JP3126383B2 - 簡易な分析装置 - Google Patents

簡易な分析装置

Info

Publication number
JP3126383B2
JP3126383B2 JP04506997A JP50699792A JP3126383B2 JP 3126383 B2 JP3126383 B2 JP 3126383B2 JP 04506997 A JP04506997 A JP 04506997A JP 50699792 A JP50699792 A JP 50699792A JP 3126383 B2 JP3126383 B2 JP 3126383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
antibody
analyte
liquid sample
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04506997A
Other languages
English (en)
Inventor
文男 木村
直久 小泉
紘一 松尾
実 青柳
清美 原川
Original Assignee
株式会社アズウェル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アズウェル filed Critical 株式会社アズウェル
Application granted granted Critical
Publication of JP3126383B2 publication Critical patent/JP3126383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50853Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates with covers or lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • G01N33/5304Reaction vessels, e.g. agglutination plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/046Function or devices integrated in the closure
    • B01L2300/047Additional chamber, reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/069Absorbents; Gels to retain a fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/809Multifield plates or multicontainer arrays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景] 技術分野 本発明は、試料中に分析対象物が存在するか否かを免
疫アッセイなどにより簡易に知ることができる分析装置
に関する。
背景技術 試料中の分析対象物の存在、非存在を、その分析対象
物に特異的に結合する性質を有する物質と接触させ、両
物質の結合反応の有無によって判定することが行われて
いる。例えば、抗原−抗体反応を用いた免疫的な手法
や、オリゴヌクレオチドとのハイブリダイゼイション反
応により目的配列の有無を判定する手法などがある。
免疫的な方法としては、抗原と特異的に結合する抗体
を表面に固定した担体と、液体試料とを接触させ、さら
に標識された抗体を作用させることにより、液体試料中
の抗原の存在を確認する方法が種々知られている。
例えば、特開昭63−127160号公報には、抗体をスポッ
ト状に結合させた膜を円筒上容器の上面に置き、その下
を吸湿性の高い物質で埋めた装置が開示されている。こ
の装置に、まず液体試料を添加し、続いて金コロイド粒
子標識抗体を滴下する。もし、液体試料中に抗原が検出
可能な濃度以上存在すれば、赤紫色のスポットが認めら
れる。
類似の装置が、特表昭61−502214号公報、特開昭63−
25551号公報などに開示されている。
これらの装置は、液体試料を装置の膜部分に添加し吸
収させた後、標識抗体後を滴下するという二つのステッ
プを必要とする。したがって、場合によっては操作が繁
雑となる。また、これらの装置の膜は反応後容易に乾燥
してしまう。反応直後と乾燥後とでは観察される結果に
相違が生じてしまう場合があり、膜が容易に乾燥してし
まうことは好ましくない。さらに、液体試料が尿や便懸
濁液などである場合、反応後も膜表面が露出しているよ
うな装置は不衛生であるといえる。また、膜表面が露出
したままであると持ち運びにも適当でない。
[発明の概要] 従って本発明は、簡易な分析装置を提供することを目
的としている。
また本発明は、反応後に膜表面が容易に乾燥せず従っ
て反応結果の経時変化が少なく、衛生的で持ち運び容易
な装置を提供することを目的としている。
本発明によるに分析装置は、試料中の分析対象物の存
在、非存在を検出する装置であって、 (i) 液体試料を収容可能な、透明部分を有する容器
と、 (ii) 前記容器に挿入可能な挿入部材であって、 表面と裏面を有し、分析対象物に対して特異的に結合
する物質をその表面に担持した多孔質部材と、 前記多孔質部材の裏面に結合された吸収材とからな
り、 前記多孔質部材は、前記挿入部材が前記容器に挿入さ
れたとき、前記表面が前記容器の透明部分を通して前記
容器の外側から観察可能でありかつ前記液体試料が前記
吸収材に前記多孔質部材を通って吸収されるように挿入
部材中で支持されてなる挿入部材と からなるもの、である。
本発明による分析装置によれば、分析対象物とこの分
析対象物に対して特異的に結合する物質との反応を、装
置の外側から容易に観察することができる。
[図面の簡単な説明] 第1図は、本発明による分析装置の好ましい実施例の
断面図である。
第2図は、本発明による分析装置の更に別の好ましい
実施例の断面図である。
第3図は、本発明による分析装置の好ましい実施例の
斜視図である。
第4図および第5図は、本発明による分析装置を複数
連結した実施例の図である。
第6図は、本発明による分析装置を複数連結し、さら
に一個ずつ容易に切り離し可能とした実施例の図であ
る。
[発明を実施するための最良の形態] 本発明による分析装置の好ましい実施例を第1図に示
す。第1図は本発明による分析装置の断面図であり、容
器1は透明な材質、例えば樹脂、からなる円筒形の容器
部とその容器部の開口部に設けられた端部12とからな
る。この容器1は全体が透明であってもよく、また底部
11のみが透明であってもよい。この容器1に挿入可能な
挿入部材2は、挿入部材2のボディーでもある支持部材
22に設けられた開放部26を有する円筒形の筒部に挿入さ
れた膜21と、その膜に物理的に接触された吸収材23と、
この膜21と吸収材23とを固定する通気孔25を有する固定
部材24とからなる。この挿入部材2は容器1に挿入可能
であり、挿入部材2が容器1に挿入された際に両者を安
定に固定するための突起27が挿入部材2に設けられてい
る。この突起27は、容器1に挿入部材2が挿入された際
に容器1の端部12と係合する。
また、本発明による分析装置の好ましい別の実施例を
第2図に示す。第1図に示される実施例と同一の機能を
有する部材には第1図と同一の番号を付した。第2図に
示される装置において、挿入部材2の支持部材22は、円
筒形の筒部28とその開口部に接続される平板部29とから
なり、円筒形の筒部の底部には開放部26が設けられ、ま
た、円筒形の筒部の側面に通気孔25が設けられている。
この筒部28の底部に膜21が挿入され、さらにその膜21に
物理的に接触された吸収材23が挿入されている。膜21と
吸収材23とは支持部材22の筒部28に、固定板24が支持部
材22の平板部に接着されることで固定されている。
膜21は多孔質の材質からなる。ここで「多孔質」とい
う用語は、水が膜21を透過し容易に吸収材23に至ること
が出来る程度の水透過性を、膜21が有している意味に用
いることとする。膜21の材質の好ましい例としては、ニ
トロセルロース、セルロース混合エステル、ポリビニリ
デンフロライド、ナイロン66などが挙げられる。また、
吸収材23は膜21を透過した水を吸収可能な材質からな
る。その好ましい例としては、ろ紙、ろ紙粉末、コース
ター紙、チップボール紙、フェルト、不織布、脱脂綿、
ポリアクリル酸ナトリウム、ゴム、高分子などが挙げら
れる。
第1図の実施例において、膜21の開口部26側の表面に
は、その存在の有無を調べようとする分析対象物に対し
て特異的に結合する物質が担持されている。
本発明による分析装置によってその存在の有無を調べ
ることができる分析対象物は、その分析対象物に対して
特異的に結合する物質が用意でき、さらに分析対象物と
それに対して特異的に結合する物質との結合の存在の有
無を調べることができることを条件に、その種類は限定
されない。分析対象物とそれに対して特異的に結合する
物質の組み合わせの好ましい例としては、抗原と抗体、
ハイブリダイズ可能な二本のヌクレオチド配列などが挙
げられる。
第1図に示される分析装置によって、試料中の分析対
象物の存在、非存在を調べる操作を、第3図を参照しな
がら説明する。
まず、分析しようとする液体試料を容器1に注ぐ。こ
の容器1に、分析対象物に対して特異的に結合する物質
を担持した膜21を備えた挿入部材2を挿入し(第3図
(a))、突起27と端部12とを係合させて容器1と挿入
部材2とを連結させる(第3図(b))。挿入部材2が
容器1に挿入されると、容器1内の液体試料が、膜21を
通って吸収材23に吸収される。液体試料中に分析対象物
が存在しているならば、液体試料中の分析対象物は膜21
上の分析対象物に対して特異的に結合する物質と結合し
て、膜21上に止まる。ここで、この結合反応の有無に対
応して信号、好ましくは肉眼で観察できる色、を発する
標識物質を存在させると、この膜21上に分析対象物が存
在しているか否か知ることができる。本発明にあって
は、第3図(c)に示されるように、容器1の全体また
は底部が透明であることから、膜21上でこの標識物質が
発する信号を容器1の外部から容易に観察することがで
きる。
本発明による分析装置は、容器1が膜21を覆うことか
ら、膜21が乾燥することを防ぐことができる。したがっ
て、時間が経過した後にあっても検査結果を判定するこ
とができる。さらに、液体試料は吸収材23に吸収されて
おりかつ容器1と挿入部材2とは安定に連結されている
ことから、液体試料が漏れ出したりすることがなく衛生
的であり、また分析装置を容易に持ち運ぶことも可能で
ある。
以下では、抗原−抗体反応を用いて分析対象物の存
在、非存在を調べる場合を更に詳しく説明する。
抗原−抗体反応を用いる場合、その存在の有無を検出
しようとする分析対象物は抗原、抗体のいずれであって
も良い。分析対象物の具体例としては、ヘモグロビン、
HCG、抗HIV抗体、抗HCV抗体、HBV抗体、HIV抗原、HCV抗
原、HBV抗原、LHなどが挙げられる。
例えば、生体由来の試料(例えば、血液、唾液、尿、
便など)中に、ある抗原が存在するか否かを、いわゆる
サンドイッチ法によって調べようとする場合、膜21には
その抗原に対する第一の抗体を担持させる。膜21への抗
体の担持は、物理的吸着、化学的結合のいずれであって
も良く、また担持の方法は膜21の材質によって適宜選択
されてよい。
さらに、サンドイッチ法による場合、抗原に結合する
第二の抗体を用意する。この第二の抗体は直接または間
接に標識される。この第二の抗体の標識方法は特に限定
されないが、抗体は例えば金属粒子、着色されたラテッ
クス粒子、ブルーデキストラン、菌体粒子、色素、リポ
ソーム、酵素などによって標識されるのが好ましい。本
発明にあっては、特に金コロイドによって抗体を標識す
る手法(Hoisberger and Rossert,J.Histochem,Cytoche
m,25,295−305(1877))、特開昭63−25553号公報、特
開昭64−32169号公報参照)を利用するのが好ましい。
上記した第一の抗体と第二の抗体は、同一の抗体であ
ってもよく、また異なる抗体であってもよい。例えば、
第一の抗体としてポリクローナル抗体を用い、第二の抗
体としてモノクローナル抗体を用いることも可能であ
り、またエピトープの異なるモノクローナル抗体の組み
合わせを用いることも可能である。
第1図に示される分析装置によって、試料中の抗原の
存在の有無を調べる操作は次のようにして行う。まず、
液体試料を生体由来の試料を適宜希釈するなどして調製
し、さらにこの溶液に上記した第二の抗体を加える。こ
うして得た抗体を含む液体試料を容器1に入れる。抗体
を含む液体試料が入れられた容器1に、上記の第一の抗
体を担持した膜21を備えた挿入部材2を挿入する。
液体試料中に目的抗原が存在しているならば、液体試
料中の分析対象物は膜21上の第一の抗体と結合し、さら
に液体試料中の第二の抗体とも結合する。この抗体−抗
原反応の結果、標識物質が膜21上で信号を発する。その
信号を容器1の透明部分を通して容器1の外部から容易
に観察することができる。例えば、第二の抗体を金コロ
イド粒子で標識した場合、抗原が液体試料中に存在する
と膜21が赤紫色に着色する。この着色は容器1の透明部
分を介して容易に観察できる。
本発明による上記操作にあっては、第一の抗体と抗原
が反応した後、サンドイッチ法において通常行われてい
る未反応の抗原の洗浄操作を省略している。無論、液体
試料中に第二の抗体を予め混合せず、膜21と液体試料と
を接触させた後、洗浄のため膜21を洗浄水を接触させ、
さらに第二の抗体を含んだ溶液を膜21に接触させてもよ
い。しかし、第二の抗体の特異性をより選択的なものに
すればこのような洗浄操作を行わなくとも本発明装置に
あっては分析対象物である抗原の存在、非存在を調べる
ことが可能であり、また洗浄操作を省略するのが検査工
程の簡略化の観点からも好ましい。
本発明による分析装置を用いたより好ましい分析例と
しては、糞便中のヘモグロビンの分析が挙げられる。糞
便を50〜1000倍の濃度に懸濁した液を液体試料として用
意する。第一の抗体としてヘモグロビンに対するポリク
ローナル抗体を用い、これを膜21に担持させる。また、
第二の抗体として金コロイド粒子で標識したヘモグロビ
ンモノクローナル抗体を用いる。この第二の抗体を上記
液体試料に混合し、上で説明した方法と同様の操作を行
い、糞便中のヘモグロビンの存在を調べることができ
る。
さらに本発明の好ましい態様によれば、本発明による
分析装置を、容器1と挿入部材2とをそれぞれ複数連結
し一体化したものとして構成してもよい。例えば、第4
図(a)および(b)に示されるように、容器1および
挿入部材2を二列に複数連結した本発明による分析装置
の断面図および平面図である。第4図(c)に示される
ように、このような分析装置を用いれば、複数の試料を
同時に分析することができる。また、第5図(a)およ
び(b)は、容器1および挿入部材2を一列に複数連結
した実施例である。さらに、第6図に示されるように、
複数連結された容器1および挿入部材2を容易に一個ず
つまたは複数個切り離すことができるように、切れ目あ
るいは線引きを施しておいてもよい。
[実験例] 本発明を以下の実験例によって更に詳細に説明する
が、本発明はこれらの実験例に限定されるものではな
い。
実験例1 (1) 金コロイド粒子の調製 95℃の蒸留水500mlに、10%塩化金酸溶解液(HAuCl・
4H2O)を撹拌しながら加えた。1分後に2%クエン酸ナ
トリウム溶液5mlを加え、さらに20分間撹拌した後、30
℃に冷却した。冷却後、0.1M炭酸カリウム溶液でpHを7.
0とし、安定剤として1%PEG 20000を1ml加え、10分間
撹拌した後、0.22μmミリポアフィルターで濾過した。
(2) 金コロイド標識抗ヒトヘモグロビンモノクロナ
ール抗体の調製 抗ヒトヘモグロビンモノクローナル抗体MSU−110(日
本バイオテスト研究所)を、10mM HEPES(pH7.1)で希
釈して200μg/mlの濃度とした。この溶液3mlおよび上記
(1)で調製した金コロイド液30mlを遠沈管に採り、十
分撹拌した。次に、A1バッファー(10mM HEPES、0.3M
D−マンニトール、0.05%PEG 20000、0.1%BSA、pH7.
1)を3.3ml加え、1時間撹拌した後、10℃、9000rpmで1
0分間遠心分離し、その上清部を別の遠沈管に採取し、1
0℃、15000rpmで30分間遠心分離した。同様の操作を2
回行い得られた沈殿物にA1バッファー10ml加えた。
(3) 抗体結合膜の調製 抗ヒトヘモグロビンウサギポリクロナール抗体(DAKO
PATTS社製)を1mg/mlとなるようにPBS(0.9%NaCl、10m
Mりん酸バッファーpH7.2)で希釈し、それぞれ1cm×1cm
のニトロセルロース膜(Bio Rad社製)に3μlプロッ
トした。風乾後、1%BSA添加PBSに37℃で1時間浸漬
し、これを風乾した。
(4) ヒトヘモグロビンの測定およびその経時的変化 ヒトヘモグロビン(SIGMA社製)をA1バッファーに溶
解し、濃度0、0.05および0.2μg/mlのヒトヘモグロビ
ン溶液を調製した。これらのヒトヘモグロビン溶液60μ
lと、上記(2)で調製した金コロイド標識抗ヒトヘモ
グロビンモノクローナル抗体60μlを第1図に示すよう
な容器1に添加し混合した。さらに、上記(3)で調製
した抗体結合膜を第1図に示すような挿入部材に膜21と
して担持させたものを用意し、この挿入部材を容器に挿
入し、重ね合わせた。重ね合わせてから3分後に、結合
された容器と挿入部材を反転し、さらに60分間、抗体結
合膜の表面における反応結果を観察した。その結果は第
1表に示される通りである。
また、重ね合わせてから3分後に、挿入部材と容器と
を分離し、抗体結合膜の表面における反応結果を60分間
観察した。その結果は第2表に示される通りである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青柳 実 神奈川県横浜市港北区師岡町760 明治 製菓株式会社 薬品総合研究所内 (72)発明者 原川 清美 東京都中央区京橋2丁目4番16号 明治 製菓株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−189433(JP,A) 特開 昭58−62561(JP,A) 特開 昭63−25553(JP,A) 特開 昭61−173160(JP,A) 特開 平2−38972(JP,A) 特表 昭61−502214(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/543 G01N 33/48 - 33/52 G01N 33/58 - 33/98 G01N 31/00 - 31/22

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体試料中の分析対象物の存在、非存在を
    検出する装置であって、 (a) 液体試料を収容可能な、透明部分を有する容器
    と、 (b) 前記容器に挿入および連結可能な挿入部材とか
    らなる装置であって、前記挿入部材は、 (i)前記容器中の液体試料と接触する第1の面と、そ
    の第1の面の反対側の第2の面からなる2つの面を有
    し、分析対象物に対して特異的に結合する物質をその第
    1の表面に担持した多孔質部材と、 (ii)前記多孔質部材の第2の面に接触する吸収材とか
    らなり、 前記挿入部材が前記容器に挿入されたとき、前記第1の
    面が前記容器の透明部分を通して前記容器の外側から観
    察可能であり、かつ前記液体試料が前記吸収材に前記多
    孔質部材を通って吸収されてなる、装置。
  2. 【請求項2】前記多孔質部材が膜である、請求項1記載
    の装置。
  3. 【請求項3】前記多孔質部材の第1の面に担持された物
    質が抗原である、請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】前記分析対象物が抗体である、請求項3記
    載の装置。
  5. 【請求項5】前記多孔質部材の第1の面に担持された物
    質が抗体である、請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】前記抗体がポリクローナル抗体である、請
    求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】前記分析対象物が抗原である、請求項5又
    は6記載の装置。
  8. 【請求項8】液体試料中の分析対象物の存在、非存在を
    検出する方法であって、 請求項1記載の装置の容器に液体試料を注ぎ、 前記容器と請求項1記載の装置の挿入部材とを、前記挿
    入部材を前記容器に挿入することにより連結し、そして 前記容器の透明部分を通して前記多孔質部材の表面を観
    察することによって、分析対象物と分析対象物と特異的
    に結合する物質との反応の発生を評価する ことからなる方法。
  9. 【請求項9】前記分析対象物が抗体であり、前記分析対
    象物に対して特異的に結合する物質が抗原である、請求
    項8記載の方法。
  10. 【請求項10】前記分析対象物が抗原であり、前記分析
    対象物に対して特異的に結合する物質が抗体である、請
    求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】前記液体試料が、前記分析対象物に特異
    的に結合可能な、標識された抗体を更に含むものであ
    る、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】前記分析対象物に対して特異的に結合可
    能な、前記液体試料中の抗体が標識されたモノクローナ
    ル抗体である、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】前記液体試料に含まれる抗体が金属粒
    子、着色されたラテックス粒子、ブルーデキストラン、
    菌体粒子、色素、リポソームまたは酵素によって標識さ
    れたものである、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】前記金属粒子が金コロイドである、請求
    項13記載の方法。
JP04506997A 1991-03-28 1992-03-30 簡易な分析装置 Expired - Fee Related JP3126383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6443391 1991-03-28
JP3-64433 1991-03-28
PCT/JP1992/000394 WO1992017782A1 (en) 1991-03-28 1992-03-30 Simple analyzing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3126383B2 true JP3126383B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=13258139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04506997A Expired - Fee Related JP3126383B2 (ja) 1991-03-28 1992-03-30 簡易な分析装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5418171A (ja)
EP (1) EP0532762B1 (ja)
JP (1) JP3126383B2 (ja)
AT (1) ATE170981T1 (ja)
DE (1) DE69226916T2 (ja)
WO (1) WO1992017782A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ306051A (en) * 1995-03-10 1999-11-29 Meso Scale Technologies Llc Testing using electrochemiluminescence
US6673533B1 (en) 1995-03-10 2004-01-06 Meso Scale Technologies, Llc. Multi-array multi-specific electrochemiluminescence testing
US6140045A (en) 1995-03-10 2000-10-31 Meso Scale Technologies Multi-array, multi-specific electrochemiluminescence testing
US6207369B1 (en) * 1995-03-10 2001-03-27 Meso Scale Technologies, Llc Multi-array, multi-specific electrochemiluminescence testing
IL118155A (en) 1996-05-06 2000-02-29 Combact Diagnostic Systems Ltd Method and device for handling specimens
US6852289B2 (en) * 1996-10-02 2005-02-08 Saftest, Inc. Methods and apparatus for determining analytes in various matrices
US5989924A (en) * 1997-09-30 1999-11-23 Becton, Dickinson And Company Device for determining an analyte in a sample
US6184040B1 (en) 1998-02-12 2001-02-06 Polaroid Corporation Diagnostic assay system and method
US6555060B1 (en) * 1998-10-14 2003-04-29 Polaroid Corporation Apparatus for performing diagnostic testing
US6495373B1 (en) 1998-10-14 2002-12-17 Polaroid Corporation Method and apparatus for performing diagnostic tests
US6331715B1 (en) 1998-10-14 2001-12-18 Polaroid Corporation Diagnostic assay system and method having a luminescent readout signal
US6432358B2 (en) 1999-01-27 2002-08-13 Polaroid Corporation Diagnostic assay device
US6328930B1 (en) 1999-02-11 2001-12-11 Polaroid Corporation Apparatus for performing diagnostic testing
CA2399202A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Heska Corporation Use of recombinant antigens to determine the immune status of an animal
US6641782B1 (en) 2000-11-15 2003-11-04 Polaroid Corporation Apparatus for performing diagnostic testing
GB0103765D0 (en) * 2001-02-15 2001-04-04 Affitech As Assay
US7708235B2 (en) * 2001-04-26 2010-05-04 Pipe Pier Mounting device
US7922130B2 (en) * 2001-04-26 2011-04-12 Pipe Pier Mounting device
CN1164949C (zh) * 2001-08-17 2004-09-01 上海数康生物科技有限公司 用于同时检测多种传染性疾病的试剂盒及其制备方法
US20030124549A1 (en) * 2001-10-11 2003-07-03 Xerox Corporation Devices and methods for detecting genetic sequences
US7000870B2 (en) * 2002-11-07 2006-02-21 Aerion Corporation Laminar flow wing for transonic cruise
US20080227220A1 (en) * 2004-01-29 2008-09-18 Maartje-Maria Franse Lateral Flow Binding Assay
DK1824991T3 (en) * 2004-11-24 2016-03-29 Techlab Inc Device and method for the detection of analytes
WO2007022483A2 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Bioventures, Inc. Method and device for the collection and isolation of nucleic acid
US7344893B2 (en) * 2005-10-13 2008-03-18 Auric Enterprises, Llc Immuno-gold lateral flow assay
US8153444B2 (en) * 2005-10-13 2012-04-10 Auric Enterprises, Llc Immuno gold lateral flow assay
US7910381B2 (en) * 2005-10-13 2011-03-22 BioAssay Works Immuno gold lateral flow assay
WO2009145333A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 東洋鋼鈑株式会社 生体関連分子の相互作用を検出するための方法およびユニット
US8181916B2 (en) * 2009-03-17 2012-05-22 Advance Co., Ltd. Pipe support base
US8956859B1 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Aviex Technologies Llc Compositions and methods for determining successful immunization by one or more vaccines
JP2016512597A (ja) * 2012-11-09 2016-04-28 オーション・バイオシステムズ・インコーポレイテッドAushon BioSystems,Inc. 検定の検出感度を向上させる方法とシステム
CN105829861A (zh) * 2013-11-14 2016-08-03 艾博生物医药(杭州)有限公司 一种装置及使用该装置的方法
CN107548416B (zh) * 2015-02-27 2021-07-13 康宁股份有限公司 用于多孔板的契合盖子
US10377538B2 (en) * 2015-12-01 2019-08-13 Illumina, Inc. Liquid storage and delivery mechanisms and methods
KR101799826B1 (ko) * 2016-09-19 2017-11-21 바이오뱅크 주식회사 생화학검사와 면역반응검사를 수행하는 멀티유닛 및 이를 이용한 검사방법
USD1042887S1 (en) * 2023-02-23 2024-09-17 Henry H. Bilge T-track for mounting wall or insulation panels unto an existing wall

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146365A (en) * 1977-11-07 1979-03-27 Litton Bionetics, Inc. Affinity detection apparatus
DE3137014A1 (de) * 1981-09-17 1983-03-24 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt "testsystem und verfahren zur bestimmung von inhaltsstoffen von fluessigkeiten".
US4632901A (en) * 1984-05-11 1986-12-30 Hybritech Incorporated Method and apparatus for immunoassays
EP0186100B1 (en) * 1984-12-24 1992-04-01 Abbott Laboratories Analytical device and method for using same
DE3505631A1 (de) * 1985-02-19 1986-08-21 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren und vorrichtung zur herstellung von reagenzloesungen
AU602694B2 (en) * 1986-06-09 1990-10-25 Ortho Diagnostic Systems Inc. Improved colloidal gold membrane assay
JPS63127160A (ja) * 1986-06-30 1988-05-31 Sukeyasu Yoneda 特異的蛋白質の検出方法
GB2205644B (en) * 1987-06-12 1991-01-02 Pall Corp Diagnostic test device
JPH0238972A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Nitto Denko Corp 免疫学的測定機器及び方法
IT1227293B (it) * 1988-10-06 1991-04-05 Boehringer Biochemia Srl Dispositivo e metodo per la diagnosi di gravidanza

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992017782A1 (en) 1992-10-15
DE69226916T2 (de) 1999-05-12
DE69226916D1 (de) 1998-10-15
EP0532762A1 (en) 1993-03-24
EP0532762B1 (en) 1998-09-09
US5418171A (en) 1995-05-23
EP0532762A4 (ja) 1994-04-13
ATE170981T1 (de) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126383B2 (ja) 簡易な分析装置
JP4551660B2 (ja) 診断検査方法
KR920009420B1 (ko) 고체상 분석장치 및 이를 이용하는 방법
EP1119770B1 (en) Process and apparatus for the in vitro detection of multiple analytes
US8093057B2 (en) System for quantitative measurement of glycohemoglobin and method for measuring glycohemoglobin
JP2688529B2 (ja) 流体中の反応性リガンドを定性的ないし定量的に迅速測定する装置及び方法
EP0480497B1 (en) Device for performing a rapid single manual assay
WO2002001227A1 (fr) Biocapteur
JPH01140066A (ja) 指示流診断装置および方法
JPH03118473A (ja) 流量調整手段を含む試験装置
JP2008522165A (ja) 分析物を検出するための装置および方法
US5942407A (en) Light-emitting immunoassay
JP4605966B2 (ja) アッセイ装置およびその使用方法
TW494238B (en) Chromatographic test pieces and chromatographic assay
JP2000155122A (ja) 微小酸素電極を利用した特異的結合対測定方法
JP3841559B2 (ja) 免疫学的検査方法および免疫学的検査キット
JP2572812B2 (ja) ペースト状試料中の分析物を測定するためのテストキット
JP3713178B2 (ja) 梅毒抗体検出用免疫分析装置
WO2002071069A1 (fr) Procede d'analyse d'eprouvettes par une liaison specifique
JPH01223352A (ja) 固相酵素免疫検定システムおよび方法
JP2549305B2 (ja) 独立多重式免疫測定法診断システム
EP0474858A1 (en) A method for the collection of antibodies and the detection of a specific antibody species in a fluid sample and a device for carrying out said method as well as a kit comprising said device
JPH09133681A (ja) 酵素免疫アッセイ装置及び方法
PT599803E (pt) Processo para a identificacao de anticorpos e antigenes
JP2002116203A (ja) 尿中アルブミン検出用試験片

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees