JPH10293761A - 機械翻訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

機械翻訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH10293761A
JPH10293761A JP9101430A JP10143097A JPH10293761A JP H10293761 A JPH10293761 A JP H10293761A JP 9101430 A JP9101430 A JP 9101430A JP 10143097 A JP10143097 A JP 10143097A JP H10293761 A JPH10293761 A JP H10293761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learning data
translation
information
data
machine translation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9101430A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Yoshimura
雅子 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9101430A priority Critical patent/JPH10293761A/ja
Publication of JPH10293761A publication Critical patent/JPH10293761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 学習データとしての対訳の単語情報に状況情
報を付与し、状況情報が一致する場合に学習データを参
照することで、状況に応じた訳語選択を可能にし、翻訳
精度を高めることができる機械翻訳装置および機械翻訳
方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体を
提供すること。 【解決手段】 ユーザの指示により別訳語を表示し、指
示された語をユーザが選択した訳語に変更する後編集処
理部6と、後編集処理部6においてユーザが選択した語
の対訳情報と、その訳語選択の状況情報をを格納する学
習データ記憶部5と、ルール辞書9、単語辞書8、学習
データを参照しながら原文の翻訳を行う翻訳実行部3
と、翻訳実行手段3に学習データ記憶部5に格納された
学習データを参照させる学習データ参照部4と、を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ある言語(例えば
日本語)を異なる言語(例えば英語)に翻訳する機械翻
訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラム
を記録した記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、機械翻訳装置において、ある言語
を異なる言語に翻訳する際、複数の訳語を変換候補とし
て有する語については、システムが第一訳語を決定し、
訳文を生成していた。
【0003】システムが選択した訳語が適切でない場
合、ユーザが後編集と呼ばれる処理において適切な訳語
を選択し(訳語選択)、正しい訳文を生成していた。ユ
ーザが訳語選択を行った語に関しては、対訳の単語情報
を学習データとして保存し、このデータを以降の翻訳に
反映させ訳語精度の向上を図っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、変換候
補として複数の訳語を有する語については、訳語選択に
よって学習させた訳語を第一訳語として訳出する従来の
やり方では、ある状況下で用いられる訳語を訳語選択に
よって選択すると、この訳語情報を学習データとして保
存し、次にその単語が用いられた際、状況の如何によら
ずその訳語が選択されることになり、特に、使われ方に
よって適した訳語が異なる一般的な動詞などでは、効果
的に作用しないという問題点を有していた。
【0005】本発明は、学習データとしての対訳の単語
情報に状況情報を付与し、状況情報が一致する場合に学
習データを参照することで、状況に応じた訳語選択を可
能にし、翻訳精度を高めることができる機械翻訳装置お
よび機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録し
た記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、各種の指示を入力する入力手段と、原文お
よび原文を翻訳した訳文を記憶する原文・訳文記憶手段
と、学習データを記憶する学習データ記憶手段と、ルー
ル辞書、単語辞書、前記学習データ記憶手段の学習デー
タを参照して原文・訳文記憶手段に記憶された原文の翻
訳を行う翻訳実行手段と、翻訳実行手段による翻訳後、
入力手段から指示された訳語の別訳語候補を表示し、そ
の中から選択された訳語に変更する後編集手段と、後編
集手段により別訳語の選択が行われた際、選択された訳
語の状況情報を対訳情報と併せて学習データ記憶部に記
憶させる制御手段と、翻訳実行手段が学習データ記憶手
段の学習データを参照する場合に、状況情報が一致する
学習データを参照させる学習データ参照手段とを有す
る。
【0007】これにより、学習データとしての対訳の単
語情報に状況情報を付与し、状況情報が一致する場合に
学習データを参照することで、状況に応じた訳語選択を
可能にし、翻訳精度を高めることができる機械翻訳装置
および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録
した記録媒体が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、各種の指示を入力する入力手段と、原文および原文
を翻訳した訳文を記憶する原文・訳文記憶手段と、学習
データを記憶する学習データ記憶手段と、ルール辞書、
単語辞書、前記学習データ記憶手段の学習データを参照
して原文・訳文記憶手段に記憶された原文の翻訳を行う
翻訳実行手段と、翻訳実行手段による翻訳後、入力手段
から指示された訳語の別訳語候補を表示し、その中から
選択された訳語に変更する後編集手段と、後編集手段に
より別訳語の選択が行われた際、選択された訳語の状況
情報を対訳情報と併せて学習データ記憶部に記憶させる
制御手段と、翻訳実行手段が学習データ記憶手段の学習
データを参照する場合に、状況情報が一致する学習デー
タを参照させる学習データ参照手段とを有する構成とし
たことにより、学習データを参照する場合、状況情報が
一致する情報を参照することで、場面に応じた訳語の選
択が可能となる。
【0009】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の機械翻訳装置において、学習データ記憶手段
に記憶させる学習データの状況情報として、各々の格に
用いられる語の意味情報や構文情報を格納する構成とし
たことにより、状況に応じた動詞の訳し分けが可能にな
る。
【0010】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1または請求項2に記載の機械翻訳装置において、学習
データ参照手段は、状況情報の一致する学習データが学
習データ記憶手段から得られなかった場合、ユーザから
予め設定された参照基準によって学習データを参照する
構成としたことにより、状況を限定することにより考え
られる、使用学習データが減少した場合の対応方法を、
ユーザが自由に設定することができる。
【0011】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1または請求項2に記載の機械翻訳装置において、学習
データ記憶手段に格納する学習データに頻度情報を付与
し、学習データ参照手段は、データ参照時に頻度情報を
使用してデータの優先度を決定する構成としたことによ
り、状況情報が同一の学習データを、複数登録可能にす
ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例における機械翻訳
装置の機能ブロック図であり、本発明の機能手段による
構成について示したものである。
【0014】図1において、1は原文の入力指示、翻訳
の指示、および後編集での別訳語の選択指示を行う入力
部、2は原文と訳文とを対応付けて格納する原文・訳文
記憶部、3はルール辞書9、単語辞書8、学習データ記
憶部5のデータを参照し、原文・訳文記憶部2に格納さ
れた原文の翻訳を行う翻訳実行部、4は学習データ記憶
部5に格納された学習データを参照する学習データ参照
部、5は後編集処理部6により選択された訳語、原言語
の対訳情報、その訳語選択が行われた状況を表す情報、
頻度情報などを学習データとして格納する学習データ記
憶部、6は翻訳実行部3によって生成された訳文が適切
でない場合に、ユーザの指示により別訳語候補を表示さ
せ、指示された語をユーザにより選択された訳語に変更
した訳文を生成する後編集処理部、7は入力文、翻訳結
果、訳語候補などを表示する表示部、8は翻訳に必要な
単語に関する情報を格納した単語辞書、9は翻訳に必要
な文法に関する情報を格納したルール辞書、10は翻訳
実行部3、学習データ参照部4、後編集処理部6の各機
能、および機能間の動作、ならびに原文・訳文記憶部
2、学習データ記憶部5に格納されたデータの流れを制
御する翻訳制御部である。
【0015】図2は本発明の一実施例における機械翻訳
装置の回路ブロック図であり、本発明のハードウェアに
よれる構成を示したものである。
【0016】図2において、11はキーボード、12は
中央処理装置(以下「CPU」と称する)、13は陰極
線管ディスプレイ(以下「CRT」と称する)、14は
リード・オンリー・メモリ(以下「ROM」と称す
る)、15はランダム・アクセス・メモリ(以下「RA
M」と称する)である。なお、キーボード11は本発明
の入力装置を、CRT13は本発明の表示装置をそれぞ
れ構成する。
【0017】ここで、図1の各機能手段と図2のハード
ウェアとの対応関係について説明しておく。図1および
図2に示すように、入力部1はキーボード11により実
現される。原文・訳文記憶部2、学習データ記憶部5は
RAM15により実現される。単語辞書8、ルール辞書
9はROM14により実現される。表示部7はCRT1
3により実現される。
【0018】翻訳実行部3、学習データ参照部4、後編
集処理部6、翻訳制御部10は、CPU12が、ROM
14およびRAM15とデータのやりとりを行いなが
ら、ROM14に記憶された制御プログラムを実行する
ことにより実現される。
【0019】以上のように構成された機械翻訳装置につ
いて、以下にその動作を説明する。図3は本発明の一実
施例における機械翻訳装置の動作フローチャートであ
り、CPU12がROM14に記憶された制御プログラ
ムを実行することにより実現される。なお、入力部1に
よって入力された翻訳対象となる文書が、翻訳制御部1
0により原文・訳文記憶部2に格納されるものとする。
【0020】図3に示すように、翻訳実行時、まず、ス
テップ1で、翻訳制御部10によって原文・訳文記憶部
2に格納された入力文書から一文を取り出し、翻訳実行
部3に渡す。
【0021】ステップ2では、翻訳実行部3によって、
ルール辞書9および単語辞書8の情報と、学習データ参
照部4を介して得られる学習データ記憶部5ので学習デ
ータとを用い、ステップ1で取り出した文の翻訳を行
う。ステップ3では、表示部7によって翻訳結果を表示
する。
【0022】ステップ4では、ユーザによる後編集処理
としての別訳語表示の指示あるのかどうかを判断する。
別訳語表示の指示が無い場合は、ステップ9に進み、ス
テップ3で表示した訳文を原文・訳文記憶部2に格納し
て処理を終了する。
【0023】一方、ステップ4で、入力手段1から別訳
語の表示の指示がなされた場合、ステップ5に進む。ス
テップ5では、後編集処理部6によって表示部7上で指
示された語の別訳語リストを表示する。
【0024】ステップ6で、ユーザが表示された別訳語
の中から適切な訳語を選択すると、ステップ7で、後編
集処理部6により、ステップ6で訳語選択を行った語と
その訳語の対訳情報、および訳語選択が行われた状況を
学習データ記憶部5に格納する。例えば、ステップ6で
訳語選択を行った語が動詞の場合、各々の格に用いられ
る語の意味情報や構文情報を格納し、この情報により訳
語選択が行われた状況を表す。
【0025】ここで、学習データ記憶部5に格納される
学習データの一例を示しておく。図5は本発明の一実施
例における学習データの一例を示す図であり、日本語か
ら英語への翻訳における学習データの一例を示したもの
である。
【0026】図5において、学習データは、単語、品
詞、訳語に加え、格要素情報を有する構成となている。
【0027】単語、品詞、訳語の3個が対訳情報であ
る。「単語」の項には、訳語選択が指示された語を、
「品詞」の項には、ユーザによって訳語選択が指示され
た語に対応する原言語の品詞を、「訳語」の項には、ユ
ーザが選択した訳語を格納する。構文情報としての「格
要素情報」には、指定された原言語の単語が持つ格と、
その格における意味情報の組が格納される。
【0028】例えば、翻訳対象文が「私が試験に落ち
た。」である場合、“落ちる”の訳語として、ユーザが
“fail”を選択した場合、対象情報のみを学習デー
タとしていた従来の機械翻訳装置では、「単語」が“落
ちる”、「品詞」が”動詞”、「訳語」が“fail”
として学習データに登録していた。
【0029】図5に示す本実施例においては、この対象
情報に、“が格−人間、に格−試験”によって表される
格要素の単語の意味情報を付与している。この情報が訳
語選択が行われた状況を表す情報であり、学習データ参
照部4による学習データの参照では、この情報を比較し
て状況が一致する学習データを検索する。
【0030】図3に戻り、ステップ8では、後編集処理
部6によってユーザが指定した語の訳語を選択した訳語
に変更した訳文を表示部7に表示し、ステップ9では、
この訳文を原文・訳文記憶部2に格納して処理を終了す
る。
【0031】次に、前述した図3のステップ2の翻訳処
理において行われる学習データ参照部4による学習デー
タの参照の動作について、図4のフローチャートを用い
て説明する。
【0032】図4は本発明の一実施例における機械翻訳
装置の動作フローチャートであり、翻訳時に学習データ
を参照する動作について示したものである。なお、この
フローチャートは、図2のCPU12がROM14に記
憶された制御プログラムを実行することによって実現さ
れるものである。
【0033】図4に示すように、ステップ21では、学
習データ記憶部5に格納された学習データから、翻訳実
行部3によって指示された単語と品詞による該当データ
を得る。
【0034】ステップ22では、該当する学習データが
あったのかどうかを判断し、該当する学習データがなか
った場合は、参照すべき学習データが得られなかったと
してこの処理を終了する。
【0035】一方、ステップ22で、該当する学習デー
タがあった場合、ステップ23に進む。ステップ23で
は、ステップ21で該当した学習データの中から、状況
情報が一致するデータを検索する。例えば、翻訳実行部
3の指示によりステップ21で参照した単語の品詞が動
詞であった場合、学習データにおける各々の格に用いら
れる語の意味情報や構文情報と、現在の翻訳文のそれと
を比較し、一致するデータを得る。
【0036】ステップ24では、該当する学習データが
あったのかどうかを判断し、該当する学習データがあっ
た場合、ステップ25に進む。原言語の単語、品詞、状
況情報が全て等しく、訳語が異なる学習データが複数格
納されていることがある。このような場合は、学習デー
タ記憶部5に記憶されている頻度情報に従うことにな
る。ステップ25では、該当する学習データが複数個存
在するのかどうかを判断し、該当する学習データが複数
個存在する場合、ステップ26に進む。
【0037】ステップ26では、学習データとして最も
頻度の高い学習データを適用データとし、ステップ27
では、この学習データを翻訳実行部3に渡し、学習デー
タの参照処理を終了する。
【0038】一方、ステップ25において、該当する学
習データが一個だけだった場合、ステップ27に進み、
該当する学習データを翻訳実行部3に渡し、学習データ
の参照処理を終了する。
【0039】また、ステップ24で、該当する学習デー
タが存在しなかった場合、ステップ28に進む。ステッ
プ28では、ユーザが設定した学習データ参照方法を得
る。ステップ29で、ユーザの設定が、状況が一致する
データのみの使用であるのかどうかを判断し、状況が一
致するデータのみの使用であれば、該当データがないた
め学習データの参照処理を終了する。
【0040】ステップ29で、ユーザの設定が、データ
参照順序を示すものである場合、ステップ30に進む。
ステップ30では、ユーザが設定したデータ参照順序に
より該当データを得る。例えば、ユーザの設定が最新デ
ータとなっていれば、最も新しいデータを、ユーザの設
定が最多頻度データであれば、最も頻度の高いデータを
それぞれ該当データとし、ステップ27に進む。
【0041】学習データに頻度情報を付与する場合、後
編集処理部6でのユーザによる訳語選択時と、適合デー
タが確定したステップ27において、学習データ記憶部
5に格納された該データの頻度情報をインクリメントす
る処理を行う。
【0042】以上のように本実施例では、別訳語を選択
する後編集処理において、選択時に学習データとして登
録する際、状況情報を併せて記憶させておくことによ
り、次の翻訳時に状況に則した、精度の高い翻訳結果を
得ることができる。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、各種の指
示を入力する入力手段と、原文および原文を翻訳した訳
文を記憶する原文・訳文記憶手段と、学習データを記憶
する学習データ記憶手段と、ルール辞書、単語辞書、前
記学習データ記憶手段の学習データを参照して原文・訳
文記憶手段に記憶された原文の翻訳を行う翻訳実行手段
と、翻訳実行手段による翻訳後、入力手段から指示され
た訳語の別訳語候補を表示し、その中から選択された訳
語に変更する後編集手段と、後編集手段により別訳語の
選択が行われた際、選択された訳語の状況情報を対訳情
報と併せて学習データ記憶部に記憶させる制御手段と、
翻訳実行手段が学習データ記憶手段の学習データを参照
する場合に、状況情報が一致する学習データを参照させ
る学習データ参照手段とを有する構成としたことによ
り、学習データを参照する場合、状況情報が一致する情
報を参照することで、同一の単語であっても、場面に応
じた訳語の選択が可能となるので、翻訳の精度が向上す
る。
【0044】また、学習データ記憶手段に記憶させる学
習データの状況情報として、各々の格に用いられる語の
意味情報や構文情報を格納する構成としたことにより、
状況に応じた動詞の訳し分けが可能になり、翻訳の精度
が向上する。
【0045】また、学習データ参照手段は、状況情報の
一致する学習データが学習データ記憶手段から得られな
かった場合、ユーザから予め設定された参照基準によっ
て学習データを参照する構成としたことにより、状況を
限定することが考えられる場合や、使用学習データが減
少する場合の対応方法を、ユーザが自由に設定すること
ができ、翻訳の精度を向上させることができる。
【0046】また、学習データ記憶手段に格納する学習
データに頻度情報を付与し、学習データ参照手段は、デ
ータ参照時に頻度情報を使用してデータの優先度を決定
する構成としたことにより、状況情報が同一の学習デー
タを、複数登録可能にすることができ、状況情報が同一
の語が複数あっても翻訳精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における機械翻訳装置の機能
ブロック図
【図2】本発明の一実施例における機械翻訳装置の回路
ブロック図
【図3】本発明の一実施例における機械翻訳装置の動作
フローチャート
【図4】本発明の一実施例における機械翻訳装置の動作
フローチャート
【図5】本発明の一実施例における学習データの一例を
示す図
【符号の説明】
1 入力部 2 原文・訳文記憶部 3 翻訳実行部 4 学習データ参照部 5 学習データ記憶部 6 後編集処理部 7 表示部 8 単語辞書 9 ルール辞書 10 翻訳制御部 11 キーボード 12 中央処理装置(CPU) 13 陰極線管ディスプレイ(CRT) 14 リード・オンリー・メモリ(ROM) 15 ランダム・アクセス・メモリ(RAM)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種の指示を入力する入力手段と、 原文および原文を翻訳した訳文を記憶する原文・訳文記
    憶手段と、学習データを記憶する学習データ記憶手段
    と、 ルール辞書、単語辞書、前記学習データ記憶手段の学習
    データを参照して前記原文・訳文記憶手段に記憶された
    原文の翻訳を行う翻訳実行手段と、 前記翻訳実行手段による翻訳後、前記入力手段から指示
    された訳語の別訳語候補を表示し、その中から選択され
    た訳語に変更する後編集手段と、 前記後編集手段により別訳語の選択が行われた際、選択
    された訳語の状況情報を対訳情報と併せて前記学習デー
    タ記憶部に記憶させる制御手段と、 前記翻訳実行手段が前記学習データ記憶手段の学習デー
    タを参照する場合に、状況情報が一致する学習データを
    参照させる学習データ参照手段とを有することを特徴と
    する機械翻訳装置。
  2. 【請求項2】前記学習データ記憶手段に記憶させる学習
    データの状況情報として、各々の格に用いられる語の意
    味情報や構文情報を格納することを特徴とする請求項1
    記載の機械翻訳装置。
  3. 【請求項3】前記学習データ参照手段は、状況情報の一
    致する学習データが前記学習データ記憶手段から得られ
    なかった場合、ユーザから予め設定された参照基準によ
    って学習データを参照することを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の機械翻訳装置。
  4. 【請求項4】前記学習データ記憶手段に格納する学習デ
    ータに頻度情報を付与し、前記学習データ参照手段は、
    データ参照時に頻度情報を使用してデータの優先度を決
    定することを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    機械翻訳装置。
  5. 【請求項5】データを入力する入力装置と、データを記
    憶する記憶装置と、データを表示する表示装置とを有す
    る装置を制御する機械翻訳方法であって、 入力される原文を記憶させ、 原文の翻訳実行の指示があると、状況情報が一致する学
    習データが存在するのかどうかを判断し、 状況情報が一致する学習データを参照して翻訳を行うこ
    とを特徴とする機械翻訳方法。
  6. 【請求項6】状況情報が一致する学習データが複数存在
    する場合、頻度情報を用いて優先度を決定することを特
    徴とする請求項5記載の機械翻訳方法。
  7. 【請求項7】データを入力する入力装置と、データを記
    憶する記憶装置と、データを表示する表示装置とを有す
    る装置を制御する機械翻訳プログラムを記録した記録媒
    体であって、 入力される原文を記憶させ、 原文の翻訳実行の指示があると、状況情報が一致する学
    習データが存在するのかどうかを判断し、 状況情報が一致する学習データを参照して翻訳を行うこ
    とを特徴とする機械翻訳プログラムを記録した記録媒
    体。
  8. 【請求項8】状況情報が一致する学習データが複数存在
    する場合、頻度情報を用いて優先度を決定することを特
    徴とする請求項7記載の機械翻訳プログラムを記録した
    記録媒体。
JP9101430A 1997-04-18 1997-04-18 機械翻訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体 Withdrawn JPH10293761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101430A JPH10293761A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 機械翻訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9101430A JPH10293761A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 機械翻訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293761A true JPH10293761A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14300493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9101430A Withdrawn JPH10293761A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 機械翻訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10293761A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000049523A1 (fr) * 1999-02-18 2000-08-24 Sony Corporation Procede de traduction et dispositif de traduction
WO2000073975A1 (fr) * 1999-05-31 2000-12-07 Cai Co., Ltd. Systeme de reecriture
JP2013065222A (ja) * 2011-09-19 2013-04-11 Nec Corp 選択候補学習装置、訳語学習装置、選択候補学習方法、及びコンピュータ・プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000049523A1 (fr) * 1999-02-18 2000-08-24 Sony Corporation Procede de traduction et dispositif de traduction
WO2000073975A1 (fr) * 1999-05-31 2000-12-07 Cai Co., Ltd. Systeme de reecriture
JP2013065222A (ja) * 2011-09-19 2013-04-11 Nec Corp 選択候補学習装置、訳語学習装置、選択候補学習方法、及びコンピュータ・プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7526423B2 (en) Apparatus and method for selecting a translation word of an original word by using a target language document database
US4774666A (en) Translating apparatus
US5826220A (en) Translation word learning scheme for machine translation
EP0366142A2 (en) Method and apparatus of machine translation
JP2007515019A (ja) 翻訳ツール
JP2002278964A (ja) 翻訳支援装置、方法及び翻訳支援プログラム
JPH10293761A (ja) 機械翻訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体
JP3657338B2 (ja) 翻訳装置
JP3034295B2 (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
JP2806352B2 (ja) 機械翻訳用辞書メンテナンス装置
JP3014746B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH076175A (ja) 機械翻訳装置
JP3447127B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2000090088A (ja) 機械翻訳装置および機械翻訳方法ならびに機械翻訳プログラムを記録した記録媒体
JPH11259474A (ja) 機械翻訳装置及び機械翻訳方法
JPH05197751A (ja) 機械翻訳装置
JPH1021242A (ja) 機械翻訳装置及び機械翻訳後編集方法
JPH06231164A (ja) 機械翻訳機
JPH11282844A (ja) 文書作成方法および情報処理装置および記録媒体
JP3213991B2 (ja) ワードプロセッサ
JP3118848B2 (ja) 英日機械翻訳装置
JPH04158477A (ja) 機械翻訳装置
JPH04305769A (ja) 機械翻訳装置
JPH06124302A (ja) 機械翻訳システム
JPH0417065A (ja) 翻訳支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061101