JP3109035B2 - 自動車安全装置用基布およびその製造方法 - Google Patents

自動車安全装置用基布およびその製造方法

Info

Publication number
JP3109035B2
JP3109035B2 JP04150536A JP15053692A JP3109035B2 JP 3109035 B2 JP3109035 B2 JP 3109035B2 JP 04150536 A JP04150536 A JP 04150536A JP 15053692 A JP15053692 A JP 15053692A JP 3109035 B2 JP3109035 B2 JP 3109035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base fabric
yarn
denier
safety device
weaving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP04150536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339840A (ja
Inventor
泰蔵 池澤
清一 越智
建次 中川
弘 吉田
宏典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15499019&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3109035(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP04150536A priority Critical patent/JP3109035B2/ja
Publication of JPH05339840A publication Critical patent/JPH05339840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109035B2 publication Critical patent/JP3109035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の乗員安全装置に
使用する、柔軟性、収納性、布帛強力等に優れたエアバ
ッグ基布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の安全保護装置として、エ
アバッグシステムが実用化されつつある。この人命保護
用バッグの作動展開の直前まではステアリングホイール
やインストウルメントパネルなどの狭隘な場所に格納さ
れており、このバッグの格納容積は小さい程、望まし
い。現在、実用化されている自動車安全装置用基布に
は、ナイロン66繊維からなる840デニール程度のマ
ルチフィラメントヤーンで構成された織物が使用され、
更にバッグに気密性を与えるため、クロロプレン、シリ
コーン等のエラストマーを被覆した形で一般に使用され
ている。しかしながら、上記の安全装置用基布はそれ自
体の重量がかなり重く、折り畳んだときの容積が大きく
なり、収納性に乏しいものとなっている。この点を改善
するため、安全装置用基布の構成繊維に、従来より細デ
ニールの糸を使用することにより、エアバッグの軽量
化、コンパクト化をはかることが考えられる。しかし、
細デニールの糸、例えば420デニール程度の糸より構
成されたナイロン66布は引裂強力の熱老化が現在一般
に用いられている840デニールのナイロン66布に比
べ、極めて大きく、自動車安全装置用基布として耐久性
に乏しいことが問題となっていた。
【0003】現在エアバッグ用基布として一般に使用さ
れている840デニール程度のナイロン66布は耐熱試
験前後では、ほとんど、引裂強力が変化しないのに対
し、構成糸の太さが420デニール程度のナイロン66
布は、耐熱試験後に著しく引裂強力の低下すると言った
結果が実験データより得られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点をすべて解決したものであり、細デニール化
により、軽量化を行ない、細デニール糸から形成された
にもかかわらず耐久性に優れ、且つ引裂強力の熱劣化紡
糸をはかった優れた性能を有する自動車安全装置用基布
を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手
段、即ち本発明の構成は、総デニールが450デニール
以下のポリアミド繊維よりなる糸を経糸および緯糸に用
いた織物であり、織物密度(本/インチ)と糸デニール
の平方根の積より求められる織物のカバーファクター
(CF)が1700以上である織物の表面に油剤が0.
08重量%以上付着せしめられたことを特徴とする自動
車安全装置用基布およびポリアミド繊維の紡糸工程で油
剤を付与し、総デニールが450デニール以下に構成し
た糸を経糸および緯糸に用いて製織するに際し、経糸に
糊剤を付与することなくウォータージェットルームで製
織し、次いで乾燥し、その後精練処理を施すことなく、
熱セットを行なうかあるいは行なわずして製品化するこ
とを特徴とする自動車安全装置用基布の製造方法であ
る。
【0006】本発明における自動車安全装置用基布と
は、自動車の衝突時にガスで球状にふくらみ、乗員に加
わる衝撃を緩和するための袋状繊維構造体のことであ
る。
【0007】本発明で使用する基布の素材としては、N
y6、Ny66などのポリアミド繊維、ポリエステル繊
維が好ましいがアラミド繊維などに代表される高強力、
高耐熱性繊維、あるいは、2種以上の繊維素材を組み合
わせた複合繊維など、必要とされる特性を有していれば
いかなる繊維素材でもよい。
【0008】基布を軽量かつソフト化するために、太さ
450デニール以下の糸を使用する。糸デニールが45
0dをこえると、基布構成後の容量が大きくなり、収納
性に乏しいものとなる。デニールの下限はバッグの容量
や展開時の特性などにより制限される。また単糸デニー
ルは細い程、基布が柔軟で、バッグをケースに収納する
際の折り畳み性が良く、展開時の人体顔面への衝撃がよ
り小さくなることが期待できるので好ましいが、無糊製
織を行なう場合、単糸デニールが細くなると製織中の欠
点が発生しやすくなる。従って基布が柔軟で、かつ無糊
製織性を良好に保つため、単糸繊度は2〜6デニール、
単糸強力は8.0g/d以上単糸伸度は20%以上が望
ましい。
【0009】更に使用する糸の熱収縮性は特に定めない
が、基布の熱収縮率については製織後の熱処理工程やバ
ッグ収納中の寸法安定性に支障が生じない程度であれば
よい。従って、熱処理を施さない製法においては、糸の
熱収縮特性がそのまま、基布の熱収縮特性になるため、
バッグ収納中の寸法安定性を満足させる熱収縮特性を有
する糸を用いる必要がある。
【0010】また、安全装置用バッグの気密性を確保す
るため、クロロプレンゴム、シリコーンゴム等のエラス
トマーが塗布されるがバッグの軽量化のためその塗布量
は少ない程よいが、エラストマーの塗布なしの方が更に
好ましい。ただ、上記エラストマーの塗布量を少なくす
ると、バッグ展開時の高温ガスにより、この塗布層の破
壊が生じる可能性がある。
【0011】これらのことから、良好な気密性、防融性
を達成するため、基布のカバーファクター(CF)は1
700以上である必要がある。CFが1700以下の場
合、高温ガスによる容融破壊を防ぐため、エラストマー
塗布量を多くする必要があり、軽量化の点で問題が生じ
る。ここで基布の(CF)は、タテ糸密度をNw(本/
インチ)、タテ糸デニールをDwとし、ヨコ糸密度をN
r(本/インチ)、ヨコ糸デニールをDrとすると K
=Nw×√Dw+Nr×√Dr で求められる。
【0012】基布の組織としては平織が一般的である
が、特にそれに限定されるものではなく、綾織、格子
織、バスケット織、袋織、あるいは多軸織など、他の組
織を採用しても良い。なお袋織においては、表または裏
の生地について、カバーファクターを求めることとす
る。
【0013】更に、引裂強力の熱劣化を小さくするた
め、基布には油剤が0.08重量%以上、望ましくは
0.10重量%以上付着していることが必要である。本
発明で述べる油剤とは、高級アルコール、含イオウエス
テル、長鎖アルコールオレエート、硬化ヒマシ油を主成
分として含有するものである。油剤付着量が多くなり過
ぎると、基布の難燃性が低下するので、油剤付着量は
1.0重量%以下、望ましくは0.8重量%以下である
ことが必要である。
【0014】上記の油剤付着量を有する基布を得るに
は、紡糸工程にて油剤を付与したタテ糸、ヨコ糸を用い
て、タテ糸に糊剤を付与することなく、ウォータージェ
ットルームで製織するのがよい。なおここで、タテ糸に
糊を付与して製織すると、基布の難燃性を向上させるた
め、糊を精練処理で除去する必要があるが、この時、基
布に付着する油剤も除去されるため、基布の耐熱性の低
下が生じる。また上記方法により、タテ糸に糊を付けな
いで製織すると、糊抜き精練処理を省くことが可能とな
り、経済性が高い。また、該油剤中には、他成分とし
て、各種の鉱物油、動植物油、あるいは酸化防止剤、難
燃剤、平滑剤、静電防止剤等の添加剤を含有してもさし
つかえない。
【0015】また上記の素材、製織条件で基布を製造し
た後、通常の熱セットを施しても、施さなくても特に、
本発明の硬化に影響はないが、熱セットなしの方が経済
性の面でより望ましい。更にまた、本発明の目的を達成
するためには、基布単独で安全装置用バッグを構成する
ことが望ましいが、クロロプレンゴム、シリコーン系ゴ
ム等のエラストマー塗布してもさしつかえない。また、
製織工程で用いる織機としては、ウォータージェットル
ーム、エアジェットルーム、レピア織機が望ましい。更
にまた、無糊製織を行ない易くするため、タテ糸に空気
交絡処理された糸または撚糸を用いてもよい。
【0016】かかる方法・条件で作製してなる布帛は、
油剤が十分付着しているので、平滑性、柔軟性に優れ、
かつ高温環境下における引裂強力の劣化が、通常の精錬
処理を施した、油剤付着量の少ない布帛に比べて、非常
に小さく、150℃×25hr後の引裂強力保持率を9
0%以上にすることができる。また、以上に述べた基布
を得るためには、何ら特別の製造工程や装置も必要でな
く、容易かつ低コストで目的の性能を有する自動車安全
装置用基布を得ることができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例で本発明を具体的に詳述する。
【0018】実施例1 紡糸工程において、長鎖脂肪酸エステル60部、硬化ヒ
マシ油25部、多価アルコールエステル10部、酸化防
止剤、PH調整剤等の添加剤5部よりなる油剤を付与し
て得られたナイロン66、420デニール、フィラメン
ト数68本のフィラメント糸を用い、ウォータージェッ
トルーム織機にて、タテ糸に糊を付与せずに、タテ糸及
びヨコ糸の密度が共に46本/インチの平織物を製織、
乾燥した後、精錬工程を通すことなく、185℃×30
秒の熱セットを施した。得られた基布の特性を表1に示
した。
【0019】実施例2 製織工程でレピア織機を用い、熱セットを省いた以外
は、実施例1と同じ加工方法、条件で作製して得られた
基布について、その特性を表1に示した。
【0020】実施例3 実施例1と同一の糸及び加工条件で製織した後、熱セッ
ト工程を行なわずに得られ方基布の特性を表1に示し
た。
【0021】比較例1 実施例1と同一条件で、製織した基布をノニオン系界面
活性剤〔HC−20=第一工業製薬(株)製〕2g/l
(リットル)濃度の処理浴に液温90℃で10分間浸
漬、揺動させて精練処理を行なった後、185℃×30
秒の熱セットを施した。得られた基布の特性を表1に示
した。
【0022】比較例2 紡糸工程時に、長鎖脂肪酸エステル60部、硬化ヒマシ
油25部、多価アルコールエステル10部、酸化防止
剤、PH調整剤等の添加剤5部よりなる油剤を付与して
得られたナイロン66、840デニール、フィラメント
数136本のマルチフィラメント糸を用いウォータージ
ェットルーム織機にて、タテ糸及びヨコ糸の密度が共に
25本/inchの平織物を製織した後、精練処理を比
較例1と同一条件で行ない、更に、熱セットを185℃
×30秒の条件で実施した。得られた基布の特性を表1
に示した。
【0023】比較例3 実施例1と同一の糸を用い、タテ糸にアクリル糊を5.
0重量%付与してウォータージェットルーム織機にて、
タテ糸及びヨコ糸の密度が共に46本/インチの平織物
を製織、乾燥した後、精練工程を通すことなく185℃
×30秒の熱セットを施して得られた基布の特性を表1
に示した。
【0024】比較例4 比較例3と同様の条件で製織した後、比較例1と同一の
精練及び熱セットを施して得られた基布の特性を表1に
示した。
【0025】比較例5 織物密度がタテ糸及びヨコ糸共に32本/インチとした
以外は比較例2と同一条件にて作製された基布の特性を
表1に示した。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明により、軽量かつ柔軟性に優れる
と同時に、引裂強力の耐熱老化性が良好で、耐久性に優
れた、自動車安全装置用基布を提供することができる。
また、本発明によれば、製織された基布の精練処理を省
くことによる、加工剤及び製造コストの節減が可能で、
経済的にもきわめて有利である。
フロントページの続き (72)発明者 田中 宏典 福井県敦賀市呉羽町1番1号 東洋紡績 株式会社 敦賀ナイロン工場内 審査官 渕野 留香 (56)参考文献 特開 平1−118641(JP,A) 特開 平4−163252(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D03D 1/02 D03D 15/00 D06M 13/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】総デニールが450デニール以下のポリア
    ミド繊維よりなる糸を経糸および緯糸に用いた織物であ
    り、織物密度(本/インチ)と糸デニールの平方根の積
    より求められる織物のカバーファクター(CF)が17
    00以上である織物の表面に油剤が0.08重量%以上
    付着せしめられたことを特徴とする自動車安全装置用基
    布。
  2. 【請求項2】ポリアミド繊維の紡糸工程で油剤を付与
    し、総デニールが450デニール以下に構成した糸を経
    糸および緯糸に用いて製織するに際し、経糸に糊剤を付
    与することなくウォータージェットルームで製織し、次
    いで乾燥し、その後精練処理を施すことなく、熱セット
    を行なうかあるいは行なわずして製品化することを特徴
    とする自動車安全装置用基布の製造方法。
JP04150536A 1992-06-10 1992-06-10 自動車安全装置用基布およびその製造方法 Ceased JP3109035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04150536A JP3109035B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 自動車安全装置用基布およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04150536A JP3109035B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 自動車安全装置用基布およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339840A JPH05339840A (ja) 1993-12-21
JP3109035B2 true JP3109035B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=15499019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04150536A Ceased JP3109035B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 自動車安全装置用基布およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109035B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186859A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Toray Ind Inc エアバッグ用基布の製造方法
DE60043742D1 (de) * 1999-08-02 2010-03-11 Asahi Chemical Ind Basisgewebe für luftsack
JP2007138359A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Teijin Fibers Ltd 防炎性ポリエステル織物およびその製造方法および防炎性繊維製品
FR2894259B1 (fr) * 2005-12-06 2008-03-14 Rhodia Recherches & Tech Tissu ou tricot de sac gonflable de securite, enduit.
JP5241165B2 (ja) * 2007-08-01 2013-07-17 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用基布の製造方法
JP2010174390A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Toray Ind Inc エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法
JP4797118B2 (ja) 2009-11-09 2011-10-19 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用織物およびエアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339840A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012026455A1 (ja) エアバッグ用基布
WO2004031472A1 (ja) コーティングエアバッグ基布およびエアバッグ
WO2013084326A1 (ja) ポリアミド繊維およびエアバッグ用織物
WO2001009416A1 (fr) Textile de base pour coussin gonflable de securite
JP3109035B2 (ja) 自動車安全装置用基布およびその製造方法
WO2023037982A1 (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ
JPH0748717A (ja) エアバッグ基布用ポリエステル繊維
JP2853936B2 (ja) エアバッグ
JP3089155B2 (ja) エアーバッグ用ポリエステルフィラメント織物
JPH11129846A (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JPH082359A (ja) 高滑脱抵抗性エアーバッグ用織物
JP3421135B2 (ja) 破裂強度と難燃性の改良された柔軟性ポリエステルエアーバッグ用織物の製造方法
EP4130364B1 (en) Base cloth for material and manufacturing method therefor
JP2001214373A (ja) エアバッグ用基布及びエアバッグ
JPH08199449A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH08269870A (ja) エアーバッグ用ポリエステルマルチフィラメント糸及びエアーバッグ用ポリエステル織物の製造方法
JPH0978391A (ja) エアバッグ用高密度織物
JP3278968B2 (ja) エアバッグ用基布の製造方法
JPH1060750A (ja) ノンコートエアーバッグ用基布
JP3293216B2 (ja) 自動車安全装置用織物の製造方法
JP2003072499A (ja) エアバッグ用布
JPH0841751A (ja) 自動車用エアバック基布
JP2000234273A (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JP2002220780A (ja) エアバッグ基布およびエアバッグ
JP4604359B2 (ja) エアバッグ基布およびエアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition