JP3127981B2 - 高周波誘導加熱装置 - Google Patents

高周波誘導加熱装置

Info

Publication number
JP3127981B2
JP3127981B2 JP07042732A JP4273295A JP3127981B2 JP 3127981 B2 JP3127981 B2 JP 3127981B2 JP 07042732 A JP07042732 A JP 07042732A JP 4273295 A JP4273295 A JP 4273295A JP 3127981 B2 JP3127981 B2 JP 3127981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
coil
induction heating
frequency induction
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07042732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08268792A (ja
Inventor
雅規 木村
健 吉澤
輝明 深見
浩利 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP07042732A priority Critical patent/JP3127981B2/ja
Priority to TW84102780A priority patent/TW272303B/zh
Priority to US08/593,698 priority patent/US5792258A/en
Priority to DE69605456T priority patent/DE69605456T2/de
Priority to EP96300621A priority patent/EP0725168B1/en
Publication of JPH08268792A publication Critical patent/JPH08268792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127981B2 publication Critical patent/JP3127981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/22Furnaces without an endless core
    • H05B6/30Arrangements for remelting or zone melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • C30B13/16Heating of the molten zone
    • C30B13/20Heating of the molten zone by induction, e.g. hot wire technique
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • H05B6/362Coil arrangements with flat coil conductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1076Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state having means for producing a moving solid-liquid-solid zone
    • Y10T117/1088Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state having means for producing a moving solid-liquid-solid zone including heating or cooling details

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原料多結晶棒を加熱溶
融する高周波誘導加熱装置(以下、単に「誘導加熱装
置」ということがある)に係り、さらに詳しくは、FZ
法(フロートゾーン法または浮遊帯域溶融法)による半
導体単結晶の成長に使用される高周波誘導加熱装置に関
する。
【0002】
【関連技術】従来、FZ法により半導体単結晶を成長さ
せる方法として、図7に示すように、棒状の原料多結晶
1を上軸に保持し、直径の小さい単結晶の種を前記原料
多結晶1の直下に位置する下軸に保持し、高周波誘導加
熱コイル(以下、単に「加熱コイル」ということがあ
る)3aを有する高周波誘導加熱装置3により原料多結
晶1を囲繞し、これを溶融して前記種結晶に融着させた
後、種絞りにより無転位化しつつ該加熱コイル3aと原
料多結晶1を相対的に回転させ、かつ相対的に軸線方向
に移動させながら棒状単結晶2を成長させる方法は公知
である。
【0003】この成長方法では、原料多結晶1を狭小域
において短時間に芯まで溶融する必要があり、一方、不
純物のバラツキ等がなく安定して単結晶2を成長させる
には、浮遊帯域4と接する単結晶成長域の始端側を緩や
かに放熱させる必要があり、かかる要請を満足させる為
に、この加熱コイル3aとしては従来より偏平の単巻誘
導加熱コイルが多く用いられている。
【0004】この偏平単巻誘導加熱コイルを用いた誘導
加熱装置としては、例えば図8に示すものが知られてい
る(特公昭51−24964号公報など、以下第1従来
技術という)。この第1従来技術の誘導加熱装置3は、
リング状に形成された加熱コイル3aの内周面5側が断
面先細り状に形成され、外周面6に給電端子7a,7b
が付設され、加熱コイル3aの両端側の対向面8a,8
bが、空隙9を介して極力接近した構造を有している。
この構造により加熱コイル3aの周方向における電流回
路の対称性を維持し、ほぼ均一な磁界分布が得られるよ
うになっている。
【0005】しかし、図8に示す第1従来技術の誘導加
熱装置3によれば、該加熱コイル3aの前記空隙9が該
加熱コイル3aの巻回方向と直交する面上に沿って形成
されている為に、たとえ前記対向面8a,8bを極力接
近させてもその部分で不均一磁界が発生するのを避ける
ことはできない。また、前記対向面8a,8b付近にお
いては半径方向に沿ってそれぞれ正逆異方向に電流が流
れる為に、該異方向電流により結晶成長に最も影響を与
える上下方向の電磁界が倍増され、前記不均一磁界が一
層増幅される事となる。
【0006】そして、前記不均一磁界を有したまま前記
棒状の原料多結晶1と前記加熱コイル3a間で相対的に
回転或いは移動を行うと、一回転毎の各成長サイクルに
おいて不均一磁界から形成される局部的な温度差異によ
り不純物の濃い層と薄い層が繰り返し形成される(これ
を「脈動」という)。該脈動を有する単結晶によりデバ
イスを製造した場合、該脈動部分のミクロな抵抗変動が
製品の電気特性のバラツキの原因となることがある。
【0007】このような第1従来技術の欠点を補うた
め、図9及び図10に示すように、単巻で偏平な高周波
誘導加熱装置10において、加熱コイル11の両端面1
2,13を周方向に交差させて交差部位14を形成する
とともに、高周波電流が前記交差部位14上で交差する
ように該加熱コイル11の外周面15上に一対の給電端
子16,17を設けたものが考案されている(特開昭6
4−48391号、以下「第2従来技術」と言う)。
【0008】前記第2従来技術の高周波誘導加熱装置1
0によれば、高周波電流が前記交差部位14上で互いに
交差するので、該加熱コイル11の両端面12,13近
傍で不均一磁界が発生することが回避可能となり、該加
熱コイル11の周方向における磁界分布が一層均一にな
る。
【0009】一方、FZ法により成長させる半導体単結
晶2の大口径化が進むにつれ、図7に示す浮遊帯域4の
溶融はより狭小域部分に集中して加熱させる必要があ
り、また、半導体単結晶2の成長は芯側と周縁側の温度
変化を避けるためにより一層緩やかにバランスよく放熱
を行う必要があり、このような二律背反的な加熱作用を
単一の加熱コイルで満足させる事は困難になってきた。
【0010】そこで、図11及び図12に示すような偏
平の単巻並列誘導加熱装置30が用いられるようになっ
てきた(以下「第3従来技術」と言う)。該誘導加熱装
置30は、偏平な単巻誘導加熱コイル32と33を同心
円状かつ並列に配置したものである。内側加熱コイル3
2は、半径方向に沿う空隙34を介してリング状に形成
した断面略楔状の中空偏平体から形成され、該空隙34
を介して対峙している両端部外周面上に各々給電端子3
5a,35bを連接し、該給電端子35a,35bは半
径方向に沿って外側加熱コイル33の外周近傍まで延出
している。一方、給電端子36a,36bは、外側加熱
コイル33の両端部に外方に延出して設けられている。
【0011】この構成の誘導加熱装置30を用いて図7
に示すようなFZ法により半導体単結晶を成長させる際
には、内側加熱コイル32と外側加熱コイル33とで役
割を分担することができる。
【0012】詳しくは、内側加熱コイル32を用いて浮
遊帯域4の原料多結晶1を溶融しつつ、外側加熱コイル
33を用いて単結晶2の成長領域における放熱速度を制
御し、単結晶2の芯側と外周側とで温度が極力同じにな
るようにして単結晶成長を行うことができるように構成
している。
【0013】つまり、図11及び図12に示すような第
3従来技術の誘導加熱装置30を用いると、単一の加熱
コイルでは容易に製造することができなかった大口径の
半導体単結晶2をFZ法により安定して成長させること
ができる。
【0014】しかし、図11及び図12に示すような第
3従来技術の誘導加熱装置30によれば、内側加熱コイ
ル32に高周波電流を供給する一対の給電端子35a,
35bは必然的に外側加熱コイル33両端側の対向面3
7aと37bの間に形成される空隙37の間を通らなけ
ればならない。換言すると、外側加熱コイル33の空隙
37には、内側加熱コイル32の給電端子35a,35
bを通すだけの空間が形成されなければならない。しか
も、内側加熱コイル32の給電端子35a,35bには
相互に逆方向の高周波電流E1が近接して流れるので、
この部分の磁界が極めて強くなる。その結果、外側加熱
コイル33の空隙37において不可避的に不均一磁界が
発生するので、半導体単結晶中に脈動と呼ばれるミクロ
な抵抗変動が発生しやすい。
【0015】そこで、脈動の発生を抑制するために、誘
導加熱装置30の加熱分布を軸対象に近づけると浮遊帯
域中の対流も軸対称的になり、中心近傍に流れの停滞し
た部分が生じる結果、成長した単結晶の中心近傍におけ
る抵抗率が周辺部よりも低くなるので、直径方向のマク
ロな抵抗率分布が悪化する。
【0016】さらに、浮遊帯域中の対流が軸対称になる
としても、その対流の強度は結晶成長中に必ずしも一定
でないので、その時々の対流の強度に応じて結晶の成長
方向に抵抗率が変動する。なお、図11において、E2
は、外側加熱コイル33の給電端子36a,36bに流
れる高周波電流を示す。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述したよ
うな並列誘導加熱装置30を用いたFZ法による結晶成
長の現状に鑑みてなされたものであり、その目的は、半
導体単結晶中において脈動と呼ばれるミクロな抵抗変動
と直径方向及び成長方向のマクロな抵抗率分布とを同時
に改善することができる高周波誘導加熱装置及び該高周
波誘導加熱装置を用いた半導体単結晶の製造方法を提供
することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の高周波誘導加熱装置は、FZ法による半導
体単結晶の成長に使用され、複数個の高周波誘導加熱コ
イルをほぼ同心円状かつ並列に配置した高周波誘導加熱
装置であり、内側の加熱コイルに高周波電流を供給する
一対の給電端子は、外側の加熱コイルの両端間に形成さ
れる空隙の間に配置され、少なくとも最も内側に位置す
る加熱コイルに付設された一対の給電端子は該給電端子
間に形成される間隙を覆うようにして設けられた導電体
部材を有することを特徴とする。
【0019】前記導電体部材は、前記一対の給電端子の
各々から他方の給電端子に向かって互いに非接触で交差
する部分を有するように延在して配設され、当該非接触
で交差する部分によって導電体空隙部が形成されるよう
に構成し、記導電体空隙部を充填するように絶縁部材を
配設することが好ましい。
【0020】前記最も内側に位置する加熱コイルの両端
は、非接触で交差するように形成されたコイル交差部を
有するのが好ましく、例えば、該コイル交差部は互いに
周方向に斜めに傾斜させて形成されている。
【0021】前記最も内側に位置する加熱コイルの両端
のコイル交差部におけるコイル端面の間隔が1〜4mm
であることが好ましく、前記コイル交差部の間に形成さ
れるコイル空隙部を充填するように絶縁部材を配設する
のが好ましい。
【0022】また、前記最も内側に位置する加熱コイル
の一対の給電端子は、該一対の給電端子が前記内側加熱
コイルの外周面上で上下に完全に重なり合う位置から該
加熱コイルの巻回方向へ離隔した位置に付設されている
ことが好ましい。
【0023】前記高周波誘導加熱コイルの配置数が2個
であり、内側の加熱領域を形成する内側加熱コイルと外
側の加熱領域を形成する外側加熱コイルとからなり、前
記内側加熱コイルの両端のコイル交差部は、内側の加熱
領域による加熱能力分布が完全な軸対称にならないよう
に交差具合が調節され、前記導電体部材は、外側の加熱
領域による加熱能力分布が軸対称になるように交差具合
が調節されているのが好適である。
【0024】本発明における高周波誘導加熱装置におい
ては、高周波誘導加熱コイルは複数個配置されればよ
く、その配置数には限定はないが、上記のごとく、該高
周波誘導加熱コイルの配置数が2個の他に、該高周波誘
導加熱コイルの配置数が3個以上の構成を採用すること
もできる。
【0025】本発明の半導体単結晶の製造方法は、上記
した高周波誘導加熱装置を用いて、内側の加熱領域及び
外側の加熱領域を形成した状態で半導体単結晶を製造す
ることを特徴とする。
【0026】上記内側の加熱領域を浮遊帯域に対する攪
拌力を持つ程度に弱い非軸対称な加熱能力分布とし、外
側の加熱領域を軸対称な加熱能力分布とするのが好適で
ある。
【0027】上記半導体単結晶の成長速度を1.8〜
2.2mm/minとするのが好ましい。また、該半導
体単結晶をアフターヒートするのがさらに好適である。
【0028】
【作用】本発明の高周波誘導加熱装置によれば、内側の
加熱領域が浮遊帯域に対する攪拌力を持つ程度の弱い非
軸対称性を有するように構成されているのでマクロな抵
抗率分布が改善され、外側の加熱領域による加熱能力分
布が軸対称になるように導電体部材が設置されているの
でミクロな抵抗変動が改善されるものである。
【0029】
【実施例】つぎに本発明を、図面に示す実施例により更
に詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている
構成部品の寸法、材料、形状、その相対配置などは、特
に特定的な記載がない限りはこの発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
【0030】図1はFZ法による半導体単結晶の成長に
使用される本発明の高周波誘導加熱装置40の一実施例
を示す平面図、図2は図1のII−II線拡大断面図で
ある。
【0031】前記誘導加熱装置40は、銅または銀で製
作され、内周面側が断面先細り状の偏平体を一周回させ
てリング状に形成した内側及び外側の2個の加熱コイル
41,42をほぼ同心円状かつ並列に配置した構成を有
している。43a,43b及び44a,44bは内側及
び外側の加熱コイル41,42に高周波電流を供給する
内側及び外側の給電端子で、該内側及び外側の加熱コイ
ル41,42の両端近傍の外周面上にそれぞれ付設され
ている。該内側及び外側の加熱コイル41,42は、該
内側及び外側の給電端子43a,43b及び44a,4
4bを介して、支持体45a,45bに連結されてい
る。
【0032】前記支持体45a,45bは、前記加熱コ
イル41,42と同様に銅または銀で製作されている。
該支持体45a,45bは、前記内側及び外側の給電端
子43a,43b及び44a,44bが固着された面の
反対側の壁面に設けられ、前記給電端子43a,43b
及び44a,44bと連通する開口部を通して冷却液導
入管46a,46bに連接されている。該冷却液導入管
46a,46bに導入された冷却液は、前記支持体45
a,45bにより分岐されて各給電端子43a,43b
及び44a,44bに導出される。
【0033】前記冷却液導入管46a,46bの基端側
には高周波電源47が接続されている。該高周波電源4
7から、冷却液導入管46a,46b、支持体45a,
45bおよび、給電端子43a,43b及び44a,4
4bを介して加熱コイル41,42に同一周波数の高周
波電流を流すことができるように構成されている。
【0034】内側加熱コイル41に高周波電流を供給す
る一対の給電端子43a,43bは、外側加熱コイル4
2の両端側の対向面48a,48bの間に形成される空
隙48に配置される。前記内側加熱コイル41の両端近
傍の外周面上で、一対の給電端子43a,43bが上下
に完全に重なり合わないようにして内側加熱コイル41
の巻回方向へ離隔した位置に付設されている。また、前
記一対の給電端子43a,43bには該一対の給電端子
43a,43bの間に形成される隙間49を覆うように
して導電体部材50a,50bが相対向して設けられて
いる。
【0035】前記導電体部材50a,50bは、一対の
給電端子43a,43bの各々から他方の給電端子43
b,43aに向かって延存して形成されている。前記導
電体部材50a,50bの基端部は、該導電体部材50
a,50bが設けられた給電端子43a,43bの付設
された内側加熱コイル41に接続されている。また、前
記相対向する導電体部材50a,50bの非接触で交差
する部分51に形成される導電体空隙部52には、放電
を防止するために石英板が絶縁部材53として充填され
ている。
【0036】上記導電体部材50a,50bを隣接する
一対の給電端子43a,43bに非接触で交差するよう
にして付設すると、相互に逆方向に流れる高周波電流が
近接効果により互いに引き合って近づく結果、導電体部
材50a,50b上で電流が分散される。その結果、従
来強かった磁場強度が給電端子43a,43b間で低下
し、該給電端子43a,43bの近傍で従来より温度が
低下するため、外側コイル42と導電体部材50a,5
0bが付設された給電端子43a,43bとにより構成
される外側の加熱領域による加熱能力分布を、図3のグ
ラフbに示すように軸対称にすることが可能となる。
【0037】一方、内側加熱コイル41の両端は、互い
に周方向に斜めに傾斜させられ、非接触で交差するコイ
ル交差部54を形成するように構成されている。コイル
交差部54の間隔は1〜4mmの間で適当に調整され、
コイル交差部54の間に形成される空隙55には放電防
止のために、石英板が絶縁部材56として充填されてい
る。
【0038】すると、給電端子43a,43bより導入
された高周波電流は内側加熱コイル41のコイル交差部
54で互いに近づきあうので、不均一磁界の発生を抑制
することができる。しかし、コイル交差部54内を流れ
る高周波電流が完全に交差し、内側加熱コイル41によ
り形成される加熱能力分布が完全に軸対称になると、浮
遊帯域内の中心に向かう攪拌力が全方向で釣り合うこと
により浮遊帯域に対する攪拌力が微弱になりマクロな抵
抗率分布が悪化する。これを防止するために、内側加熱
コイル41の両端近傍の外周面上に付設されている一対
の給電端子43a,43bは、上下に完全に重なり合わ
ないようにしてコイルの巻回方向へ離隔した位置に付設
される。
【0039】この結果、コイル交差部54内を流れる高
周波電流が完全に交差することは回避されるので、内側
加熱コイル41で構成される内側の加熱領域による加熱
能力分布は部分的に不均一になり、図3のグラフaに示
すように完全な軸対称にはならない。
【0040】つまり、本発明の誘導加熱装置40によれ
ば、内側の加熱領域が浮遊帯域に対する攪拌力を持つ程
度の弱い非軸対称性を有するのでマクロな抵抗率分布が
改善され、外側の加熱領域による加熱能力分布が軸対称
になるように導電体部材50a,50bの重なり具合が
調節されているのでミクロな抵抗変動が改善される。
【0041】つぎに、図1に示した本発明の誘導加熱装
置40を用いてFZ法によりシリコン単結晶を成長させ
る実験例について説明する。 〔実験例1〕図1に示す誘導加熱装置40を用いて、直
径100mmのシリコン多結晶棒を0.5rpmの回転
速度で供給しながら、n型で結晶軸方位<111>、直
径100mmのシリコン単結晶を成長速度2.5mm/
min、単結晶回転速度5rpmの条件で成長させた。
【0042】本実験例によって成長させた単結晶の直胴
部をシリコン基板にスライスした後に、種結晶側から尾
部側まで均等な間隔でシリコン基板10枚をサンプリン
グした。そして、前記シリコン基板の各々について直径
方向に10mm間隔で四探針法で測定して得られた値か
ら全測定点の平均値を計算し、
【0043】
【数1】
【0044】上記式(1)を用いて、サンプリングした
シリコン基板10枚について、各測定点における抵抗率
分布をグラフにプロットした結果を、マクロな抵抗率分
布として図4に示した。
【0045】また、前記シリコン基板1枚について直径
方向にSR法(Spreading Resistance法、または拡がり
抵抗法)で測定し、その測定値を
【0046】
【数2】
【0047】上記式(2)を用いて演算しなおした後に
再出力したデータを、ミクロな抵抗変動として図5に示
した。
【0048】〔比較実験例1〕一方、図11及び図12
に示す従来法の単巻並列誘導加熱装置30を用いて、実
験例1と同じ成長条件で成長させた単結晶からサンプリ
ングしたシリコン基板10枚について、実験例1と同じ
方法で求めたマクロな抵抗率分布とミクロな抵抗変動と
を図13と図14にそれぞれ示した。
【0049】図4,5及び図13,13の比較から、本
発明の誘導加熱装置によれば、従来の誘導加熱装置に比
較して、マクロな抵抗率分布と、ミクロな抵抗変動とが
共に大幅に改善されることが確認された。
【0050】図1に示した実施例においては、内側加熱
コイル41と外側加熱コイル42の2個の加熱コイルを
用いた例を示したが、本発明の誘導加熱装置40は3個
以上の加熱コイルを配置した構成をとることもできる。
【0051】その場合、内側に位置する複数の内側加熱
コイル及び外側に位置する複数の外側加熱コイルに対し
て、上記説明を適用することができる。
【0052】次に、本発明に係る半導体単結晶の製造方
法の具体例について実験例2として図1及び図6を参照
して説明する。
【0053】〔実験例2〕図6に示したFZ法による半
導体単結晶の成長方法において、図1に示す高周波誘導
加熱装置40を用いて、直径100mmのシリコン多結
晶棒61を0.4rpmの回転速度で供給しながら、n
型で結晶軸方位〈111〉、直径100mmのシリコン
単結晶62を成長速度1.8〜2.2mm/min、単
結晶回転速度7rpmの条件で成長させた。シリコン単
結晶62の成長速度をやや低くしたのは、直径方向のミ
クロな抵抗変動の改善をより確実に行うためである。
【0054】さらに、図6に示すように直径135m
m、幅40mmの円筒形反射板65を前記高周波誘導加
熱装置40の下面より33mmの位置に前記シリコン単
結晶62を取り囲むようにして配置してアフターヒート
を行った。この結果、成長中のシリコン単結晶62の温
度勾配を緩やかにすることができるので、成長速度のミ
クロな変動幅をより小さくすることが可能になった。な
お、図6において64は溶融帯域である。本実験例にお
いても、得られたシリコン単結晶のマクロな抵抗率分布
と、ミクロな抵抗変動とが共に大幅に改善されることが
確認された。
【0055】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
高周波誘導加熱装置を用いると、半導体単結晶中におい
て脈動と呼ばれるミクロな抵抗変動と直径方向及び成長
方向のマクロな抵抗率分布とを同時に改善することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高周波誘導加熱装置の平面図であ
る。
【図2】図1のII−II線拡大断面図である。
【図3】本発明に係る高周波誘導加熱装置による加熱分
布の一例を示すグラフである。
【図4】実験例1によるシリコン単結晶からスライスし
た複数枚の基板の直径方向を四探針法により測定した抵
抗率分布の重ね合わせ図である。
【図5】実験例1によるシリコン単結晶の直径方向をS
R法により測定した抵抗変動図である。
【図6】本発明に係るFZ法による単結晶成長方法を示
す概略説明図である。
【図7】従来のFZ法による単結晶成長方法を示す概略
説明図である。
【図8】第1従来技術の高周波誘導加熱装置を示す概略
斜視図である。
【図9】第2従来技術の高周波誘導加熱装置を示す概略
平面図である。
【図10】図9のX−X線断面図である。
【図11】第3従来技術の高周波誘導加熱装置の概略平
面図である。
【図12】図11のXII−XII線断面図である。
【図13】比較実験例1によるシリコン単結晶からスラ
イスした複数枚の基板の直径方向を四探針法により測定
した抵抗率分布の重ね合わせ図である。
【図14】比較実験例1によるシリコン単結晶の直径方
向をSR法により測定した抵抗変動図である。
【符号の説明】
3,10,30 従来の高周波誘導加熱装置 40 本発明の高周波誘導加熱装置 41 内側加熱コイル 42 外側加熱コイル 43a,43b 内側加熱コイルの給電端子 44a,44b 外側加熱コイルの給電端子 45a,45b 支持体 50a,50b 導電体部材 51 導電体部材の交差する部分 54 コイル交差部 53,56 絶縁部材 61 シリコン多結晶棒 62 シリコン単結晶 65 円筒形反射板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 浩利 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越 半導体株式会社 半導体磯部研究所内 (56)参考文献 特開 昭53−77807(JP,A) 特開 平8−91995(JP,A) 特開 昭52−29644(JP,A) 特開 昭63−291388(JP,A) 特開 昭63−291389(JP,A) 特開 昭63−291887(JP,A) 特開 昭62−222594(JP,A) 実開 昭48−112271(JP,U) 特公 昭51−24964(JP,B2) 実公 昭48−3602(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C30B 1/00 - 35/00 EPAT(QUESTEL)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FZ法による半導体単結晶の成長に使用
    され、複数個の高周波誘導加熱コイルをほぼ同心円状か
    つ並列に配置した高周波誘導加熱装置であり、内側の加
    熱コイルに高周波電流を供給する一対の給電端子は、外
    側の加熱コイルの両端間に形成される空隙の間に配置さ
    れ、少なくとも最も内側に位置する加熱コイルに付設さ
    れた一対の給電端子は、該給電端子間に形成される間隙
    を覆うようにして設けられた導電体部材を有することを
    特徴とする高周波誘導加熱装置。
  2. 【請求項2】 前記導電体部材は、前記一対の給電端子
    の各々から他方の給電端子に向かって互いに非接触で交
    差する部分を有するように延在して配設されることを特
    徴とする請求項1記載の高周波誘導加熱装置。
  3. 【請求項3】 前記導電体部材の非接触で交差する部分
    によって形成される導電体空隙部を充填するように絶縁
    部材を配設することを特徴とする請求項2記載の高周波
    誘導加熱装置。
  4. 【請求項4】 前記最も内側に位置する加熱コイルの両
    端は、非接触で交差するように形成されたコイル交差部
    を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項
    記載の高周波誘導加熱装置。
  5. 【請求項5】 前記最も内側に位置する加熱コイルの両
    端のコイル交差部は、互いに周方向に斜めに傾斜させて
    形成されていることを特徴とする請求項4記載の高周波
    誘導加熱装置。
  6. 【請求項6】 前記最も内側に位置する加熱コイルの両
    端のコイル交差部におけるコイル端面の間隔が1〜4m
    mであることを特徴とする請求項4又は5記載の高周波
    誘導加熱装置。
  7. 【請求項7】 前記コイル交差部の間に形成されるコイ
    ル空隙部を充填するように絶縁部材を配設することを特
    徴とする請求項4〜6のいずれか1項記載の高周波誘導
    加熱装置。
  8. 【請求項8】 前記最も内側に位置する加熱コイルの一
    対の給電端子は、該一対の給電端子が該最も内側に位置
    する加熱コイルの外周面上で上下に完全に重なり合う位
    置から該加熱コイルのコイル巻回方向へ離隔した位置に
    付設されていることを特徴とする請求項4〜7のいずれ
    か1項記載の高周波誘導加熱装置。
  9. 【請求項9】 前記高周波誘導加熱コイルの配置数が2
    個であり、内側の加熱領域を形成する内側加熱コイルと
    外側の加熱領域を形成する外側加熱コイルとからなり、
    前記内側加熱コイルの両端のコイル交差部は、内側の加
    熱領域による加熱能力分布が完全な軸対称にならないよ
    うに交差具合が調節され、前記導電体部材は、外側の加
    熱領域による加熱能力分布が軸対称になるように交差具
    合が調節されていることを特徴とする請求項4〜8のい
    ずれか1項記載の高周波誘導加熱装置。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項記載の高
    周波誘導加熱装置を用いて内側の加熱領域及び外側の加
    熱領域を形成した状態で半導体単結晶を製造することを
    特徴とする半導体単結晶の製造方法。
  11. 【請求項11】 内側の加熱領域を浮遊帯域に対する攪
    拌力を持つ程度に弱い非軸対称な加熱能力分布とし、外
    側の加熱領域を軸対称な加熱能力分布とすることを特徴
    とする請求項10記載の半導体単結晶の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記半導体単結晶中の成長速度が1.
    8〜2.2mm/minであることを特徴とする請求項
    10又は11記載の半導体単結晶の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記半導体単結晶をアフターヒートす
    ることを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項記
    載の半導体単結晶の製造方法。
JP07042732A 1995-01-31 1995-03-02 高周波誘導加熱装置 Expired - Fee Related JP3127981B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07042732A JP3127981B2 (ja) 1995-01-31 1995-03-02 高周波誘導加熱装置
TW84102780A TW272303B (en) 1995-03-02 1995-03-22 High-frequency induction heater
US08/593,698 US5792258A (en) 1995-01-31 1996-01-29 High-frequency induction heater and method of producing semiconductor single crystal using the same
DE69605456T DE69605456T2 (de) 1995-01-31 1996-01-30 Hochfrequenzinduktionsheizgerät und Verfahren zur Herstellung von Halbleitereinkristallen mit diesem Heizgerät
EP96300621A EP0725168B1 (en) 1995-01-31 1996-01-30 High-frequency induction heater and method of producing semiconductor single crystal using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-13591 1995-01-31
JP1359195 1995-01-31
JP07042732A JP3127981B2 (ja) 1995-01-31 1995-03-02 高周波誘導加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268792A JPH08268792A (ja) 1996-10-15
JP3127981B2 true JP3127981B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=26349410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07042732A Expired - Fee Related JP3127981B2 (ja) 1995-01-31 1995-03-02 高周波誘導加熱装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5792258A (ja)
EP (1) EP0725168B1 (ja)
JP (1) JP3127981B2 (ja)
DE (1) DE69605456T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729926A (en) * 1994-06-01 1998-03-24 Sportniks, Inc. Roll-up sign with removable batten
DE10008484C2 (de) * 2000-02-24 2003-07-17 Ccr Gmbh Beschichtungstechnolo Kühlbare Hochfrequenz-Luftspule
US7691199B2 (en) 2004-06-18 2010-04-06 Memc Electronic Materials, Inc. Melter assembly and method for charging a crystal forming apparatus with molten source material
JP4654875B2 (ja) * 2005-10-18 2011-03-23 信越半導体株式会社 単結晶製造装置及び単結晶製造方法
DE102008013326B4 (de) 2008-03-10 2013-03-28 Siltronic Ag Induktionsheizspule und Verfahren zum Schmelzen von Granulat aus Halbleitermaterial
DE102008038810B4 (de) * 2008-08-13 2012-03-01 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Einkristalls aus Halbleitermaterial
JP5505365B2 (ja) * 2011-04-28 2014-05-28 信越半導体株式会社 誘導加熱コイルにおける放電防止用絶縁部材及びこれを用いた単結晶製造装置並びに単結晶製造方法
DE102013022096B4 (de) * 2013-12-20 2020-10-29 Nanoval Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum tiegelfreien Schmelzen eines Materials und zum Zerstäuben des geschmolzenen Materials zum Herstellen von Pulver
JP6332063B2 (ja) * 2015-02-04 2018-05-30 信越半導体株式会社 半導体単結晶製造装置及び半導体単結晶の製造方法
MX2018011905A (es) * 2016-03-31 2019-02-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Aparato de tratamiento termico, metodo de tratamiento termico para piezas de trabajo de acero, y metodo de doblado en caliente para piezas de trabajo de acero.
WO2021005853A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 株式会社Sumco 誘導加熱コイル及びこれを用いた単結晶製造装置
EP3945148A1 (en) 2020-07-27 2022-02-02 ScIDre Scientific Instruments Dresden GmbH Laser-based afterheating for crystal growth
WO2023112550A1 (ja) * 2021-12-14 2023-06-22 株式会社Sumco 誘導加熱コイル及びこれを用いた単結晶製造装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789504A (fr) * 1971-12-07 1973-01-15 Siemens Ag Bobine de chauffage par induction pour la fusion par zones sanscreuset de barreaux semiconducteurs
DE2331004C3 (de) * 1973-06-18 1982-02-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Induktionsheizspule zum tiegelfreien Zonenschmelzen
DE2538831A1 (de) * 1975-09-01 1977-03-03 Wacker Chemitronic Vorrichtung zum tiegelfreien zonenschmelzen
DE3226713A1 (de) * 1982-07-16 1984-01-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Als flachspule ausgebildete induktionsheizspule zum tiegelfreien zonenschmelzen
DE3603766A1 (de) * 1986-02-06 1987-08-13 Wacker Chemitronic Induktionsheizspule fuer das tiegelfreie zonenziehen von kristallstaeben
EP0292920B1 (en) * 1987-05-25 1992-07-29 Shin-Etsu Handotai Company Limited Rf induction heating apparatus
GB8902090D0 (en) * 1989-01-31 1989-03-22 Metal Box Plc Electro-magnetic induction heating apparatus
US5266765A (en) * 1990-08-06 1993-11-30 Contour Hardening, Inc. Apparatus and method of induction-hardening machine components with precise power output control
DE4039546A1 (de) * 1990-12-11 1992-06-17 Battelle Institut E V Vorrichtung zur herstellung von fehlerarmen kristallen im zonenschmelzverfahren
US5324906A (en) * 1991-12-21 1994-06-28 Goldstar Co., Ltd. Method for controlling a heating of high frequency cooker and apparatus thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0725168A2 (en) 1996-08-07
JPH08268792A (ja) 1996-10-15
US5792258A (en) 1998-08-11
DE69605456T2 (de) 2000-05-18
DE69605456D1 (de) 2000-01-13
EP0725168A3 (en) 1996-10-23
EP0725168B1 (en) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127981B2 (ja) 高周波誘導加熱装置
JP5485136B2 (ja) 単結晶を製造する方法及び装置
EP0292920B1 (en) Rf induction heating apparatus
KR100307991B1 (ko) 반도체단결정성장장치및결정성장방법
JP2754163B2 (ja) 高周波誘導加熱コイル
GB2163367A (en) Crystal puffing
JP2820027B2 (ja) 半導体単結晶の成長方法
JP2759604B2 (ja) 誘導加熱コイル
US4833287A (en) Single-turn induction heating coil for floating-zone melting process
JP2567539B2 (ja) Fz法シリコン単結晶棒の成長方法及び装置
JP2778431B2 (ja) 誘導加熱コイル
JPH0534316B2 (ja)
JPH0565476B1 (ja)
JP2914077B2 (ja) 高周波誘導加熱コイル
JP2836438B2 (ja) 誘導加熱コイル
WO2023112550A1 (ja) 誘導加熱コイル及びこれを用いた単結晶製造装置
JPH0543377A (ja) シリコン単結晶棒の成長方法
JP2000327476A (ja) 半導体単結晶製造装置および製造方法
CN112210819A (zh) 一种晶棒的制备方法和设备
JPH07157388A (ja) 半導体単結晶成長装置
JPS6016891A (ja) 磁界印加結晶製造方法および磁界印加結晶製造装置
JP2022101775A (ja) 誘導加熱コイル及びこれを用いた単結晶製造装置
JPS63291389A (ja) 浮遊帯域溶融法に用いる誘導加熱装置
JPH02283692A (ja) 単結晶育成用コイル
JPS63291388A (ja) 浮遊帯域溶融法に用いる単巻誘導加熱コイル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees