JP3128707B2 - ルウ用小麦粉及びその製造方法 - Google Patents

ルウ用小麦粉及びその製造方法

Info

Publication number
JP3128707B2
JP3128707B2 JP04101920A JP10192092A JP3128707B2 JP 3128707 B2 JP3128707 B2 JP 3128707B2 JP 04101920 A JP04101920 A JP 04101920A JP 10192092 A JP10192092 A JP 10192092A JP 3128707 B2 JP3128707 B2 JP 3128707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flour
roux
weight
heat
wheat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04101920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05268888A (ja
Inventor
基太 臼田
博俊 村口
宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPN Corp
Original Assignee
Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flour Mills Co Ltd filed Critical Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority to JP04101920A priority Critical patent/JP3128707B2/ja
Publication of JPH05268888A publication Critical patent/JPH05268888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128707B2 publication Critical patent/JP3128707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カレー、ホワイトソ
ース等ルウを使った食品の製造に適したルウ用小麦粉及
びその製造方法に関する。
【0002】この発明のルウ用小麦粉は、業務用として
通常製法のカレー、ホワイトソース等を製造する場合の
時間の短縮化、製品品質の高度化が期待できるものであ
り、加熱調理工程は必要であってインスタント食品用で
はない。
【0003】
【従来の技術】従来、熱処理小麦粉の製造方法として
は、幾多の提案がある。例えば生地の粘弾性を改善し、
増粘効果が優れ、品質が安定し、かつ小麦粉臭がなく食
品の風味を損わないなどの諸特性を供える小麦粉の製造
法として、「小麦に加水して水分含有量を15〜20%
とし、これを75℃〜90℃で加熱し、その後常温で放
冷し、製粉する変性小麦粉の製造方法」(特開昭53−
101548号)がある。また、ケーキ、クッキー、バ
ッター、ルウなどに適したとされる小麦粉としては「小
麦粉を二軸エクストルーダーにより加熱押出し処理を行
う小麦粉の品質改良方法」(特開昭62−55048
号)が提案されている。
【0004】
【発明により解決すべき課題】最近の食品製造工場で
は、人件費の高騰、光熱費の節約等の問題からルウ加熱
時間の短縮が要望されているが、前記従来の技術では比
較的短時間で高品質のルウを作ることが困難であった。
【0005】例えばホワイトソースの場合、小麦粉とバ
ターを充分に炒めてホワイトルウを調整(ルウ加熱)し
た後、さらにこれを牛乳で溶き、ゆっくりと加熱撹拌し
ながら煮沸させて調理加熱するのが一般的な製法であ
る。このとき、ホワイトソース中の小麦粉の濃度は数%
程度であるが、ホワイトソースの品質はルウの出来、不
出来、換言すれば、ルウ調整時の小麦粉の加熱程度によ
って大きく左右される。即ち小麦粉のルウ加熱が十分な
場合は、均質でなめらかな異味のないソースができる
が、ルウ加熱が不十分な場合は、不均質で糊っぽいボッ
テリしたソースになるばかりでなく、小麦粉臭がするな
ど、かなり食感が劣るという問題点があった。
【0006】即ち十分なルウ加熱によって、小麦粉中の
タンパク質成分(主にグルテン、麸)は熱変性し、ま
た、小麦粉中の澱粉成分は、(ルウ加熱時に共存する水
分が少ないために)糊化(α化)することはないが、何
等かの湿熱変化によって、生澱粉とは異った状態にある
ことが経験的に知られている。
【0007】また食品の流通保存形態の多様化から、ル
ウを使った食品においても、冷凍化、あるいはレトルト
処理等を行ったものが多数見受けられ、これに伴って品
質保全その他について新たな問題点を生じてきた。例え
ば、冷凍グラタンは、通常、冷凍品のままオーブンある
いは電子レンジで解凍再加熱し、かき混ぜることなしに
そのまま喫食する。このため、グラタンソースの不均質
化、分離、離水等の冷凍劣化は、著しくその商品価値を
失墜させることになる。
【0008】またレトルトのホワイトシチューでは、ル
ウ加熱が不十分な為に失活していない褐変化酵素や、褐
変反応により、肌色程度まで褐変した劣悪なホワイトシ
チューがよく見受けられる。前記従来の小麦粉において
は、短時間で高品質なルウが作れない点に問題点があっ
た。
【0009】
【課題を解決するための手段】然るにこの発明は、小麦
の原粒を加熱処理した後、製粉し、これにより得た小麦
粉を二軸エクストルーダーで加熱押出し処理し、粉砕、
篩分けを行い所定の粒度の小麦粉とすることにより、前
記従来の問題点を解決したのである。
【0010】即ちこの発明は、原粒をスチームで直接蒸
煮し、又は原粒の水分含量を15〜30%(重量)に調
整した後、所定温度のラジエーターに接触させて、品温
60〜75℃で、3〜10時間湿熱処理した小麦から得
た小麦粉を小麦粉に対し、水を5〜25%(重量)供給
し、品温を60〜120℃とし、押出し圧力を10kg
/cm より小さく、二軸エクストルーダーで加熱押出
し処理し、粉砕、篩分けにより粒径11〜88ミクロン
のものが70%より多い粒度としたことを特徴とするル
ウ用小麦粉である。また他の発明は、小麦を原粒をスチ
ームで直接蒸煮し、又は原粒の水分含量を15〜30%
(重量)に調整した後、所定温度のラジエーターに接触
させて、品温60〜75℃で、3〜10時間湿熱処理し
た後、常法により製粉して得た小麦粉に対し、水を5〜
25%(重量)供給し、品温を60〜120℃とし、押
出し圧力を10kg/cm より小さく二軸エクストル
ーダーにより加熱押出し処理し、ついで前記処理物を粉
砕、篩分けして、粒径11〜88ミクロンのものが70
%より多い粒度とすることを特徴としたルウ用小麦粉の
製造方法である。
【0011】前記における小麦の原粒の加熱処理におい
て、その水分含量を15%(重量)未満にすると、湿熱
処理の効果がなく、30%(重量)を越えると製粉が不
可能になる。また品温を60℃未満にすると湿熱処理の
効果がなく、品温が75℃を越えると製粉作業が困難に
なり(効率が悪い)、蒸れ臭が生じやすくなる。更に処
理時間を3時間未満にすると湿熱処理の効果がなく、処
理時間が10時間を越えると製粉作業が困難になる(効
率低下)。
【0012】前記二軸エクストルーダーによる加熱押出
し処理において、小麦粉に対し水の供給量が5%(重
量)未満になると、タンパク質の熱変性が不十分とな
り、摩擦熱により澱粉粒が損傷を受け、最終食品(ソー
スなど)の粘度が低下する。一方、小麦粉に対する水の
供給量が25%(重量)を越えると、澱粉が部分的に糊
化し、団子状となり、作業が困難になる。
【0013】次に品温を60℃より低くすると、タンパ
ク質の熱変性が不十分となり、品温を120℃より高く
すると、焦付き易くなる。
【0014】更に押出し圧力を10kg/cm2 以上に
すると、摩擦熱により過熱して、澱粉が部分的に糊化
し、団子状となり、作業が困難になる。また澱粉粒が損
傷を受けて、最終食品(ソースなど)の粘度が低下す
る。
【0015】次に、押出物を粉砕、篩分けしたルウ用小
麦粉の粒度において、粒径11〜88ミクロンのものが
70%(重量)以下で、粒径11ミクロン未満のものが
20%(重量)より多い場合には、過剰な粉砕により澱
粉粒の損傷を受けたものが多くなり、最終食品(ソース
など)の粘度が低下する。前記に反し、粒径11〜88
ミクロンのものが70%(重量)以下で、粒径88ミク
ロンを越えるものが20%より多い場合には、最終食品
(ソースなど)が不均質で舌ざわりがざらつくものと認
められた。
【0016】
【発明の効果】この発明は、小麦の原粒を加熱処理して
製粉すると共に、二軸エクストルーダーにより加熱押出
し処理するので、従来の小麦粉の熱処理品に較べて、小
麦の色調が劣化せず、蒸れ臭が少ないなどの効果があ
る。また二軸エクストルーダーのみの処理によるものに
較べて冷凍劣化しにくいという効果がある。
【0017】次に、この発明品を冷凍食品に使用した場
合には、離水が少なく、レトルト食品に使用した場合に
は褐変が少ないなどの諸効果がある。
【0018】
【実施例1】米国産小麦(WW)を直接スチーム処理に
より品温65℃とし、保温槽で5時間保持した。このと
きの水分は18%であった。その後直ちにテストミルに
てロール挽砕、篩分けにより湿熱処理小麦粉を得た。
【0019】前記湿熱処理小麦粉を、2軸エクストルー
ダー(東芝機械株式会社TEM−50、6バレル、L/
D=20、スクリューはすべてフォワード)にて以下の
条件で加熱押出し処理を行った。
【0020】回転数 350rpm 小麦粉供給量 70kg/h 水供給量 10kg/h 品温 81℃ 圧力 6kg/cm2
【0021】さらに2軸エクストルーダー押出物を粉
砕、篩分けして11〜88ミクロンのものが82%のル
ウ用小麦粉(水分13.6%、灰分0.39%、蛋白
8.9%)を得た。
【0022】
【比較例1】実施例1と同じ小麦を、加熱処理、および
二軸エクストルーダーによる加熱押出し処理を行わずに
製粉し、未処理小麦粉(水分13.8%、灰分0.38
%、蛋白9.0%)を得た。
【0023】
【比較例2】比較例1の未処理小麦粉を、2軸エクスト
ルーダー(東芝機械株式会社TEM−50、6バレル、
L/D=20、スクリューはすべてフォワード)にて以
下の条件で加熱押出し処理を行ない、実施例1と同様に
押出物を粉砕、篩分けして2軸エクストルーダー処理小
麦粉(水分13.5%、灰分0.40%、蛋白8.7
%)を得た。
【0024】回転数 350rpm 小麦粉供給量 70kg/h 水供給量 10kg/h 品温 83℃ 圧力 7kg/cm2
【0025】
【比較例3】米国産小麦(WW)を直接スチーム処理に
より品温65℃とし、保温槽で3時間保持した。このと
きの水分は17%であった。その後直ちにテストミルに
てロール挽砕、篩分けして湿熱処理小麦粉(水分14.
0%、灰分0.39%、蛋白8.8%)を得た。
【0026】(1) 冷凍ソーステスト ホワイトソースの製造法 実施例1と、比較例1および2で得た小麦粉とバターと
を1:1で混ぜ合わせ、110℃で5分間加熱攪拌して
ホワイトルウを作った。前記ホワイトルウ90gを、コ
ンソメ10g、牛乳500cc、水1400ccととも
に鍋に入れて加熱攪拌し、沸騰後、弱火で5分保持し、
さらに湯を加えて元の量の90%に調整し、表面にラッ
プをして放冷し、ホワイトソースを得た。
【0027】 冷凍劣化処理 ポリ容器に分取した、前記ホワイトソースを、−20℃
で凍結し、30℃の恒温槽解凍を1サイクルとして、1
日1サイクル、合計5サイクル冷凍劣化処理を行った。
【0028】 試験評価法 1) 離水率測定法 所定の遠心用チューブ(耐冷凍ポリ容器)にホワイトソ
ースを分取して密封し、前記の冷凍劣化処理を行った。
次に、解凍品を遠心分離(2000rpm、10分)で
離水を分離し、元のホワイトソース重量に対する離水量
を%で示した。
【0029】2) 官能試験 前記冷凍劣化処理したホワイトソースを電子レンジで再
加熱後、10人の被験者のパネルテストにより食感を調
べた。
【0030】前記冷凍ソーステストを、実施例1、比較
例1、2について行い、表1の結果を得た。
【0031】
【表1】
【0032】実施例1のホワイトソースは、離水が少な
く、食感良好であった。
【0033】(2) レトルトソーステスト ホワイトソースの製造法 前記冷凍ソーステストの場合と同様にして行った。
【0034】 レトルト処理 ホワイトソースを所定のレトルト用包材に分取し、12
0℃、20分間レトルト処理を行った。
【0035】 試験評価法 1) 色調測定法 測色色差計(日本電色工業株式会社Z−Σ80)によ
り、ホワイトソースの色差(△E)を測定した。
【0036】△E=(△L2 +△a2 +△b2 1/2 (注)△L,△a,△b;(レトルト処理後のホワイト
ソースのL,a,b値)−(レトルト処理前のホワイト
ソースのL,a,b値)。
【0037】2) 官能試験 ホワイトソースをレトルト用包材に入れたまま沸騰湯浴
中で5分間加熱後、10人の被験者のパネルテストによ
り食感を調べた。
【0038】前記レトルトソーステストを、実施例1、
比較例1、3について行い、表2の結果を得た。
【0039】
【表2】
【0040】実施例1のホワイトソースは、変色が少な
く、食感良好であった。
【0041】
【実施例2】実施例1と同じ小麦を同じ条件で原粒加熱
処理し、製粉後、2軸エクストルーダーによる加熱押出
し処理を行い、押出物を得た。さらに、前記押出物をレ
ッチミル(スクリーン0.5mm、1000rpm)で
粉砕し、ルウ用小麦粉を得た。
【0042】ルウ用小麦粉の粒度をマイクロトラックで
測定し、表3に示した。
【0043】
【比較例4】実施例2と同じ小麦を同じ条件で原粒加熱
処理し、製粉後、2軸エクストルーダー処理を行い、押
出物をレッチミル(スクリーン1.0mm、1000r
pm)で粉砕し、得られたルウ用小麦粉の粒度を表3に
示した。
【0044】
【比較例5】実施例2と同じ小麦を同じ条件で原粒加熱
処理し、製粉後、2軸エクストルーダー処理を行い、押
出物をレッチミル(スクリーン0.2mm、1000r
pm)で粉砕し、得られたルウ用小麦粉の粒度を表3に
示した。
【0045】
【表3】
【0046】前記実施例2、比較例4、5のルウ用小麦
粉を用いて、冷凍ソーステストのホワイトソースの製造
法にしたがってホワイトソースを製造した。ホワイトソ
ースの試験評価法は、下記のソース粘度測定、および官
能試験により評価し、表4の結果を得た。
【0047】 ソース粘度測定 B型粘度計(ローターNo.3、60rpm)で測定し
た。
【0048】 官能試験 ホワイトソースを電子レンジで再加熱した後、10人の
被験者のパネルテストにより食感を調べた。
【0049】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−101548(JP,A) 特開 昭62−55048(JP,A) 特開 昭63−61001(JP,A) 特開 昭59−203461(JP,A) 特開 昭60−156353(JP,A) 特開 昭55−99166(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/05 - 1/09 A23L 1/36 - 1/48 A23L 1/164 - 1/195 A23P 1/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原粒をスチームで直接蒸煮し、又は原粒
    の水分含量を15〜30%(重量)に調整した後、所定
    温度のラジエーターに接触させて、品温60〜75℃
    で、3〜10時間湿熱処理した小麦から得た小麦粉を
    麦粉に対し、水を5〜25%(重量)供給し、品温を6
    0〜120℃とし、押出し圧力を10kg/cm より
    小さく、二軸エクストルーダーで加熱押出し処理し、粉
    砕、篩分けにより粒径11〜88ミクロンのものが70
    %より多い粒度としたことを特徴とするルウ用小麦粉。
  2. 【請求項2】 小麦を原粒をスチームで直接蒸煮し、又
    は原粒の水分含量を15〜30%(重量)に調整した
    後、所定温度のラジエーターに接触させて、品温60〜
    75℃で、3〜10時間湿熱処理した後、常法により製
    粉して得た小麦粉に対し、水を5〜25%(重量)供給
    し、品温を60〜120℃とし、押出し圧力を10kg
    /cm より小さく二軸エクストルーダーにより加熱押
    出し処理し、ついで前記処理物を粉砕、篩分けして、
    径11〜88ミクロンのものが70%より多い粒度とす
    ることを特徴としたルウ用小麦粉の製造方法。
JP04101920A 1992-03-27 1992-03-27 ルウ用小麦粉及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3128707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04101920A JP3128707B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ルウ用小麦粉及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04101920A JP3128707B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ルウ用小麦粉及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05268888A JPH05268888A (ja) 1993-10-19
JP3128707B2 true JP3128707B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=14313351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04101920A Expired - Lifetime JP3128707B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ルウ用小麦粉及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128707B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014025058A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 株式会社明治 ルウ及びその原料の製造方法、ルウ、クリームソース、並びに冷凍食品
US20140287130A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Corn Products Development, Inc. Heat-moisture treated flours for improved retort efficiency

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101548A (en) * 1977-02-18 1978-09-05 Yokoyama Seifun Kk Production of modified wheat flour
JPS6255048A (ja) * 1985-08-12 1987-03-10 Tech Res Assoc Extru Cook Food Ind 小麦粉の品質改良方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05268888A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3054501B2 (ja) 冷凍パスタの製造法
JP2008067674A (ja) パン粉付けフライ食品用湿熱処理小麦粉、パン粉付けフライ食品用ミックス、およびパン粉付けフライ食品
RU2109463C1 (ru) Способ изготовления хлебной крошки для панировки пищевых продуктов
JP3253089B2 (ja) インスタントスープなどに添加する急速に再水和しうる食品
US3708308A (en) Production of puffed ready-to-eat cereal products
JP4536692B2 (ja) インスタント特性及び調理適性に優れた米粉の製造方法、この方法で製造される米粉、及びこれを含むインスタント米スープ
JP6410288B2 (ja) 非乾燥又は半乾燥スモールパスタ
TWI253327B (en) Recombination multi-cereal grain
JP4403144B2 (ja) α化ソバ粉の製造方法
JPH0380462B2 (ja)
JP3128707B2 (ja) ルウ用小麦粉及びその製造方法
JP3228906B2 (ja) フスマ加工品の製造方法及びそのフスマ加工品を含む食品
US4052516A (en) Precooked peanut-containing materials and process for making the same
JP6920103B2 (ja) ふすまを含む麺類及びその製造方法
US3251694A (en) Process for preparing a ready-to-eat alimentary paste
JP5877971B2 (ja) 焙焼小麦粉およびその製造方法
KR100351503B1 (ko) 산란노계육을 이용한 닭고기스낵 및 그 제조방법
JP4685839B2 (ja) ケーキドーナツの製造方法
WO2014025058A1 (ja) ルウ及びその原料の製造方法、ルウ、クリームソース、並びに冷凍食品
US6277421B1 (en) Food product comprising masa flavored flour
JPH10262586A (ja) ペースト状包装ふすま、ペースト状ふすま入り麺類及びその製造方法
JPH0923835A (ja) フライバッター用粉
JPH05123121A (ja) 即席食品およびその製造法
JP3943720B2 (ja) 小麦または小麦粉の製麺適性の判定方法
US6033709A (en) Process for the production of partially gelatinized rice flour

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12