびれパタ−ン”の必要箇所のみを容易にカット
することができ、接続不良をなくすることができる(→
後記“第1の実施形態”の項参照)。
【0017】また、本発明に係る液晶表示装置は、「前
記複数に分割された圧接部パターンと、該圧接部パター
ンに隣接する他の圧接部パターンとが、接続されている
こと」(請求項5)、を特徴とし、このように接続させる
ことにより、“位置ズレの許容範囲[圧接部面積(圧接
接続の有効面積)]”を、より増大させることができる
(→後記“第2の実施形態”の項参照)。
【0018】さらに、本発明に係る液晶表示装置は、
「前記液晶パネルおよび前記プリント配線板の各配線ブ
ロックの両端に、認識マ−クを設けたこと」(請求項
6)、を特徴とし、この認識マ−クを配置することによ
り、液晶パネルにプリント配線板を圧接接続したとき、
この認識マ−クを読みとって、圧接部パタ−ンとプリン
ト配線板の配線との相対位置を自動的に計算し、カット
すべき“くびれパタ−ン”の必要箇所を自動的に判別し
てカットすることができるため、自動化が可能で、より
生産性を高めることができる(→後記“第3の実施形
態”の項参照)。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る液晶表示装置
の実施形態(第1〜第3の実施形態)について、図面を参
照して説明する。
【0020】(第1の実施形態)図1は、本発明に係る
液晶表示装置の第1の実施形態を説明する図であって、
そのうち、(A)は、その液晶表示装置の平面図であり、
(B)は、(A)に示す“領域A”における圧接部パタ−ン
の部分拡大図である。
【0021】第1の実施形態における液晶パネル1は、
図1(A)に示すように、プリント配線板6を「プリント
配線板塔載位置2」(圧接接続部)で、異方性導電フィル
ム(図示せず)を介して、熱圧着して接続されている。な
お、この点については、前掲の図7(A)に示した従来の
液晶表示装置の場合と同じである。
【0022】第1の実施形態では、この「プリント配線
板塔載位置2」(圧接接続部)における液晶パネルの引き
出し配線3(3a,3b)は、図1(B)に示すように、プリ
ント配線板6との圧接接続部2a(プリント配線板搭載
位置2)で、それぞれ2つに分割された圧接部パタ−ン
5a(5a-1,5a-2),5b(5b-1,5b-2)を形成し、こ
の圧接部パタ−ン5a,5bは、くびれパタ−ン4a,
4bを介して、液晶パネルの引き出し配線3a,3bに
接続されている例である。そして、上記くびれパタ−ン
4a,4bは、各圧接部パタ−ン5a,5bのパタ−ン
幅より狭い幅を有し、かつ、2つに分割された圧接部パ
タ−ン5a(5a-1,5a-2),5b(5b-1,5b-2)に対応
して、それぞれ、くびれパタ−ン4a(4a-1,4a-2),
4b(4b-1,4b-2)に分割されている。
【0023】次に、第1の実施形態における液晶パネル
1とプリント配線板6との接続状態について、図2およ
び図3を参照して説明する。図2および図3は、前掲の
図1(B)に示す圧接部パタ−ン5a,5bと、プリント
配線板の配線7a,7bとを接続する状態を説明する図
である。
【0024】そして、図2の(A)は、圧接部パタ−ン5
a,5bとプリント配線板の配線7a,7bとが設定位
置に圧接接続された場合(位置ズレを生じていない場合)
を示し、(B)は、(A)のA−A線断面図である。また、
図3の(A)は、プリント配線板の配線7a,7bが0.5
ピッチ位置ズレを生じて圧接された場合を示し、(B)
は、(A)のB−B線断面図である。
【0025】図2(A)に示すように、液晶パネルの圧接
部パタ−ン5a(5a-1,5a-2)および5b(5b-1,5b-
2)とプリント配線板の配線7aおよび7bとは、位置ズ
レがなく、正しく接続されている。この接続状態を図2
(B)に基づいて更に説明すると、圧接接続部において、
プリント配線板の配線7a,7bは、異方性導電フィル
ム(図示せず)中の導電粒子9により、液晶パネル1の圧
接部パタ−ン5a(5a-1,5a-2),5b(5b-1,5b-2)
と導通している。
【0026】第1の実施形態において、図3(A),(B)
に示すように、位置ズレが生じショ−トした場合、つま
り、プリント配線板の配線7a,7bが0.5ピッチ位置
ズレが生じ、プリント配線板の配線7aが圧接部パタ−
ン5a-2と5b-1との両者に接続した場合、図3(A)に示
す“くびれパタ−ン4b-1”をレ−ザ−などを利用して
カットし、「カットされたくびれパタ−ン8」とするこ
とにより、配線間ショ−トを解消し、良好な接続に修正
することができる。この「0.5ピッチ位置ズレ」が生じ
た場合の断面を図3(B)に示す。なお、図中の符号は、
前掲の図2(B)と同じであるので、その説明を省略す
る。
【0027】次に、図4および前掲の従来の液晶表示装
置(従来例)を示す図7(C)を参照して、設計デ−タ−を
配線幅などに当てはめ、従来例との対比を含めて第1の
実施形態の作用効果を具体的に説明する。なお、両者の
液晶パネルに形成された引き出し配線3の配線幅(L1)
および配線間隔(L2)は35μmであり、プリント配線板
の配線7の配線幅(L8)も、同じく35μmであるとして
説明する。
【0028】図4は、第1の実施形態の具体例を説明す
る図であって、(A)は、圧接接続部における圧接部パタ
−ンを示す部分拡大図であり、(B)は、「位置ズレ」が
生じた場合を示す部分拡大図である。
【0029】即ち、図4(A)は、2つに分割された圧接
部パタ−ン5a(5a-1,5a-2),5b(5b-1,5b-2)の
設計(数値)例を示す部分拡大図であって、各圧接部パタ
−ンのパタ−ン幅“L3=33μm”,パタ−ン間隔“L4
=2μm”とし、くびれパタ−ンのパタ−ン幅“L5=2
μm”とした例である。また、図4(B)は、 圧接部パ
タ−ン5aにプリント配線板の配線7を圧着接続した
際、プリント配線板の配線7が“35μm(0.5ピッチ)”
位置ズレが生じた場合を示す。
【0030】前掲の従来例を示す図7(C)によれば、引
き出し配線3aとプリント配線板の配線7との位置ズレ
が35μm以上生じた場合、導通不良となる。即ち、プリ
ント配線板の配線7が35μm以上位置ズレが生じると、
このプリント配線板の配線7が液晶パネルの引き出し配
線3aと接続せず、引き出し配線3bと接触することに
なる。
【0031】これに対して、第1の実施形態では、図4
(B)に示すように、プリント配線板の配線7の位置ズレ
が35μm以上生じたとしても(注1)、“51.5μm未満”
であれば(注2)、単に「くびれパタ−ン4b-1」をレ−ザ
−などの手段でカットし、「カットされたくびれパタ−
ン8」とすることにより、配線間ショ−ト不良を解消す
ることができる。 (注1):位置ズレが35μm生じた場合、L7=16.5μmと
なる。 (注2):プリント配線板の配線7(配線幅“L8=35μ
m”)の位置ズレ許容値=35+16.5未満=51.5μm未満 (従来例の場合の位置ズレ許容値(35μm)に加えて、さ
らに16.5μmまでの位置ズレが許容できる。)
【0032】次に、配線の圧接接続を[圧接部面積(圧
接接続の有効面積)]の観点から、前掲の図4(B)およ
び図7(C)を参照して、第1の実施形態の作用効果を更
に具体的に説明する。ただし、図4(B)および図7(C)
中のL9を“1,000μm”とした。図4(B)及び図7(C)
に示すように、液晶パネルの引き出し配線3とプリント
配線板の配線7との位置ズレが35μm発生した場合、第
1の実施形態では、接続有効面積が“16,500μm2
(注)であるのに対して、従来例のそれは“0μm2”であ
る。 (注):接続有効面積=16.5×1,000=16,500μm2
【0033】そして、第1の実施形態では、図4(B)に
示すように、「位置ズレ」が生じ、圧接接続後にプリン
ト配線板の配線7が液晶パネルの引き出し配線3a以外
に3bと接続し、引き出し配線3a,3b間でショ−ト
しても、レ−ザ−などの手段により、「くびれパタ−ン
4b-1」をカットして、「カットされたくびれパタ−ン
8」を形成することで、上記ショ−トを解消することが
できる。
【0034】以上から、第1の実施形態では、位置ズレ
による接続不良が解消することができるので、従来例に
比して、[圧接部面積(圧接接続の有効面積)]を大きく
確保できることが明らかである。
【0035】なお、上記第1の実施形態では、圧接部パ
タ−ンを2分割した例であるが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、3分割以上にすることもでき、これ
も本発明に包含される。また、圧接部パタ−ンの分割
は、特に、位置ズレが発生し易い箇所、例えば、プリン
ト配線板の両端の配線に対応する引き出し配線を主とし
て分割するようにしても良い。このように、必ずしも全
ての引き出し配線について分割する必要がない場合は、
適宜分割を省略すれば、分割工程に要する時間が短縮さ
れるので好ましい。
【0036】(第2の実施形態)図5は、本発明に係る
液晶表示装置の第2の実施形態を説明する図であって、
(A)は、液晶パネルの圧接部パタ−ンを示す部分拡大図
であり、(B)は、(A)に示す液晶パネルの圧接部パタ−
ンに対してプリント配線板の配線が位置ズレした場合を
示す部分拡大図である。
【0037】第2の実施形態では、図5(A)に示すよう
に、圧接接続部で2分割した圧接部パタ−ン5aの一方
のパタ−ン5a-2が、これに隣接する他の圧接部パタ−
ン5bのパタ−ン5b-1と「圧接部パタ−ン間くびれパ
タ−ン10」により接続されている例である。このよう
に接続させることにより、前記第1の実施形態に比し
て、位置ズレが生じた場合の圧接部面積(圧接接続の有
効面積)を増大させることができる。
【0038】第2の実施形態において、図5(B)に示す
ような位置ズレが生じた場合、くびれパタ−ン4b-1を
カットして、「カットされたくびれパタ−ン8」を形成
することにより隣接端子間のショ−トを解消することが
できる。即ち、図5(B)に示すように、プリント配線板
の配線7が位置ズレして、圧接部パタ−ン5a-2と5b-1
の両者に接続した場合、プリント配線板の配線7は、く
びれパタ−ン4b-1をカットすることにより、液晶パネ
ルの引き出し配線3bとの電気的接続を絶つことができ
る。この場合、プリント配線板の配線7は、圧接部パタ
−ン5b-1,圧接部パタ−ン間くびれパタ−ン10,圧
接部パタ−ン5a-2,くびれパタ−ン4a-2を介して、液
晶パネルの引き出し配線3aと電気的に導通している。
【0039】この第2の実施形態における“圧接部面積
(圧接接続の有効面積)の増大”について、前記第1の実
施形態の場合と同様、「位置ズレ」が35μm発生した場
合を例にとり、図5(B)に基づいて説明する。
【0040】図5(B)において、プリント配線板の配線
7が35μm「位置ズレ」して圧接された場合(この場
合、L7=16.5μm”となる)であって、液晶パネルの引
き出し配線の配線ピッチ“L=70μm”,配線幅“L1
=35μm”,配線間隔“L2=35μm”とし、圧接部パ
タ−ンのパタ−ン幅“L3=33μm”,パタ−ン間隔
“L4=2μm”、くびれパタ−ンのパタ−ン幅“L5=2
μm”とした例である。なお、図中のL6は2μmとし
た。
【0041】そして、図5(B)において、L9=1,000μ
mとして計算すると、L7が“16.5μm”であるから、
接続有効面積は“33,000μm2”となり(注)、位置ズレ
が生じなかった場合と同じ接続有効面積を確保すること
ができ、このように有効面積を増大させることができる
ため、前記第1の実施形態に比して、より信頼性の高い
接続を得ることができる。 (注):接続有効面積=(16.5×1,000)×2=33,000μm2
【0042】(第3の実施形態)図6は、本発明に係る
液晶表示装置の第3の実施形態を説明する図であって、
(A)は、その液晶表示装置の平面図であり、(B),(C)
は、それぞれ、(A)に示す“領域B”“領域C”の部分
拡大図である。
【0043】第3の実施形態では、図6(B),(C)に示
すように、液晶パネル1に認識マ−ク11(点線の矩形)
を、また、プリント配線板6に認識マ−ク12(点線の
十字)を、プリント配線板6の両端に位置する部分に、
それぞれ配置した例である。なお、図6(B)は、プリン
ト配線板6の左端部を表した部分拡大図であって、プリ
ント配線板の配線7が、圧接パタ−ン5の設定位置より
も右方に位置ズレが生じている場合を示し、図6(C)
は、プリント配線板6の右端部を表した部分拡大図であ
って、設定位置に圧接接続されている場合(位置ズレが
ない場合)を示す。
【0044】このような認識マ−ク11,12を配置す
ることによって、液晶パネル1にプリント配線板6を圧
接接続したとき、この認識マ−ク11,12を読みとっ
て、圧接パタ−ン5とプリント配線板の配線7との相対
位置を計算し、レ−ザ−カットすべきくびれパタ−ン4
を自動的に判別して、カットすることができるため
(注)、自動化が可能で、より生産性を高めることができ
る。 (注):例えば、前掲の図3(A)に示したように、プリン
ト配線板の配線7a,7bが0.5ピッチ位置ズレを生じ
て圧接された場合、前記した認識マ−ク11,12を配
置することにより、同図3(A)の符号8に示す部分(く
びれパタ−ン4b-1)を自動的にカットすることができ
る。
【0045】
【発明の効果】本発明は、以上詳記したとおり、圧接接
続部における液晶パネルの引き出し配線を複数に分割し
て圧接部パタ−ンを形成し、該圧接部パタ−ンは、くび
れパタ−ンを介して、前記引き出し配線に接続し、か
つ、前記引き出し配線の配線ピッチの2分の1よりも大
きいことを特徴とし、これにより、 ・液晶パネルの引き出し配線とプリント配線板の配線と
を圧接する際の“位置ズレの許容範囲”“圧接部面積
(圧接接続の有効面積)”を増大させることができ、その
結果、液晶パネルとプリント配線板との接続の信頼性を
改善し、液晶表示装置の生産性(歩留り)を向上させるこ
とができ、また、位置ズレに伴うプリント配線板の交換
作業などの軽減を図ることができる。
【0046】そして、本発明によれば、液晶パネルの引
き出し配線とプリント配線板の配線とを圧接する際の
「位置ズレ」が、従来の許容限度よりも大きい場合で
も、くびれパタ−ンの所要箇所をカットすることによ
り、配線間ショ−トを解消することができる。
【0047】また、本発明によれば、液晶パネル及びプ
リント配線板の各配線ブロックの両端に認識マ−クを設
けることで、必要箇所のくびれパタ−ンを自動的にカッ
トすることができ、より一層の生産性向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置の第1の実施形態を
説明する図であって、(A)は、その液晶表示装置の平面
図であり、(B)は、(A)に示す“領域A”における圧接
部パタ−ンの部分拡大図である。
【図2】図1(B)に示す圧接部パタ−ンとプリント配線
板の配線とを接続する状態を説明する図であって、(A)
は、圧接部パタ−ンとプリント配線板の配線とが設定位
置に圧接接続された場合(位置ズレを生じていない場合)
の部分拡大図であり、(B)は、(A)のA−A線断面図で
ある。
【図3】図1(B)の圧接部パタ−ンとプリント配線板の
配線との接続状態を説明する図であって、(A)は、プリ
ント配線板の配線が0.5ピッチ位置ズレを生じて圧接さ
れた場合の部分拡大図であり、(B)は、(A)のB−B線
断面図である。
【図4】第1の実施形態の具体例を説明する図であっ
て、(A)は、圧接接続部における圧接部パタ−ンを示す
部分拡大図であり、(B)は、「位置ズレ」が生じた場合
を示す部分拡大図である。
【図5】本発明に係る液晶表示装置の第2の実施形態を
説明する図であって、(A)は液晶パネルの圧接部パタ−
ンを示す部分拡大図であり、(B)は、(A)に示す圧接部
パタ−ンに対してプリント配線板の配線が位置ズレした
場合を示す部分拡大図である。
【図6】本発明に係る液晶表示装置の第3の実施形態を
説明する図であって、(A)は、その液晶表示装置の平面
図であり、(B),(C)は、それぞれ、(A)に示す“領域
B”“領域C”の部分拡大図である。
【図7】従来例を説明する図であって、(A)は、その平
面図であり、(B)は、(A)に示す“領域A”における液
晶パネルの引き出し配線の部分拡大図であり、(C)は、
同“領域A”において、液晶パネルの引き出し配線とプ
リント配線板の配線とが「位置ズレ」して熱圧着されて
いる様子を示す部分拡大図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル 2 プリント配線板搭載位置 2a 圧続接続部 3,3a,3b 引き出し配線 4,4a(4a-1,4a-2),4b(4b-1,4b-2) くびれ
パタ−ン 5,5a(5a-1,5a-2),5b(5b-1,5b-2) 圧接部
パタ−ン 6 プリント配線板 7,7a,7b プリント配線板の配線 8 カットされたくびれパタ−ン 9 導電粒子 10 圧接部パタ−ン間くびれパタ−ン 11 液晶パネルの認識マ−ク 12 プリント配線板の認識マ−ク L 引き出し配線の配線ピッチ L1 引き出し配線の配線幅 L2 引き出し配線の配線間隔 L3 圧接部パタ−ンのパタ−ン幅 L4 圧接部パタ−ンのパタ−ン間隔 L5 くびれパタ−ンのパタ−ン幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−77025(JP,A) 特開 平2−221933(JP,A) 特開 平4−22075(JP,A) 特開 平9−179505(JP,A) 特開 平4−171422(JP,A) 特開 昭63−221380(JP,A) 特開 昭61−61378(JP,A) 特開 昭60−146225(JP,A) 実開 昭64−43390(JP,U) 実開 平5−71825(JP,U) 実開 昭61−33080(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 9/00 - 9/30 G02F 1/1345

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶パネルの引き出し配線とプリント配
    線板の配線とを、圧接接続部で電気的に接続されている
    液晶表示装置において、前記圧接接続部における前記引
    き出し配線を複数に分割して圧接部パタ−ンを形成し、
    該圧接部パタ−ンは、くびれパタ−ンを介して、前記引
    き出し配線に接続し、かつ、前記複数に分割された圧接
    部パタ−ンの各パタ−ン幅の合計値が、前記引き出し配
    線の配線ピッチの2分の1よりも大きく形成してなるこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記複数に分割された圧接部パタ−ン
    が、前記引き出し配線の一部に形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記くびれパタ−ンが、前記複数に分割
    された圧接部パタ−ンのパタ−ン幅より狭い幅を有する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記くびれパタ−ンが、前記複数に分割
    された各圧接部パタ−ンに対応して分割されていること
    を特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記複数に分割された圧接部パタ−ン
    と、該圧接部パタ−ンに隣接する他の圧接部パタ−ンと
    が、接続されていることを特徴とする請求項1記載の液
    晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記液晶パネル及び前記プリント配線板
    の各配線ブロックの両端に、認識マ−クを設けたことを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP19018097A 1997-07-15 1997-07-15 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3134816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19018097A JP3134816B2 (ja) 1997-07-15 1997-07-15 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19018097A JP3134816B2 (ja) 1997-07-15 1997-07-15 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1138899A JPH1138899A (ja) 1999-02-12
JP3134816B2 true JP3134816B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=16253786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19018097A Expired - Fee Related JP3134816B2 (ja) 1997-07-15 1997-07-15 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134816B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1138899A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5777610A (en) Small-sized, lightweight display device easy to rework and method of assembling the same
US20010009299A1 (en) Flexible wiring board, method of manufacturing flexible wiring board and display device equipped with flexible wiring board
JP3285168B2 (ja) 表示装置の実装構造及び実装方法
JP3533519B2 (ja) Tft基板、フィルムキャリアおよび液晶表示素子の製法
JP3207743B2 (ja) フレキシブル配線基板の端子構造およびそれを用いたicチップの実装構造
KR100574278B1 (ko) 테이프 캐리어 패키지 및 이를 이용한 액정표시기모듈
JP3134816B2 (ja) 液晶表示装置
KR100378856B1 (ko) 테이프 캐리어 타입 반도체 장치, 그 제조 방법 및플렉시블 기판
JPH1010564A (ja) 液晶表示装置
JP2581711Y2 (ja) 液晶表示装置
KR100386537B1 (ko) 저비용 테이프캐리어패키지 및 그를 이용한 액정모듈
JP2937931B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2911082B2 (ja) パネルの実装構造および実装方法
JP3352471B2 (ja) フィルムキャリア
JP2848379B2 (ja) フレキシブル回路基板および液晶表示装置
JP3439426B2 (ja) 表示装置用のテープキャリアパッケージとこれを用いた表示パネルモジュール
JP2002236458A (ja) 表示装置の実装構造
JP3298345B2 (ja) 半導体装置
JP4076933B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11344720A (ja) フレキシブルコネクタの接続構造
JP2005109377A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3927338B2 (ja) フレキシブルフラットケケーブルの接続部
JP4132947B2 (ja) 液晶表示素子
JP2001135676A (ja) 配線パターンを有する半導体装置の支持基体および液晶表示装置
JPH10294332A (ja) テープキャリアパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees