JP3117228B2 - 横剛性を向上したゴムクロ−ラ - Google Patents

横剛性を向上したゴムクロ−ラ

Info

Publication number
JP3117228B2
JP3117228B2 JP03022992A JP2299291A JP3117228B2 JP 3117228 B2 JP3117228 B2 JP 3117228B2 JP 03022992 A JP03022992 A JP 03022992A JP 2299291 A JP2299291 A JP 2299291A JP 3117228 B2 JP3117228 B2 JP 3117228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
elastic body
vertical piece
rubber crawler
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03022992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04243671A (ja
Inventor
清郎 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP03022992A priority Critical patent/JP3117228B2/ja
Publication of JPH04243671A publication Critical patent/JPH04243671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117228B2 publication Critical patent/JP3117228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴムクロ−ラの構造に関
するものであり、主として大型の建設機械や土木作業機
械に好適に用いられるゴムクロ−ラに係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建設機械や土木作業機械において
鉄シュ−クロ−ラが走行部として用いられていたが、近
年になりゴムクロ−ラがその走行部として採用されるよ
うになってきた。このゴムクロ−ラはその幅方向に横並
べされた多数の芯金をゴム中に埋設し、これをスチ−ル
コ−ド(抗張体)にて外囲いした構造であって、ゴム製
であるが故に乗員に対して伝わる振動を低減することと
なり、さらには舗装路面を走行しても路面を傷つけるこ
とがないため好んで使用されることとなったのである。
【0003】かかるゴムクロ−ラは鉄シュ−クロ−ラと
比較すると、横方向の剛性がやや劣る場合があるため、
クロ−ラが機械の転輪から外れることがあり、したがっ
てゴム中に埋設される芯金の幅を大きくとって剛性を増
大させるなどの手段をとっている。しかしながら、芯金
の幅を大きくすることはそれだけゴムクロ−ラの重量が
重くなり、ゴムクロ−ラの運搬、機械への装着、保管な
どの作業上の問題が新たに生じてくる。一方、ゴムクロ
−ラは機体のスプロケットおよびアイドラ−間に巻き掛
けされて走行するものであり、これらの巻回部にあって
芯金の幅を大きくすればするほど芯金の非埋設部に応力
が集中することとなり、かかる部分のゴム部が疲労し、
亀裂や破損につながり耐久性を低下させることとなるこ
とも事実であった。さらに、ゴムクロ−ラの接地面には
推進用のラグが設けられ、このラグは一般にその幅方向
に一直線状にかつ芯金に対向して設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの構造が相まっ
て、従来のゴムクロ−ラにあっては、前進や後退の推進
力は有効に伝わるが、場合によってはクロ−ラが横方向
にすべることもあり、特に小石などが散乱している場所
や砂地を走行する際、あるいは湿地などを走行するにあ
っては横すべりを生じやすいという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記したよう
な従来の技術におけるゴムクロ−ラの技術的課題を解決
するものであって、その発明の要旨は次の通りである。
即ち、帯状のゴム弾性体中に一定ピッチで芯金をその幅
方向に横並べし、当該芯金を外囲いした抗張体を共に埋
設し、帯状のゴム弾性体の幅方向中央において前記芯金
間にスプロケット係合孔を備えてなるゴムクロ−ラにお
いて、前記芯金よりゴム弾性体の接地方向に向かって各
芯金に垂片を形成し、かかる垂片はゴム弾性体の長手方
向に向かって長尺とされ、かつ垂片はゴム弾性体中に埋
設されたものであり、更に隣り合う芯金の垂片に対しゴ
ム弾性体の幅方向において高硬度材をオーバーラップさ
せたことを特徴とする横剛性を向上したゴムクロ−ラを
提供するものである。
【0006】そして、前記高硬度材は、金属又はプラス
チック製の材料、或いはゴム弾性体の長手方向に連続し
て埋設されたスチ−ルコ−ド等が用いられ、具体例とし
ては芯金のスプロケットとの係合に供される中央部をは
さんで垂片が形成され、この垂片の左右外側にスチール
コード高硬度材が配置されたものがある。高硬度材は一
般には垂片に対し3〜10mm程度のゴム弾性体をはさ
んでその幅方向においてオ−バ−ラップされるものであ
って、場合によっては前記高硬度材が、ゴム材であって
もよい。この場合には短繊維が配向されたゴム材等が使
用され得る。そして、好ましくは垂片と高硬度材とのオ
−バ−ラップ位置は、スプロケット等との巻き掛け中心
線である抗張体の列と略同一平面にあるのがよい。
【0007】
【作用】凹凸路面での走行や急旋回時にあっては、機体
自体の走行方向とゴムクロ−ラの走行方向とにずれを生
じ、このためゴムクロ−ラの脱輪を生むことになる。こ
のことは、ゴムクロ−ラにおいて主としてスプロケット
からの駆動力を伝達する芯金が各個独立しており、これ
らを伸縮性のあるゴム弾性体で連結したための結果であ
って、ゴムクロ−ラの長手方向には抗張体としてスチ−
ルコ−ドが埋設されてはいるが、ゴムクロ−ラの幅方向
にあっては特にその伸びを阻止するものではなく、した
がって横剛性は比較的小さく、例えば、ゴム弾性体の伸
縮に伴い芯金が横ずれを起こしたり、ゴムクロ−ラがね
じれたりすることが起こる。これらの現象はいずれもゴ
ム弾性体中に横ならべされた芯金が夫々独自の挙動をと
ることができるからである。
【0008】本発明はかかる点にあって、芯金の幅方向
への挙動に対して、隣り合う芯金からのびる長尺の垂片
同士を高硬度材のいわゆる邪魔材を持って規制するもの
であって、この邪魔材の存在によりゴムクロ−ラとして
横剛性の向上をもたらしたものである。前記したよう
に、本発明の主要点の一つである高硬度材は、ゴムクロ
−ラを構成するゴム弾性体中に埋設されるものであって
も、又ゴムクロ−ラ自体を構成するゴム材であってもよ
い。又、本発明の他の主要点である芯金からのびる垂片
にあっては、ゴム弾性体中に埋設されている芯金の翼部
の中間にあっても、又翼部の先端にこれが形成されるも
のでもよい。
【0009】
【具体例】以下、本発明を図面を持って更に詳細に説明
する。図1は本発明のゴムクロ−ラの第1実施例の幅方
向の断面図であり、図2は芯金と高硬度材との関係を示
す側面図である。図中、1はゴムクロ−ラを構成するゴ
ム弾性体であり、これは、紙面の表裏にわたって帯状に
連続している。2は芯金であり、これはゴム弾性体1中
に一定ピッチをもってその幅方向に横並べされて埋設さ
れている。そしてこの芯金2をゴムクロ−ラの外周側よ
り坑張体(スチ−ルコ−ド)3が列をなして囲ってい
る。この芯金2にあっては、ゴムクロ−ラの内周面より
突出する一対の突起4、4が形成されており、この突起
4は機体に取り付けられた転輪5との外れ防止機能を有
し、場合によっては転輪5の走行面ともなるものであ
る。又、芯金2の突起4に挟まれた中央部6は、図示し
ないスプロケットとの係合部であり、この中央部6に臨
んでスプロケット係合孔7がゴム弾性体1に開けられて
いる。
【0010】さて、図にあって、ゴム弾性体1中に埋設
された芯金2の翼部8より、ゴム弾性体1の長手方向に
添って長尺の垂片9がスプロケット係合孔7を幅方向の
左右からはさむように形成されている。そして、その内
側即ちスプロケット係合孔7と垂片9との間に、隣り合
う芯金2、2の垂片9、9にその幅方向においてオ−バ
−ラップして金属板10がゴム中に埋設されるものであ
る。この金属板10と垂片9との間隔は約5mmであっ
て、この間はゴムクロ−ラを構成するゴム弾性体が充満
されている。図示するようにこの両者のオ−バ−ラップ
位置は坑張体3の列と略同一平面にある。
【0011】図1において、芯金2がゴムクロ−ラの幅
方向右側(矢印A)に横ずれすべく力が加わった場合、
従来であれば何の規制もなく芯金は右側にずれることと
なるが、本発明にあっては、芯金2と一体の長尺の垂片
1 の動きが、幅方向でオ−バ−ラップしている金属板
101 を確実に捕らえられることにより規制され、かか
る横ずれを阻止することができるものであり、一方左側
への横ずれに対しても全く同様に垂片92 に対して金属
板102 の存在により規制され、従って芯金の横ずれの
ないゴムクロ−ラが得られることとなったのである。特
にこの垂片9と金属板10とのかかるオ−バ−ラップ位
置は、坑張体3の列と略同一平面にあるため、この部位
の伸縮は最小であって、スプロケットやアイドラ−への
巻き掛けの際にもこの金属板10の存在は余り問題とな
らない。
【0012】以上の例にあっては、金属板10はスプロ
ケット係合孔7と垂片9の間に介在させたものである
が、かかる金属板10を垂片9の外側に配置した場合も
有効である。即ち、図3はこの第1実施例においてかか
る構成をとった断面略図であり、この例では特に金属板
10は横置きされて垂片9の外側に対峙している。この
場合、芯金2の右方向(矢印A)への横ずれに対して
は、垂片92 に対して金属板102 が規制し、一方左方
向への横ずれに対しては金属板101 が垂片91 を規制
することとなる。そして、金属板10も横置きとするこ
とによりゴムクロ−ラのスプロケット等への巻き掛けの
際にもスム−ズに巻きつけられる。
【0013】図4は第1実施例の更なる変形例を示す断
面略図であり、図3にあって、金属板10に代わりに坑
張体3に使用されるスチ−ルコ−ドよりも径の太い高硬
度のスチ−ルコ−ド20をゴム弾性体1中に埋め込んだ
ものであり、このスチ−ルコ−ド20(201 、20
2 )とその左右内側に配設した長尺の垂片9(91 、9
2 )の関係も図3で説明したのと同様である。なお、図
示はしないが、このスチ−ルコ−ド20は、坑張体3を
構成する細目のスチ−ルコ−ドの集合体であっても良
い。このようなスチ−ルコ−ドを用いることによりスプ
ロケット等への巻き掛けはよりスム−ズになる。
【0014】図5は本発明のゴムクロ−ラの第2実施例
の幅方向の断面図であり、図6は図5における芯金と高
硬度材との関係を示す側面図である。即ちこの例にあっ
ては、垂片9は芯金2の翼部8の先端に形成されてお
り、これに対して金属板10がその外側にある例であ
る。詳しい説明は省略するが、芯金2の右方向(矢印
A)へのずれに対して金属板102 が垂片92 に対して
規制し、左方向へのずれに対しては金属板101 が垂片
1 に対して動きを規制することとなるのである。
【0015】この例にあって、変形例として垂片9の内
側に金属板10を配置することも出来、又金属板10を
横置きとすることも出来る。図7は第2実施例における
かかる変形例を示す図3と同様の断面略図である。 即
ち、この図にあっては、金属板10は芯金2の翼部8の
先端に形成された垂片9の内側に配置され、しかも横置
きとされたものである。この場合、芯金2の右方向(矢
印A)へのずれに対しては金属板101 が垂片91 を規
制し、左方向へのずれに対しては金属板102が垂片92
を規制することになる。そして金属板10が横置きさ
れているのでスプロケット等への巻き掛けに対しても支
障がないものとなる。
【0016】図8は第2実施例の更に変形例を示す図7
と同様の断面略図であって、抗張体3よりも太い高強度
のスチ−ルコ−ド20を垂片9の内側に埋設した例であ
る。このスチ−ルコ−ド20は図4にて説明したように
種々の構成が考えられる。
【0017】図9は本発明のゴムクロ−ラの第3実施例
を示す幅方向の一部切り欠き断面図である。この例にあ
っては、芯金2の翼部8の先端に形成された垂片9に対
して、外方のゴム弾性体自体を高硬度ゴム30とする例
である。この場合、垂片9に対してその外側全部を高硬
度ゴムとしたが、高硬度ゴムをこの垂片9に対して部分
的に使用してもよいことは勿論である。この場合、芯金
2の右方向(矢印A)へのずれに対しては高硬度ゴム3
1 が垂片91 を規制し、一方左方向へのずれに対して
は高硬度ゴム302 が垂片92 (いずれも図示せず)を
規制することになる。
【0018】図10は第3実施例の変形例を示す図9と
同様の断面図であって、垂片9に対してこれを囲むゴム
弾性体を高硬度ゴム40としたものである。尚、図示は
しないが第1図に示した垂片9に対しても高硬度ゴムに
て対処できることは言うまでもない。ここで使用される
高硬度ゴムとしては他の部材との関係で種々考えられ、
特に限定はないが、ゴムクロ−ラを構成するゴム弾性体
1の硬度(58〜73)(JIS・A)に比べて約75
〜95度程度の高硬度のゴムが望まれる。そして高硬度
ゴムの一つとして、例えば有機短繊維等をゴム中に配合
し、場合によってはこれを配向させたゴム材も使用され
得る。
【0019】
【効果】本発明は、以上の通り芯金よりのびる垂片に対
して、これの横方向の動きを規制する部材をゴム弾性体
中に埋設したものであって、芯金の横ずれを防止するこ
とができ、更に械ゴムクロ−ラのねじれの発生をも防止
することが可能となったもので、建設機械や土木作業機
械へ利用できる等その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のゴムクロ−ラの第1実施例の幅
方向の断面図である。
【図2】図2は図1における芯金と高硬度材との関係を
示す側面図である。
【図3】図3は第1実施例の変形例を示す断面略図であ
る。
【図4】図4は第1実施例の更なる変形例を示す断面略
図である。
【図5】図5は本発明のゴムクロ−ラの第2実施例の幅
方向の断面図である。
【図6】図6は図5における芯金と高硬度材との関係を
示す側面図である。
【図7】図7は第2実施例における変形例を示す断面略
図である。
【図8】図8は第2実施例における更なる変形例を示す
断面略図である。
【図9】図9は本発明のゴムクロ−ラの第3実施例を示
す幅方向の一部切り欠き断面図である。
【図10】図10は第3実施例の変形例を示す幅方向の
一部切り欠き断面図である。
【符号の説明】
1‥‥ゴム弾性体 2‥‥芯金 3‥‥坑張体 4‥‥突起 5‥‥転輪 6‥‥芯金の中央部 7‥‥スプロケット係合孔 8‥‥芯金の翼部 9、91 、92 ‥‥垂片 10、101 、102 ‥‥金属板 20、201 、202 ‥‥スチ−ルコ−ド 30、301 、40‥‥高硬度ゴム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−213577(JP,A) 特開 昭55−87669(JP,A) 特開 昭55−140663(JP,A) 実開 昭56−158376(JP,U) 実開 平2−148894(JP,U) 実開 平2−93194(JP,U) 実開 昭54−65141(JP,U) 実開 昭61−4887(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 55/253

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状のゴム弾性体中に一定ピッチで芯金
    をその幅方向に横並べし、当該芯金を外囲いした抗張体
    を共に埋設し、帯状のゴム弾性体の幅方向中央において
    前記芯金間にスプロケット係合孔を備えてなるゴムクロ
    −ラにおいて、前記芯金よりゴム弾性体の接地方向に向
    かって各芯金に垂片を形成し、かかる垂片はゴム弾性体
    の長手方向に向かって長尺とされ、かつ垂片はゴム弾性
    体中に埋設されたものであり、更に隣り合う芯金の垂片
    に対しゴム弾性体の幅方向において高硬度材をオーバー
    ラップさせたことを特徴とする横剛性を向上したゴムク
    ロ−ラ。
  2. 【請求項2】 前記高硬度材が、金属又はプラスチック
    製の材料である請求項第1項記載のゴムクロ−ラ。
  3. 【請求項3】 前記高硬度材が、ゴム弾性体の長手方向
    に連続して埋設されたスチ−ルコ−ドである請求項第1
    項記載のゴムクロ−ラ。
  4. 【請求項4】 芯金のスプロケットとの係合に供される
    中央部をはさんで垂片が形成され、この垂片の左右外側
    にスチールコード高硬度材が配置された請求項第1項記
    載のゴムクローラ。
  5. 【請求項5】 前記高硬度材が、当該垂片に対し3〜1
    0mm程度のゴム弾性体をはさんでその幅方向において
    オ−バ−ラップされている請求項第2項乃至第3項記載
    のゴムクロ−ラ。
  6. 【請求項6】 前記高硬度材が、ゴム材である請求項第
    1項記載のゴムクロ−ラ。
  7. 【請求項7】 前記高硬度材が、短繊維が配向されたゴ
    ム材である請求項第6項記載のゴムクロ−ラ。
  8. 【請求項8】 垂片と高硬度材とのオ−バ−ラップ位置
    は、抗張体の列と略同一平面にある請求項第1項乃至第
    7項記載のゴムクロ−ラ。
JP03022992A 1991-01-23 1991-01-23 横剛性を向上したゴムクロ−ラ Expired - Fee Related JP3117228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03022992A JP3117228B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 横剛性を向上したゴムクロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03022992A JP3117228B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 横剛性を向上したゴムクロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04243671A JPH04243671A (ja) 1992-08-31
JP3117228B2 true JP3117228B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=12098034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03022992A Expired - Fee Related JP3117228B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 横剛性を向上したゴムクロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117228B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003097434A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Fukuyama Gomu Kogyo Kabushiki Gaisha Chenille en caoutchouc

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006051898A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Bridgestone Corp 横剛性を向上したゴムクロ−ラ
EP2030876B1 (en) * 2006-06-22 2010-10-06 Bridgestone Corporation Structure of rubber crawler track
JP2009234425A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Bridgestone Corp ゴムクローラ
JP5269557B2 (ja) * 2008-11-20 2013-08-21 住友ゴム工業株式会社 弾性クローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003097434A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Fukuyama Gomu Kogyo Kabushiki Gaisha Chenille en caoutchouc

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04243671A (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183701B2 (ja) チェーン駆動を用いる芯金無しゴムクローラーを備えたアンダーキャリッジ{undercarriageequippedwithanon−steeltyperubbercrawlerusingchainaction}
DE60204402T2 (de) Gleiskette für Hochgeschwindigkeits-Geländefahrzeuge
JP5264367B2 (ja) ゴムクローラおよびクローラ式走行体
JP4087619B2 (ja) 弾性クローラ
JP2003034276A (ja) 弾性履帯
JP3117228B2 (ja) 横剛性を向上したゴムクロ−ラ
JP3146556B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP2002337766A (ja) ゴムクローラおよびゴムクローラ走行装置
JP3198245B2 (ja) 脱輪防止ゴムクロ−ラ及びその芯金
JP4146143B2 (ja) 弾性クローラ
JP3094882B2 (ja) 脱輪防止ゴムクロ−ラ
US20040195915A1 (en) Coreless rubber crawler
WO2001089913A1 (en) Rubber track belt with relocated circumferential cables
JP2829443B2 (ja) 脱輪防止ゴムクローラ
JPH0661672U (ja) ゴムクローラの構造
JP3917243B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ
JPH11268673A (ja) クロ−ラの構造
JPH0811756A (ja) 弾性クローラ
JPH11157471A (ja) 弾性無限軌道
JPH08301156A (ja) 連結リンク式ゴムクローラ及び連結リンク式ゴムクロ ーラ用芯金
JPS626939Y2 (ja)
JPH08301155A (ja) 弾性クローラ用芯金
JPH0612278U (ja) 弾性クローラ
JP3749779B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JPH01212675A (ja) ゴムクローラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees