JP3131936B2 - 合金型温度ヒュ−ズ - Google Patents
合金型温度ヒュ−ズInfo
- Publication number
- JP3131936B2 JP3131936B2 JP05171067A JP17106793A JP3131936B2 JP 3131936 B2 JP3131936 B2 JP 3131936B2 JP 05171067 A JP05171067 A JP 05171067A JP 17106793 A JP17106793 A JP 17106793A JP 3131936 B2 JP3131936 B2 JP 3131936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- melting point
- low melting
- lead wire
- case
- fusible alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Fuses (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は扁平ケースタイプの合金
型温度ヒュ−ズに関するものである。
型温度ヒュ−ズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヒューズエレメントに低融点可溶合金片
を使用した合金型温度ヒュ−ズにおいては、当該温度ヒ
ューズにより保護しようとする電気機器が過電流により
発熱すると、その発生熱によってヒューズエレメントが
溶断され、これにより機器への通電を遮断し、機器の異
常発熱を未然に防止している。
を使用した合金型温度ヒュ−ズにおいては、当該温度ヒ
ューズにより保護しようとする電気機器が過電流により
発熱すると、その発生熱によってヒューズエレメントが
溶断され、これにより機器への通電を遮断し、機器の異
常発熱を未然に防止している。
【0003】合金型温度ヒュ−ズにおけるヒユーズエレ
メントの溶断メカニズムは、電気機器の発生熱によって
溶融した低融点可溶合金片の溶融金属が、既に溶融して
いるフラックスの活性力に基づく酸化物溶解作用を受け
つつ溶融金属の表面エネルギーによって球状化し、この
球状化の進行によって溶融金属が分断することにある。
しかし、この分断当初においては、分断間の距離が短
く、分断金属間にアークが発生し、電流遮断が完結する
時点は、分断溶融金属の球状化が進行して、その分断距
離が上記アークを持続できない距離に達したときであ
る。
メントの溶断メカニズムは、電気機器の発生熱によって
溶融した低融点可溶合金片の溶融金属が、既に溶融して
いるフラックスの活性力に基づく酸化物溶解作用を受け
つつ溶融金属の表面エネルギーによって球状化し、この
球状化の進行によって溶融金属が分断することにある。
しかし、この分断当初においては、分断間の距離が短
く、分断金属間にアークが発生し、電流遮断が完結する
時点は、分断溶融金属の球状化が進行して、その分断距
離が上記アークを持続できない距離に達したときであ
る。
【0004】従来、合金型温度ヒュ−ズの一形式として
図5に示すように、一対のリード線2’,2’の先端部
に低融点可溶合金片3’を橋設し、該低融点可溶合金片
3’にフラックス4’を塗布し、該フラックス4’を塗
布した低融点可溶合金片3’に、一端開口の扁平ケース
1’を被せ、該扁平ケース1’内の奥側端面c’とリー
ド線2’,2’の先端部b’とを接触させ、これらのリ
ード線2’,2’とケース開口との間を接着剤5’で封
止したものが公知である。
図5に示すように、一対のリード線2’,2’の先端部
に低融点可溶合金片3’を橋設し、該低融点可溶合金片
3’にフラックス4’を塗布し、該フラックス4’を塗
布した低融点可溶合金片3’に、一端開口の扁平ケース
1’を被せ、該扁平ケース1’内の奥側端面c’とリー
ド線2’,2’の先端部b’とを接触させ、これらのリ
ード線2’,2’とケース開口との間を接着剤5’で封
止したものが公知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この扁
平ケースタイプの合金型温度ヒュ−ズにおいては、リー
ド線の先端部をケース内の奥側端面に押し付けるように
して、リード線とケース相互間の位置定めを行い、かか
る位置定めのもとでケース開口とリード線との間を接着
剤で封止しており、リード線先端部がケース内の奥側端
面に接触し、アークエネルギーがケースに伝わってケー
スが破裂し易く、温度ヒューズの激しい爆裂が往々にし
て避けられない。
平ケースタイプの合金型温度ヒュ−ズにおいては、リー
ド線の先端部をケース内の奥側端面に押し付けるように
して、リード線とケース相互間の位置定めを行い、かか
る位置定めのもとでケース開口とリード線との間を接着
剤で封止しており、リード線先端部がケース内の奥側端
面に接触し、アークエネルギーがケースに伝わってケー
スが破裂し易く、温度ヒューズの激しい爆裂が往々にし
て避けられない。
【0006】本発明の目的は扁平ケースタイプの合金型
温度ヒュ−ズにおいて、低融点可溶合金片の溶断に伴っ
て発生するアークがケース内の奥側端面に接触するのを
抑制してケースの爆裂を軽減することにある。
温度ヒュ−ズにおいて、低融点可溶合金片の溶断に伴っ
て発生するアークがケース内の奥側端面に接触するのを
抑制してケースの爆裂を軽減することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る一の合金型
温度ヒュ−ズは、所定間隔のリ−ド線間に低融点可溶合
金片が各リ−ド線と低融点可溶合金片との接合により橋
設され、該低融点可溶合金片にフラックスが塗布され、
該フラックス塗布低融点可溶合金片に一端開口のケ−ス
が被せられ、各リ−ド線の先端がケ−ス内の奥側端面に
接触され、各リード線と低融点可溶合金片との接合中心
と各リード線先端との間の距離が低融点可溶合金片の直
径の2.5倍以上とされ、ケ−スの一端開口とリ−ド線
との間が封止されていることを特徴とする構成である。
本発明に係る他の合金型温度ヒュ−ズは、所定間隔のリ
−ド線が先端部において折り返され、折り返されたリー
ド線先端部間に低融点可溶合金片が溶接接合により橋設
され、該低融点可溶合金片にフラックスが塗布され、該
フラックス塗布低融点可溶合金片に一端開口のケ−スが
被せられ、各リ−ド線の折り返し箇所がケ−ス内の奥側
端面に接触され、各リード線と低融点可溶合金片との接
合中心と各リード線折り返し箇所との間の距離が低融点
可溶合金片の直径の2.5倍以上とされ、ケ−スの一端
開口とリ−ド線との間が封止されていることを特徴とす
る構成である。
温度ヒュ−ズは、所定間隔のリ−ド線間に低融点可溶合
金片が各リ−ド線と低融点可溶合金片との接合により橋
設され、該低融点可溶合金片にフラックスが塗布され、
該フラックス塗布低融点可溶合金片に一端開口のケ−ス
が被せられ、各リ−ド線の先端がケ−ス内の奥側端面に
接触され、各リード線と低融点可溶合金片との接合中心
と各リード線先端との間の距離が低融点可溶合金片の直
径の2.5倍以上とされ、ケ−スの一端開口とリ−ド線
との間が封止されていることを特徴とする構成である。
本発明に係る他の合金型温度ヒュ−ズは、所定間隔のリ
−ド線が先端部において折り返され、折り返されたリー
ド線先端部間に低融点可溶合金片が溶接接合により橋設
され、該低融点可溶合金片にフラックスが塗布され、該
フラックス塗布低融点可溶合金片に一端開口のケ−スが
被せられ、各リ−ド線の折り返し箇所がケ−ス内の奥側
端面に接触され、各リード線と低融点可溶合金片との接
合中心と各リード線折り返し箇所との間の距離が低融点
可溶合金片の直径の2.5倍以上とされ、ケ−スの一端
開口とリ−ド線との間が封止されていることを特徴とす
る構成である。
【0008】
【作用】低融点可溶合金片とケース内の奥側端面との間
の距離を従来よりも大きくしているので、低融点可溶合
金片が溶融して分断した際に発生するアークがケース内
の奥側端面に接触するのをそれだけ抑制でき、上記ケー
スの爆裂を軽減できる。
の距離を従来よりも大きくしているので、低融点可溶合
金片が溶融して分断した際に発生するアークがケース内
の奥側端面に接触するのをそれだけ抑制でき、上記ケー
スの爆裂を軽減できる。
【0009】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明する。図1は第1発明の実施例を示す説明図、図2は
図1におけるII-II断面図である。
明する。図1は第1発明の実施例を示す説明図、図2は
図1におけるII-II断面図である。
【0010】図1並びに図2において、1は扁平なケー
スであり、一側部が開口されている。このケース1はプ
ラスチック、例えば、フエノール樹脂或いはセラミック
ス等から成形できる。2,2は所定の間隔の並行なリー
ド線、3はこれらのリード線2,2間に溶接により橋設
した低融点可溶合金片であり、各リード線2と低融点可
溶合金片3との接合中心aと各リード線先端bとの間の
距離hは、低融点可溶合金片3の直径R(低融点可溶合
金片3の断面が非円形である場合、同一断面積の円形断
面の直径)の2.5倍以上としてある。
スであり、一側部が開口されている。このケース1はプ
ラスチック、例えば、フエノール樹脂或いはセラミック
ス等から成形できる。2,2は所定の間隔の並行なリー
ド線、3はこれらのリード線2,2間に溶接により橋設
した低融点可溶合金片であり、各リード線2と低融点可
溶合金片3との接合中心aと各リード線先端bとの間の
距離hは、低融点可溶合金片3の直径R(低融点可溶合
金片3の断面が非円形である場合、同一断面積の円形断
面の直径)の2.5倍以上としてある。
【0011】4は低融点可溶合金片3上に塗布したフラ
ックスである。このフラックスを塗布した低融点可溶合
金片3をケース1内に収容し、各リード線2の先端bと
ケース1内の奥側端面cとを接触させてある。5はケー
ス開口11とリード線2,2との間を封止した接着剤、
例えば、エポキシ樹脂である。この接着剤5の内面から
上記各リード線2と低融点可溶合金片3との接合中心a
までの距離も、低融点可溶合金片3の直径Rの2.5倍
以上とすることが好ましい。
ックスである。このフラックスを塗布した低融点可溶合
金片3をケース1内に収容し、各リード線2の先端bと
ケース1内の奥側端面cとを接触させてある。5はケー
ス開口11とリード線2,2との間を封止した接着剤、
例えば、エポキシ樹脂である。この接着剤5の内面から
上記各リード線2と低融点可溶合金片3との接合中心a
までの距離も、低融点可溶合金片3の直径Rの2.5倍
以上とすることが好ましい。
【0012】上記において、図3は本発明の別実施例を
示し、各リード線の先端部をケースの開口端11側に折
り返し、折り返さしたリード線先端部間に低融点可溶合
金片を溶接接合により橋設し、各リ−ド線の折り返し箇
所をケ−ス内の奥側端面に接触させ、各リード線と低融
点可溶合金片との接合中心と各リード線折り返し箇所と
の間の距離を低融点可溶合金片の直径の2.5倍以上と
してある。
示し、各リード線の先端部をケースの開口端11側に折
り返し、折り返さしたリード線先端部間に低融点可溶合
金片を溶接接合により橋設し、各リ−ド線の折り返し箇
所をケ−ス内の奥側端面に接触させ、各リード線と低融
点可溶合金片との接合中心と各リード線折り返し箇所と
の間の距離を低融点可溶合金片の直径の2.5倍以上と
してある。
【0013】また、図4に示すように、リード線2を扁
平ケース1内の厚み方向のほぼ中央に保持するために、
扁平ケース1内の奥側端面にV溝12を形成し、リード
線の先端部をV溝12で支持することもできる。
平ケース1内の厚み方向のほぼ中央に保持するために、
扁平ケース1内の奥側端面にV溝12を形成し、リード
線の先端部をV溝12で支持することもできる。
【0014】本発明の合金型温度ヒュ−ズを製造するに
は、一対のリード線の先端部間に低融点可溶合金片を溶
接により橋設し、該低融点可溶合金片上にフラックスを
塗布し、リード線をチャック等によって支持した状態で
ケースを低融点可溶合金片上に被せ、ケース内の奥側端
面をリード線の先端部に接触させて、ケースの位置定め
を行い、この位置定め状態のもとでケースの開口に接着
剤を滴下塗布し、これにて、当該温度ヒューズの製造を
終了する。
は、一対のリード線の先端部間に低融点可溶合金片を溶
接により橋設し、該低融点可溶合金片上にフラックスを
塗布し、リード線をチャック等によって支持した状態で
ケースを低融点可溶合金片上に被せ、ケース内の奥側端
面をリード線の先端部に接触させて、ケースの位置定め
を行い、この位置定め状態のもとでケースの開口に接着
剤を滴下塗布し、これにて、当該温度ヒューズの製造を
終了する。
【0015】上記合金型温度ヒュ−ズの作動において
は、保護しようとする電気機器の過電流に基づく発生熱
によって低融点可溶合金片が溶融し、この溶融金属が既
に溶融しているフラックスの活性力に基づく酸化物溶解
作用を受けつつ表面エネルギ−によって球状化し、この
球状化の進行によって溶融合金が分断し、この分断時に
アークが発生し、分断間隔が球状化の進行により広がっ
てアーク消滅距離に達すると、アークが消滅し、この時
点において通電遮断が完結する。
は、保護しようとする電気機器の過電流に基づく発生熱
によって低融点可溶合金片が溶融し、この溶融金属が既
に溶融しているフラックスの活性力に基づく酸化物溶解
作用を受けつつ表面エネルギ−によって球状化し、この
球状化の進行によって溶融合金が分断し、この分断時に
アークが発生し、分断間隔が球状化の進行により広がっ
てアーク消滅距離に達すると、アークが消滅し、この時
点において通電遮断が完結する。
【0016】この場合、アークは分断中の相対向する球
面間に生じ、アークの幅は、通常その球面の直径内にお
さまり、その球面の半径は、通常、溶融前の低融点可溶
合金片の直径の2倍以下である。而るに、本発明の合金
型温度ヒュ−ズにおいては、低融点可溶合金片3とリー
ド線2との接合中心aからケース1内の奥側端面cまで
の距離が、低融点可溶合金片3の直径の2.5倍以上と
なっており、アークがケース1内の奥側端面に接触する
のを充分な余裕を持って回避でき、ケースの破裂をよく
排除できる。このことは次ぎの実施例と比較例との対比
からも確認できる。
面間に生じ、アークの幅は、通常その球面の直径内にお
さまり、その球面の半径は、通常、溶融前の低融点可溶
合金片の直径の2倍以下である。而るに、本発明の合金
型温度ヒュ−ズにおいては、低融点可溶合金片3とリー
ド線2との接合中心aからケース1内の奥側端面cまで
の距離が、低融点可溶合金片3の直径の2.5倍以上と
なっており、アークがケース1内の奥側端面に接触する
のを充分な余裕を持って回避でき、ケースの破裂をよく
排除できる。このことは次ぎの実施例と比較例との対比
からも確認できる。
【0017】実施例 リード線2,2並びに低融点可溶合金片3に直径0.6
mmのものを使用し、リード線2,2間の間隔を3.5
mmとし、低融点可溶合金片3とリード線2との接合中
心aとリード線先端部bとの距離を1.5mm(低融点
可溶合金片3の直径の2。5倍)とした。ケースには、
タテ:8.5mm,ヨコ:6.5mm,厚み:2.3m
m,肉厚:0.6mmのセラミックケースを使用した。
低融点可溶合金片3上にフラックスを塗布し、このフラ
ックスを塗布した低融点可溶合金片をケース内に納め、
リード線先端部をケース内の奥側端面に接触させた状態
でケース1の開口をエポキシ樹脂で封止した。
mmのものを使用し、リード線2,2間の間隔を3.5
mmとし、低融点可溶合金片3とリード線2との接合中
心aとリード線先端部bとの距離を1.5mm(低融点
可溶合金片3の直径の2。5倍)とした。ケースには、
タテ:8.5mm,ヨコ:6.5mm,厚み:2.3m
m,肉厚:0.6mmのセラミックケースを使用した。
低融点可溶合金片3上にフラックスを塗布し、このフラ
ックスを塗布した低融点可溶合金片をケース内に納め、
リード線先端部をケース内の奥側端面に接触させた状態
でケース1の開口をエポキシ樹脂で封止した。
【0018】この実施例品200個について、250
V,3.5Aで低融点可溶合金片を溶断させる試験を行
ったところ、ケースの爆裂は観られなかった。
V,3.5Aで低融点可溶合金片を溶断させる試験を行
ったところ、ケースの爆裂は観られなかった。
【0019】比較例 低融点可溶合金片3とリード線2との接合中心aとリー
ド線先端部bとの距離を低融点可溶合金片3の直径の
1.7倍(1.1mm)とした以外、実施例に同じとし
た。比較例品についても、実施例品と同様な試験を行っ
たところ、200個中、23個ものケース爆裂が観られ
た。
ド線先端部bとの距離を低融点可溶合金片3の直径の
1.7倍(1.1mm)とした以外、実施例に同じとし
た。比較例品についても、実施例品と同様な試験を行っ
たところ、200個中、23個ものケース爆裂が観られ
た。
【0020】
【発明の効果】本発明のケースタイプの合金型温度ヒュ
−ズは、低融点可溶合金片が溶融して球状化分断する際
に発生するア−クと扁平ケ−ス内奥端との間の間隔を大
きく摂れるから、ケース内奥端とア−クとの接触を軽度
にとどめ得、ケ−スの爆裂をよく抑制でき、扁平ケース
タイプの合金型温度ヒュ−ズの安全性を向上できる。さ
らに、リ−ド線先端がケ−ス内面に接触されているか
ら、非接触のものに較べケ−スからリ−ド線への熱伝達
性が高く、またリ−ド線と低融点可溶合金片との接合が
溶接により行われておりこの接合箇所での熱伝達性も良
好であるから、低融点可溶合金片への熱伝達性が全体と
して高く感温性にも優れている。
−ズは、低融点可溶合金片が溶融して球状化分断する際
に発生するア−クと扁平ケ−ス内奥端との間の間隔を大
きく摂れるから、ケース内奥端とア−クとの接触を軽度
にとどめ得、ケ−スの爆裂をよく抑制でき、扁平ケース
タイプの合金型温度ヒュ−ズの安全性を向上できる。さ
らに、リ−ド線先端がケ−ス内面に接触されているか
ら、非接触のものに較べケ−スからリ−ド線への熱伝達
性が高く、またリ−ド線と低融点可溶合金片との接合が
溶接により行われておりこの接合箇所での熱伝達性も良
好であるから、低融点可溶合金片への熱伝達性が全体と
して高く感温性にも優れている。
【図1】第1発明の実施例を示す説明図である。
【図2】図1のII-II断面図である。
【図3】第1発明の別実施例を示す説明図である。
【図4】第1発明の他の別実施例を示す説明図である。
【図5】従来例を示す説明図である。
1 ケース 11 ケース開口 2 リード線 3 低融点可溶合金片 4 フラックス 5 接着剤 a リード線と低融点可溶合金片との接合中心 c ケース内の奥側端面
Claims (2)
- 【請求項1】所定間隔のリ−ド線間に低融点可溶合金片
が各リ−ド線と低融点可溶合金片との接合により橋設さ
れ、該低融点可溶合金片にフラックスが塗布され、該フ
ラックス塗布低融点可溶合金片に一端開口のケ−スが被
せられ、各リ−ド線の先端がケ−ス内の奥側端面に接触
され、各リード線と低融点可溶合金片との接合中心と各
リード線先端との間の距離が低融点可溶合金片の直径の
2.5倍以上とされ、ケ−スの一端開口とリ−ド線との
間が封止されていることを特徴とする合金型温度ヒュ−
ズ。 - 【請求項2】所定間隔のリ−ド線が先端部において折り
返され、折り返されたリード線先端部間に低融点可溶合
金片が溶接接合により橋設され、該低融点可溶合金片に
フラックスが塗布され、該フラックス塗布低融点可溶合
金片に一端開口のケ−スが被せられ、各リ−ド線の折り
返し箇所がケ−ス内の奥側端面に接触され、各リード線
と低融点可溶合金片との接合中心と各リード線折り返し
箇所との間の距離が低融点可溶合金片の直径の2.5倍
以上とされ、ケ−スの一端開口とリ−ド線との間が封止
されていることを特徴とする合金型温度ヒュ−ズ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2-112826 | 1990-10-26 | ||
JP11282690 | 1990-10-26 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2417632A Division JP2779708B2 (ja) | 1990-10-26 | 1990-12-29 | 合金型温度ヒュ−ズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06187885A JPH06187885A (ja) | 1994-07-08 |
JP3131936B2 true JP3131936B2 (ja) | 2001-02-05 |
Family
ID=14596508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05171067A Expired - Fee Related JP3131936B2 (ja) | 1990-10-26 | 1993-06-17 | 合金型温度ヒュ−ズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3131936B2 (ja) |
-
1993
- 1993-06-17 JP JP05171067A patent/JP3131936B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06187885A (ja) | 1994-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3131936B2 (ja) | 合金型温度ヒュ−ズ | |
JPH0457056B2 (ja) | ||
JP2779708B2 (ja) | 合金型温度ヒュ−ズ | |
JPH11288649A (ja) | モータプロテクタ | |
JP2762129B2 (ja) | 合金型温度ヒューズ | |
JPS6030020A (ja) | 温度ヒユ−ズ | |
JPH07105812A (ja) | 温度ヒュ−ズ | |
CN212907259U (zh) | 一种新型热保护压敏电阻 | |
JPH0336073Y2 (ja) | ||
JPH07105811A (ja) | 温度ヒュ−ズ | |
JPS6314357Y2 (ja) | ||
JPS6322599Y2 (ja) | ||
JPH086354Y2 (ja) | 合金型温度ヒューズ | |
JP2911793B2 (ja) | 合金型温度ヒュ−ズ | |
JPH031418A (ja) | 温度ヒューズ | |
JPH086353Y2 (ja) | 温度ヒューズ | |
JP2001118480A (ja) | 薄型温度ヒュ−ズ | |
JPH07105813A (ja) | 温度ヒュ−ズ | |
JPH0514429Y2 (ja) | ||
JP2000149744A (ja) | 回路遮断装置 | |
JP4267332B2 (ja) | 保護素子 | |
JP2743512B2 (ja) | サーマルプロテクタ | |
JP2538952B2 (ja) | コンデンサの製造方法 | |
JPH04141927A (ja) | 高温用温度ヒューズ | |
JPH103836A (ja) | サーマルプロテクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |