JP3126703B2 - 車両用設置装置 - Google Patents

車両用設置装置

Info

Publication number
JP3126703B2
JP3126703B2 JP11110890A JP11089099A JP3126703B2 JP 3126703 B2 JP3126703 B2 JP 3126703B2 JP 11110890 A JP11110890 A JP 11110890A JP 11089099 A JP11089099 A JP 11089099A JP 3126703 B2 JP3126703 B2 JP 3126703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
housing
carrier part
mobile phone
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11110890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11321473A (ja
Inventor
ヘルムート、ミエグリッツ ハンス
アレキサンダー、シダン
チャールズ、ロートン
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ インテリアーズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ インテリアーズ ゲーエムベーハー filed Critical ジョンソン コントロールズ インテリアーズ ゲーエムベーハー
Publication of JPH11321473A publication Critical patent/JPH11321473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126703B2 publication Critical patent/JP3126703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3877Arrangements for enabling portable transceivers to be used in a fixed position, e.g. cradles or boosters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0241Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for telephones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S224/00Package and article carriers
    • Y10S224/929Article carrier for electrical device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用設置装置に関
し、特に手持ち式電話機(携帯電話)の取付けと取外し
が可能な車両用設置装置に関する。
【従来の技術】特に手持ち式電話の取付け取外しが可能
な特許第DE19539784C2号によって開示され
ている設置装置の場合、正面に向かって開放しているハ
ウジング内で長手方向に可動な形で案内され、かつ、そ
れが締め付けた形で保持する手持ち式電話機に意図され
た収容区画が提供されており、ここで、該収容区画は、
互いに前後に配置され異なる長さをもつ2つの区画部品
を収容する区画を含んで成り、そのうち手持ち式電話機
を適切な方法で収容する役割を果たす長いほうの区画部
品は、ハウジング外に最大限に引出すことが可能であ
り、常時ハウジング内にとどまる短い方の区画部品に対
しヒンジを介して連結され、スライド方向に対して垂直
に回転することができる。
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
のものに比べて単純化され寸法も遥かに小さく、しかも
使用後は簡単に元の状態に復帰させることのできる車両
用設置装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために本発明に従って提供される車両用設置装置は、前
面に向かって開放し、かつインスツルメントパネル、コ
ンソールといった車両部品(1)の収容スペース内に配
置されるべきハウジング(2)と、垂直に心合わせされ
た回転軸(5)を介して、前記ハウジングの(2)の中
へ向かって及び外に向かって旋回させることのできるキ
ャリア部品(16)と、該キャリア部品(16)上に配
置され、該キャリア部品(16)がハウジング(2)か
ら外にでるように旋回された時点で携帯電話(12)を
置くための支承板(7)と、前記キャリア部品(16)
と前記支承板(7)の間で水平に心合わせされ、該支承
板(7)を回動自在に支承する回転軸(11)と、前記
支承板(7)に前記携帯電話(12)を載置した際に、
前記支承板を所定の傾斜位置へ移動させ、また前記支承
板(7)から前記携帯電話(12)を取り除いた際に、
前記該支承板(7)を水平位置に復帰させる復元バネ
(13)とを有する、特に手持ち式電話(携帯電話1
2)の取付け取外しのための車両用設置装置の特徴を備
え、一方、本発明の有利な形態及び展開は従属クレーム
に規定されている。
【発明の実施の形態】本発明の一実施例について、以下
に、図面を参考にしながらより詳細に説明する。図1に
従った例示は、コックピット又はセンターコンソールネ
ック又はそれに類するものであり、このネックの収容ス
ペースの中に配置された設置ユニットを伴う車両部分1
を示している。該設置ユニットのうち、ハウジング2の
フレーム及び2つのスクリーン3、4に分割された前面
が見える。この設置装置には、ハウジング2及び、該ハ
ウジング2の中に向かって(図1及び2)並びにハウジ
ング2の外に向かって(図3〜5)基本的に垂直に心合
わせされた回転軸5を介して旋回させることのできるキ
ャリア部品16が含まれている。このキャリア部品16
の上には、ハウジング2から外に出るように旋回させら
れた位置に位置付けられた時点で携帯電話12を上に置
くことのできる支承板7が配置されている。この支承板
7は、キャリア部品16上に、厳密に言うと基本的に水
平に心合わせされた旋回軸11を介してヒンジ止めされ
ている。また支承板7が下向きに旋回させられた傾斜位
置が図4及び5に示されており、この位置は、携帯電話
12の位置付けにとって最適であることが立証されてい
る約45度の角度である。この傾斜位置は、支承板7の
所定の場所に携帯電話12が置かれることによって、つ
まりその重量によって、詳しく言えば、図4で示すよう
に、旋回軸11に取付けられ、前記支承板7をその背面
から時計方向へ付勢することにより前記支承板7を水平
位置に移行させ、かくしてキャリア部品16がハウジン
グ2の中に再び誘導され得るように働く、復元バネ13
の力によってもたらされる。市販の携帯電話12の長さ
よりも遥かに短い支承板7の自由端に位置づけられてい
るのは、携帯電話12を支持するためのストッパ9であ
る。図5に示すように、携帯電話12を横方向で支持す
るため、キャリア部品16上の支承板7の左右両側に沿
って配置されている緩衝板8が利用されている。既に指
摘されたスクリーン3及び4は、設置装置の非使用位置
におけるハウジングの開口部を閉じるために使用され
る。この場合、スクリーン3は、例えばキャリア部品1
6とスクリーン3が一体のプラスチック射出成形部品と
して形成されるような形で、キャリア部品16にしっか
りと連結されている。これと対照的にスクリーン4は、
回転軸6(図1)を介してハウジング2に連結される個
別のコンポーネントである。回転軸6は、スクリーン4
の上端縁部領域に隣接しており、その結果スクリーン
は、自重によって、その被覆位置に復帰しようとする。
スクリーン4を開くためには、キャリア部品16上に配
置されていて、キャリア部品16が旋回して開かれた時
点で、まずは自由空間15を通して、そして次にスクリ
ーン4の裏側に対して移動する走行スロープ10が利用
される。回転軸5は、ハウジング2の正面隅に位置付け
られており、その結果、キャリア部品16のために比較
的大きな旋回領域が存在することになる。旋回軸11
は、スクリーン3に隣接してキャリア部品16上に配置
される。操作を更に容易にするために、設置装置に、そ
れ自体既知の自動開放機構(Tip- Matic施錠手
段)を具備することもできる。図1において符号14と
して図示されている押込点表示マークは、かかる機構と
結び付けて使用される。
【発明の効果】以上説明したように、この発明に従った
対策は、電話機へすばやくアクセスできるように使用位
置に携帯電話を位置付けすること、充分に適合された中
央保管部域を提供すること、携帯電話の表示装置及びキ
ーパッドを目に見える位置に持ってくること、ホルダー
位置が近接していることによりハンドフリー通話を補助
すること、走行中に携帯電話が滑り落ちるのを回避する
こと、車両を離れる際に電話を置き忘れにくくするこ
と、そして一般に、車両内での通話が全面的に避けられ
ない場合に、その環境の設計及び運転者側の操作量の削
減によってそれをより安全なものにすること、また携帯
電話を取除いた後は、直ぐに携帯電話を支承する支承板
を初期位置に復帰させてその収納を容易にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】設置装置を伴うコックピットの詳細を示す。
【図2】非使用位置にある設置装置の平面図を示す。
【図3】使用位置にある設置装置の平面図を示す。
【図4】図3に従った断面I-Iを示している。
【図5】使用位置で、携帯電話が取付けられた設置装置
を示している。
【符号の説明】
1…自動車部品 2…ハウジング 3、4…スクリーン 5…回転軸 7…支承板 8…緩衝板 9…ストッパ 10…走行スロープ 11…旋回軸 12…携帯電話 13…復元バネ 16…キャリア部品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャールズ、ロートン ドイツ、ストラーレン47638、ホエルデ リンストラッセ23 (56)参考文献 特開 平9−193690(JP,A) 実開 昭63−75439(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 3/10 B60R 11/02

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面に向かって開放し、かつインスツルメ
    ントパネル、コンソールといった車両部品(1)の収容
    スペース内に配置されるべきハウジング(2)と、 垂直に心合わせされた回転軸(5)を介して、前記ハウ
    ジングの(2)の中へ向かって及び外に向かって旋回さ
    せることのできるキャリア部品(16)と、 該キャリア部品(16)上に配置され、該キャリア部品
    (16)がハウジング(2)から外にでるように旋回さ
    れた時点で携帯電話(12)を置くための支承板(7)
    と、 前記キャリア部品(16)と前記支承板(7)の間で水
    平に心合わせされ、該支承板(7)を回動自在に支承す
    る回転軸(11)と、 前記支承板(7)に前記携帯電話(12)を載置した際
    に、前記支承板を所定の傾斜位置へ移動させ、また前記
    支承板(7)から前記携帯電話(12)を取り除いた際
    に、前記該支承板(7)を水平位置に復帰させる復元バ
    ネ(13)と、 を有する、特に手持ち式電話(携帯電話12)の取付け
    取外しのための車両用設置装置。
  2. 【請求項2】垂直に心合わせされた回転軸(5)がハウ
    ジング(2)の正面隅領域に配置されている、請求項1
    に記載の車両用設置装置。
  3. 【請求項3】前記支承板(7)の長さが市販の携帯電話
    (12)の長さよりも短い、請求項1〜2の少なくとも
    いずれか1項に記載の車両用設置装置。
  4. 【請求項4】前記支承板(7)が、前記携帯電話(1
    2)を支持するためのストッパ(9)をその自由端に有
    する、請求項1〜3の少なくともいずれか1項に記載の
    車両用設置装置。
  5. 【請求項5】前記携帯電話(12)を側面方向で支える
    ための緩衝板(8)がキャリア部品(16)上に配置さ
    れている、請求項1〜4の少なくともいずれか1項に記
    載の車両用設置装置。
  6. 【請求項6】前記キャリア部品(16)が内側へと旋回
    させられた時点で、ハウジングの開口部は、キャリア部
    品(16)と剛結状態で形成されている第1のスクリー
    ン(3)及び、ほぼ水平に心合わせされた回転軸(6)
    を介して垂直回転軸(5)の領域内のハウジング(2)
    上にヒンジ留めされている第2のスクリーン(4)によ
    り閉鎖される、請求項1〜5の少なくともいずれか1項
    に記載の車両用設置装置。
  7. 【請求項7】前記ハウジング(2)上にヒンジ留めされ
    ている第2のスクリーン(4)が、第1のスクリーン
    (3)よりも短く、キャリア部品(16)上に配置され
    た走行スロープ(10)によって旋回開放され得る、請
    求項6に記載の車両用設置装置。
JP11110890A 1998-04-18 1999-04-19 車両用設置装置 Expired - Fee Related JP3126703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19817302.4 1998-04-18
DE19817302A DE19817302C1 (de) 1998-04-18 1998-04-18 Einbauvorrichtung für Fahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11321473A JPH11321473A (ja) 1999-11-24
JP3126703B2 true JP3126703B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=7865003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11110890A Expired - Fee Related JP3126703B2 (ja) 1998-04-18 1999-04-19 車両用設置装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6056175A (ja)
EP (1) EP0950571A3 (ja)
JP (1) JP3126703B2 (ja)
AU (1) AU747355B2 (ja)
BR (1) BR9903183A (ja)
CA (1) CA2269308A1 (ja)
CZ (1) CZ291320B6 (ja)
DE (1) DE19817302C1 (ja)
PL (1) PL332535A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246414B1 (en) 1999-05-26 2012-05-23 Johnson Controls Technology Company Wireless communications system and method therefor
US7346374B2 (en) * 1999-05-26 2008-03-18 Johnson Controls Technology Company Wireless communications system and method
DE19951968A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Bayerische Motoren Werke Ag Multifunktionales Ausstattungsmodul für den Innenraum eines Kraftfahrzeuges
FR2808753B1 (fr) * 2000-05-12 2002-08-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant un module de rangement escamotable
DE10062163A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Volkswagen Ag Haltevorrichtung für ein Telefon in einem Kraftfahrzeug
DE10109946A1 (de) * 2001-03-01 2002-09-05 Volkswagen Ag Aufnahmevorrichtung für ein Mobiltelefon in einem Kraftfahrzeug
US6860459B2 (en) * 2002-07-29 2005-03-01 Gn Netcom, Inc. Method and apparatus for mounting selectively orientable component
US20050133557A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-23 Lear Corporation Universal feature attachement system
US20050127122A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Lear Corporation Universal Feature Attachment System
GB0405794D0 (en) * 2004-03-15 2004-04-21 Tomtom Bv Dock for a portable navigation device
US7188882B2 (en) * 2004-04-16 2007-03-13 Lear Corporation Multi-purpose holder installed in a vehicle
JP5331710B2 (ja) 2006-10-11 2013-10-30 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 無線ネットワーク選択
FR2909215B1 (fr) * 2006-11-28 2009-02-13 Adm Concept Sa Support pour un appareil electronique nomade.
US20080190978A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Paul Brassard Mounting apparatus
DE102007033392A1 (de) * 2007-07-18 2009-01-22 Robert Bosch Gmbh Anordnung zur Halterung eines elektrischen Geräts
DE102008014142A1 (de) * 2008-03-13 2009-09-17 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Gerätehalter zum Einbau in ein Kraftfahrzeug
US20090244917A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Intertec Systems, Llc Automotive interior component combining light and movement
FR2939998B1 (fr) * 2008-12-15 2012-03-16 Bourbon Automobile Sa Support de telephone portable, notamment pour vehicule automobile
KR101144286B1 (ko) 2010-06-18 2012-05-11 주식회사 남성 카 오디오 장치
KR101209950B1 (ko) * 2010-10-22 2012-12-07 기아자동차주식회사 차량의 전자기기 수용 장치
JP5657423B2 (ja) * 2011-02-23 2015-01-21 株式会社ニフコ 電子機器保持具
US20130037590A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-14 Namsung Co., Ltd. Holder apparatus for mounting a media device in a vehicle
US10464280B2 (en) 2011-08-30 2019-11-05 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Trim component for vehicle interior
MX340059B (es) 2011-08-30 2016-06-23 Johnson Controls Tech Co Sistema y metodo para fabricar un componente de guarnicion para vehiculo mediante moldeo por conformacion e inyeccion por compresion concurrente.
DE102012008381A1 (de) * 2011-09-09 2013-03-14 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Halterung und zum Betreiben eines mobilen Gerätes in einem Kraftfahrzeug
US8749363B2 (en) * 2011-09-28 2014-06-10 Sony Corporation Universal accessory for viewing a smartphone display in an automobile
JP5994364B2 (ja) * 2012-04-27 2016-09-21 株式会社デンソー 携帯機器収容装置
JP5996312B2 (ja) * 2012-07-20 2016-09-21 本田技研工業株式会社 車載携帯端末保持装置
US10093268B2 (en) 2012-08-27 2018-10-09 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Trim component for vehicle interior
CN103158629B (zh) * 2013-03-19 2015-05-13 中国科学院东北地理与农业生态研究所 车载生态遥感仪器的伸缩挂载装置
DE102013008303A1 (de) * 2013-05-15 2014-11-20 Wirkner Gmbh Halteeinrichtung für einen transportablen Tonträger
CN103273866B (zh) * 2013-06-20 2016-06-29 北京汽车股份有限公司 能够切换成手机支架的汽车用杯托及汽车
US20150098172A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Douglas Benjamin Kankiewicz Method and apparatus for securing a handheld electronic device to a dashboard
US9302629B1 (en) * 2014-10-29 2016-04-05 Ford Global Technologies, Llc Integrated tray table for a motor vehicle
US9758107B2 (en) * 2016-01-14 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc Adjustable support for a vehicle
US9902339B2 (en) * 2016-02-02 2018-02-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Retractable storage apparatus
JP6927897B2 (ja) * 2018-02-01 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 ディスプレイホルダー
US10207653B1 (en) * 2018-05-21 2019-02-19 Smart Product Innovations, LLC Stowable tiered electronic device holder
WO2020006290A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle trim component
CN108974141B (zh) * 2018-08-27 2021-11-02 重庆长安汽车股份有限公司 一种仪表板台架及汽车
KR20200091522A (ko) 2019-01-22 2020-07-31 삼성전자주식회사 컨텐츠의 표시 방향을 제어하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US10780840B1 (en) * 2019-07-31 2020-09-22 Tammie Richardson Cellphone stand drawer apparatus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617638Y2 (ja) * 1986-11-06 1994-05-11 株式会社ニフコ 飲み物容器の保持具
JPS63275443A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Hitachi Ltd 車載用オ−ディオ機器
JPS63300698A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Fujitsu Ltd 自在取付金具の構造
US4953771A (en) * 1989-02-28 1990-09-04 Lescoa, Inc. Drawer mounted cup holder
IT219573Z2 (it) * 1990-02-16 1993-04-15 Iveco Fiat Traversa interna di un telaio di parabrezza per un autoveicolo, particolarmente un veicolo industriale.
DE4022193A1 (de) * 1990-07-12 1992-01-16 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum halten eines getraenkebehaelters oder dergleichen, insbesondere in einem kraftfahrzeug
US5024411A (en) * 1990-08-20 1991-06-18 Chrysler Corporation Beverage container holder
JPH05193405A (ja) * 1991-01-23 1993-08-03 Suzuki Motor Corp 自動車用カップホルダー
FR2698594B1 (fr) * 1992-12-02 1995-02-17 Peugeot Accoudoir télescopique de siège de véhicule automobile contenant un appareil téléphonique.
US5494249A (en) * 1994-09-26 1996-02-27 Chrysler Corporation Container holder for vehicle wall panel
US5529271A (en) * 1994-12-20 1996-06-25 Dunchock; Richard Reversible mount for a telephone
US5556017A (en) * 1995-02-21 1996-09-17 Delco Electronics Corporation Hinged phone bracket for vehicle
US5618018A (en) * 1995-06-07 1997-04-08 Manchester Plastics Cup holder for confined spaces
DE19539784C2 (de) * 1995-10-26 1998-01-22 Happich Gmbh Gebr Einbauvorrichtung für Fahrzeuge
US5860630A (en) * 1996-05-14 1999-01-19 Freightliner Corporation Beverage container holder for a vehicle
US5787167A (en) * 1996-09-12 1998-07-28 Prince Corporation Vehicle telephone mounting system

Also Published As

Publication number Publication date
PL332535A1 (en) 1999-10-25
EP0950571A3 (de) 2000-04-12
JPH11321473A (ja) 1999-11-24
AU2368499A (en) 1999-10-28
EP0950571A2 (de) 1999-10-20
CA2269308A1 (en) 1999-10-18
BR9903183A (pt) 2001-03-20
CZ130699A3 (cs) 1999-11-17
AU747355B2 (en) 2002-05-16
DE19817302C1 (de) 1999-07-08
US6056175A (en) 2000-05-02
CZ291320B6 (cs) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126703B2 (ja) 車両用設置装置
US7431365B2 (en) Console assembly for a vehicle
JP3477445B2 (ja) ダッシュパネル内設型車両用モニター装置及びその使用方法
KR940008953A (ko) 차량용 회전 인출식 용기 지지구 조립체
CN211335807U (zh) 翻盖式隐藏车载手机支架、汽车中控台和汽车
JP3803488B2 (ja) ディスプレイ装置の支持装置
JP3072982B2 (ja) 電話または携帯電話の操作要素の保持装置
JPH09224202A (ja) 折り畳み表示装置
JPH079915A (ja) 自動車用電話機収納装置
KR20220109174A (ko) 컵 홀더 장치
EP1470961A1 (en) Headrest-mount display mounting structure
JP2006062399A (ja) 携帯型パーソナルコンピュータロック構造
JP2626150B2 (ja) 自動車のカップホルダ装置
CN217455860U (zh) 车载手机支架及车辆
KR100373118B1 (ko) 자동차의 핸드폰 수납용 트레이
CN218119264U (zh) 车载dr系统支撑装置
CN210310180U (zh) 支架
JP2001045129A (ja) 車載用携帯電話ホルダー
KR100406703B1 (ko) 차량용 핸드폰 수납장치
CN218085208U (zh) 一种减少颠簸影响的后排座椅扶手
KR19980046751U (ko) 핸드폰 장착용 콘솔 암레스트
JPH11208380A (ja) 携帯電話の車載用保持装置
JP3239090B2 (ja) 車載用表示装置
JPH11105611A (ja) カップホルダー
JPH0742869Y2 (ja) 電動式サンルーフのスイッチカバー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees