JP3111943B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP3111943B2
JP3111943B2 JP09283745A JP28374597A JP3111943B2 JP 3111943 B2 JP3111943 B2 JP 3111943B2 JP 09283745 A JP09283745 A JP 09283745A JP 28374597 A JP28374597 A JP 28374597A JP 3111943 B2 JP3111943 B2 JP 3111943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor integrated
oxide film
gate oxide
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09283745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11121700A (ja
Inventor
正 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09283745A priority Critical patent/JP3111943B2/ja
Priority to US09/173,163 priority patent/US6128173A/en
Publication of JPH11121700A publication Critical patent/JPH11121700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111943B2 publication Critical patent/JP3111943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MOSトランジス
タを備えた半導体集積回路に関し、特に内部回路の静電
破壊防止構造を有する半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体集積回路は、ますます大容
量化し、それに並行して高速化が進んでいる。そして、
高速化を図るために、充放電能力を高める必要性からゲ
ート酸化膜の膜厚はますます薄くなってきている。しか
しながら、一般にゲート酸化膜が薄くなることによって
静電破壊が生じやすくなる。
【0003】このため、これを解決するための対策が開
発されており、入出力信号端子に対応した従来の技術と
しては、特開平1−253951号公報で開示された技
術があり、電源端子に対応した従来の技術としては、特
開平3−74870号公報で開示された技術がある。図
3は従来技術の半導体集積回路を説明するための模式的
回路構成図であり、図中符号301は内部回路、307
は接地線、310は電源線、311、312は外部端
子、313はゲート酸化膜の厚いPch(Pチャネル)
トランジスタ、314はゲート酸化膜の厚いNch(N
チャネル)トランジスタ、315は電源保護回路、32
0は外部入力端子、321、324、327はゲート酸
化膜の厚いPchトランジスタ、322、325、32
8はゲート酸化膜の厚いNchトランジスタ、323は
入力保護回路、326は入力回路、329は出力回路、
330は外部出力端子である。
【0004】特開平1−253951号公報で開示され
た技術の入出力端子に対応した保護回路は、たとえば図
3に示すように、電源線310と外部入力端子320と
の間にPchトランジスタ321を接続し、接地線30
7と外部入力端子320との間にNchトランジスタ3
22を接続して入力保護回路323を構成し、Pchト
ランジスタ324とNchトランジスタ325とで入力
回路326を構成し、Pchトランジスタ327とNc
hトランジスタ328とで出力回路329を構成し、い
ずれも、外部入力端子320および外部出力端子330
と接続するトランジスタのゲート酸化膜を内部回路30
1のトランジスタのゲート酸化膜厚よりも厚くして静電
耐圧を高めるものである。
【0005】また、特開平3−74870号公報で開示
された技術の電源端子に対応した保護回路は、たとえば
図3に示すように電源線310と接地線307との間に
Pchトランジスタ313とNchトランジスタ314
を接続して、Pchトランジスタ313やNchトラン
ジスタ314の動作電圧を内部のトランジスタのドレイ
ン降伏電圧やパンチスルー電圧よりも低くなるように構
成して電源保護回路315を構成したものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】寸法精度が0.2ミク
ロン以下の微細加工技術を用いた半導体製造プロセスで
は、ゲート酸化膜厚の薄膜化により、内部回路のゲート
電極耐圧がドレイン電極降伏電圧よりも低くなる場合が
あり、内部回路の中で電源線または、接地線などの外部
回路に直接に接続されている薄いゲート酸化膜の回路の
トランジスタの破壊が懸念される。従来の技術の保護回
路を付加した半導体集積回路において、例えば図3に示
したように、内部回路301内に構成された論理ゲート
の内部入力端子を電源線310もしくは、接地線307
に接続して入力端子の論理を固定(クランプ)する場合
がある。図4は従来技術の内部回路と電源保護回路の模
式的回路図であり、図中符号401は内部回路、40
2、403、431はPchトランジスタ、404、4
05はNchトランジスタ、406は2入力NANDゲ
ート、407は接地線、409はクランプ入力端子、4
10は電源線、411、412は外部端子、413はゲ
ート酸化膜の厚いPchトランジスタ、414はゲート
酸化膜の厚いNchトランジスタ、415は電源保護回
路、416は入力端子、417は出力端子である。
【0007】図4の回路では、内部回路401内に、P
chトランジスタ402、403とNchトランジスタ
404、405とで2入力NANDゲート406が構成
され、トランジスタがオン状態になるようにゲート電極
を接地線407に接続したPchトランジスタ431を
介して、2入力NANDゲート406の入力端子409
を電源線410にクランプした例である。このような回
路構成では、内部回路401を構成するトランジスタの
ゲート酸化膜の厚さは、外部端子と接続する周辺のトラ
ンジスタよりも薄いので、電源線410と接地線407
との間に高電圧が印加された場合、Pchトランジスタ
431の接地線407に接続しているゲート電極と、P
chトランジスタ431の電源線410に接続している
ソース電極または基板電極との間に、外部からの高電圧
がそのまま印加されてしまい、電源保護回路415が働
くまえに内部のPchトランジスタ431が破壊してし
まうという課題があった。
【0008】本発明の目的は、ゲート電極が電源線また
は接地線に接続されている、内部回路を構成するMOS
トランジスタの静電破壊が防止される半導体集積回路を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
は、理を構成する内部回路が、電源線と接地線との間
に接続されたMOS型半導体集積回路において、内部回
路の論理を構成する回路の入力端子をクランプする目的
設けられ、ゲート酸化膜隔てられる電極がそれぞれ
電源線、前記接地線および高電圧のかかるおそれのある
その他の外部配線の何れかと直接接続しているMOSト
ランジスタのそのゲート酸化膜の膜厚が、内部回路を
成する他のMOSトランジスタのゲート酸化膜の膜厚よ
りも厚く形成されている
【0010】内部回路の論理を構成する回路の入力端子
をクランプする目的で設けられたMOSトランジスタに
おいて、ソース電極およびドレイン電極のいずれかが電
源線に接続され、ゲート電極が接地線に接続されていて
もよく、ゲート電極が電源線に接続され、ソース電極お
よびドレイン電極のいずれかが接地線に接続されていて
もよく、基板電極が電源線に接続され、ゲート電極が接
地線に接続されていてもよく、ゲート電極が電源線に接
続され、基板電極が接地線に接続されていてもよい。
【0011】内部回路の論理を構成する回路の入力端子
をクランプする目的で設けられたMOSトランジスタ
ート酸化膜の膜厚が、半導体集積回路に形成された静
電保護回路を構成するMOSトランジスタのゲート酸化
膜の膜厚と同等以上であることが望ましい。
【0012】保護回路と同様の厚い膜厚のゲート酸化膜
のMOSトランジスタを用いて内部回路をクランプする
ので、電源に高電圧が加わっても、保護回路と同様のゲ
ート耐圧を確保でき、内部回路のゲート酸化膜の破壊を
まねく前に、保護回路が働き、静電耐圧を確保できる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施
の形態の半導体集積回路の内部回路と電源保護回路の模
式的回路図であり、図中符号101は内部回路、10
2、103はPchトランジスタ、104、105はN
chトランジスタ、106は2入力NANDゲート、1
07は接地線、108、113はゲート酸化膜の厚いP
chトランジスタ、109はクランプ入力端子、110
は電源線、111、112は外部端子、114はゲート
酸化膜の厚いNchトランジスタ、115は電源保護回
路、116は入力端子、117は出力端子である。
【0014】従来の技術で説明した図3,図4の回路に
対して、本発明の最良の実施の形態を適用する場合につ
いて説明する。なお、ここでは、図3に示す半導体集積
回路のうち、内部回路と、関連する電源保護回路につい
て説明し、入出力信号端子の保護に関する説明は従来の
技術で説明したので省略する。
【0015】図1に示すように、本発明の第1の実施の
形態の半導体集積回路は、例えば、内部回路101内
に、Pchトランジスタ102、103とNchトラン
ジスタ104、105とで2入力NANDゲート106
が構成され、トランジスタがオン状態になるようにゲー
ト電極を接地線107に接続したPchトランジスタ1
08を介して、2入力NANDゲート106の入力端子
109が電源線110にクランプされている。電源保護
は、外部端子111に接続する電源線110と外部端子
112に接続する接地線107との間にPchトランジ
スタ113とNchトランジスタ114とが接続され、
Pchトランジスタ113やNchトランジスタ114
の動作電圧を内部のトランジスタのドレイン降伏電圧や
パンチスルー電圧よりも低くなるように設定して電源保
護回路115が構成されている。そして、内部回路10
1内のPchトランジスタ108のゲート酸化膜の膜厚
を、電源保護回路115を構成するトランジスタ11
3、114のゲート酸化膜の膜厚と同じのたとえば10
0オングストロームにし、他の内部回路101内のトラ
ンジスタのゲート酸化膜厚のたとえば50オングストロ
ームよりも厚くする。なお、内部回路101内の2入力
NANDゲート106の入力端子116と、出力端子1
17は他の回路と接続しているが、図1中では他の回路
ヘの接続配線は省略している。
【0016】次に、本発明の第1の実施の形態の動作に
ついて、図1を参照して説明する。外部端子111と外
部端子112の間に高電圧が印加された場合、トランジ
スタ電極間で直接外部からの高電圧がかかるのは、電源
線110と接地線107の間に直接に接続しているトラ
ンジスタであり、内部回路101内のPchトランジス
タと108と、電源保護回路115内のPchトランジ
スタ113とNchトランジスタ114である。内部回
路101のPchトランジスタ108と、電源保護回路
115内のPchトランジスタ113とNchトランジ
スタ114とはそれぞれ同じ厚さの膜厚のゲート酸化膜
をもったMOSトランジスタであるのでゲート耐圧は同
じであり、外部からの直接の高電圧でも静電破壊を起こ
さない。そして、電源保護回路115内のPchトラン
ジスタ113とNchトランジスタ114の動作電圧
は、内部回路のトランジスタのドレイン降伏電圧やパン
チスルー電圧よりも低くなるように設定されているの
で、外部端子111と外部端子112に印加された高電
圧は、電源保護回路115を介して放電され、内部回路
101は保護される。
【0017】本実施の形態では、内部回路101内のP
chトランジスタ108のゲート酸化膜の膜厚を、電源
保護回路115を構成するトランジスタ113、114
のゲート酸化膜の膜厚と同じとしたが、同一以上でもよ
く、保護機能を果たせる厚さであれば同一以下でもよ
い。
【0018】このように本発明の半導体集積回路では、
2種類の厚さのゲート酸化膜を有するいわゆるマルチオ
キサイドプロセスのCMOSが用いられている。このゲ
ート酸化膜を複数の厚さに形成する製造方法は、最初に
内部回路内の薄いゲート酸化膜を必要とするトランジス
タのゲート酸化膜を規定の厚さに熱成長させ、その後フ
ォトレジストを全面に塗布し、厚い酸化膜の位置のみフ
ォトレジストを除去し、その部分を規定の厚さに熱成長
させる。これによって半導体集積回路に所望の2種類の
厚さのゲート酸化膜が形成できる。内部回路内の厚いゲ
ート酸化膜の厚みを保護回路のゲート酸化膜と同じ厚み
にすることによって、プロセスの追加を必要とせず、保
護回路のトランジスタと同一のプロセスで形成すること
が可能となる。
【0019】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。図2は本発明の第2の
実施の形態の半導体集積回路の内部回路と電源保護回路
の模式的回路図であり、図中符号201は内部回路、2
02、203はPchトランジスタ、204、205は
Nchトランジスタ、206は2入力NANDゲート、
207は接地線、209はクランプ入力端子、210は
電源線、211、212は外部端子、213はゲート酸
化膜の厚いPchトランジスタ、214、218はゲー
ト酸化膜の厚いNchトランジスタ、215は電源保護
回路、216は入力端子、217は出力端子である。
【0020】本発明の第2の実施の形態の半導体集積回
路では、図2に示すように、例えば、内部回路201内
に、Pchトランジスタ202、203とNchトラン
ジスタ204、205とで2入力NANDゲート206
を構成し、トランジスタがオン状態になるようにゲート
電極を電源線210に接続したNchトランジスタ21
8を介して、2入力NANDゲート206のクランプ入
力端子209を接地線207にクランプする。電源保護
は、外部端子211に接続する電源線210と外部端子
212に接続する接地線207との間にPchトランジ
スタ213とNchトランジスタ214を接続して、P
chトランジスタ213やNchトランジスタ214の
動作電圧を内部のトランジスタのドレイン降伏電圧やパ
ンチスルー電圧よりも低くなるようにして電源保護回路
215を構成する。そして、内部回路201内のNch
トランジスタ218のゲート酸化膜厚を、電源保護回路
215を構成するトランジスタ213、214のゲート
酸化膜と同じ厚さにする。なお、内部回路201内の2
入力NANDゲート206の入力端子216と、出力端
子217は、他の回路と接続しているが、図2中では他
の回路ヘの接続配線は省略している。
【0021】本発明の第2の実施の形態の動作について
は、第1の実施例と同じなので省略する。
【0022】これまでの説明ではゲート電極が直接電源
線もしくは接地線に接続することとして説明したが、高
電圧のかかるおそれのあるその他の外部回路と直接接続
するMOSトランジスタのゲート酸化膜に対しても同様
に適応できる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の第1の効果
は、内部回路を構成するトランジスタのゲート耐圧がP
N接合のブレークダウン電圧よりも低くなる場合におい
て、内部回路の静電気耐圧を向上できるごとである。そ
の理由は、内部回路において高電圧の影響を直接受ける
電源線と接地線との間に接続するトランジスタのゲート
酸化膜厚を、電源保護回路を構成するゲート酸化膜の厚
いトランジスタと同じ厚さにしたためである。
【0024】第2の効果は、低コストで内部回路の静電
気耐圧を向上できることである。、その理由は、特殊な
半導体プロセスや、特殊な素子を使わずに、電源保護回
路を構成するゲート酸化膜の厚いトランジスタと同じト
ランジスタを用いて内部回路の静電気耐圧を向上できる
からである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の半導体集積回路の
内部回路と電源保護回路の模式的回路図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の半導体集積回路の
内部回路と電源保護回路の模式的回路図である。
【図3】従来技術の半導体集積回路を説明するための模
式的回路構成図である。
【図4】従来技術の内部回路と電源保護回路の模式的回
路図である。
【符号の説明】
101、201、301、401 内部回路 102、103、202、203、402、403、4
31 Pchトランジスタ 104、105、204、205、404、405
Nchトランジスタ 106、206、406 2入力NANDゲート 107、207、307、407 接地線 108、113、213、313、321、324、3
27、413 ゲート酸化膜の厚いPchトランジス
タ 109、209、409 クランプ入力端子 110、210、310、410 電源線 111、112、211、212、311、312、4
11、412 外部端子 114、214、218、314、322、325、3
28、414 ゲート酸化膜の厚いNchトランジス
タ 115、215、315、415 電源保護回路 116、216、416 入力端子 117、217、417 出力端子 320 外部入力端子 323 入力保護回路 326 入力回路 329 出力回路 330 外部出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 29/78

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】理を構成する内部回路が、電源線と接
    地線との間に接続されたMOS型半導体集積回路におい
    て、前記内部回路の 論理を構成する回路の入力端子をクラン
    する目的で設けられ、ゲート酸化膜隔てられる電極
    がそれぞれ前記電源線、前記接地線および高電圧のかか
    るおそれのあるその他の外部回路の何れかと直接接続し
    ているMOSトランジスタの該ゲート酸化膜の膜厚が、
    前記内部回路を構成する他のMOSトランジスタのゲー
    ト酸化膜の膜厚よりも厚く形成されていることを特徴と
    する半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記内部回路の論理を構成する回路の入
    力端子をクランプする目的で設けられた前記MOSトラ
    ンジスタにおいて、ソース電極およびドレイン電極のい
    ずれかが前記電源線に接続され、ゲート電極が前記接
    に接続されている請求項1に記載の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 前記内部回路の論理を構成する回路の入
    力端子をクランプする目的で設けられた前記MOSトラ
    ンジスタにおいて、ゲート電極が前記電源線に接続さ
    、ソース電極およびドレイン電極のいずれかが前記接
    地線に接続されている請求項1に記載の半導体集積回
    路。
  4. 【請求項4】 前記内部回路の論理を構成する回路の入
    力端子をクランプする目的で設けられた前記MOSトラ
    ンジスタにおいて、基板電極が前記電源線に接続され
    ゲート電極が前記接地線に接続されている請求項1に記
    載の半導体集積回路。
  5. 【請求項5】 前記内部回路の論理を構成する回路の入
    力端子をクランプする目的で設けられた前記MOSトラ
    ンジスタにおいて、ゲート電極が前記電源線に接続さ
    、基板電極が前記接地線に接続されている請求項1に
    記載の半導体集積回路。
  6. 【請求項6】 前記内部回路の論理を構成する回路の入
    力端子をクランプする目的で設けられた前記MOSトラ
    ンジスタのゲート酸化膜の膜厚が、前記半導体集積回路
    に形成された静電保護回路を構成するMOSトランジス
    タのゲート酸化膜の膜厚と同等以上である請求項1から
    請求項5のいずれか1項に記載の半導体集積回路。
JP09283745A 1997-10-16 1997-10-16 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP3111943B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09283745A JP3111943B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 半導体集積回路
US09/173,163 US6128173A (en) 1997-10-16 1998-10-15 Semiconductor integrated circuit device having protective transistors with P-N junction broken down earlier than breakdown of gate insulator of component transistors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09283745A JP3111943B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11121700A JPH11121700A (ja) 1999-04-30
JP3111943B2 true JP3111943B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=17669570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09283745A Expired - Fee Related JP3111943B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6128173A (ja)
JP (1) JP3111943B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720999B2 (ja) * 1999-02-18 2005-11-30 沖電気工業株式会社 入力保護回路
US6434061B1 (en) 2000-08-31 2002-08-13 Micron Technology, Inc. Circuit configuration for enhancing performance characteristics of fabricated devices
KR100487947B1 (ko) * 2002-11-22 2005-05-06 삼성전자주식회사 클럭 스퀘어 회로
US7492016B2 (en) * 2006-03-31 2009-02-17 International Business Machines Corporation Protection against charging damage in hybrid orientation transistors
US8027131B2 (en) * 2008-06-30 2011-09-27 Infineon Technologies Ag Method and circuit arrangement for protection against electrostatic discharges
JP5939840B2 (ja) * 2012-03-02 2016-06-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
TWI543504B (zh) * 2013-08-15 2016-07-21 天鈺科技股份有限公司 靜電放電防護電路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2531846C2 (de) * 1974-07-16 1989-12-14 Nippon Electric Co., Ltd., Tokyo Schutzschaltungsanordnung für einen Isolierschicht-Feldeffekttransistor
DE3583301D1 (de) * 1984-03-31 1991-08-01 Toshiba Kawasaki Kk Schutzanordnung fuer einen mos-transistor.
US4760433A (en) * 1986-01-31 1988-07-26 Harris Corporation ESD protection transistors
JPS63115363A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Nec Corp 入力保護回路
JPH01253951A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JPH0321057A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH0374870A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH07235604A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Matsushita Electron Corp 半導体装置
US5610790A (en) * 1995-01-20 1997-03-11 Xilinx, Inc. Method and structure for providing ESD protection for silicon on insulator integrated circuits
US5610425A (en) * 1995-02-06 1997-03-11 Motorola, Inc. Input/output electrostatic discharge protection circuit for an integrated circuit
US5917689A (en) * 1996-09-12 1999-06-29 Analog Devices, Inc. General purpose EOS/ESD protection circuit for bipolar-CMOS and CMOS integrated circuits

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11121700A (ja) 1999-04-30
US6128173A (en) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100268209B1 (ko) 상보형금속산화물반도체혼전압입/출력구동기회로및고신뢰성입/출력스택형전계효과트랜지스터
US6710625B2 (en) Semiconductor integrated circuit having a gate array structure
JPH07169962A (ja) 半導体装置
JPH06314773A (ja) 半導体装置
JP3111943B2 (ja) 半導体集積回路
JP3617425B2 (ja) 半導体集積回路装置の入力インターフェイス回路
US5650745A (en) MOSFET IC with on-chip protection against oxide damage caused by plasma-induced electrical charges
JP4285792B2 (ja) 半導体集積回路装置における静電破壊保護回路
JPH0439785B2 (ja)
US5930191A (en) Semiconductor memory device having a plurality of power voltages
JP3119177B2 (ja) 半導体装置
JPH09326685A (ja) 半導体装置
KR0172231B1 (ko) 반도체 소자의 정전기 방지회로
JP2752680B2 (ja) 半導体集積回路装置の過電圧吸収回路
JP3355651B2 (ja) 静電気保護回路及び半導体装置
JPS62109354A (ja) 半導体集積回路
JP3379903B2 (ja) 半導体装置
KR100283972B1 (ko) 반도체 집적 회로
JP3439624B2 (ja) Cmos集積回路の保護回路、および保護機能を備えたcmos集積回路
JP3274561B2 (ja) 半導体集積回路
JP2870923B2 (ja) 半導体集積回路の保護回路
JPH0669429A (ja) 半導体回路
JPS63115363A (ja) 入力保護回路
US5768078A (en) Electrostatic discharge protection circuit
JPH0532908B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees