JPH0429793Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429793Y2
JPH0429793Y2 JP3118988U JP3118988U JPH0429793Y2 JP H0429793 Y2 JPH0429793 Y2 JP H0429793Y2 JP 3118988 U JP3118988 U JP 3118988U JP 3118988 U JP3118988 U JP 3118988U JP H0429793 Y2 JPH0429793 Y2 JP H0429793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
backpack
attached
bag body
insertion part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3118988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3118988U priority Critical patent/JPH0429793Y2/ja
Publication of JPH01139734U publication Critical patent/JPH01139734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429793Y2 publication Critical patent/JPH0429793Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Portable Outdoor Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、かばんにおける背負いベルトの取付
装置の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来背負いベルトの取付装置としては、かばん
本体の背面上部に取付鐶を取着し、この取付鐶に
左右二本の背負いベルトの一端を夫々巻着して成
るものや、左右二本の背負いベルトの両端に夫々
掛止具を取着し、この掛止具を上記取付鐶に着脱
自在に取付けて成るものが知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の技術で述べたものは、いずれも取付鐶と
二本の背負いベルトを用いているため、取付鐶の
取着、背負いベルトの取付鐶への巻着や掛止具の
取着等その取付けに手数を要するばかりか、前者
においては、背負いベルトが取付鐶に一体に取着
されているため、取外すことができず、不使用時
背負いベルトが邪魔になり、また後者において
は、背負いベルトの掛止具を取付鐶より外して、
かばん本体の側面に取着した取付鐶に掛け直すこ
とにより、肩掛けかばんとしても使用できるもの
の、他の一本の背負いベルトが邪魔になり、また
かばん本体の背面上部に取着した取付鐶が突出し
て体裁が悪いという問題点を有していた。
本考案は、従来技術の有するこのような問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、簡単な作業により取付けることができ、
しかも一本の背負いベルトで、背負式又は肩掛式
に両用できると共に、背負いベルトが肩にぴつた
りフイツトし、更に不使用時も極めて体裁のよい
かばんにおける背負いベルトの取付装置を提供し
ようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案における背
負いベルトの取付装置は、帯状布をかばん本体の
背面上部巾方向に一体に縫着し、かつその中央部
分の帯状布と背面との間に上下挿通可能な挿通部
を有するよう形成したシート状の取付具と、天然
又は合成皮革製の帯材で以て一端にループ状のベ
ルト挿通部を設け、かつ他端にフリーにして上記
取付具に巻着可能にした巻着部を形成すると共
に、上記ベルト挿通部の外端部と巻着部の内面端
部の一方に係合雌具を、他方と係合雄具を夫々固
着したベルト保持具とから構成され、ベルト保持
具を取付具に、ベルト保持具の巻着部を取付具の
挿通部に挿通して巻付け、係合雌・雄具で以て着
脱自在に取付けてなる。
また、取付具に、天然又は合成皮革製の補強材
を被着することにより、取付具を補強することも
可能である。
〔作用〕
ベルト保持具は、そのベルト挿通部に両端に掛
止具を取着した背負いベルトを挿通して、巻着部
を取付具の挿通部に挿通巻付けて、係合雌・雄具
を係合することにより、取付具に取付けられる。
そして、背負いベルトは、両肩を通すと、ベル
ト保持具で以て自然に二分され両肩にぴつたりフ
イツトする。また、このままの状態か又は背負い
ベルトの一端の掛止具を外して、かばん本体の側
面に取着した取付鐶に掛けて、一方の肩にベルト
を通すと、ベルトは自然に一方に片寄り、肩掛け
ベルトとなる。
〔実施例〕
実施例について図面を参照して説明する。
本考案にかかるかばんにおける背負いベルトの
取付装置は、シート状の取付具Bとベルト保持具
Cとから成り、取付具Bは、かばん本体の背面
A1上部巾方向の全長に亘つて帯状布1を、長手
方向中央部分も除いて一体に縫着し、上記中央未
縫着部分に、帯状布1と背面A1間に上下挿通可
能な挿通部3を形成するよう縦方向に縫着2して
なる。
ところで、上記取付具Bは、挿通部3に天然又
は合成皮革製の補強材4を被着して帯状布1と一
体に縫着することにより、補強することも可能で
ある。また、上記取付具Bは、帯状布1をかばん
本体1の背面上部中央部分のみに縫着して形成す
ることも可能である。
次に、ベルト保持具Cは、上記取付具Bの挿通
部3に挿通巻付け可能な長さと巾を有する天然又
は合成皮革製の帯状で以て、一端にループ状のベ
ルト挿通部5を設け、かつ他端にフリーにした巻
着部6を形成すると共に、上記ベルト挿通部5の
外端部51に係合雌具7を設け、かつ巻着部6の
内面端部61に係合雄具8を固着して成る。な
お、上記係合雌・雄具7,8は逆に固着すること
も可能であり、また図示ではホツク式になした
が、マグネツト式や差込式等公知の手段を用いる
ことも可能である。
ところで、図中Dは背負いベルトで、両端に掛
止具(図示省略)を取着して、かばん本体の底面
や側面に取着した取付鐶と着脱自在に取付け可能
になしたものである。
〔考案の効果〕
本考案は、上述の通り構成されているので、簡
単な作業で取付けることができ、しかも一本の背
負いベルトをそのままの状態か又は一端のみを掛
け直すことにより、背負式のほか肩掛け式として
も使用できると共に、一本の背負いベルトがベル
ト保持具で以て自然に弯曲して二分されて、両肩
にぴつたりフイツトし、更に、ベルト不使用時、
係合雌・雄具を係合を解くことにより簡単に外す
ことができ、しかもベルト保持具がベルトに付着
しているので紛失することがなく、かつ取付具も
かばん本体の背面に添設された状態となり、極め
て体裁がよい等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は背負いベルトの取付装置の断面図、第
2図は同分離状態を示し、aは取付具の正面図、
bはベルト保持具の斜視図、第3図は使用状態を
示す正面図、第4図は肩掛け式とした状態の一例
を示す正面図である。 A1……かばん本体の背面、B……取付具、1
……帯状布、2……縫着、3……挿通部、4……
補強材、C……ベルト保持具、5……ベルト挿通
具、51……外端部、6……巻着部、61……内
面端部、7……係合雌具、8……係合雄具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 かばん本体の背面A1上部中央部分に、背面と
    の間に上下挿通可能な挿通部3を有するよう設け
    たシート状の取付具Bと、 天然又は合成皮革製の帯材で以て一端にループ
    状のベルト挿通部5を設け、かつ他端にフリーに
    して上記取付具Bに巻着可能にした巻着部6を形
    成すると共に、上記ベルト挿通部の外端部51と
    巻着部の内面端部61の一方に係合雌具7を、他
    方に係合雄具8を夫々固着したベルト保持具Cと
    から成るかばんにおける背負いベルトの取付装
    置。
JP3118988U 1988-03-09 1988-03-09 Expired JPH0429793Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118988U JPH0429793Y2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118988U JPH0429793Y2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139734U JPH01139734U (ja) 1989-09-25
JPH0429793Y2 true JPH0429793Y2 (ja) 1992-07-20

Family

ID=31256869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3118988U Expired JPH0429793Y2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429793Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080511A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 株式会社プロスター 収納具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139734U (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8092087B2 (en) Bag with adjustable strap adapted to be carried on shoulders or back
KR101319665B1 (ko) 스트랩 고정 배열을 구비하는 슬링 백
US5975392A (en) Backpack with harness for toy figure
JP2938356B2 (ja) 背負い具用ひも及び背負い具
US20040206430A1 (en) Bag with adjustable carrying strap
JPH0429793Y2 (ja)
JP2000070079A (ja) 子守帯
JP3058361U (ja) ハンドバックの手ひも取り付け構造
JP3079997U (ja) 和装用帯
JPS635542Y2 (ja)
JPH0545183Y2 (ja)
JPH0430890Y2 (ja)
JP3060759U (ja) 肩掛け兼用手提袋
JPH0866509A (ja) スキー板のキャリングベルトおよびその携行袋
JPH0137446Y2 (ja)
JPS6335626Y2 (ja)
JP3052244U (ja)
JP4286608B2 (ja) ペットのコート
JPS6338818Y2 (ja)
JPH0429796Y2 (ja)
JP2542415Y2 (ja) 多目的袋帯
JP3041676U (ja) バックルおよび背負いバンド
JPS632405Y2 (ja)
JP3037653U (ja) 和服用付け帯
JPS5925856Y2 (ja) 簡易帯