JP3106095B2 - 作り帯 - Google Patents

作り帯

Info

Publication number
JP3106095B2
JP3106095B2 JP07231073A JP23107395A JP3106095B2 JP 3106095 B2 JP3106095 B2 JP 3106095B2 JP 07231073 A JP07231073 A JP 07231073A JP 23107395 A JP23107395 A JP 23107395A JP 3106095 B2 JP3106095 B2 JP 3106095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
drum
main body
hook
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07231073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0978323A (ja
Inventor
照夫 松尾
Original Assignee
四菱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 四菱株式会社 filed Critical 四菱株式会社
Priority to JP07231073A priority Critical patent/JP3106095B2/ja
Publication of JPH0978323A publication Critical patent/JPH0978323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106095B2 publication Critical patent/JP3106095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】この発明は、和装用の作り帯、特に
太鼓結び作り帯に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の帯を結ぶのは相当の熟練を要する
ため、簡単に装着できる作り帯又は付け帯が従来から使
用されている。
【0003】しかしながら、従来の作り帯は、身長に合
せて上下の長さを調節することができず、ふくらみにも
乏しく身体によくフィットするものがなかった。
【0004】
【発明の課題】そこで、この発明の課題は、上下の高さ
を調節することができ、ふくらみがあって身体によくフ
ィットする作り帯を提供することである。
【0005】
【課題の解決手段】上記の課題を解決するために、この
発明の作り帯は、外側帯及び下縁がこれに連続する内側
帯より成る太鼓帯本体と、この太鼓帯本体の内側帯の内
に固着され、太鼓帯本体とほぼ直角方向に延びる前帯
と、この前帯に固着され、前帯と同方向に延びる装着バ
ンドより成り、前記外側帯と内側帯が高さ調節可能に係
止する係止手段が設けられ、前記前帯と装着バンドの一
端部には、ともに装着バンドの一面と長さ調節可能に係
止する係止手段が設けられ、前記内側帯には、和服との
当接面にクッション層が設けられていることを特徴とす
る。
【0006】前記外側帯と内側帯の高さを調節できるの
で、太鼓帯本体の高さを体形に合せて調節できる。
【0007】また、クッション層が背骨に沿った窪み部
に当接して、これを埋めるように作用し、太鼓帯本体に
ふくらみを持たせる。
【0008】
【実施の形態】以下、この発明の実施形態を添付図面に
基づいて説明する。
【0009】図1、2、3に示すように、この発明の作
り帯は、太鼓帯本体1と太鼓帯本体1に固着された前帯
10及び前帯10に固着された装着バンド20より成
る。
【0010】前記太鼓帯本体1は、所定巾の布地を2枚
重ねに縫合された外側帯2と、この外側帯2の下端から
連続し、かつ2枚重ねに縫合された内側帯3より成り、
内側帯3の外側布地は、下端が垂れ先3aになってい
る。さらに内側帯3の外側布地には、約10〜15mm程
度の厚みを有するスポンジや発泡合成樹脂から成るクッ
ション層4が設けられている。
【0011】前記外側帯2の上端部内面には、一対の面
ファスナ5aが固着され、内側帯の上端部には、前記面
ファスナ5aに係合する一対の面ファスナ5bが固着さ
れている。これらの面ファスナ5a、5bは、係合位置
を上下に調節可能なように、上下方向に細長い形状にし
てある。勿論、係止具は面ファスナに限られず、スナッ
プボタンやフックなどを用いることができる。
【0012】なお、前記外側帯2は、作り帯の外観を良
好にするため、ギャザ6を形成して全体に先細のテーパ
状にしておくのがよい。
【0013】前記前帯10は、図2に示すように、一枚
の帯状布を折り曲げて形成したものであって、前記帯本
体1からほぼ直角に横方向に延び、その内側帯3の内側
に縫い目12によって固着されており、外側帯2に対向
する部分11の両端部11a、11bは、外側帯2より
も側方に突出するようにしてある。さらに、身体の胴部
に巻き付けられる巻付部13は、二重に重ね合されてお
り、この巻付部13の先端部には、面ファスナ14が固
着されている。
【0014】前記前帯10の内面には、装着バンド20
が設けられている。この装着バンド20は、身体の胴部
に巻き付ける長さを有し、その中間部が縫い目24によ
って前帯10に固着されている。従って中間部以外は自
由な状態になっている。この装着バンド20の一端に
は、面ファスナ21が固着され、装着バンド20の前帯
10と対向する面は、全面が起毛布22になっており、
この起毛布22の反対面に固着された面ファスナ21
何処にでも係止できるようになっている。また、起毛布
22の反対面は、ゴムや合成皮革のような摩擦の大きい
材料から成る滑り止め面23になっている。なお、前記
起毛布22は、後述するように、前帯10の面ファスナ
14の係止面を兼ねている。
【0015】上記のような作り帯を装着するには、和服
を着衣した後、図4に示すようにその胴部Aに装着バン
ド20を巻き付け、面ファスナ21で起毛布22に係止
する。次に前帯10を前記装着バンド20の上から巻き
付け、前帯の先端部を太鼓帯本体1の外側帯2と内側帯
3との間に挿入し、面ファスナ14を前記装着バンド2
0の起毛布22に係止する。
【0016】そして、太鼓帯本体1の外側帯2を図3の
鎖線のように折り曲げ、面ファスナ5aと5bを係止さ
せる。このとき、折り曲げ部を適当に調節して、太鼓帯
の高さを最適にする。図5に装着状態を示す。
【0017】このようにして作り帯を装着したとき、内
側帯3のクッション層4が背骨に沿った窪み部B(図
4)に当接するため、良くフィットして太鼓帯を変形さ
せることがなく、ふっくらとした外観を与える。
【0018】
【効果】この発明によれば、以上のように、太鼓帯を形
成する外側帯と内側帯の上下方向の高さを調節できるよ
うにしたので、体形に似合った高さの太鼓結びを形成す
ることができる。
【0019】また、内側帯にクッションを設けたので、
背骨に沿った窪み部を埋めて身体の背面によくフィット
するため、詰め物がなくてもふっくらとした外観が得ら
れる。
【0020】そのほか、太鼓帯本体を2重にすることに
よって高級感が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の作り帯の一例を示す正面図
【図2】同上の長さ方向断面図
【図3】同上の縦断面図
【図4】作り帯を装着した状態を示す横断面図
【図5】作り帯を装着した状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 太鼓帯本体 2 外側帯 3 内側帯 4 クッション層 5a、5b 面ファスナ 6 ギャザ 10 前帯 11 外側帯との対向部 11a、11b 両端部 12 縫い目 13 巻付部 14 面ファスナ 20 装着バンド 21 面ファスナ 22 起毛布 23 滑り止め面 24 縫い目

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側帯及び下縁がこれに連続する内側帯
    より成る太鼓帯本体と、この太鼓帯本体の内側帯の内側
    に固着され、太鼓帯本体とほぼ直角方向に延びる前帯
    と、この前帯に固着され、前帯と同方向に延びる装着バ
    ンドより成り、前記外側帯と内側帯が高さ調節可能に係
    止する係止手段が設けられ、前記前帯と装着バンドの一
    端部には、ともに装着バンドの一面と長さ調節可能に係
    止する係止手段が設けられ、前記内側帯には、和服との
    当接面にクッション層が設けられていることを特徴とす
    る作り帯。
JP07231073A 1995-09-08 1995-09-08 作り帯 Expired - Fee Related JP3106095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07231073A JP3106095B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 作り帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07231073A JP3106095B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 作り帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0978323A JPH0978323A (ja) 1997-03-25
JP3106095B2 true JP3106095B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=16917869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07231073A Expired - Fee Related JP3106095B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 作り帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106095B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6106816B2 (ja) * 2014-10-24 2017-04-05 淺倉 早苗 簡易着付け式着物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0978323A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2170121A1 (en) Shoulder pad for a luggage case shoulder strap
JP3106095B2 (ja) 作り帯
US2924827A (en) Buckle construction with decorative panel
JP3119508U (ja) 骨盤矯正エプロン
JP3697421B2 (ja) 帯結びの方法及びその帯結びに用いる帯結び用補助具
JP3026309B1 (ja) 着物の着付け方法と着物の着付けに使用する小物
JP2515696Y2 (ja) ショルダプロテクタ
JPH0348164Y2 (ja)
JP3005977B2 (ja) ヘルメット
JP3029182U (ja) 和装用帯板及び和装用帯枕
JP3037653U (ja) 和服用付け帯
JPH0348163Y2 (ja)
JP3012154B2 (ja) 帯まくら
JPH0643124Y2 (ja) 衣服用ベルト
JPS5925858Y2 (ja) 簡易帯
JP3771019B2 (ja) 和服用帯
JPS5941730Y2 (ja) 座席用クツシヨン
JP3099225U (ja) 枕カバー
JP2603360Y2 (ja) 胴 輪
JP3104007U (ja) 細帯
JPS6350259Y2 (ja)
JPH0734885Y2 (ja) 妊婦用弾性ベルト
JPH0429793Y2 (ja)
JPS5925857Y2 (ja)
JPH0334153Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees