JP3113469B2 - 感圧記録用シート - Google Patents

感圧記録用シート

Info

Publication number
JP3113469B2
JP3113469B2 JP05291189A JP29118993A JP3113469B2 JP 3113469 B2 JP3113469 B2 JP 3113469B2 JP 05291189 A JP05291189 A JP 05291189A JP 29118993 A JP29118993 A JP 29118993A JP 3113469 B2 JP3113469 B2 JP 3113469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive recording
color
layer
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05291189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117339A (ja
Inventor
孝行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP05291189A priority Critical patent/JP3113469B2/ja
Publication of JPH07117339A publication Critical patent/JPH07117339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113469B2 publication Critical patent/JP3113469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感圧記録用シートに関
する。本発明は特に、インキリボンを使用して加圧によ
り印字したとき、電子受容性顕色剤を含む層を有する中
用紙又は下用紙の印字部分(発色像)にニジミや消色を
起こすことの無い感圧記録用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】溶媒に溶解された電子供与性発色剤(以
下、単に「発色剤」と言うことがある)を含有するマイ
クロカプセルと電子受容性顕色剤(以下、単に「顕色
剤」と言うことがある)とを含み、発色剤と顕色剤との
反応により発色像が形成することを利用した感圧記録材
料は古くから知られており、広く利用されている。
【0003】ノーカーボン紙型記録材料は、一般に、発
色剤を内包するマイクロカプセルを含む発色剤層(以
下、「発色剤層」と言うことがある)を支持体(一般に
紙である)の片面に形成した上用紙、支持体の片面に発
色剤層を形成しその反対側の面に顕色剤を含む顕色剤層
(以下、「顕色剤層」と言うことがある)を形成した中
用紙、そして顕色剤層を支持体の片面に形成した下用紙
の三種のシートを組み合わせた構成とし、それぞれの発
色剤層と顕色剤層とを接触させて使用される。
【0004】近年、商品管理等の一環として広範囲の種
々の分野でバーコードが利用されており、感圧記録材料
にもバーコードを記録することが行われている。この場
合、例えば、前記のように下用紙の上に直接あるいは数
枚以下の中用紙を重ねその上に上用紙を重ねて積層体セ
ット(以下、感圧記録材料セットと言うことがある)を
構成し、上用紙の上(発色剤層が設けられていない面)
からバーコードを加圧印字し、中用紙及び下用紙にバー
コードの発色像を生じさせることにより、上用紙、中用
紙及び下用紙に同一のバーコードを同時記録する。
【0005】上記の感圧記録材料セットへ加圧印字する
態様を添付する図面を参照して説明する。図5は従来の
上用紙と下用紙との感圧記録材料セットに加圧印字する
態様を模式的に示す断面図である。図5に於いて、従来
の上用紙50と下用紙55とは、上用紙50の支持体5
1の上に設けられた発色剤を包含するマイクロカプセル
53を含む発色剤層54と、下用紙55の顕色剤層56
とが接触するように積層されて感圧記録材料セットが構
成されている。支持体51の発色剤層54が形成されて
いない面に加圧プリンタのインキリボン57が当てら
れ、その上からプリンタヘッドにより圧力58が加えら
れて、インキリボン57中のインキ組成物が支持体51
の表面に転写されて、印字が行われる。
【0006】この際、プリンタヘッドからの圧力58に
よりマイクロカプセル53の壁が破れ、その中に内包さ
れている発色剤が出て顕色剤層56の顕色剤と反応して
発色し発色像を形成する。その場合、上用紙50に転写
されたインキ組成物の一部は上用紙50の支持体51の
中を浸透して発色剤層54に達し、更に顕色剤層56の
上記発色剤が形成された部分に達する。インキ組成物に
は、通常着色物質の他に可塑剤、不飽和炭化水素、溶剤
等が含まれており、これらの成分が顕色剤層56で発色
像を形成する発色剤と作用して、発色像のニジミや消色
を起こすことになる。図5に於いて上用紙50と下用紙
55との間に中用紙を挿入した場合も、同様の結果にな
る。
【0007】特に、加圧によりバーコードを印字する場
合には、発色像として形成されるバーコードが滲んだ
り、消色したりすると、バーコードの読み取りエラーと
なり重要な問題点となる。
【0008】このような問題点を解決するために、上葉
紙(上用紙)、中葉紙(中用紙)および下葉紙(下用
紙)の組み合わせからなる感圧記録用シートにおいて、
上葉紙がマイクロカプセルの塗布層を有する面の反対の
面に、無機顔料とバインダーを含み且つ顕色能力を実質
的に有しない層が塗布されたものである感圧記録用シー
トが、特開平5−177925号公報に開示されてい
る。
【0009】図6は特開平5−177925号公報に記
載されている上葉紙に加圧印字する態様を模式的に示す
断面図であり、図6に於いて、上葉紙60は支持体61
の片面に発色剤を内包するマイクロカプセル63を含む
塗布層64が形成され、その反対の面に無機顔料とバイ
ンダーを含み且つ顕色能力を実質的に有しない無機顔料
層62が形成されて構成されている。上葉紙60の無機
顔料層62にインキリボン67が当てられ、その上から
プリンタヘッドにより圧力68が加えられて、インキリ
ボン67中のインキ組成物が無機顔料層62の表面に転
写されて、印字が行われる。この際、インキ組成物は無
機顔料層62の中に吸収され、支持体61にまで達する
ことが無く、従って印字圧により塗布層64に含まれる
マイクロカプセル63が破壊され、それに内包される発
色剤と顕色剤層(図示せず)の顕色剤との反応により形
成される発色像に、ニジミや消色が起きることが防止さ
れる。
【0010】特開平5−177925号公報に記載され
た感圧記録用シートでは、バーコード印字による発色像
のニジミや消色を防止することが可能である。特開平5
−177925号公報には、無機顔料層62に含ませる
無機顔料として炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸
化亜鉛、カオリン、タルク等の種々の物質が記載されて
いる。しかしながら、これらの無機顔料を含む無機顔料
層を有する感圧記録用シートが、バーコードを印字した
後、非常に長期間保存した後でも、実用上バーコードの
発色像のニジミや消色を起こさないようにするために
は、インキ組成物の吸収量が十分多くなるように無機顔
料層の塗設量を非常に大きくする必要があり、その結
果、感圧記録用シートの厚さが厚くなり、コストの増大
をもたらすと共に、発色剤により形成される発色像の濃
度が小さくなるという問題がある。
【0011】更に、例えば、複写帳票のような感圧記録
材料は、通常、上用紙と下用紙とを発色剤層と顕色剤層
とが対面するように重ね、必要に応じて上用紙と下用紙
との間に数枚以下の中用紙を発色剤層と顕色剤層とが対
面するように挿入し重ねて一セットとし、複数セットを
重ねて一端辺部をセット糊(又は、セパレート剤とも呼
ばれる)で糊付けした積層体の形態で製造、販売されて
いる。
【0012】この積層体の形態では、感圧記録材料を使
用するに際して積層体から一セットずつ切り離すことを
容易にするために、一セット内の上用紙と中用紙との間
及び中用紙と下用紙との間の接着力が、セット間の用紙
の間、即ち、上用紙の発色層が設けられていない面と下
用紙の顕色剤層が設けられていない面との間の接着力よ
りも大きくなるように糊付けされている。各用紙の間の
接着力を上記のような関係にするためには、上用紙の発
色層が設けられていない面と下用紙の顕色剤層が設けら
れていない面との間には親水性のセット糊が入り難いよ
うにする必要があるが、上用紙の発色層が設けられてい
ない面に設けられた無機顔料層の厚さが大きいとセット
糊が浸入し易くなり、積層体の用紙間の接着力の関係を
上記の望ましい関係にすることが困難になる。
【0013】更に、感圧記録用シートの厚さが大きくな
ると積層体の厚さの増大も無視できなくなり、輸送、保
管のコストも増大することになる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、発色
剤を内包するマイクロカプセルを含む発色剤層が設けら
れてなる感圧記録用シートを、顕色剤層が設けられたシ
ートと組み合わせて、これにインキリボンを使用して加
圧印字したとき、発色剤と顕色剤とから形成された発色
像の濃度を高水準に維持しながら、発色像にニジミや消
色を起こすことが無く、しかも厚さが殆ど増大しない感
圧記録用シートを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持体の一方
の側の表面上に電子供与性発色剤を内包するマイクロカ
プセルを含む発色剤層が設けられてなり、該支持体の他
方の側の表面上にインキリボンを配して加圧により印字
するための感圧記録シートであって、該支持体と発色剤
層との間に、吸油量が100ml/100g以上であっ
て、且つ電子供与性発色剤との反応で顕色能力を示すこ
とのない多孔質無機粒子を含む層が設けられてなること
を特徴とする感圧記録シートにある。
【0016】本発明の好適な態様は下記の通りである。
【0017】(1)上記電子供与性発色剤が、電子受容
性顕色剤と反応した後、620〜720nmの波長領域
内に吸収極大を有する発色像(特に好ましくは、バーコ
ード像)を形成する電子供与性発色剤である上記の感圧
記録用シート。
【0018】(2)上記の多孔質無機粒子がカルサイト
型炭酸カルシウムである上記の感圧記録用シート。
【0019】本発明の感圧記録用シートは、支持体上に
無機粒子層を介して発色剤を内包するマイクロカプセル
を含む発色剤層が設けられた感圧記録用シートであり、
それにインキリボンを用いて加圧印字を施すために用い
るものであればどのような態様のものであってもよく、
例えば、前記のノーカーボン紙型記録材料の上用紙があ
る。
【0020】本発明の感圧記録用シートについて、その
代表的な態様として、上用紙をとり上げ、次に詳細に説
明する。
【0021】図2は、本発明の感圧記録用シートの一例
の断面形状を模式的に示す断面図である。図2に於い
て、感圧記録用シート20は支持体21の一方の表面上
に無機粒子層22が設けられ、その上に発色剤を内包す
るマイクロカプセル23を含む発色剤層24が設けられ
て構成されている。
【0022】支持体21としては、従来感圧記録用シー
トの支持体として使用されているどのような支持体であ
ってもよく、例えば、上質紙、中質紙、更紙、マシンコ
ート紙、アート紙、キャストコート紙、合成紙、レジン
コーティッド紙、プラスチックフィルム等を挙げること
ができる。
【0023】無機粒子層22に含まれる多孔質無機粒子
は、吸油量が100ml/100g以上であり、且つ電
子供与性発色剤との反応で顕色能力を有しない無機粒子
である。本明細書に於て、「吸油量」は煮アマニ油を使
用した方法(JIS K5101)により測定した値を
意味する。このように非常に高い吸油量を有する無機粒
子は、一般に比表面積の大きな微粒子状物である。この
ような無機粒子の特に好ましい例としては、カルサイト
型の多孔質炭酸カルシウムを挙げることができる。
【0024】無機粒子層22に含まれる無機粒子とし
て、100ml/100gよりも小さい吸油量を有する
無機粒子を使用した感圧記録用シートは、本発明の感圧
記録用シートが奏するような顕著に優れた効果を示さな
い。
【0025】なお、感圧記録シートを図1に示すような
構成とし、吸油量の小さな無機粒子を用いた場合、図6
に示すようにインキリボンを使用して加圧印字し、長期
間保存したときでも発色像のニジミ及び消色が起きない
ようにするには、インキリボンからのインキ組成物の吸
収量を増すために、無機顔料層(無機粒子層)の塗設量
を非常に大きくする必要があり、その結果、感圧記録用
シートの厚さが厚くなり、製造コストの増大をもたらす
と共に、発色剤により形成される発色像の濃度が小さく
なるという問題がある。
【0026】更に、図1の感圧記録用シート10のよう
に無機粒子層12を発色剤層14が設けられた面とは反
対側の面に設けた場合には、無機粒子層12が上用紙−
(中用紙)−下用紙の感圧記録材料セットの最外面にな
るので、多数の感圧記録材料セットを重ねて積層体にし
た場合、無機粒子層12の層厚さが厚くなるとセット間
の用紙の間にセット糊が入り易くなり、糊付け適性が低
下する傾向がある。
【0027】本発明の感圧記録用シートの無機粒子層に
於ける無機粒子は発色剤との反応で顕色能力を有しない
ものであることが必要である。その理由は、この無機粒
子が発色剤との反応で顕色能力を有するものであると、
感圧記録用シート20をロール状に巻き付けたとき、無
機粒子層22と発色剤層24との積層体が、ロールの巻
き付け力により強く圧迫され、一部のマイクロカプセル
23が破壊して発色剤と無機粒子とが反応して発色し、
無機粒子層22にカブリを生じるからである。なお、微
粒子シリカは100ml/100g以上の吸油量を有す
る無機粒子であるが、発色剤との反応で顕色能力を有す
るものであるので、本発明に於ける無機粒子として使用
することはできない。
【0028】無機粒子層22は、上記特定の多孔質無機
粒子を適当なバインダーと共に水、有機溶媒のような適
当な分散媒体中に分散させて塗布液を調製し、この塗布
液を例えば、エアーナイフ塗布方法、ブレード塗布方
法、カーテン塗布方法等によって支持体上に塗布し、乾
燥することによって形成することができる。
【0029】バインダーとしてはゼラチン、アラビアゴ
ム、カゼイン、メチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロース、デンプン、ポリビニルアルコール、カルボキ
シル変性ポリビニルアルコール、カルボキシ変性SBR
ラテックス等の、水溶性バインダー及びラテックス系バ
インダー等を使用することができる。バインダーの使用
量は、多孔質無機粒子やバインダーの種類によっても変
わるが、一般に多孔質無機粒子100重量部に対してバ
インダー2〜50重量部、特に5〜30重量部であるこ
とが好ましい。
【0030】無機粒子層形成用の塗布液中には、更に周
知の助剤、例えば、アルギン酸ナトリウム、ポリアクリ
ル酸ナトリウム等のような分散剤、粘度調節剤や、界面
活性剤、消泡剤等を添加してもよい。
【0031】無機粒子層22に含まれる多孔質無機粒子
の量は、多孔質無機粒子の吸油量、発色剤の種類及び塗
布量、顕色剤の種類等の条件によっても変わるが、一般
に3〜8g/m2 であることが好ましい。無機粒子の含
有量が上記の範囲よりも小さいと発色像のニジミや消色
を防止する効果が低下し、他方上記の範囲よりも大きく
すると、感圧記録用シートの厚さが厚くなり、発色像の
濃度が低下したり感圧記録材料の積層体が厚くなり、保
管、輸送等に問題を生じるようになる。
【0032】本発明の感圧記録用シートに於ける発色剤
層24は、従来の感圧記録用シートの発色剤を内包する
マイクロカプセルの層と同様に形成することができる。
例えば、発色剤を適当な有機溶媒に溶解してマイクロカ
プセル化し、バインダー、カプセル保護剤等と共に発色
剤層形成用塗布液を調製し、支持体21の上の無機粒子
層22の上に塗布し、乾燥することにより発色剤層24
を形成する。
【0033】本発明に於ける発色剤としては、トリフェ
ニルメタンフタリド系化合物、フルオラン系化合物、フ
ェノチアジン系化合物、インドリルフタリド系化合物、
インドリルアザフタリド系化合物、ロイコオーラミン系
化合物、ローダミンラクタム系化合物、トリフェニルメ
タン系化合物、トリアゼン系化合物、スピロピラン系化
合物、フルオレン系化合物等を挙げることができる。上
記の発色剤は一種類のみを使用してもよく、二種類以上
を組み合わせて使用してもよい。
【0034】本発明の感圧記録用シートを、バーコード
印字、読取用に使用する場合には、発色剤は、顕色剤と
の反応で620〜720nmの波長領域内に吸収極大を
有する発色像を形成する発色剤であることが好ましい。
このような発色剤を使用すると、顕色剤との反応で62
0〜720nmの波長領域に於いて高いPCS値(Print
Contrast Signal) (光学式読み取り適正の程度を示す
指標)を有する発色像を形成させることができ、印字に
より形成されたバーコード発色像を620〜720nm
の波長の光を利用したバーコード読み取り装置により確
実に読み取ることができる。
【0035】上記のような特性を有する発色剤の好まし
い例としては、特開平5−177925号公報の表A、
表B及び表Cに記載されているアザフタリド化合物、ジ
アザフタリド化合物及びフルオラン化合物を挙げること
ができる。
【0036】本発明に於ける発色剤を内包するマイクロ
カプセルは、それ自体公知の任意の方法、例えば、界面
重合法、内部重合法、相分離法、外部重合法、コアセル
ベーション法等の方法により製造することができる。
【0037】上記マイクロカプセルの壁材としては、従
来において感圧記録材料の発色剤含有マイクロカプセル
の壁材として使用されている水不溶性、油不溶性のポリ
マーであれば特に限定されることなく使用できるが、熱
カブリに対する耐性が大きいことからマイクロカプセル
の壁材は、ポリウレタンウレア樹脂であることが特に好
ましい。
【0038】上記のような発色剤を内包するポリウレタ
ンウレア壁のマイクロカプセルは、多価イソシアネート
と多価ヒドロキシ化合物及び電子供与性発色剤を有機溶
媒に溶解した溶液を親水性液体中に乳化分散した後、乳
化分散液中に多価アミンを添加し、疎水性液滴をポリウ
レタンウレア膜で被覆することによって調製することが
できる。こうして得られたマイクロカプセルを含む分散
液は、発色剤層形成用塗布液として使用することができ
る。
【0039】有機溶媒としては、天然又は合成油を単独
で、または混合して用いることができる。このような溶
媒の例としては、植物油、灯油、パラフィン、ナフテン
油、アルキル化ビフェニル、アルキル化ターフェニル、
塩素化パラフィン、アルキル化ナフタレン、ジアリール
アルカン、そしてフタル酸エステル等を挙げることがで
きる。
【0040】親水性液体としては、バインダーを含む水
溶液または水性分散液を用いる。バインダーとしてはゼ
ラチン、アラビアゴム、カゼイン、カルボキシメチルセ
ルロース、デンプン、ポリビニルアルコール等の水溶性
バインダー、カルボキシ変性SBRラテックス等のラテ
ックス系バインダー等を使用することができる。親水性
液体には、更に、セルロース粉末、デンプン粒子、タル
ク等のようなカプセル保護剤が含まれていてもよい。
【0041】支持体上の無機粒子層の表面への発色剤層
の形成はそれ自体公知の方法、例えば、エアーナイフ塗
布方法、ブレード塗布方法、カーテン塗布方法等により
行うことができる。高速塗布が可能であることからカー
テン塗布方法により発色剤層を形成することが有利であ
る。
【0042】発色剤層中の発色剤の最終塗布量は、0.
03〜0.30g/m2 、好ましくは0.05〜0.2
0g/m2 が適当である。
【0043】本発明の感圧記録用シート20は、無機粒
子層22と発色剤層24とが支持体21の同じ表面上に
設けられているので、感圧記録材料セットの積層体を構
成したとき、セット間の用紙の間にセット糊が入り難
く、図1に示した感圧記録用シート10に比べて糊付け
適性が優れている。
【0044】本発明の感圧記録用シート20を、感圧記
録用の下用紙と組み合わせて使用して、加圧印字する態
様を図4を参照して説明する。図4は本発明の感圧記録
用シート(上用紙)と下用紙との感圧記録材料セットに
加圧印字する態様を模式的に示す断面図である。図4に
於いて、感圧記録用シート20と下用紙45とは、感圧
記録用シート20の支持体21の上に設けられた発色剤
を包含するマイクロカプセル23を含む発色剤層24
と、下用紙45の顕色剤層46とが接触するように積層
されて感圧記録材料セットが構成されている。支持体2
1の発色剤層24が形成されていない面に加圧プリンタ
のインキリボン47が当てられ、その上からプリンタヘ
ッド48により圧力が加えられて、インキリボン47中
のインキ組成物が支持体21の表面に転写されて、印字
が行われる。
【0045】この際、プリンタヘッド48からの圧力に
よりマイクロカプセル23の壁が破れ、その中に内包さ
れている発色剤が出て顕色剤層46の顕色剤と反応して
発色し発色像を形成する。その場合、感圧記録用シート
20に転写されたインキ組成物は感圧記録用シート20
の支持体21の中を浸透して無機粒子層22に達し、無
機粒子層22に含まれる無機粒子に吸収される。その結
果、インキ組成物は発色剤層24には届かないので、マ
イクロカプセル23に内包される発色剤と顕色剤層46
に含まれる顕色剤との発色反応には何らの影響も及ぼす
ことはない。従って、顕色剤に形成される発色像のニジ
ミや消色が起こることはない。その上、無機粒子層22
は前記のように無機粒子の塗布量が少なくて十分に薄く
てもインキ組成物を十分に吸収することが可能であるの
で、プリンタヘッド48からの圧力はマイクロカプセル
に十分に伝達され、発色像の濃度を高く維持されてい
る。下用紙45の代わりに中用紙が使用された場合も同
様の結果になる。
【0046】本発明の感圧記録用シートは、上記のよう
にインキリボンを使用して加圧印字したとき、長期間保
存しても発色像のニジミや消色が起きないという優れた
性能を有するものであるので、正確に読み取ることが要
求されるバーコードを印字する用途に使用するために特
に有用である。
【0047】本発明の感圧記録用シートと組み合わせて
使用する顕色剤層を有する材料としては特に限定され
ず、酸性白土、活性白土、アタパルジャイト、ゼオライ
ト、ベントナイト、カオリンのような粘土物質、芳香族
カルボン酸の金属塩、フェノール−ホルムアルデヒド樹
脂等の顕色剤を含む顕色剤層が設けられた、感圧記録材
料の中用紙及び下用紙として知られているどのような材
料であってもよい。
【0048】
【実施例】次に、実施例及び比較例により本発明を更に
詳細に説明する。
【0049】[実施例1] [発色剤内包マイクロカプセル液の調製] 発色剤として下記の式(A)で表わされるフタリド化合
物3.0g、下記の式(B)で表わされるフルオラン化
合物3.0g及び2−アニリノ−3−メチル−6−ジエ
チルアミノフルオラン4.0gを、ジイソプロピルナフ
タレン100gに溶解した。得られた油性液に、カルボ
ジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネート(三井
東圧化学株式会社製、商品名「MDI−LK」)10
g、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレー
ト体(日本ポリウレタン株式会社製、商品名「コロネー
トEH」)5g及びエチレンジアミンのブチレンオキサ
イド付加体(エチレンジアミンに対するブチレンオキサ
イドの付加モル数16.8モル、分子量1267)3.
0gを溶解して、一次溶液を調製した。
【0050】
【化1】
【0051】次に、水140gにポリビニルアルコール
10g及びカルボキシメチルセルロース5gをステンレ
ススチール製容器中で加熱溶解して二次溶液を調製し
た。二次溶液を激しく攪拌しながら、これに上記一次溶
液を注いで水中油滴型エマルジョンを形成させた。平均
油滴サイズが6.0μmになったところで攪拌を弱め、
次いでこのエマルジョン中に20℃の水100gとテト
ラエチレンペンタミン2.0gを添加した後、系の温度
を徐々に80℃にまで上昇させ、この温度で90分間維
持してカプセル分散液を調製した。
【0052】このようにして得られたカプセル分散液を
25℃に冷却し、これにポリビニルアルコールの15重
量%水溶液を80g、カルボキシ変性SBRラテックス
を固形分として15g、デンプン粒子(平均粒子径15
μm)を40g添加した。次いで水を添加して固形分濃
度を20重量%に調整して発色剤内包マイクロカプセル
塗布液を調製した。
【0053】[無機粒子含有塗布液の調製] 多孔質のカルサイト型炭酸カルシウム(吸油量140m
l/100g、比表面積(BET)33m2 /g、中間
粒子径2.6μm)20g、ヘキサメタリン酸ナトリウ
ム0.2g及び水80gを、ディゾルバー分散機を用い
て分散処理して無機粒子分散液を調製した。
【0054】この無機粒子分散液100gに、ポリビニ
ルアルコール(株式会社クラレ製、商品名「PVA−1
17」)の10%水溶液20g及びカルボキシ変性SB
Rラテックス(住友ノーガタック株式会社製、商品名
「SN−307」)を固形分として4g添加し、固形分
濃度が20重量%になるように加水調整して、無機粒子
含有塗布液を調製した。
【0055】[感圧記録用シートの製造] 坪量40g/m2 の原紙の片表面に、上記の無機粒子含
有塗布液を無機粒子塗布量が5.0g/m2 になるよう
にエアーナイフ塗布機を使用して塗布し、無機粒子含有
塗布層の上に上記の発色剤内包マイクロカプセル塗布液
を、固形分塗布量が4.0g/m2 になるようにエアー
ナイフ塗布機を使用して塗布し、塗膜を乾燥して、図2
に示す態様の感圧記録用シートを製造した。
【0056】[感圧記録用シートの評価] 感圧記録用シートの評価のために使用する顕色剤シート
を次のようにして製造した。
【0057】3,5−ジ−α−メチルベンジルサリチル
酸亜鉛15重量部、炭酸カルシウム120重量部、活性
白土30重量部、酸化亜鉛20重量部、ヘキサメタリン
酸ナトリウム1重量部及び水200重量部を、サンドグ
ラインダーを用いて平均粒子径が3μmになるように分
散させて分散液を調製した。次いで、この分散液400
重量部、ポリビニルアルコール(株式会社クラレ製、商
品名「PVA−203」)の10%水溶液10重量部、
ポリビニルアルコール(株式会社クラレ製、商品名「P
VA−117」)の10%水溶液100重量部及びカル
ボキシ変性SBRラテックス(住友ノーガタック株式会
社製、商品名「SN−307」)を固形分として10重
量部添加し、固形分濃度が20重量%になるように加水
調整して、顕色剤含有塗布液を調製した。
【0058】坪量50g/m2 の原紙の片表面に、上記
の顕色剤含有塗布液を固形分塗布量が5.0g/m2
なるようにエアーナイフ塗布機を使用して塗布し、塗膜
を乾燥して顕色剤シートを製造した。
【0059】(1)バーコードの印字 上記の感圧記録用シートと顕色剤シートとを、発色剤内
包マイクロカプセル層と顕色剤層とが接触するように重
ね、感圧記録用シートの上からドットインパクトプリン
ター(沖電気株式会社製、マイクロライン8340S
V)を使用してCODE39のバーコードを印字した。
【0060】(2)バーコード発色像の評価 上記のようにして印字した後、感圧記録用シートと顕色
剤シートとを印字した状態で重ねたまま、40℃の温度
及び90%の相対湿度の雰囲気下に1週間放置した後、
発色像の状態(ニジミ及び消色、並びに発色濃度)を目
視により評価した。上記の放置条件は、23℃の温度及
び60%の相対湿度の雰囲気下での約1年間の放置に相
当する。評価結果を表1に記載する。なお、評価結果の
規準は下記の通りである。
【0061】(ニジミ及び消色) AA:ニジミ及び消色が全く無く、優れている。 BB:ニジミ及び消色が殆ど無く、実用上問題無し。 CC:ニジミ及び消色が僅かにあり、実用上問題を生じ
る恐れがある。 DD:ニジミ及び消色があり、実用上問題あり。
【0062】(発色濃度) BB:発色濃度が十分で、実用上問題無し。 CC:発色濃度が低く、実用上問題を生じる恐れがあ
る。 DD:発色濃度が非常に低く、実用上問題あり。
【0063】(3)感圧記録用シートのマイクロカプセ
ル層の評価 バーコード発色像の評価を行った際に、感圧記録用シー
トのマイクロカプセル層面の発色状態を目視により評価
した。評価結果を表1に記載する。なお、評価結果の規
準は下記の通りである。 BB:発色像が形成されず、実用上問題無し。 CC:僅かに発色像が形成され、実用上問題を生じる恐
れがある。 DD:発色像が形成され、実用上問題あり。
【0064】[比較例1] [感圧記録用シートの製造] 坪量40g/m2 の原紙の片表面に、実施例1で調製し
た無機粒子含有塗布液を無機粒子塗布量が5.0g/m
2 になるようにエアーナイフ塗布機を使用して塗布し、
無機粒子含有塗布層とは反対側の原紙の表面に実施例1
で調製した発色剤内包マイクロカプセル塗布液を、固形
分塗布量が4.0g/m2 になるようにエアーナイフ塗
布機を使用して塗布し、塗膜を乾燥して、図1に示す態
様の感圧記録用シートを製造した。
【0065】[感圧記録用シートの評価] 上記で得られた感圧記録用シートについて、実施例1に
於けると同様にして評価した。その結果を表1に示す。
【0066】[比較例2] [感圧記録用シートの製造] 坪量40g/m2 の原紙の片表面に、実施例1で調製し
た発色剤内包マイクロカプセル塗布液を固形分塗布量が
4.0g/m2 になるようにエアーナイフ塗布機を使用
して塗布し、発色剤内包マイクロカプセル塗布層の上に
実施例1で調製した無機粒子含有塗布液を、無機粒子塗
布量が5.0g/m2 になるようにエアーナイフ塗布機
を使用して塗布し、塗膜を乾燥して、図3に示す態様の
感圧記録用シートを製造した。
【0067】[感圧記録用シートの評価] 上記で得られた感圧記録用シートについて、実施例1に
於けると同様にして評価した。その結果を表1に示す。
【0068】[比較例3] [無機粒子含有塗布液の調製] 多孔質のカルサイト型炭酸カルシウムの代わりに、通常
の軽質炭酸カルシウム(吸油量52ml/100g、比
表面積(BET)13.5m2 /g)を同量使用した他
は実施例1に於けると同様にして無機粒子含有塗布液を
調製した。
【0069】[感圧記録用シートの製造] 実施例1で調製した無機粒子含有塗布液の代わりに、上
記のようにして調製した無機粒子含有塗布液を使用した
他は、実施例1に於けると同様にして、感圧記録用シー
トを製造した。
【0070】[感圧記録用シートの評価] 上記で得られた感圧記録用シートについて、実施例1に
於けると同様にして評価した。その結果を表1に示す。
【0071】[比較例4] [感圧記録用シートの製造] 比較例1で調製した無機粒子含有塗布液を無機粒子塗布
量が10g/m2 になるように塗布して無機粒子含有塗
布層を形成した他は、比較例1に於けると同様にして感
圧記録用シートを製造した。
【0072】[感圧記録用シートの評価] 上記で得られた感圧記録用シートについて、実施例1に
於けると同様にして評価した。その結果を表1に示す。
【0073】[比較例5] [無機粒子含有塗布液の調製] 多孔質のカルサイト型炭酸カルシウムの代わりに、微粒
子シリカ(吸油量250ml/100g、比表面積(B
ET)120m2 /g)を同量使用した他は実施例1に
於けると同様にして無機粒子含有塗布液を調製した。
【0074】[感圧記録用シートの製造] 実施例1で調製した無機粒子含有塗布液の代わりに、上
記のようにして調製した無機粒子含有塗布液を使用した
他は、実施例1に於けると同様にして、感圧記録用シー
トを製造した。
【0075】[感圧記録用シートの評価] 上記で得られた感圧記録用シートについて、実施例1に
於けると同様にして評価した。その結果を表1に示す。
【0076】[比較例6] [無機粒子含有塗布液の調製] 多孔質のカルサイト型炭酸カルシウムの代わりに、カオ
リン(吸油量37ml/100g、比表面積(BET)
14.0m2 /g)を同量使用した他は実施例1に於け
ると同様にして無機粒子含有塗布液を調製した。
【0077】[感圧記録用シートの製造] 実施例1で調製した無機粒子含有塗布液の代わりに、上
記のようにして調製した無機粒子含有塗布液を使用した
他は、実施例1に於けると同様にして、感圧記録用シー
トを製造した。
【0078】[感圧記録用シートの評価] 上記で得られた感圧記録用シートについて、実施例1に
於けると同様にして評価した。その結果を表1に示す。
【0079】[比較例7] [感圧記録用シートの製造] 無機粒子含有塗布層を設けず、原紙に実施例1で調製し
た発色剤内包マイクロカプセル塗布液を直接塗布した他
は、実施例1に於けると同様にして感圧記録用シートを
製造した。
【0080】[感圧記録用シートの評価] 上記で得られた感圧記録用シートについて、実施例1に
於けると同様にして評価した。その結果を表1に示す。
【0081】
【表1】 表1 ─────────────────────────────────── ニジミ及び消色 発色濃度 カプセル層発色 ─────────────────────────────────── 実施例1 AA BB BB ─────────────────────────────────── 比較例1 BB BB BB 比較例2 BB BB BB ─────────────────────────────────── 比較例3 DD BB BB 比較例4 CC BB BB 比較例5 BB CC CC〜DD 比較例6 DD BB BB 比較例7 DD BB BB ───────────────────────────────────
【0082】表1のデータから明らかなように、実施例
1で得られた本発明の感圧記録用シートは、印字した後
に長期間保存しておいた後でも、発色像のニジミ及び消
色が起こらず、発色濃度も高く、マイクロカプセル層に
発色像が形成されることも無く、インキリボンを使用し
て印字した場合に優れた性能を有する感圧記録用シート
である。
【0083】これに対して、無機粒子として吸油量の小
さい材料を使用した比較例3及び比較例6で得られた感
圧記録用シートは、無機粒子含有層の厚さ(塗布量)が
実施例1と同じであるので、印字した後に長期間保存し
ておいた後には、発色像にニジミ及び消色が生じる。無
機粒子として吸油量の小さい材料を使用した場合でも、
比較例4で得られた感圧記録用シートのように無機粒子
含有層の厚さを大きくすると、発色像のニジミ及び消色
はやや改良されるが、感圧記録用シートの厚さが厚くな
り過ぎ、前記のような問題が生じる。吸油量は大きいが
発色剤との反応で顕色能力を有する材料(微粒子シリ
カ)を使用した比較例5で得られた感圧記録用シート
は、発色濃度が低く、また感圧記録用シートのマイクロ
カプセル層の表面に発色像が形成され、実用上好ましく
無い。無機粒子含有層を設けない比較例7で得られた感
圧記録用シートは発色像にニジミ及び消色が生じ、実用
上問題である。
【0084】また、無機粒子層の位置が、本発明の感圧
記録シート(実施例1)と異なる比較例1と2の感圧記
録シートは、比較例2〜7の感圧記録シートよりも優れ
た性質を持つものの、本発明の感圧記録シートに比較す
ると、特にニジミと消色について性能低下が見られる。
【0085】
【発明の効果】本発明の感圧記録用シートは、顕色剤層
が設けられたシートと組み合わせて、これにインキリボ
ンを使用して加圧により印字したとき、発色剤と顕色剤
とから形成された発色像の濃度を高水準に維持しなが
ら、発色像にニジミや消色を起こすことが無く、しかも
厚さが殆ど増大しないという顕著な効果を奏する。更
に、本発明の感圧記録用シートを含む感圧記録材料セッ
トを積層体にした場合に、セット糊適性が優れていると
いう効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】比較用の感圧記録用シートの一例の断面を模式
的に示す断面図である。
【図2】本発明の感圧記録用シートの一例の断面を模式
的に示す断面図である。
【図3】比較用の感圧記録用シートの一例の断面を模式
的に示す断面図である。
【図4】本発明の感圧記録用シートを感圧記録用の下用
紙と組み合わせて使用して、加圧印字する態様を模式的
に示す断面図である。
【図5】従来の上用紙と下用紙との感圧記録材料セット
に加圧印字する態様を模式的に示す断面図である。
【図6】特開平5−177925号公報に記載されてい
る上葉紙に加圧印字する態様を模式的に示す断面図であ
る。
【符号の説明】
10 感圧記録用シート 11 支持体 12 無機粒子層 13 マイクロカプセル 14 発色剤層 20 感圧記録用シート 21 支持体 22 無機粒子層 23 マイクロカプセル 24 発色剤層 30 感圧記録用シート 31 支持体 32 無機粒子層 33 マイクロカプセル 34 発色剤層 45 下用紙 46 顕色剤層 47 インキリボン 48 プリンタヘッド 50 上用紙 51 支持体 53 マイクロカプセル 54 発色剤層 55 下用紙 56 顕色剤層 57 インキリボン 58 プリンタヘッド 60 上葉紙 61 支持体 62 無機顔料層 63 マイクロカプセル 64 発色剤層 67 インキリボン 68 プリンタヘッド
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/124 B41M 5/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体の一方の側の表面上に電子供与性
    発色剤を内包するマイクロカプセルを含む発色剤層が設
    けられてなり、該支持体の他方の側の表面上にインキリ
    ボンを配して加圧により印字するための感圧記録シート
    であって、該支持体と発色剤層との間に、吸油量が10
    0ml/100g以上であって、且つ電子供与性発色剤
    との反応で顕色能力を示すことのない多孔質無機粒子を
    含む層が設けられてなることを特徴とする感圧記録シー
    ト。
  2. 【請求項2】 多孔質無機粒子を含む層に含まれる多孔
    質無機粒子の量が3〜8g/m2の範囲内の量であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の感圧記録シート。
JP05291189A 1993-10-26 1993-10-26 感圧記録用シート Expired - Fee Related JP3113469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05291189A JP3113469B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 感圧記録用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05291189A JP3113469B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 感圧記録用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07117339A JPH07117339A (ja) 1995-05-09
JP3113469B2 true JP3113469B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=17765618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05291189A Expired - Fee Related JP3113469B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 感圧記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113469B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117339A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI428577B (zh) 壓力測定用材料
US3825467A (en) Pressure-sensitive record sheet material
US4219220A (en) Recording material for use in a pressure sensitive copying system
JPH0415109B2 (ja)
JP3113469B2 (ja) 感圧記録用シート
JP6068996B2 (ja) 顕色剤層にデキストリンを含有する感圧複写紙、および感圧複写紙の製造方法
JPH09263624A (ja) 発色剤含有マイクロカプセル及びそれを用いた記録材料
JPH05177925A (ja) 感圧記録シート
EP0587184B1 (en) Pressure sensitive recording materials
JP2822287B2 (ja) バーコード読み取り用感圧記録シート
JPH07117340A (ja) 感圧記録用シート
JP2860977B2 (ja) 感圧複写紙の組み分け方法
JP3129597B2 (ja) 感圧記録シート
JP3101127B2 (ja) 感圧記録シート
JP3638677B2 (ja) 感圧記録シートおよびその製造方法
JPH06122268A (ja) 感圧記録シート及びその読み取り方法
JP3094633B2 (ja) 感圧記録体
JPH1086511A (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JPH10852A (ja) 感圧記録用シート
JPH07186525A (ja) 感圧記録材料及び画像形成・読み取り方法
JPH07106674B2 (ja) 感圧記録シート用マイクロカプセル
JPH0952440A (ja) 感圧記録体
JPH06191148A (ja) 感圧記録体
JPH07266693A (ja) 感圧記録体
JPH08142507A (ja) 感圧記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000912

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees