JP3114217B2 - 英日機械翻訳装置 - Google Patents

英日機械翻訳装置

Info

Publication number
JP3114217B2
JP3114217B2 JP03046606A JP4660691A JP3114217B2 JP 3114217 B2 JP3114217 B2 JP 3114217B2 JP 03046606 A JP03046606 A JP 03046606A JP 4660691 A JP4660691 A JP 4660691A JP 3114217 B2 JP3114217 B2 JP 3114217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
translation
unit
dictionary
english
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03046606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04282763A (ja
Inventor
薫子 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP03046606A priority Critical patent/JP3114217B2/ja
Publication of JPH04282763A publication Critical patent/JPH04282763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114217B2 publication Critical patent/JP3114217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は英語と日本語との間の機
械翻訳装置における未知語のユーザ辞書登録処理に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、機械翻訳装置が開発されつつあ
り、その使い勝手は重要な課題の一つである。
【0003】以下、従来の機械翻訳装置について説明す
ると、機械翻訳装置は翻訳に必要な単語の訳語や品詞な
どの情報を記憶いている単語辞書部を備え、その単語辞
書部は単語辞書には一般的に広く利用される単語の情報
を記憶している一般辞書と、ユーザが特定の単語につい
て個別的情報を登録しているユーザ辞書とを有してい
る。翻訳作業の過程では、入力された文字列における単
語を前記辞書部で検索して意味情報などを得て翻訳する
が、登録されていない単語、すなわち未登録単語はユー
ザが単語辞書のうちのユーザ辞書に登録作業を行なうこ
とで辞書にエントリーされる。この辞書へのエントリー
作業はユーザ辞書への登録に必要な項目(たとえば、登
録単語,品詞,訳語など)を一語ごとに手入力する作業
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の機械
翻訳装置では、未登録の単語をそのままにして翻訳処理
を行なうと出力された翻訳文は質の低いものになる。こ
れを避けるためには未登録単語を単語辞書に登録すれば
よいが、単語辞書への登録は全て手作業であり、時間も
かかる作業である。
【0005】本発明は上記の課題を解決もので、未登録
単語の単語辞書への登録作業を簡単なものにした英日機
械翻訳装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、英文の文字列を入力する入力手段と、前
記入力手段で入力した文字列を記憶する入力文字列記憶
部と、英文字列に対応した日本語訳を記憶した単語辞書
部と、前記単語辞書部を用いて英文を翻訳する翻訳実行
制御部と、前記翻訳実行制御部で前記単語辞書部に未登
録であった語を記憶する未知語記憶部と、前記未知語記
憶部に記憶されている未知語について類似した単語や関
連のある単語を類推して出力する疑似単語類推部と、ユ
ーザが未知語の登録作業を行なうユーザインターフェー
ス部と、訳文を記憶する訳文記憶部と、訳文を表示する
訳文表示部と、前記類似単語類推部が前記訳文表示部に
出力した類似単語の日本語訳情報からユーザが選択また
は修正選択した日本語訳情報を未知語に対応する日本語
訳情報として前記単語辞書部のユーザ辞書に登録処理す
る未知語登録部とを備えた英日機械翻訳装置とする。
【0007】
【作用】本発明は上記の構成において、入力部で入力し
た英文文字列のうち、翻訳実行制御部の翻訳実行過程で
単語辞書に未登録であった単語が未知語記憶部に記憶さ
れ、類似単語類推部が前記未知語記憶部から取り出した
未知語の訳語を類推し、訳文表示部が幾つかの類推単語
を表示する。ユーザが表示された類推単語から好ましい
ものを選択または修正して選択し、未知語登録部がその
選択された単語をユーザ辞書に登録する。
【0008】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の一実施例の英日
機械翻訳装置について図面を参照しながら説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例の英日機械翻訳装
置の構成をブロック図で示す。図において、1は英文の
文字列を入力する入力手段、2は入力手段1で入力され
た英語文字列を記憶する入力文字列記憶部、3は英文文
字列に対応した日本語訳を記憶している単語辞書部、4
は単語辞書部3を用いて英文を翻訳する翻訳実行制御
部、5は翻訳実行制御部4で単語辞書部3に未登録であ
った単語を記憶する未知語記憶部、6は未知語記憶部5
に記憶されている未知語(ユーザ辞書に登録したい単
語)について単語辞書部3を用いて疑似単語を1個ない
し複数個類推して出力する疑似単語類推部、7は未知語
のユーザ辞書登録処理を行なう未知語登録部、8は未知
語登録部7で登録するときにユーザが疑似語類推部6で
得られた単語の訳語を用いて未知語の訳語登録操作を行
なうユーザインターフェース部、9は翻訳文を記憶する
訳文記憶部、10は翻訳結果を表示する訳文表示部であ
る。
【0010】上記構成要素の相互関係と動作について説
明する。まず、入力手段1により入力された英文字列に
対して翻訳実行制御部4を動作させて翻訳を行なう。こ
の翻訳の処理過程において、入力した英文字列を構成す
るそれぞれの単語について単語辞書部3を検索する。こ
のとき、単語辞書に登録されていなかった未知語につい
て辞書未登録語処理を行なう。そののち、翻訳結果とし
ての翻訳文を訳文記憶部9に記憶させ、訳文表示部10
に訳文を表示させる。
【0011】以下、図2を参照しながら上記の辞書未登
録語処理の過程について説明する。図2は辞書未登録語
処理の動作をフローチャートで示す。図において、ステ
ップAにおいて、ユーザ辞書登録処理か開始され、ステ
ップBで登録単語の類似単語の類推処理を行なう。つぎ
に、ステップCにおいて未知語と、それに対応してステ
ップBで類推した単語の訳語,品詞などの項目を表示す
る。これらの項目はユーザ辞書登録に必要な項目であ
る。ステップDにおいてユーザに登録項目を選択させ、
また、選択した訳語の修正も行なう。ステップEにおい
てユーザ辞書に登録する。以上の処理でユーザ辞書への
登録処理を完了する。
【0012】以下、登録に必要な項目を登録単語,品詞
および訳語の3項目とした場合を例にして詳細に説明す
る。いま、つぎのような英文に対して翻訳要望があった
とする。
【0013】I distrust you. この例文において「distrust」という単語が単語辞書に
登録されていないと仮定する。このとき、従来の機械翻
訳装置では 私 distrust あなた。 という翻訳結果を出力する。ここで、この「distrust]
という文字列をユーザ辞書に登録すれば翻訳はうまく行
なわれるので、ユーザ辞書への登録処理を行なう。
【0014】ユーザ辞書登録処理を開始すると、図3に
示すパターンが画面に表示される。この画面上の訳語は
図1における疑似単語類推部6により得られた未知語の
疑似単語の訳語が表示されている。この訳語の類推処理
を簡単に説明すると、「distrust」は「trust]:信
用,信頼、・・・という単語に類似した単語であると疑
似単語類推部が類推する。この例では1個の疑似単語が
類推されている。、実際には訳語の候補として「信
頼」,「信任する」,「信頼する」などの複数個が類推
されて表示される。ユーザはユーザ辞書登録に必要な項
目の候補の表示の中から必要なものを選択し、または修
正して選択する。この例では登録単語「trust]に「di
s」という「逆意」を示す接頭語がついたものであり、
実際に欲しいものとは違いがあるので訳語に対して修正
を加える必要がある。このように選択、修正処理によっ
て該当するデータをエントリーさせる。この例では図3
に示すように品詞は「動詞」、訳語は「信用する」を修
正した「信用しない」をエントリーしている。このの
ち、実際にユーザ辞書に登録する処理が実行され、未知
語のユーザ辞書登録処理が完了する。
【0015】以上の処理で「distrust」がユーザ辞書に
登録され、その結果として訳文は 私はあなたを信用しない。 が出力され、翻訳が正しく行なわれることが分かる。
【0016】このように、本発明の実施例の英日機械翻
訳装置によれば、ユーザ辞書への登録において、登録済
みの単語から疑似単語を類推し、その訳語を登録単語の
訳語候補として表示し、その中から該当する訳をユーザ
が選択、修正する手段を設けることにより、登録単語の
訳語の入力が容易になり、ユーザの入力する回数が減少
し、操作性が良くなる。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明は英文の文字列を入力する入力手段と、前記入力手段
で入力した文字列を記憶する入力文字列記憶部と、英文
字列に対応した日本語訳を記憶した単語辞書部と、前記
単語辞書部を用いて英文を翻訳する翻訳実行制御部と、
前記翻訳実行制御部で前記単語辞書部に未登録であった
語を記憶する未知語記憶部と、前記未知語記憶部に記憶
されている未知語について類似した単語や関連のある単
語を類推して出力する疑似単語類推部と、ユーザが未知
語の登録作業を行なうユーザインターフェース部と、訳
文を記憶する訳文記憶部と、訳文を表示する訳文表示部
と、前記類似単語類推部が前記訳文表示部に出力した類
似単語の日本語訳情報からユーザが選択または修正選択
した日本語訳情報を未知語に対応する日本語訳情報とし
て前記単語辞書部のユーザ辞書に登録処理する未知語登
録部とを備えた英日機械翻訳装置とすることにより、登
録単語の訳語の入力が容易になり、ユーザの入力する回
数が減少し、操作性が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の英日機械翻訳装置の構成を
示すブロック図
【図2】本発明の一実施例の英日機械翻訳装置における
未知語の単語登録の動作を示すフローチャート図
【図3】本発明の一実施例の英日機械翻訳装置の未知語
登録処理で表示される選択画面のパターン
【符号の説明】
1 入力手段 2 入力文字列記憶部 3 辞書部 4 翻訳実行制御部 5 未知語記憶部 6 疑似単語類推部 7 未知語登録部 8 ユーザインターフェース部 9 訳文記憶部 10 訳文表示部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】英文の文字列を入力する入力手段と、前記
    入力手段で入力した文字列を記憶する入力文字列記憶部
    と、英文字列に対応した日本語訳を記憶した単語辞書部
    と、前記単語辞書部を用いて英文を翻訳する翻訳実行制
    御部と、前記翻訳実行制御部で前記単語辞書部に未登録
    であった語を記憶する未知語記憶部と、前記未知語記憶
    部に記憶されている未知語について類似した単語や関連
    のある単語を類推して出力する疑似単語類推部と、ユー
    ザが未知語の登録作業を行なうユーザインターフェース
    部と、訳文を記憶する訳文記憶部と、訳文を表示する訳
    文表示部と、前記類似単語類推部が前記訳文表示部に出
    力した類似単語の日本語訳情報からユーザが選択または
    修正選択した日本語訳情報を未知語に対応する日本語訳
    情報として前記単語辞書部のユーザ辞書に登録処理する
    未知語登録部とを備えた英日機械翻訳装置。
JP03046606A 1991-03-12 1991-03-12 英日機械翻訳装置 Expired - Fee Related JP3114217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03046606A JP3114217B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 英日機械翻訳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03046606A JP3114217B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 英日機械翻訳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04282763A JPH04282763A (ja) 1992-10-07
JP3114217B2 true JP3114217B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=12751967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03046606A Expired - Fee Related JP3114217B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 英日機械翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114217B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04282763A (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08161339A (ja) 文字列変換装置
JP3114217B2 (ja) 英日機械翻訳装置
JP3118848B2 (ja) 英日機械翻訳装置
JP2001092821A (ja) 文章校正装置及び文章校正処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH07134712A (ja) 翻訳装置
JPWO2009038209A1 (ja) 機械翻訳システム、機械翻訳方法及び機械翻訳プログラム
JP2871300B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH10293761A (ja) 機械翻訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体
JPH0785052A (ja) 翻訳処理装置
JPH0981555A (ja) 文書処理装置及びその方法
JPH04158477A (ja) 機械翻訳装置
JPH0452868A (ja) 機械翻訳装置
JPH07152763A (ja) 機械翻訳装置と該装置における翻訳方法
JPH05204960A (ja) 機械翻訳装置
JPH06124302A (ja) 機械翻訳システム
JPH06243164A (ja) 機械翻訳における文字検索装置
JPH0520356A (ja) 機械翻訳装置
JPH0417065A (ja) 翻訳支援装置
JPH076176A (ja) 機械翻訳装置
JPS61249167A (ja) 仮名漢字変換方式
JPH0991289A (ja) 機械翻訳装置及び翻訳候補表示方法
JPH0736914A (ja) 文書処理装置
JPH05266065A (ja) 機械翻訳装置
JP2002041516A (ja) 機械翻訳装置、機械翻訳方法及び機械翻訳プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH06332936A (ja) 機械翻訳装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees