JP4286608B2 - ペットのコート - Google Patents

ペットのコート Download PDF

Info

Publication number
JP4286608B2
JP4286608B2 JP2003280582A JP2003280582A JP4286608B2 JP 4286608 B2 JP4286608 B2 JP 4286608B2 JP 2003280582 A JP2003280582 A JP 2003280582A JP 2003280582 A JP2003280582 A JP 2003280582A JP 4286608 B2 JP4286608 B2 JP 4286608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
cover
coat
collar
cover part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003280582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005046037A (ja
Inventor
智秋 荻
勝之 瀬村
Original Assignee
ニッケペットケア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニッケペットケア株式会社 filed Critical ニッケペットケア株式会社
Priority to JP2003280582A priority Critical patent/JP4286608B2/ja
Publication of JP2005046037A publication Critical patent/JP2005046037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286608B2 publication Critical patent/JP4286608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

本発明は、犬、猿などのペットに使用する装着脱が容易なペットのコートに関する。
従来の犬に着用するコートとして、円筒形に形成し、前脚を突出させるための脚出口を設けたコート主体に、引き紐用の掛け金を設けた紐状体を一体にして取付けているものがある(例えば、特許文献1参照。)。
実開昭62−86870号公報
従来のドックコートは、コート主体が円筒形に形成されていると共に前脚を突出させる脚出口を設けているので、犬に装着する時、円筒形のコート主体の中間部まで犬の頭部に被せて挿入すると共に前脚を1本づつ脚出口に挿通して前脚を出すので犬がいやがる問題点があり、又、特に脚の長い犬種では脚出口に前脚を挿通するのが困難な問題点があった。
本発明は、これらの問題点を解消し、ペットへのコートの装着脱が容易なペットのコートを提供することを目的とする。
本発明は上記の目的を達成すべく、ペットの背部を被うカバー部と、該カバー部の前方部の裏面に取付けた首輪部と、該カバー部の中間部或いは後方部に設けられペットの胴部に巻付け可能な止め部と、該カバー部の前方部の裏面の中央部に設けられ、前記首輪部を前記カバー部に取付けるための中央取付帯体と、該カバー部の前方部の表面であって、かつ前記首輪部の取付位置よりも後方部側に設けられ、前記カバー部に形成されたスリットを挿通して前記カバー部の表面上に突出した前記中央取付帯体の端末部に結着された、引紐の係止具が係止可能な連結部とからなるペットのコートである
ペットの背部を被うカバー部の前方部に取付けた接離可能な首輪部と後方部の胴部に巻付け可能な止め部とにより、ペットの首部と胴部とに簡単に装着でき、犬種による脚の長短に関係なくコートの装着脱が容易でペットがいやがらずに装着できる効果を有する。
本発明の実施例を図1乃至図3により説明する。
1はペットのコートを示し、該コート1のカバー部2は略台形の布地からなり、該台形の布地の前方部の裏面に首輪部3を取付けた。
該首輪部3は例えばナイロン等の合成繊維の組紐により形成された帯状体3aからなり、該帯状体3aの一方の端部を折り返してこれに対向する個所で該端部の端末部と帯状体3aとを溶着すると共に折り返し部において接離部材4の受部4aを係着し、又前記帯状体3aをその中間部において尾錠5の2ヶ所の開口に挿通すると共に、該帯状体3aの他方の端部を折り返してその折り返された端末部の先端を前記尾錠5の中間の連結杆に結着し、該折り返し部において前記接離部材4の係止突部4bを係着した。
そして前記帯状体3aは、前記カバー部2の前方の裏面の両側部において両端部で逢着した側方取付帯体6の中間に形成される挿通孔部に挿通されていると共に、前記裏面の中央部において一端部と中間部で逢着した中央取付帯体7の両個所間に形成される挿通孔部に挿通されて且つ逢着され、該中央取付帯体7の他端部は前記カバー部2に形成のスリットを挿通して該カバー部2の表面上に突出し、該突出した端末部に略D形環状に形成した連結部8を結着した。
前記カバー部2の後方部即ち略台形状の底部側の両側部を帯状の延長部に一体に形成してこれら両延長部をそれぞれ止め部9a、9bに形成し、一方の止め部9aの表面側と他方の止め部9bの裏面側にベルベット式ファスナーからなる接離可能な接続部10を設けた。
11は前記カバー部2の前方端部の表面に逢着した襟、12は折り返されている帯状体3aが挿通されている締環を示す。
次に前記実施例のコート1の使用について説明する。
ペットの例えば犬の首の太さに応じてコート1の首輪部3の尾錠5を帯状体3aに対して摺動して長さを調節してから、コート1のカバー部2を犬の背中で首の個所から胴の後方部にかけて被せると共に開いた状態の首輪部3を首にまわして接離部材4の係止突部4bを受部4aに差し込んで係止し、又カバー部2の後方部の両止め部9a、9bを犬の胴部にまわしてベルベット式ファスナーの接続部10で接続してコート1を犬に装着する。
このように首輪部3で係止突部4bを受部4aに差し込んで係止することと両止め部9a、9bを接続部10で接続するのみでコート1が犬に装着できるので、装着が非常に簡単になる。
その後図3の如く引紐13の先端部の係止具14を連結部8に係止して犬の散歩等をすることができる。
又、散歩後に、首輪部3の接離部材4の係止突部4bと受部4aとを脱離し、胴部の接続部10を脱離するのみで、コート1の脱着ができるので、脱着も非常に簡単になる。
ペットに着用するコートは元来散歩時の防寒やファッション性のためのもので装着が厄介であるが、犬種による脚の長短に関係なくコートの装着脱が容易なペットのコートを提供できる。
実施例のペットのコートの表面側の平面図である。 その裏面側の平面図である。 その使用状態の斜視図である。
符号の説明
1 ペットのコート
2 カバー部
3 首輪部
4 接離部材
4a 受部
4b 係止突部
5 尾錠
6 側方取付帯体
7 中央取付帯体
8 連結部
9a、9b 止め部
10 接続部
11 襟
12 締環
13 引紐
14 フック










































Claims (4)

  1. ペットの背部を被うカバー部と、
    該カバー部の前方部の裏面に取付けた首輪部と、
    該カバー部の中間部或いは後方部に設けられペットの胴部に巻付け可能な止め部と、
    該カバー部の前方部の裏面の中央部に設けられ、前記首輪部を前記カバー部に取付けるための中央取付帯体と、
    該カバー部の前方部の表面であって、かつ前記首輪部の取付位置よりも後方部側に設けられ、前記カバー部に形成されたスリットを挿通して前記カバー部の表面上に突出した前記中央取付帯体の端末部に結着された、引紐の係止具が係止可能な連結部とからなるペットのコート。
  2. 前記カバー部は略台形又は略長方形の布地からなり、該略台形又は長方形の布地の後方部の両側部を帯状に延長して前記止め部に形成した請求項1に記載のペットのコート。
  3. 前記一方の止め部の表面と前記他方の止め部の裏面に互に接離可能な接続部を設けた請求項2に記載のペットのコート。
  4. 前記首輪部は帯状又は紐状の長尺体からなり、該長尺体の両端部に接離可能な接離部材を係着した請求項1乃至請求項3のいずれか1に記載のペットのコート。
JP2003280582A 2003-07-28 2003-07-28 ペットのコート Expired - Fee Related JP4286608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280582A JP4286608B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 ペットのコート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280582A JP4286608B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 ペットのコート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005046037A JP2005046037A (ja) 2005-02-24
JP4286608B2 true JP4286608B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34266358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280582A Expired - Fee Related JP4286608B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 ペットのコート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4286608B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5530706B2 (ja) * 2009-11-20 2014-06-25 株式会社ターキー 動物用の胴衣
JP6190998B1 (ja) * 2017-03-15 2017-09-06 株式会社ライフライク 動物用被服

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005046037A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192835B1 (en) Hands-free pet leash system
US10231438B2 (en) Pet leash
US7281495B2 (en) Combination pet collar and leash
EP2914097B1 (en) Convertible leash and harness system and method
US5947062A (en) Restraint system for an animal and method of operating same
US7938086B2 (en) Multipurpose leash
US4426957A (en) Safety release pet collar
JPH11244402A (ja) 輪状ベルト
US5050538A (en) Break-away pet collar
US20030066494A1 (en) Animal restraint apparatus with elevated leash attachment
US4135348A (en) Fastening device for releasably or non-releasably fastening parts of a halter to each other
US11154037B2 (en) Combination animal harness and leash with method
US20030217703A1 (en) Pet accessory
JP5129089B2 (ja) ペット用ベストタイプハーネス
JP4286608B2 (ja) ペットのコート
JP3127032U (ja) 動物用バッグ
JP7335113B2 (ja) 動物服従訓練用のチョークカラー
US20070163517A1 (en) Restraint device for animals
JP2660487B2 (ja) ペットの係留具
JP5568323B2 (ja) リード付きハーネス
JP2002330659A (ja) ペットの胴輪
EP1216614A2 (en) Canine halter
JP2603360Y2 (ja) 胴 輪
JP3212563B2 (ja) しつけ機能付首輪
JP3055320U (ja) ペット用首輪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees