JP3115223B2 - 低温で喫食するためのルウ食品 - Google Patents

低温で喫食するためのルウ食品

Info

Publication number
JP3115223B2
JP3115223B2 JP08014991A JP1499196A JP3115223B2 JP 3115223 B2 JP3115223 B2 JP 3115223B2 JP 08014991 A JP08014991 A JP 08014991A JP 1499196 A JP1499196 A JP 1499196A JP 3115223 B2 JP3115223 B2 JP 3115223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roux
starch
food
curry
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08014991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09206036A (ja
Inventor
崇 白水
裕 片桐
大輔 小林
弘子 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP08014991A priority Critical patent/JP3115223B2/ja
Publication of JPH09206036A publication Critical patent/JPH09206036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115223B2 publication Critical patent/JP3115223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低温域、通常冷蔵
〜常温といわれる5〜25℃程度、好ましくは5〜10
℃程度の温度で喫食するのに適した、加熱調理せずにそ
のまま喫食可能なカレーやシチューなどの液状ないしペ
ースト状のルウ食品に関するものである。
【従来の技術】従来のカレーやシチュー等のルウ系食品
は、主に固体脂を用い、これに小麦粉や香辛料等を含有
してなる固形ルウを、水、野菜や肉などどともに混合加
熱して調理されている。具体的には、油脂として固体脂
を用い、これに小麦粉や香辛料等を混合加熱後冷却固化
して製造した固形ルウに、加水加熱し、必要な具材を加
えて調理され、熱い状態で喫食されている。これに対し
て、固形ルウではなくて、常温域で流動性を有する油脂
を含み、ポリ容器からしぼり出せる程度の流動性を有し
たペースト状カレールウが提案されているが(特公昭6
3−3583号公報)、このペースト状ルウも、上記固
形状のルウと同様に、加水加熱し、必要な具材を加えて
調理され、熱い状態で喫食されるものである。
【0002】このようにこれまでに提案されているルウ
は、その後の加熱調理を必須とするものであり、このよ
うなルウを用いて調理されたカレー等のルウ系食品は、
何れも水や具材を加えて煮込んだ後に喫食されているよ
うに、温かい状態で喫食されることをその前提としてい
る。これに対して、これまでとは異なった形態で、即
ち、冷たい状態でカレーやシチューを食べることが可能
となれば、近年の食生活の変化に好適に対応でき、清涼
感があり夏場の喫食等に適し、新規で斬新なものとなる
と考えられる。しかしながら、従来の固形ルウなどを用
いて調理して得たカレーなどのルウ食品を単に冷却して
5〜25°C程度で喫食すると、口どけが悪く、低温〜
常温域では固体脂が固化してザラザラした食感となり、
喫食に適さないといった問題がある。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、5〜25℃
程度、好ましくは5〜10℃程度の低温で喫食するのに
適した、加熱調理せずにそのまま喫食可能なカレーやシ
チューなどの液状ないしペースト状のルウ食品を提供す
ることを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも液
状又は微粒子状の油脂、α化した澱粉及び香辛料及び/
又は調味料を含み、これらを水に分散又は分散及び溶解
してなり、(a) 油脂の融点及び/又は粒径の調整、(b)
α化した澱粉の調整及び(c) 水不溶性原料の分散状態の
調整から選ばれる少なくとも1つの手段により、品温5
〜10℃における喫食に適した流動性ないし粘度が付与
されていることを特徴とする、加熱調理せずに低温域で
喫食するための液状ないしペースト状のルウ食品を提供
する。
【発明の実施の形態】本発明で対象とするルウ食品は、
少なくとも液状又は微粒子状の油脂、α化した澱粉及び
香辛料及び/又は調味料を含み、これらを水に分散又は
分散及び溶解してなる調理済の食品であって、カレー、
シチュー、ソース類、スープ類及びこれらの類似品が例
示される。なお、分散には乳化も含まれる。本発明で用
いる油脂は、常温で液状でも固形状でもよい。このう
ち、室温(25℃)で液状のものが好ましく、特に5〜
10℃で液状のものが好ましく、より好ましくは融点が
5℃以下の油脂である。又、コーン油、大豆油、紅花
油、なたね油等の植物油が好ましい。このように、低融
点の油脂を用いることにより、低温の喫食温度域で、ル
ウ食品に好適な流動性を与えて、従来品の口どけが悪く
なるなどの食感上の問題を解消し、滑らかさ、マイルド
な風味が達成される。そして、α化した澱粉や他の増粘
性物質との相乗効果により、滑らかな物性として好適な
粘度が得られる。本発明において、常温で固形状の油脂
を用いる場合には、ルウ食品中に微粒子状に分散させる
必要がある。
【0004】油脂の使用量は任意とすることができる
が、滑らかさ、マイルドな風味を達成する上で、ルウ食
品中に25重量%(以下、%と略称する)以下とするの
がよく、より好ましくは15%以下、最も好ましくは1
2%以下である。尚、油脂による滑らかさ、マイルドな
風味を得る上で、1.5%以上油脂を使用するのが望まし
い。本発明で用いるα化した澱粉としては、澱粉自体を
α化したものはもとより、澱粉含有材料中の澱粉をα化
したものも含まれる。これらのうち、α化小麦粉澱粉及
び/又はα化加工澱粉が好ましい。α化加工澱粉として
は、架橋澱粉、酸処理澱粉、熱処理澱粉、酸化澱粉、エ
ステル化澱粉、エーテル化澱粉などが低温域で安定な粘
度と滑らかさを達成する上で好ましい。又、小麦粉中の
澱粉をα化させるために焙煎したものを用いると、ルウ
に焙煎風味を与えることができるので好ましい。ルウ食
品中のα化澱粉の含有量は任意とすることができるが、
1〜16%とするのが好ましく、より好ましくは2〜8
%である。これらによって滑らかでかつ口どけがよい食
感が得られる。本発明では、対象とするルウ食品をカレ
ーとするか、又はシチューとするかなど、対象とするル
ウ食品に応じた香辛料及び/又は調味料を用いることが
できる。本発明のルウ食品中の香辛料及び/又は調味料
の量は任意とすることができるが、分散性と風味を向上
する上で、10%以下とするのが好ましく、より好まし
くは5%以下、カレーの場合は、上記の範囲の内で0.2
%以上、好ましくは0.4%以上とするのが風味の上でよ
い。シチューの場合は、同様に0.1%以上、好ましくは
0.3%以上とするのがよい。
【0005】本発明では、上記成分を必須とするが、こ
の外に、増粘性物質を併用することができる。このよう
な増粘性物質としては、澱粉以外の増粘剤、繊維質、タ
ンパク質等が例示され、これらを単独乃至適当な組合せ
で用いることができる。具体的には、アラビアガム、キ
サンタンガム、グアガム、ローカストビーンガム等のガ
ム質、乳タンパク(乳カゼイン)、ゼラチル、グルテ
ン、ペクチン、デキストリン等があげられる。本発明に
おいて増粘性物質を併用する場合、本発明のルウ食品中
に0.01〜5%含有させるのが好ましく、より好ましく
は0.05〜3%である。これらによって、滑らかでかつ
口どけが良好な食感が達成される。さらに、乳化剤、油
脂の酸化を防ぐために酸化防止剤、その他各種調味原
料、肉類、魚介類、野菜類、果実類等の具材等を含むこ
とができる。この際、乳化剤はルウ食品の物性を滑らか
にする上で0.01〜1%使用するのが好ましく、酸化防
止剤は油脂の酸化を防ぐ上で0.01〜0.2%使用するの
が好ましい。乳化剤としては、グリセリン脂肪酸エステ
ル、蔗糖脂肪酸エステル、レシチン、プロピレングリコ
ール脂肪酸エステルなどが好ましく、又、酸化防止剤と
しては、トコフェロール、アスコルビン酸、香辛料抽出
物などが好ましい。尚、野菜、果実の液汁、各種エキス
等の液体原料を用いる場合は、これらをW/O型エマル
ジョンとして(必要に応じて乳化剤を含み)用いること
が望ましい。これにより、油脂と水系原料の分散性(乳
化)を高め、滑らかな物性のルウ食品を調製することが
できる。
【0006】本発明のルウ食品のベースは水であり、上
記原料に水を加えることによりベースとすることができ
るが、野菜、果実の液汁、各種エキス等の液体原料から
もたらされる水分をベースとすることもできる。本発明
では、上記成分が水に分散又は分散及び溶解してなり、
(a) 油脂の融点及び/又は粒径の調整、(b) α化した澱
粉の調整及び(c) 水不溶性原料の分散状態の調整から選
ばれる少なくとも1つの手段により、品温5〜10℃に
おける喫食に適した流動性ないし粘度が付与されている
形態にある。ここで、(a) の油脂の融点及び/又は粒径
の調整としては、室温(25℃)で液状のもの、好まし
く5〜10℃で液状のもの、より好ましくは融点が5℃
以下の油脂を使用するか、及び/又はホモゲナイズ処理
などにより、原料中に油脂を微細化して分散する。ホモ
ゲナイズ処理は、上記液状の油脂を用いる場合にも適用
するのが好ましいが、室温で固体の油脂を使用又は併用
する場合に特に好適な手段である。これにより、低温で
喫食しても舌ざわりの滑らかなルウ食品が得られる。
尚、微細化としては、粒子径を100μ以下とするのが
好ましく、より好ましくは50μ以下である。
【0007】(b) のα化した澱粉の調整としては、他の
原料との関連で、使用するα化した澱粉の種類及び使用
量を調整することがあげられる。(c) の水不溶性原料の
分散状態の調整としては、上記油脂以外の水不溶性原
料、例えば、香辛料などをホモゲナイズ処理する等によ
り、原料中に微細化して分散することがあげられる。こ
の際、微細化した粒子径を1000μ以下とするのが好
ましく、より好ましくは500μ以下、更に好ましくは
100μ以下である。なお、上記ホモゲナイズ処理は、
原料ごとに各別に行ってもよく、ルウ原料全体に対して
行うこともできる。本発明のルウ食品は、上記(a) 〜
(c) の手段を採用することにより容易に調製することが
でき、喫食時に舌にざらつき感がなく、滑らかであっ
て、かつ口どけが良好なものとなる。本発明のルウ食品
としては、品温5〜10℃における粘度が8000c
p以下のものが好ましく、より好ましくは品温5〜1
0℃における粘度が5000cp以下であり、さらに
好ましくは品温5〜10℃における粘度が2000cp
以下である。又、品温5〜10℃における粘度が80
0cp以下である液状のルウ食品も好ましい。上記粘度
域に調製することより、喫食時を通して粘度が変化して
も口どけや風味等が良好となり、特に、比較的低粘度で
かつボディー感のある食感の、新しい形態のルウ食品と
なり、特に冷して喫食するカレーやシチュー等として好
適なものとなる(上記〜のルウ食品)。一方、粘度
を800cp未満とすれば、低粘度でサラサラとした流
動状のものとなり、清涼感のある全く新規な冷して喫食
する液状のカレーやシチュー等が得られる(上記のル
ウ食品)。尚、粘度はB型粘度計等により容易に測定す
ることができる。
【0008】本発明の液状ないしペースト状のルウ食品
を、各種容器、特に柔軟性のあるチューブや袋等の容器
に入れた形態とすると、冷蔵庫等で冷やした後、喫食時
にルウを米飯等に掛けて容易に喫食できるので好まし
い。又、容器入りルウ食品を冷蔵(チルド)製品とする
こともできる。本発明の液状ないしペースト状のルウ食
品は、喫食に際して、加熱調理することなく、冷蔵庫等
で冷やし(通常冷蔵といわれる品温5〜10℃程度の冷
却状態とし)、冷蔵庫等から取り出し、ごはん、野菜、
ポテト、各種ヌードルなどにかけて低温ないし常温で喫
食する。この際、冷却したルウ食品単独で食してもよ
く、これと温かい米飯、野菜等を組み合せて喫食しても
よい。又、前記冷蔵温度域よりも低い温度域(凍結しな
い温度域)、あるいは高い温度域に冷やして食してもよ
い。本発明のルウ食品は、喫食に際して、加熱処理しな
いことを特長とし、製造工程で適宜加熱処理を行い得る
ことはいうまでもない。更に、本発明では、以上の低温
域で喫食するためのルウ食品を調製するためのルウ食品
基材を提供する。上記基材とは、通常これに加水するか
しないで、必要により(肉、野菜等の具材を加えて)加
熱調理して本発明のルウ食品を調製するための基材であ
る(加熱調理して調製されたルウを冷却して食され
る)。
【0009】上記基材は、通常油脂、小麦粉及び香辛料
等の適宜原料を混合分散後加熱処理し、冷却して固形、
粉末状、顆粒状、フレーク状、ペースト状、液状等とし
て調製される。勿論、市販品とする場合に、保存性をも
たせるための適宜処理を施し得ることはいうまでもな
い。尚、食品基材がペースト状、液状等の場合は、これ
に水や具材を加えて混合し、必要により加熱調理して極
めて簡便にルウ食品を調製できる。上記基材の原料配
合、製法等は、適宜調理操作により、ルウ食品が前記の
構成と性能を達成し得るように構成される。また、ペー
スト状、液状等の基材を柔軟性のあるチューブ状、袋状
等の容器に入れておけば、押し出す等の操作で容易に容
器から出して、ルウ食品を調製できるので好ましい。
尚、以上の本発明の発明において、原料の含有量並びに
ルウ食品の粘度は、具材を除いたルウ食品におけるもの
指す。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、従来は温かい状態で喫
食していたカレーなどのルウ食品を冷して食べるという
新規な喫食形態を提供できる。又、本発明のルウ食品に
ナス、カボチャ、トマト等の夏野菜、豆類等を含めれ
ば、夏期の喫食に適した清涼感のあるメニューを提供可
能である(この場合ジャガイモを含まなければ更に清涼
感がアップする)。次ぎに実施例により本発明を説明す
る。尚、各実施例における粘度は、B型粘度計(R10
0型粘度計、東機産業社製)により測定したものであ
る。
【実施例】
【0011】実施例1:カレー サラダ油(融点−10℃)35重量部(以下、部と略称
する)と小麦粉20部を焙煎したものに、カレー粉5
部、香辛料0.1部、食塩10部、砂糖10部及び水70
0部を加えて約195℃で30分間加熱混合後、具材と
して鶏肉150部、玉葱100部、ナス50部、ピーマ
ン80部及びトマト100部を加え、更に加熱してカレ
ーを調製した。上記カレー(具材は除く)は、品温5℃
における粘度約3700cp、10℃における粘度約33
00cpで、上記温度域で流動状油脂(油脂含量約6
%)、α化した小麦粉(澱粉含量約2.6%)及び他の原
料が均一に分散した形態(香辛料の粒径約100〜30
0μ)のものであった。上記カレーを常温に冷却し、冷
蔵庫に入れて5℃程度まで冷却した、冷蔵庫から出した
カレー(品温約10℃)を、従来のカレーと同様にして
炊飯した米飯に掛けて食したところ、滑らかな粘度と口
どけを有し、香辛料等の風味が十分に醸し出された高品
質のものであった。また、夏野菜の食感と風味が活かさ
れ、清涼感のあるもの(特に夏場の喫食に適するもの)
であった。
【0012】実施例2:カレールウ基材 サラダ油(融点−10℃)30部、α化小麦粉20部、
加工澱粉(マツノリンCM、松谷化学社製)7部、カレ
ー粉5部、香辛料1部、食塩10部及び砂糖10部を約
120℃で約20分間加熱混合した(基本原料)。これ
とは別に、サラダ油(融点−10℃)5部、オニオンエ
キス5部、モノグリセリン脂肪酸エステル0.1部及び大
豆レシチン0.2部を加え、2分間に均質器にかけW/O
型エマルジョンを得た。このエマルジョンを、前記基本
原料に加えて掻き取り式熱交換器で品温約85℃で約3
0分間加熱混合し均質器にかけてカレールウ基材を得
た。上記ベースを冷却し、ポリエチレン製の柔軟チュー
ブ容器に100gを充填密封して、チューブ容器入りの
カレールウ基材を製造した。カレールウ基材はチューブ
容器から容易に押し出せるものであった。
【0013】実施例3:カレー 実施例2のルウベース100部に、水700部及び実施
例1と同様の具材を加えて加熱しカレーを調製した。上
記カレー(具材は除く)は、品温5℃における粘度約2
400cp、10℃における粘度約1900cpで、上記温
度域で流動状油脂(油脂含量約4.8%)、α化澱粉約2.
9%及び他の原料が均一に分散した形態(香辛料の粒径
約100μ以下)のものであった。上記カレーを実施例
1と同様に喫食したところ、非常に滑らかな粘度と口ど
けを有する高品質のものであった。
【0014】実施例4:カレー 実施例2のルウベースに水900部を加える以外は実施
例3と同様にしてカレーを調製した。上記カレー(具材
は除く)は、品温5℃における粘度約700cp、10℃
における粘度500cpで、上記温度域で流動状油脂(油
脂含量約3.9%)、α化澱粉約2.4%及び他の原料が均
一に分散した形態(香辛料の粒径約100μ以下)のも
のであった。上記カレーを実施例1と同様に冷蔵庫から
出して野菜サラダに掛けて喫食したところ、低粘度に非
常に滑らかな口どけを有する高品質のもので、新規なサ
ラダの喫食形態が供された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 弘子 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号 ハウス食品株式会社内 (56)参考文献 特開 昭51−139642(JP,A) 特公 昭46−15652(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/39 - 1/48 A23L 1/195

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水、室温で液状の油脂、α化した澱粉
    澱粉以外の増粘物質、及び野菜、果実の液汁及び各種エ
    キスから選ばれる液体原料をW/O型エマルジョンとし
    含み、油脂、α化した澱粉及び増粘物質が水に分散又
    は分散及び溶解した形態を有し、品温5〜10℃におけ
    る粘度が2000cp以下であることを特徴とする、加
    熱調理せずに低温域で喫食するための液状ないしペース
    ト状のルウ食品。
  2. 【請求項2】 品温5〜10℃における粘度が800c
    p以下である請求項1記載のルウ食品。
  3. 【請求項3】 油脂の融点が5℃以下である請求項1記
    載のルウ食品。
  4. 【請求項4】 油脂の含有量が25重量%以下である請
    求項1記載のルウ食品。
  5. 【請求項5】 α化澱粉が小麦粉澱粉及び/又は加工澱
    粉である請求項1記載のルウ食品。
  6. 【請求項6】 α化澱粉の含有量が1〜16重量%であ
    る請求項1記載のルウ食品。
  7. 【請求項7】 乳化剤を含有する請求項1記載のルウ食
    品。
JP08014991A 1996-01-31 1996-01-31 低温で喫食するためのルウ食品 Expired - Fee Related JP3115223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08014991A JP3115223B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 低温で喫食するためのルウ食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08014991A JP3115223B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 低温で喫食するためのルウ食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09206036A JPH09206036A (ja) 1997-08-12
JP3115223B2 true JP3115223B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=11876417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08014991A Expired - Fee Related JP3115223B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 低温で喫食するためのルウ食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115223B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200478609Y1 (ko) * 2014-08-29 2015-10-26 조성용 아동학습용 완구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200478609Y1 (ko) * 2014-08-29 2015-10-26 조성용 아동학습용 완구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09206036A (ja) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601300B2 (ja) 粉状または粒状油脂およびその製造方法
US20070298154A1 (en) Flavored solid-form food product and method of preparation
JP2000210043A (ja) 植物質を素材とするクリ―ム状の食品及びそのための方法
US20010026829A1 (en) Sauce aid
WO2006126472A1 (ja) 酸性水中油滴型エマルジョン及びその食品への応用
JP3300805B2 (ja) 顆粒状含油食品の製造法
CA2216531C (en) Sauce base composition
EP1755410A1 (en) Chilled or shelfstable pasty concentrated composition
JP3115234B2 (ja) 電子レンジ調理用ルウ食品及び該ルウ食品を用いた食品の調理方法
JP3115221B2 (ja) 低温で喫食するためのルウ食品
JPS6127035B2 (ja)
JP6859810B2 (ja) 加熱調理用液状調味料
US6649207B2 (en) Composition suitable for preparing an oil in water emulsion
JP3118422B2 (ja) ルウ及びこれを用いたルウ系食品の製造方法
JP3118421B2 (ja) ルウ、その製造方法及びルウ系食品
JP3115223B2 (ja) 低温で喫食するためのルウ食品
JP3115222B2 (ja) 低温で喫食するためのルウ食品
JP4435451B2 (ja) ホワイトソース及びその製造方法
JP7274949B2 (ja) 溶媒を添加して食品を調製するための組成物
JPH04112774A (ja) ソース
JP3115224B2 (ja) 低温域で喫食するためのルウ食品
JP3118408B2 (ja) 流動性食品の製造方法
JP2953982B2 (ja) 顆粒状食品の製造方法
JPH0435146B2 (ja)
JP3580746B2 (ja) ルウ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees