JPH07105812A - 温度ヒュ−ズ - Google Patents

温度ヒュ−ズ

Info

Publication number
JPH07105812A
JPH07105812A JP27787293A JP27787293A JPH07105812A JP H07105812 A JPH07105812 A JP H07105812A JP 27787293 A JP27787293 A JP 27787293A JP 27787293 A JP27787293 A JP 27787293A JP H07105812 A JPH07105812 A JP H07105812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
melting point
low melting
metal piece
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27787293A
Other languages
English (en)
Inventor
Natsuki Takegawa
奈都紀 竹川
Hideo Hirano
英郎 平能
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchihashi Estec Co Ltd
Original Assignee
Uchihashi Estec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchihashi Estec Co Ltd filed Critical Uchihashi Estec Co Ltd
Priority to JP27787293A priority Critical patent/JPH07105812A/ja
Publication of JPH07105812A publication Critical patent/JPH07105812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】扁平ケ−スタイプの合金型温度ヒュ−ズを対象
とし、ケ−スのた耐ア−ク破裂性を保障しつつケ−スの
薄型化を図り得る温度ヒュ−ズを提供する。 【構成】扁平ケ−スタイプの合金型温度ヒュ−ズにおい
て、ケ−ス1内の扁平空間の厚みeとリ−ド線外径rと
の比e/rを3.0倍以下とし、上記フラックス塗布低
融点可溶金属片30からケ−ス内奥端10までの距離、
または、上記フラックス塗布低融点可溶金属片31から
接着剤封止部内面50までの距離を、ケ−ス内奥端から
接着剤封止部内面までの距離aに対し、0.45a以下
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は扁平ケ−スタイプの合金
型温度ヒュ−ズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヒュ−ズエレメントに低融点可溶合金片
を使用した合金型温度ヒュ−ズにおいては、当該温度ヒ
ュ−ズにより保護しようとする電気機器が過電流により
発熱すると、その発生熱によるヒュ−ズエレメントの溶
断で機器への通電を遮断し、機器の異常発熱若しくは火
災の発生を未然に防止している。
【0002】合金型温度ヒュ−ズの作動機構は、電気機
器の過電流に基づく発生熱で低融点可溶合金片が溶融さ
れ、この溶融金属が既に溶融しているフラックスとの共
存下、表面エネルギ−で球状化し、この球状化の進行に
よって溶融金属が分断され、この分断初期に発生するア
−クが分断距離の増加により持続されなくなったとき
に、通電遮断が完結される。
【0003】従来、かかる合金型温度ヒュ−ズの一形式
として、一対の並行なリ−ド線間の先端部に低融点可溶
金属片を橋設し、該低融点可溶金属片にフラックスを塗
布し、該フラックス塗布低融点可溶金属片を一端に開口
を有する扁平ケ−ス内にその開口より収容し、該開口を
接着剤で封止したものが公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の扁平ケ−スタイ
プの合金型温度ヒュ−ズにおいては、ケ−ス内面へのア
−クの接触によるケ−スの破裂を防止するために、ケ−
ス内の扁平空間の厚みを大としケ−ス内平面を低融点可
溶金属片から充分に離隔すると共に低融点可溶金属片か
らケ−ス内奥端を充分に隔離することにより、ア−クが
ケ−ス内面に接触するのを防止している(特開平4−1
62324号公報)。而して、従来の扁平ケ−スタイプ
の合金型温度ヒュ−ズにおいては、厚みが相当に大であ
り、電気機器への装着上、不利である。
【0005】そこで、本発明者等においては、上記扁平
ケ−スタイプの合金型温度ヒュ−ズにつき、耐ア−ク破
裂を保障しつつ薄型化を達成すべく鋭意検討したとこ
ろ、扁平ケ−スの薄型化によりア−クがケ−ス内面に接
触しても、ヒュ−ズエレメントの配設位置の選定により
ケ−スの破裂を充分に防止できることを知った。
【0006】本発明の目的は、かかる知見に基づき、扁
平ケ−スタイプの合金型温度ヒュ−ズを対象とし、ケ−
スの耐ア−ク破裂性を保障しつつケ−スの薄型化を図り
得る温度ヒュ−ズを提供することにある。
【0007】本発明の温度ヒュ−ズは、一対の並行なリ
−ド線間の先端部に低融点可溶金属片を橋設し、該低融
点可溶金属片にフラックスを塗布し、該フラックス塗布
低融点可溶金属片を一端に開口を有する扁平ケ−ス内に
その開口より収容し、該開口を接着剤で封止した合金型
温度ヒュ−ズにおいて、ケ−ス内の扁平空間の厚みeと
リ−ド線外径rとの比e/rを3.0倍以下とし、上記
フラックス塗布低融点可溶金属片からケ−ス内奥端まで
の距離、または上記フラックス塗布低融点可溶金属片か
ら接着剤封止部内面までの距離を、ケ−ス内奥端から接
着剤封止部内面までの距離aに対し、0.45a以下と
したことを特徴とする構成である。
【0008】以下、本発明の構成を図面を参照しつつ説
明する。図1の(イ)は本発明の請求項1に係る合金型
温度ヒュ−ズを示す説明図、図1の(ロ)は図1の
(イ)におけるロ−ロ断面図である。図1の(イ)並び
に図1の(ロ)において、1は一端を開口した扁平ケ−
スであり、セラミックス、プラスチック(例えば、フェ
ノ−ル樹脂)等を使用できる。2,2は一対の並行なリ
−ド線(通常、銅線が使用される)である。3はリ−ド
線間の先端部に溶接により橋設したヒュ−ズエレメント
としての低融点可溶金属片、4は低融点可溶金属片3に
塗布したフラックスであり、このフラックス塗布低融点
可溶金属片30をケ−ス開口11よりケ−ス1内に収容
してある。5はケ−ス1の開口を封止した接着剤であ
り、例えばエポキシ樹脂を使用できる。この封止接着剤
5内において、上記一対の並行なリ−ド線2,2の間隔
をケ−ス内部側に至るほど狭くするように各リ−ド線2
を曲げ成形してある。
【0009】上記において、ケ−ス1内の扁平空間の厚
みeとリ−ド線外径rとの比e/rは3.0以下として
あり、特に、下限は1.5とすることが好ましい。3.
0以上では温度ヒュ−ズの薄型化を満足に達成し難く、
特に1.5以下であると、低融点可溶金属片を橋設した
リ−ド線先端部の扁平ケ−ス内への挿入をスム−ズに行
い難くなる。
【0010】上記において、接着剤封止部内面50から
ケ−ス内奥端10に至る距離をaとすると、低融点可溶
金属片(中心線を位置基準とする)3からケ−ス内奥端
10に至る距離L1を0.45a以下として、低融点可
溶金属片3をケ−ス内空間の長手方向中央o−oからず
れた位置に配してある。
【0011】図2は本発明の請求項に係る合金型温度ヒ
ュ−ズを示す説明図であり、低融点可溶金属片3から接
着剤封止部内面50に至る距離L2を0.45a以下と
して、低融点可溶金属片3をケ−ス内空間の長手方向中
央o−oからずれた位置に配してあり、他の構成は、図
1の(イ)並びに図1の(ロ)に示す構成と同じであ
る。図2において、1はケ−スを、2,2はリ−ド線
を、4はフラックスを、5は封止接着剤を、aは接着剤
封止部内面50からケ−ス内奥端10に至る距離をそれ
ぞれ示している。
【0012】上記において、各部の寸法については、通
常、ケ−スの長さL;3.5mm〜9.0mm、ケ−ス
壁の厚みb;0.4mm〜0.5mm、ケ−スの巾d;
5.0〜7.0mm、ケ−スの厚みc;2.0mm〜
2.6mm、接着剤封止部内面からケ−ス内奥端に至る
距離a;2.5mm〜6.5mm、ケ−ス内の扁平空間
の厚みe;1.0mm〜2.0mm、リ−ド線直径r;
0.5mm〜0.7mmとされる。本発明において、ケ
−ス1に図3に示すようにケ−ス内奥端が内側に突出し
ているものを使用する場合、接着剤封止部内面50から
ケ−ス内奥端10に至る距離aは、その突出最端を基準
として定められる。
【0013】
【作用】温度ヒュ−ズの作動時、溶融した低融点金属の
分断間にア−クが発生すると共にア−ク熱のために内圧
が発生する。この場合、本発明の温度ヒュ−ズにおいて
は、ケ−ス内の扁平空間の厚みeをリ−ド線外径の3.
0倍以下にしケ−ス厚みを積極的に薄くしてあるから、
ア−クがケ−ス内面に接触して、このア−クが接触する
ケ−ス部分が熱的衝撃を受ける。
【0014】上記ア−ク発生に伴う内圧のためにケ−ス
が膨張歪を受け、接着剤封止側に至るケ−ス部分ほど、
またケ−ス内奥端に至るケ−ス部分ほど膨張され難くな
り、それらの中央o−oほど膨張され易い。本発明の温
度ヒュ−ズにおいては、ア−クとの接触により熱的衝撃
を受けるケ−ス箇所、即ち、低融点可溶金属片の配設箇
所が上記中央o−oから隔っており、この箇所の膨張歪
が小さいから、上記熱的衝撃にもかかわらず、ケ−スの
破裂がよく防止される。このことは、次ぎの実施例と比
較例とのオ−バロ−ドテストの結果からも確認できる。
【0015】
【実施例】全ての実施例並びに比較例において、低融点
可溶金属片には、外径0.5mm、長さ3.8mm、融
点143℃の共晶合金線材を使用し、接着剤にはエポキ
シ樹脂を使用した。実施例1〜実施例10並びに比較例
1においては、図中、L=8.5mm、b=0.50m
m、c=2.5mm、d=6.6mm、e=1.4m
m、a=6.3mm、r=0.7mmとし、ケ−スの材
質にはセラミックスを使用した。実施例1においてはケ
−ス内奥端から低融点可溶金属片までの距離L1を0.
7mm、実施例2においては同距離を1.3mm、実施
例3においては同距離を1.8mm、実施例4において
は同距離を2.3mm、実施例5においては同距離を
2.84mmとした。また、比較例1においては、ケ−
ス内奥端から低融点可溶金属片までの間の中央に低融点
可溶金属片を位置させた。
【0016】更に、実施例6においては接着剤封止部内
面から低融点可溶金属片3までの距離L2を0.7m
m、実施例7においては同距離を1.3mm、実施例8
においては同距離を1.8mm、実施例9においては同
距離を2.3mm、実施例10においては同距離を2.
85mmとした。
【0017】これら実施例品1乃至10並びに比較例品
1について(何れも試料数は50個)、275V、7.
5Aの課電下で温度ヒュ−ズを作動させたところ、実施
例1、5、6並びに10においては、50個中1個がケ
−ス破裂し、実施例品2,3,4、7,8並びに9にお
いては全くケ−ス破裂が認められなかったのに対し、比
較例1においては、50個中3個もケ−ス破裂が観られ
た。
【0018】実施例11〜実施例18並びに比較例2に
おいては、図中、L=6.0mm、b=0.50mm、
c=2.5mm、d=6.6mm、e=1.4mm、a
=3.9mm、r=0.53mmとし、ケ−スの材質に
はセラミックスを使用した。実施例11においてはケ−
ス内奥端から低融点可溶金属片までの距離L1を0.5
mm、実施例12においては同距離を0.9mm、実施
例13においては同距離を1.3mm、実施例14にお
いては同距離を1.8mmとした。
【0019】また、比較例2においては、ケ−ス内奥端
から低融点可溶金属片までの間の中央に低融点可溶金属
片を位置させた。更に、実施例15においては接着剤封
止部内面から低融点可溶金属片3までの距離L2を0.
5mm、実施例16においては同距離を0.9mm、実
施例17においては同距離を1.3mm、実施例18に
おいては同距離を1.8mmとした。
【0020】これら実施例品11乃至18並びに比較例
品2について(何れも試料数は50個)、前記と同様、
275V、7.5Aの課電下で温度ヒュ−ズを作動させ
たところ、実施例11、14、15並び18において
は、50個中1個がケ−ス破裂し、実施例品12,1
3,16並びに17においては全くケ−ス破裂が認めら
れなかったのに対し、比較例2においては、50個中7
個もケ−ス破裂が観られた。
【0021】実施例19〜実施例26並びに比較例3に
おいては、図中、L=4.0mm、b=0.44mm、
c=2.15mm、d=5.2mm、e=1.2mm、
a=2.7mm、r=0.53mmとし、ケ−スの材質
にはセラミックスを使用した。
【0022】実施例19においてはケ−ス内奥端から低
融点可溶金属片までの距離L1を0.5mm、実施例2
0においては同距離を0.8mm、実施例21において
は同距離を1.1mm、実施例22においては同距離を
1.3mmとした。また、比較例3においては、ケ−ス
内奥端から低融点可溶金属片までの間の中央に低融点可
溶金属片を位置させた。
【0023】更に、実施例23においては接着剤封止部
内面から低融点可溶金属片までの距離L2を0.5m
m、実施例24においては同距離を0.8mm、実施例
25においては同距離を1.1mm、実施例26におい
ては同距離を1.3mmとした。
【0024】これら実施例品19乃至26並びに比較例
品3について(何れも試料数は50個)、前記と同様、
275V、7.5Aの課電下で温度ヒュ−ズを作動させ
たところ、実施例19、22、23並びに26において
は、50個中1個がケ−ス破裂し、実施例品20,2
1,24並びに25においては全くケ−ス破裂が認めら
れなかったのに対し、比較例3においては、50個中5
個もケ−ス破裂が観られた。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る扁平ケ−スタイプの合金型
温度ヒュ−ズは上述した通りの構成であり、ケ−スを薄
型化したために温度ヒュ−ズの作動時、ア−クがケ−ス
内面に接触するが、そのア−クが接触するケ−ス箇所の
内圧によるケ−ス膨張歪を小とするように、低融点可溶
金属片の位置を制限しているからア−クによるケ−スの
破裂をよく防止できる。従って、ケ−スの耐ア−ク破裂
性を保障しつつ扁平ケ−スタイプの合金型温度ヒュ−ズ
の薄型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の(イ)は請求項1記載の発明の実施例を
示す説明図、図1の(ロ)は図1の(イ)におけるロ−
ロ断面図である。
【図2】請求項2記載の発明の実施例を示す説明図であ
る。
【図3】本発明において使用するケ−スの別例を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 ケ−ス 11 ケ−スの開口 2 リ−ド線 3 低融点可溶金属片 4 フラックス 5 接着剤 a 接着剤封止部内面からケ−ス内奥端に至る
距離 e ケ−ス内扁平空間の厚み

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の並行なリ−ド線間の先端部に低融点
    可溶金属片を橋設し、該低融点可溶金属片にフラックス
    を塗布し、該フラックス塗布低融点可溶金属片を一端に
    開口を有する扁平ケ−ス内にその開口より収容し、該開
    口を接着剤で封止した合金型温度ヒュ−ズにおいて、ケ
    −ス内の扁平空間の厚みeとリ−ド線外径rとの比e/
    rを3.0倍以下とし、上記フラックス塗布低融点可溶
    金属片からケ−ス内奥端までの距離を、ケ−ス内奥端か
    ら接着剤封止部内面までの距離aに対し、0.45a以
    下としたことを特徴とする温度ヒュ−ズ。
  2. 【請求項2】一対の並行なリ−ド線間の先端部に低融点
    可溶金属片を橋設し、該低融点可溶金属片にフラックス
    を塗布し、該フラックス塗布低融点可溶金属片を一端に
    開口を有する扁平ケ−ス内にその開口より収容し、該開
    口を接着剤で封止した合金型温度ヒュ−ズにおいて、ケ
    −ス内の扁平空間の厚みeとリ−ド線外径rとの比e/
    rを3.0倍以下とし、上記フラックス塗布低融点可溶
    金属片から接着剤封止部内面までの距離を、ケ−ス内奥
    端から接着剤封止部内面までの距離aに対し、0.45
    a以下としたことを特徴とする温度ヒュ−ズ。
JP27787293A 1993-10-08 1993-10-08 温度ヒュ−ズ Pending JPH07105812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27787293A JPH07105812A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 温度ヒュ−ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27787293A JPH07105812A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 温度ヒュ−ズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07105812A true JPH07105812A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17589465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27787293A Pending JPH07105812A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 温度ヒュ−ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105812A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4940366B1 (ja) * 2011-06-10 2012-05-30 内橋エステック株式会社 温度ヒューズおよびその温度ヒューズの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4940366B1 (ja) * 2011-06-10 2012-05-30 内橋エステック株式会社 温度ヒューズおよびその温度ヒューズの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61200640A (ja) 波状フイラメント付ヒユーズ
JP2000156141A (ja) モータプロテクタ
JPH0457056B2 (ja)
JPH07105812A (ja) 温度ヒュ−ズ
JP2779708B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP5940837B2 (ja) 電線ヒューズ
JP3131936B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2819409B2 (ja) 合金型温度ヒューズ
JPH11288649A (ja) モータプロテクタ
JPS6030020A (ja) 温度ヒユ−ズ
JP3274759B2 (ja) 薄型ヒュ−ズ及びその製造方法
JPH01204326A (ja) 温度ヒューズ
JP2911793B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JPH117875A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JPH07105811A (ja) 温度ヒュ−ズ
JP2008293908A (ja) ヒューズエレメント及びこのヒューズエレメントを備えたヒューズ
JPH07192593A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ及びその製造方法
JP3274699B2 (ja) 小型電流ヒュ−ズ
JP2002110010A (ja) 保護素子
JPH07105813A (ja) 温度ヒュ−ズ
JPH086353Y2 (ja) 温度ヒューズ
US449209A (en) Electric fuse
SU824333A1 (ru) Плавкий элемент предохранител
JPH07182964A (ja) 電線ヒューズ
JPH10106425A (ja) 薄型ヒュ−ズ