JP3100053B2 - 殺虫剤としてのn―フェニルピラゾール誘導体 - Google Patents

殺虫剤としてのn―フェニルピラゾール誘導体

Info

Publication number
JP3100053B2
JP3100053B2 JP02241032A JP24103290A JP3100053B2 JP 3100053 B2 JP3100053 B2 JP 3100053B2 JP 02241032 A JP02241032 A JP 02241032A JP 24103290 A JP24103290 A JP 24103290A JP 3100053 B2 JP3100053 B2 JP 3100053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethylphenyl
cyano
pyrazole
dichloro
spp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02241032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03118369A (ja
Inventor
デイビト・アラン・ロバーツ
デイビド・ウイリアム・ホーキンズ
イーアン・ジヨージ・バンテイン
ロス・マクグアイアー
Original Assignee
ローヌ―プーラン・アグリカルチヤー・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローヌ―プーラン・アグリカルチヤー・リミテツド filed Critical ローヌ―プーラン・アグリカルチヤー・リミテツド
Publication of JPH03118369A publication Critical patent/JPH03118369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100053B2 publication Critical patent/JP3100053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/44Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はN−フェニルピラゾール誘導体、それを含有
する組成物、及び節足動物、植物線虫、寄生虫及び原虫
類の害虫に対するN−フェニルピラゾール誘導体の使用
に関する。
一般式(A): [式中、R1はシアノもしくはニトロ基、ハロゲンすなわ
ちフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子またはアセチ
ルもしくはホルミル基を表し;R2は基R5SO2、R5SOまたは
R5S(ここで、R5は、同じでも異なっていてもよい1つ
以上のハロゲン原子で置換されたもしくは置換されてい
ない、炭素原子数4個までの直鎖もしくは分枝鎖アルキ
ル、アルケニルまたはアルキニル基を表す)を表し;R3
は水素原子、またはアミノ基−NR6R7(ここで、R6とR7
は同じでも異なっていてもよく、各々が水素原子または
炭素原子数5個までの直鎖もしくは分枝鎖アルキル、ア
ルケニルアルキルまたはアルキニルアルキル基、ホルミ
ル基、直鎖もしくは分枝鎖のアルカノイル基(これは2
−5個の炭素原子を有しており、1つ以上のハロゲン原
子で適宜置換されていてもよい)を表すか、または、R6
とR7とが共に窒素原子と結合して5員環もしくは6員環
イミドを形成する)を表し、または直鎖もしくは分枝鎖
アルコキシカルボニル基(これは2−5個の炭素原子を
有しており、1つ以上のハロゲン原子で置換され、もし
くは置換されていない)を表し、またはR3は炭素原子数
1−4個の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基でメチレンが
置換されているまたは置換されていない炭素原子数2−
5個の直鎖もしくは分枝鎖アルコキシメチレンアミノ基
を表し、またはハロゲンすなわちフッ素、塩素、臭素ま
たはヨウ素原子を表し;R4は2位がフッ素、塩素、臭素
またはヨウ素原子で;4位が、同じまたは異なる1つ以上
のハロゲン原子で置換されもしくは置換されていない炭
素原子数1−4個の直鎖もしくは分枝鎖アルキルもしく
はアルコキシ基(トリフルオロメチル及びトリフルオロ
メトキシ基が好ましい)、または塩素もしくは臭素原子
で;及び適宜6位がフッ素、塩素、臭素またはヨウ素原
子で置換されているフェニル基を表す]で示され、節足
動物、植物線虫、寄生虫及び原虫類の害虫に対して有効
な活性を持つN−フェニルピラゾール誘導体は、欧州特
許第234119号及び295117号明細書に記載されている。
本発明は、一般式: [式中、 Aはヨウ素及び臭素から選択されるハロゲン原子、水
素原子またはアミノ基を表し、 mは整数1または2であり、 nは0または整数1もしくは2であり、 但し、Aがアミノ基を表し、nが0である化合物は除
く]のN−フェニルピラゾール誘導体を提供する。
本発明化合物は節足動物、植物線虫、寄生虫及び原虫
類の害虫に対し、より特定的には一般式(I)の化合物
を節足動物に摂取させたときに有用な活性を有する。
新規な一般式(I)の化合物、その製法、それを含有
する組成物及びその使用法が本発明の特徴を構成してい
る。
本発明の新規化合物はある点で、例えばクモガタ網の
動物に対して、従来技術に比べより改善された性能を示
す。
これら化合物の中で次のものを挙げることができる: 1 5−アミノ−4−クロロジフルオロメチルスルフィ
ニル−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフ
ルオロメチルフェニル)ピラゾール。
2 5−アミノ−4−クロロジフルオロメチルスルホニ
ル−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフル
オロメチルフェニル)ピラゾール。
3 5−アミノ−4−ジクロロフルオロメチルスルフィ
ニル−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフ
ルオロメチルフェニル)ピラゾール。
4 5−アミノ−4−ジクロロフルオロメチルスルホニ
ル−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフル
オロメチルフェニル)ピラゾール。
5 4−クロロジフルオロメチルチオ−3−シアノ−1
−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)ピラゾール。
6 5−ブロモ−4−ジクロロフルオロメチルチオ−3
−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメ
チルフェニル)ピラゾール。
7 5−ブロモ−4−クロロジフルオロメチルチオ−3
−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメ
チルフェニル)ピラゾール。
8 5−ヨード−4−ジクロロフルオロメチルチオ−3
−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメ
チルフェニル)ピラゾール。
9 4−ジクロロフルオロメチルチオ−3−シアノ−1
−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)ピラゾール。
10 5−ブロモ−4−ジクロロフルオロメチルスルフィ
ニル−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフ
ルオロメチルフェニル)ピラゾール。
11 5−ブロモ−4−ジクロロフルオロメチルスルホニ
ル−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフル
オロメチルフェニル)ピラゾール。
12 4−ジクロロフルオロメチルスルホニル−3−シア
ノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラゾール。
13 5−ブロモ−4−クロロジフルオロメチルスルフィ
ニル−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフ
ルオロメチルフェニル)ピラゾール。
14 4−ジクロロフルオロメチルスルフィニル−3−シ
アノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル
フェニル)ピラゾール。
15 4−クロロジフルオロメチルスルホニル−3−シア
ノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラゾール。
16 4−クロロジフルオロメチルスルフィニル−3−シ
アノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル
フェニル)ピラゾール。
第一の好ましい実施態様では、m=2である。
第二の好ましい実施態様では、第一の態様と併せて、
Aが水素原子または臭素原子を表す。
第三の好ましい実施態様では、第一の態様と併せて、
Aがアミノ基であり、nが整数1または2である。
1−16の番号は本明細書中以下で上記化合物を同定、
参照するために示している。
化合物番号6、9、10、11、12及び14の化合物は一般
式(I)の特に好ましい化合物である。
代表的は化合物の節足動物に対する活性に関する実験
で次の結果が得られた(ppmは使用したテスト溶液の化
合物濃度を100万分の1部で示す): テスト1 50%アセトン水溶液中でテストすべき化合物の1つ以
上の希釈液を作成した。
(a)テスト種:Plutella xylostella(コナガ)及びPh
aedon cochleariae(アブラナの甲虫Mustard Beetle) カブの葉のディスクをペトリ皿中の寒天内に置き、10
匹の幼虫(2令のPlutella及び3令のPhaedon)と接触
(infect)させた。各処理につき4つの皿を用意し、ポ
ッタータワー(Potter Tower)下で適当なテスト希釈液
をスプレーした。2日後に、生きている幼虫を、寒天中
に非処理の葉を含む同様な皿に移した。2−3日後に、
それまで入れておいた恒温室(25℃)から皿を取り出
し、幼虫の平均致死率を測定した。これらのデータを、
対照として使用した50%アセトン水溶液のみで処理した
皿中での致死率に対し補正した。
(b) Megoura viciae(ソラマメのアリマキVetch Ap
hid) 種々の段階のMegouraに予め接触させてあるチック(t
ic)豆科植物の鉢植えに実験用回転式スプレー器を使用
して流出するまでスプレーした。処理植物を2日間温室
内に置き、スコアシステムを使用し、対照として50%ア
セトン水溶液のみで処理した植物と比較して応答を評価
し、または%致死率を計算してアリマキの致死率を評価
した。各処理は4回繰り返した。
スコア 3 全てのアリマキが死亡 2 アリマキはほとんど生存していない 1 ほとんどのアリマキが生存している 0 有意な致死虫なし (c) テスト種:Spodoptera littoralisいんげん豆の
葉をペトリ皿中の寒天中に置き、5−10匹の幼虫(2
令)と接触させた。各処理につき4つの皿を用意し、ポ
ッタータワー下で適当なテスト希釈液をスプレーした。
2日後に、寒天中に非処理の葉を含有した同様の皿に、
生きている幼虫を移した。2−3日後に、それまで入れ
ておいた恒温室(25℃)から皿を取り出し、幼虫の平均
致死率を測定した。これらのデータを、対照として使用
した50%アセトン水溶液のみで処理した皿中での致死率
で補正した。
(d) Tetranychus urticae(ハダニ Red Spider Mi
te) 種々の段階のTetranychusに予め接触させてあるいん
げん豆の葉のディスクにポッタータワー下で適切なテス
ト希釈液をスプレーした。処理したディスクを2日間、
水浴(30℃)上のスポンジの上に保持し、スコアー系を
使用し、対照としての50%アセトン水溶液のみで処理し
たディスクと比較して反応を評価した。各処理は4回繰
り返した。
スコア 3 全てのダニが死亡 2 ダニはほとんど生存していない 1 ほとんどのダニが生存している 0 有意な致死虫なし 上記の方法によると、次の化合物の使用はPlutella x
ylostellaの幼虫に対し有効であり、500ppm以下で少な
くとも65%の致死率を示した:1−14。
上記の方法によると、次の化合物の使用は全段階のMe
goura viciaeに対し有効であり、50ppm以下で少なくと
も7/12のスコア、または50ppm以下で少なくとも90%の
致死率を示した:1−14。
上記の方法によると、次の化合物の使用はPhaedon co
chleariaeの幼虫に対し有効であり、5ppm以下で少なく
とも90%の致死率を示した:1−16。
上記の方法によると、次の化合物の使用はSpodoptera
littoralisの幼虫に対し有効であり、500ppm以下で少
なくとも70%の致死率を示した:1−16。
上記の方法によると、次の化合物の使用はTetranychu
s urticaeの全生活段階に対し有効であり、500ppm以下
で少なくとも9/12のスコアを示した:5、9、10、11、1
2、14、15、16。
前記の好ましい実施態様の結果、化合物5、9、10、
11、12、14、15、16はダニの駆除に有利に使用できる。
本発明の特徴によると、有効量の一般式(I)の化合
物(式中の記号は前記と同義である)で、ある部分(lo
cus)を(例えば、施用(application)または投与(ad
ministration)により)処理することからなるその部分
の節足動物、植物線虫、寄生虫または原虫類の害虫の駆
除方法が提供される。一般式(I)の化合物は、特に動
物薬及び畜産の分野並びに脊椎動物特に温血脊椎動物例
えばヒト及び家畜(例えば牛、羊、山羊、馬、豚、家
禽、犬、猫及び魚)に内部からまたは外部から寄生する
節足動物、寄生虫または原虫に対する公衆衛生の維持に
使用できる:例えばマダニ(例えば、Ixodes spp.、Boo
philus microplusのようなBoophilus spp.、Amblyomma
spp.、Hyalomma spp.、Rhipicephalus appendiculatu
sのようなRhipicephalus spp.、Haemaphysalis sp
p.、Dermacentor spp.、Ornithodorus spp.(例えばOr
nithodorus moubata)及びダニ(例えば、Damalinia s
pp.、Dermahyssus gallinae、Sarcoptes scabieiのよう
なSarcoptes spp.、Psoroptes spp.、Chorioptes sp
p.、Demodex spp.、Eutrombicula spp.)を含むダニ
目;双翅目(例えば、Aedes spp.、Anopheles spp.、
Musca spp.、Hypoderma spp.、Gasterophilus spp.、S
imulium spp.);半翅目(例えば、Triatoma spp.);Ph
thiraptera(例えば、Damalinia spp.、Linognathus
spp.);ノミ目(例えば、Ctenocephalides spp.);Di
ctyoptera(例えば、Periplaneta spp.、Blatella sp
p.);膜翅目(例えば、Monomorium pharaonis)に対
し;例えば、寄生性線虫、例えばTrichostrongylidae属
のNippostrongylus brasiliensis、Trichinella spira
lis、Haemonchus contortus、Trichostrongylus colub
riformis、Nematodirus battus、Ostertagia circumc
incta、Trichostrongylus axei、Cooperia spp.及びHy
menolepis nanaにより引き起こされる胃腸管感染症に
対して;例えば、Eimeria spp.例えばEimeria tenell
a、Eimeria acervulina、Eimeria brunetti、Eimeria
maxima及びEimeria necatrix、Trypanosoma cruz
i、Leishmania spp.、Plasmodium spp.、Babesia sp
p.、Trichomonadidae spp.、Histomonas spp.、Giardia
spp.、Toxoplasma spp.、Entamoeba histokytica及び
Theileria spp.による原虫性疾患の抑制及び治療に;
節足動物、より特定的には、ゾウムシを含む甲虫、ガ及
びマダニ、例えばEphestia spp.(小麦粉のガ)、Anthr
enus spp.(ヒメマルカツオブシムシ)、Tribolium s
pp.(コクヌストモドキ)、Sitophilus spp.(穀物のゾ
ウムシ)及びAcarus spp.(マダニ)による攻撃からの
貯蔵製品例えば穀粒及び小麦粉を含む穀物、地下にでき
るナッツ類、動物飼料、木材及び家庭用品例えばカーペ
ット及び織物製品の保護;虫の蔓延した(infested)家
庭用及び工業用建造物中のゴキブリ、アリ及びシロアリ
及び同様の節足類の害虫の駆除並びに水路、井戸、貯水
池または他は流水もしくは貯水中のカの幼虫の駆除に;
シロアリ例えばReticulitermes spp.、Heterotermes s
pp.、Coptotermes spp.による建物への侵食予防のため
の土台、構造物及び土壌の処理用に;農業において、鱗
翅目(チョウ及びガ)例えばHeliothis spp.(例えばHe
liothis virescens(タバコのbudworm)、Heliothis a
rmigera及びHeliothis zea)、Spodoptera spp.(例え
ばS.exempta、S.littoralis(エジプト綿受蠕虫)、S.e
ridania(南部アワヨトウ)、Mamestra configurata
(ベルタアワヨトウ));Earias spp.(例えばE.insula
na(エジプトオオタバコガ))、Pectinophora spp.
(例えばPectinophora gossypiella(ピンクオオタバ
コガ))、Ostrinia spp.(例えばO.nubilalis(欧州ア
ワノメイガ)、Trichoplusia ni(キャベツシャクトリ
ムシ))、Pieris spp.(キャベツ蠕虫)、Laphygma sp
p.(アワヨトウ)、Agrotis及びAmathes spp.(ヨトウ
ムシ)、Wiseana spp.(ポリナガ)、Chilo spp.(稲の
茎の穿孔虫)、Tryporyza spp.及びDiatraea spp.(ト
ウキビ穿孔虫及びイネ穿孔虫)、Sparganothis piller
iana(ブドウガ)、Cydia pomonella(小リンゴガ)、A
rchips spp.(果樹ハマギガ)、Plutella xylostella
(コナガ)の成虫、幼虫及び卵に対して;Coleoptera
(甲虫)例えばHypothenemus hampei(コーヒーの穿孔
虫)、Hylesinus spp.(キクイムシ)、Anthonomus gr
andis(ワタミハナゾウムシ)、Acalymma spp.(ウリハ
ムシ)、Lema spp.、Psylliodes spp.、Leptinotarsa
decemlineata(コロラドハムシ)、Diabrotica spp.
(トウモロコシ根食い虫)、Gonocephalum spp.(ニセ
ハリガネムシ)、Agriotes spp.(ハリガネムシ)、Der
molepida及びHeteronychus spp.(ネキリムシ)、Phaed
on cochleariae(アブラナ甲虫)、Lissorphotrus or
yzophilus(イネミズゾウムシ)、Meligethes spp.(花
粉甲虫)、Ceutorhynchus spp.、Rhynchophorus及びCo
smopolites spp.(根のゾウムシ)の成虫及び幼虫に対
して;半翅目例えばPsylla spp.、Bemisia spp.、Trial
eurodes spp.、Aphis spp.、Myzus spp.、Megoura vi
ciae、Phylloxera spp.、Adelges spp.、Phorodon hu
muli(ホップインシチチアスモモイボアブラムシ)、Ae
neolamia spp.、Nephotettix spp.(イネヨコバイ)、
Empoasca spp.、Nilaparvata spp.、Perkinsiella sp
p.、Pyrilla spp.、Aonidiella spp.(アカカイガラム
シ)、Coccus spp.、Pseucoccus spp.、Helopeltis sp
p.(mosquito bugs)、Lygus spp.、Dysdercus sp
p.、Oxycarenus spp.、Nezara spp.;膜翅目例えばAthal
ia spp.及びCephus spp.(ハバチ)、Atta spp.(ハキ
リアリ);双翅目例えばHylemyia spp.(タマナバ
エ)、Atherigona spp.及びChlorops spp.(芽のハ
エ)、Phytomyza spp.(ハモグリムシ)、Ceratitis
spp.(ミバエ);総翅目例えばThrips tabaci;直翅目
例えばLocusta及びSchistocerca spp.(イナゴ)及びコ
オロギ例えばGryllus spp.及びAcheta spp.;トビムシ
目例えばSminthurus spp.及びOnychiurus spp.(トビム
シ)、等翅目例えばOdontotermes spp.(シロアリ)、
革翅目例えばForficula spp.(ハサミムシ)並びに農
業上重要な他の節足動物例えばダニ(マダニ)例えばTe
tramychus spp.、Panonychus spp.及びBryobia spp.
(ハダニ)、Eriophyes spp.(フシダニ)、Polyphagot
arsonemus spp.;Blaniulus spp.(ヤスデ)、Scutigere
lla spp.(結合綱)、Oniscus spp.(ワラジムシ)及
びTriops spp.(甲殻綱);農業、林業及び園芸に重要
な植物及び木を直接にまたは植物の細菌性、ウィルス
性、マイコプラズマ性または真菌性疾患の伝播により攻
撃する線虫、根瘤線虫例えばMeloidogyne spp.(例え
ば、M.incognita);シスト線虫(cyst nematodes)例
えばGlobodera spp.(例えば、G.rostochiensis);Het
erodera spp.(例えば、H.avenae);Radopholus spp.
(例えば、R.similis);病巣線虫(lesion nematode
s)例えばPratylenchus spp.(例えばP.pratensis);Be
lonolaimus spp.(例えばB.gracilis);Tylenchulus s
pp.(例えばT.semipenetrans);Rotylenchulus spp.
(例えばR.reniformis);Rotylenchus spp.(例えばR.
robustus);Helicotylenchus spp.(例えばH.multicin
ctus);Hemicycliophora spp.(例えばH.gracilis);C
riconemoides spp.(例えばC.similis);Trichodorus
spp.(例えばT.primitivus);ダガー線虫(dagger n
ematodes)例えばXiphinema spp.(例えばX.diversica
udatum)、Longidorus spp.(例えばL.elongatus);Hop
lolaimus spp.(例えばH.coronatus);Aphelenchoides
spp.(例えばA.ritzema−bosi、A.besseyi);茎及び
球根のスセンチュウ(eelworms)例えばDitylenchus sp
p.(例えばD.dipsaci)に対して使用できる。
本発明は植物の節足動物及び線虫の害虫を駆除する方
法も提供し、この方法は、植物または植物が生育してい
る媒体に有効量の一般式(I)の化合物を使用すること
からなる。
節足動物及び線虫の駆除には、節足動物または線虫の
蔓延を抑制すべき部分に処理部分1ヘクタール当り約0.
1kgから約25kgの割合で活性化合物を使用するのが一般
的である。理想的条件下では、駆除すべき害虫によって
は、より少量で適切な保護が得られることもある。一
方、天候状態が悪いとき、害虫が抵抗性を有するとき及
びその他の要素により、より大量の活性成分の使用が必
要となることもある。葉に使用するときには、1ヘクタ
ール当り1gから1000gの割合で使用できる。
害虫が土壌繁殖性の場合には、活性化合物を含有する
処方物を任意の慣用法で処理すべき領域に均等に分布さ
せる。所望に応じて、一般には畑または穀物生育領域
に、或は、攻撃から保護すべき種子または植物の近くに
使用することができる。活性成分は領域全体にわたり水
と共にスプレーして土壌中に流し込むことも、雨の天然
作用に任せることもできる。使用中または使用後に、所
望に応じて、例えば鋤込みまたは円板鋤ですくことによ
り機械的に土壌内に分布させることができる。植え付け
前、植え付け中、植え付け後発芽前または発芽後に使用
することができる。
一般式(I)の化合物は、固体または液体組成物とし
て、主として土中にもぐる線虫の駆除には土に、また、
主として植物の土上部分を攻撃する線虫(例えば上記に
挙げたAphelenchoides spp.及びDitylenchus spp.)の
駆除には葉に使用できる。
一般式(I)の化合物は、使用した部分ら離れた植物
の部分を食べる害虫の駆除に有用であり、例えばこの化
合物を根に使用して葉を食べる昆虫を殺す。
さらに、本化合物は抗摂食作用または忌避作用により
植物への攻撃を減少させることもできる。
一般式(I)の化合物は、畑、飼料、農場、温室、果
樹園及び葡萄園の作物、観賞用植物、栽培植物、森林の
材木、例えば、穀物(例えば、トウモロコシ、小麦、
米、モロコシ)、綿、タバコ、野菜及び青野菜(例え
ば、豆、葉菜類、ウリ類、レタス、玉葱、トマト及びピ
ーマン)、畑の作物(例えば、馬鈴薯、てんさい、地下
のナッツ類、大豆、アブラナ)、サトウキビ、牧草地及
び飼料(例えば、トウモロコシ、モロコシ、アルファル
ファ)、農園(例えば、茶、コーヒー、ココア、バナ
ナ、ヤシ、ココナッツ、ゴム、香辛料の農園)、果樹園
及び小規模の果樹園(核果及び種果、柑橘類、キーウ
ィ、アボガド、マンゴー、オリーブ及びくるみの果樹
園)、葡萄畑、観葉植物、温室、庭及び公園の花及び潅
木、森林の木(広葉樹及び常緑樹)、農場及び苗木畑の
保護に特に有用である。
一般式(I)の化合物はハバチ(例えばUrocerus)ま
たは甲虫(例えばキクイムシ、ナガキクイムシ、ヒラタ
キクイムシ、ナガシンクイムシ、カミキリムシ、シバン
ムシ)またはシロアリ例えばReticulitermes spp.、Het
erotermes spp.、Coptotermes spp.による攻撃から木
材(立木、伐採木、加工木、貯蔵木または構造木)を保
護するためにも有用である。
一般式(I)の化合物は貯蔵製品例えばそのままの、
粉砕したまたは製品に混合した穀物、果実、ナッツ、香
辛料及びタバコをガ、甲虫及びダニの攻撃から保護する
ためにも使用される。また、保存した動物製品例えば天
然のまたは加工した形(例えばカーペットまたは織物)
の皮、毛、羊毛及び羽をガ及び甲虫の攻撃から;保存肉
及び魚を甲虫、ダニ及びハエの攻撃から保護する。
一般式(I)の化合物は、ヒト及び家畜に有害な疾患
のベクターとして広く分布するまたは働く節足動物、寄
生虫または原虫、例えば前記したもの駆除に、より特定
的にはマダニ、ダニ、シラミ、ノミ、ユスリカ及びサシ
バエ、不快なハエ(nuisance fly)及びハエ幼虫症バエ
の駆除に特に有用である。一般式(I)の化合物は、家
畜宿主中に存在するまたは動物の皮膚内もしくは皮膚上
を食べるまたは血を吸う節足動物、寄生虫または原虫の
駆除に特に有用であり、この目的のためには経口、非経
口、経皮または局所投与できる。
Eimeria属の原虫の寄生虫が起こす疾患であるコクシ
ジウム症は、家畜や鳥、特に密度の高い状態で飼育また
は保持している家畜や鳥について経済的損失を引き起こ
す重要な潜在的原因である。例えば、ウシ、羊、ブタ及
びウサギが影響を受けることがあるが、家禽特に鶏でこ
の疾患は特に重要である。
家禽の疾患は一般に、汚染されたごみまたは土の上の
ふん中の感染性生物を拾う鳥により、または食物もしく
は飲料水により伝播される。疾患は出血、盲腸への血液
の蓄積、ふんへの出血、衰弱及び消化障害として現れ
る。この疾患により動物は死亡することが多いが、重篤
な感染症後に生き残ったとしても家禽の市場価値は感染
により非常に低下してしまう。
少量の一般式(I)の化合物を好ましくは家禽用飼料
と共に投与するとコクシジウム症の予防または発症の大
幅な減少に効果的である。本化合物は(E.tenellaによ
る)盲腸型及び(主としてE.acervulina、E.brunetti、
E.maxima及びE.necatrixによる)小腸型の両者に有効で
ある。
一般式(I)の化合物は、卵母細胞の数及び/または
産生された卵母細胞の分裂を非常に減少させることによ
り卵母細胞に対する阻害作用も示す。
ヒト及び動物への局所使用及び貯蔵製品、家庭用品、
財産及び一般環境の土地の保護について以下に記載する
本組成物は、一般に、生育作物及び作物生育部への使用
または種子ドレッシングとしても使用できる。
一般式(I)の化合物を使用する好適手段には以下の
ものが含まれる: 例えば、節足動物、寄生虫または原虫が蔓延したまた
は蔓延状態に曝されたヒトまたは動物には、飼料または
適切な経口摂取しうる薬剤処方物、食用毒餌(edible b
ait)、嘗めるための塩、食餌補填物、注ぎかける処方
物、スプレー、浴、ディップ、シャワー、ジェット、微
粉末(dust)、グリース、シャンプー、クリーム、ワッ
クス−油(wax−smear)及び家畜の自家治療系に混ぜる
ことにより、活性成分が節足動物、寄生虫及び原虫に対
し即時及び/または長期作用を示す組成物を非経口、経
口または局所使用して; 一般環境または貯蔵製品、木材、家庭用品並びに家庭
用及び工業用建造物を含む害虫が潜む可能性のある特定
の場所には、スプレー、霧、微粉末、煙、ワックス−
油、ラッカー、顆粒及び毒餌として、並びに水路、井
戸、貯水池及びその他の流水及び貯留水へ少しずつ供給
することにより; 動物には、家畜のふんを食べるハエの幼虫を駆除する
ために飼料として; 生育中の植物には、葉用のスプレー、微粉末、顆粒、
霧及び泡として;微細に分割した及びカプセルに封入し
た一般式(I)の化合物の懸濁液として; 液体ドレンチ、微末、顆粒、煙及び泡による土壌及び
根の処理として;及び液体スラリー及び微粉末による種
子ドレッシングとして。
一般式(I)の化合物は、活性成分として一般式
(I)の化合物少なくとも1種と意図した用途に適する
相容性希釈剤または助剤1種以上を含む、脊椎動物に内
服または外用で投与するに適する、または建造物または
屋内もしくは屋外領域の節足動物の駆除に使用する当業
界で公知の任意の型の組成物として節足動物、寄生虫ま
たは原虫の駆除に使用できる。このような組成物は全て
当業界で公知の任意の方法で製造できる。
脊椎動物またはヒトへの投与に適した組成物には、経
口、非経口、経皮例えば注ぎかけるもの、または局所投
与に適した製剤を含む。
経口投与用組成物としては、一般式(I)の化合物1
種以上と薬剤上許容される担体またはコーティングとか
らなり、例えば、錠剤、丸剤、カプセル、ペースト、ゲ
ル、ドレンチ、薬剤含有食品、薬剤含有飲料水、薬剤含
有食餌補填物、徐放性大丸薬または胃腸管内に保留する
ことを目的とするその他の徐放性デバイスを挙げうる。
これらのいずれも、マイクロカプセル内に包含された、
または酸に不安定なもしくはアルカリに不安定なコーテ
ィングもしくは他の薬剤上許容される腸用コーティング
で被覆された活性成分を含有することができる。動物用
の薬剤含有食品、飲料水またはその他の物質の製造にも
本発明化合物含有食餌プレミックス及び濃厚物を使用で
きる。
非経口投与用組成物には、任意好適な薬剤上許容され
るベヒクル中の溶液、エマルジョンまたは懸濁液及び長
期間にわたり活性成分を放出するように設計された固体
または半固体状の埋め込み物またはペレット等があり、
当業界で公知の任意適切な方法で無菌的に製造すること
ができる。
経皮及び局所投与用組成物としては、スプレー、微粉
末、浴、ディップ、シャワー、ジェット、グリース、シ
ャンプー、クリーム、ワックス−油または注ぎかける製
剤及び節足動物を局所的にまたは全身的に駆除するよう
に動物の体外に取り付けるデバイス(例えば耳につける
タグ)を挙げうる。
節足動物の駆除に適する固体または液体の毒餌は、一
般式(I)の化合物1つ以上と、食品または節足動物の
摂取を誘導するその他の物質を包含しうる担体または希
釈剤とからなる。
液体組成物には、建造物、屋外または屋内の貯蔵また
は加工区域、容器または装置及び貯留水または流水を含
む節足動物が蔓延しているまたは蔓延し易いものまたは
部分の処理に使用できる一般式(I)の化合物1種以上
を含有する、水と混合しうる濃厚物、乳化しうる濃厚
物、流動性懸濁液、水和性または可溶性粉末を含む。
一般式(I)の化合物1種以上を含有する固体の均質
なまたは不均質な組成物、例えば、顆粒、ペレット、ブ
リケットまたはカプセルは長期間にわたる貯留水または
流水の処理に使用できる。本明細書に記載の様な水分散
性濃厚物をぽたぽた落とすまたは間欠的に供給して同様
な効果を得ることができる。
スプレー、噴霧及び低−または超低量スプレーに適し
たエアゾール及び水性または非水性溶液または分散剤の
形の組成物も使用できる。
一般式(I)の化合物の施用に適する組成物の製造に
使用できる好適な固体希釈剤には、珪酸アルミニウム、
珪藻土、トウモロコシの殻、リン酸三カルシウム、粉末
炭、吸着性カーボンブラック、珪酸マグネシウム、カオ
リン、ベントナイトまたはアタパルジャイトのような粘
土及び水溶性ポリマーを含み、このような固体組成物は
所望に応じて、固体のときには希釈剤としても働く1つ
以上の相容性湿潤剤、分散剤、乳化剤または着色剤を含
有することもできる。
このような固体組成物は微粉末、顆粒または水和性粉
末の形をとってよく、一般に、揮発性溶媒中の一般式
(I)の化合物溶液を固体希釈剤に含浸させ、溶媒を蒸
発させ、必要に応じて生成物を粉砕して粉末とし、また
必要に応じて生成物を粒状化もしくは圧縮して顆粒、ペ
レットもしくはブリケットとし、または微細に分割した
活性成分を天然または合成のポリマー例えばゼラチン、
合成樹脂及びポリアミド内にカプセル封入して製造でき
る。
特に水和性粉末中に存在しうる湿潤剤、分散剤及び乳
化剤はイオン性でも非イオン性でもよく、例えば、スル
ホリシンオレイン酸塩、第四アンモニウム誘導体、また
は酸化エチレンとノニル−及びオクチル−フェノールと
の縮合物または酸化エチレンとの縮合により遊離の水酸
基をエーテル化して可溶化した無水ソルビトールのカル
ボン酸エステルをベースとする生成物、またはこれらの
混合物でありうる。水和性粉末は使用直前に水で処理し
て、施用用懸濁液とすることができる。
一般式(I)の化合物を施用するための液体組成物
は、適宜天然または合成のポリマー内にカプセル封入し
た一般式(I)の化合物の溶液、懸濁液及びエマルジョ
ンの形とすることができ、所望に応じて、湿潤剤、分散
剤または乳化剤を含んでもよい。これらのエマルジョ
ン、懸濁液及び溶液は水性、有機または水性−有機希釈
剤例えばアセトフェノン、イソホロン、トルエン、キシ
レン、無機油、動物油または植物油及び水溶性ポリマー
(及びこれら希釈剤の混合物)を使用して製造すること
ができ、上記のようなイオン型または非イオン型の湿
潤、分散または乳化剤またはその混合物を含むことがで
きる。所要に応じて、一般式(I)の化合物を含有する
エマルジョンは、活性成分に相容性の乳化剤または乳化
剤含有溶媒に溶解した活性成分を含む自己−乳化性濃厚
物の形で使用することができ、このような濃厚物は水を
加えるだけですぐに施用用組成物とすることができる。
節足動物、植物線虫、寄生虫または原虫類の害虫の駆
除に使用しうる一般式(I)の化合物を含有する組成物
は、協力剤(例えば、ピペロニルブトキシドまたはセサ
メックス)、安定化剤、他の殺虫剤、殺ダニ剤、殺植物
線虫剤、駆虫剤または抗コクシジウム剤、抗真菌剤(農
業用または動物薬として適当なもの、例えばベノミル、
イプロジオン)、殺菌剤、節足動物または脊椎動物の誘
引剤もしくは忌避剤もしくはフェロモン、レオドラン
ト、香料、色素及び補助治療剤例えば微量元素も含んで
よい。上記のものは、活性、持続性、安全性、所望の部
位での取り込み、駆除しうる害虫のスペクトルを改善
し、組成物が処理すべき同じ動物または領域中で他の有
用な機能も果たしうるようにすることができる。
本発明組成物中に使用できるまたは本発明組成物と共
に使用できる他の殺虫剤として活性な化合物は次の通り
である:アセフェート、クロルピリホス、デメトン−S
−メチル、ジスルホトン、エトプロホス、フェニトロチ
オン、マラチオン、モノクロトホス、パラチオン、ホサ
ロン、ピリミホス−メチル、トリアゾホス、サイフルス
リン、サイパーメスリン、デルタメスリン、フェンプロ
パスリン、フェンバレレート、パーメスリン、アルジカ
ーブ、カルボスルファン、メソミル、オキサミル、ピリ
ミカーブ、ベンジオカーブ、テフルベンズロン、ジコホ
ール、エンドスルファン、リンダン、ベンズオキシメー
ト、カルタップ、サイヘキサチン、テトラジホン、アベ
ルメクチン、イベルメクチン、ミルベマイシン、チオフ
ァネート、トリクロルホン、ジクロルボス、ジアベリジ
ン及びジメトリダゾール。
節足動物、植物線虫、寄生虫または原虫類害虫の駆除
に使用する組成物は通常0.00001重量%から95重量%、
より特定的には0.0005重量%から50重量%の1種以上の
一般式(I)の化合物または全活性成分(すなわち、一
般式(I)の化合物とその他の節足動物または植物線虫
に毒性な物質、駆虫剤、抗コクシジウム剤、協力剤、微
量元素または安定化剤を合わせたもの)を含んでいる。
使用する実際の組成及びその施用量は所望の効果が得ら
れるよう、農業従事者、畜産家、医師または獣医、害虫
駆除業者またはその他の当業者が選択しよう。動物、木
材、貯蔵製品または家庭用品に局所的に使用する固体及
び液体組成物は1種以上の一般式(I)の化合物を、通
常0.00005重量%から90重量%、より特定的には0.001重
量%から10重量%含有する。動物に経口または経皮を含
め非経口投与するためには、固体及び液体の組成物は1
種以上の一般式(I)の化合物を通常0.1重量%から90
重量%含有する。薬を含有する飼料は1種以上の一般式
(I)の化合物を通常0.001重量%から3重量%含有す
る。飼料に混合するための濃厚物及び補填物は1種以上
の一般式(I)の化合物を、通常5重量%から90重量
%、好ましくは5重量%から50重量%含有する。無機塩
リック(lick)は1種以上の一般式(I)の化合物を通
常0.1重量%から10重量%含有する。
家畜、ヒト、物品、建造物または屋外の部分に施用す
るための微粉末及び液体の組成物は1種以上の一般式
(I)の化合物を0.0001重量%から15重量%、より特定
的には0.005重量%から2.0重量%含有する。処理水中の
1種以上の一般式(I)の化合物の好適濃度は0.0001pp
mから20ppm、より特定的には0.001ppmから5.0ppmであ
り、適当な時間適用することにより養魚場で治療のため
に使用できる。食用の毒餌は1種以上の一般式(I)の
化合物を0.01重量%から5重量%、好ましくは0.01重量
%から1.0重量%含有しうる。
脊椎動物に非経口、経口または経皮または他の手段に
より投与するときの一般式(I)の用量は、脊椎動物の
種、令及び健康状態並びに節足動物、寄生虫または原虫
類の害虫の性質及び実際のまたは潜在的な蔓延の程度に
依存する。経口及び非経口投与には、動物の体重1kg当
り0.1から100mg、好ましくは2.0から20.0mgの単回使用
量または継続投与には動物の体重1kg当り0.01から20.0m
g/日、好ましくは0.1から5.0mg/日が一般に好適であ
る。徐放性処方物またはデバイスを使用すると、数カ月
にわたり必要な一日量を一回で合わせて動物に投与する
ことができる。
次の組成物実施例は節足動物、植物線虫、寄生虫また
は原虫類の害虫に対して使用する、活性成分として一般
式(I)の化合物を含有する組成物を示している。組成
物実施例1−6に示す組成物は、各々水で希釈して畑に
使用するに適した濃度のスプレーできる組成物とするこ
とができる。
組成物実施例1 化合物No.6 7% w/v エチランBCP 10% w/v N−メチルピロリドン 100容量%まで から、N−メチルピロリドンの一部にエチランBCPを溶
解し、次いで溶解するまで加熱撹拌しながら活性成分を
加えて、水溶性濃厚物を製造した。得られた溶液に容量
まで溶媒の残部を加えた。
組成物実施例2 化合物No.6 7 % w/v ソプロホルBSU 4% w/v アリランCA 4% w/v N−メチルピロリドン 50% w/v ソルベッソ150 100容量%まで から、N−メチルピロリドンにソプロホルBSU、アリラ
ンCA及び活性成分を溶解し、次に、容量までソルベッソ
150を加えて、乳化しうる濃厚物を製造した。
組成物実施例3 化合物No.6 40% w/v アリランS 2% w/v ダーバンNo.2 5%w/v セライトPF 100容量%まで から、成分を混合し、ハンマー−ミル内で混合物を粒径
50ミクロン未満に粉砕して、水和性粉末を製造した。
組成物実施例4 化合物No.6 30% w/v エチランBCP 1% w/v ソプロポンT36 0.2%w/v エチレングリコール 5% w/v ロジゲル23 0.15%w/v 水 100容量%まで から、成分をよく混合し、3ミクロン未満の平均粒径が
得られるまでビーズミルで粉砕して水性流動剤を製造し
た。
組成物実施例5 化合物No.6 30% w/v エチランBCP 10% w/v ベストン38 0.5%w/v ソルベッソ150 100容量%まで から、成分をよく混合し、3ミクロン未満の平均粒径が
得られるまでビーズミルで粉砕して乳化しうる懸濁液を
製造した。
組成物実施例6 化合物No.6 30% w/v ダーバンNo.2 15% w/v アリランS 8% w/v セライトPF 100容量%まで から、成分を混合し、流体−エネルギーミルで微細化
し、次に十分量(10%w/wまで)の水にスプレーするこ
とにより回転式ペレット形成器で粒状化して、水分散性
顆粒を製造した。得られた顆粒を流動床乾燥器で乾燥さ
せて過剰な水を除去した。
前記組成物実施例で使用した市販成分は次の通りであ
る: エラチン(Etylan)BCP:ノニルフェノール酸化エチレン
縮合物 ソプロホル(Soprophor)BSU:トリスチリルフェノール
と酸化エチレンの縮合物 アリラン(Arylan)CA:ドデシルベンゼンスルホン酸カ
ルシウムの70%w/v溶液 ソルベッソ(Solvesso)150:軽C10−芳香族溶媒 アリラン(Arylan)S:ドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム ダーバン(Darvan):リグノスルホン酸ナトリウム セライト(Celite)PF:合成珪酸マグネシウム担体 ソプロポン(Sopropon)T36:ポリカルボン酸のナトリウ
ム塩 ロジゲル(Rhodigel)23:多糖類キサンタンガム ベントン(Bentone)38:マグネシウムモンモリロナイト
の有機誘導体 組成物実施例7 化合物No.6 1−10%w/v(重量/重量) タルク(超微細) 100重量%まで をよく混合して散布用粉末を製造できる。
この粉末は節足動物の蔓延する場所、例えば節足動物
が蔓延したもしくは蔓延する恐れのあるごみ箱もしくは
ごみ集積場、貯蔵製品または家庭用品または動物に施用
し、経口摂取させることにより節足動物を駆除すること
ができる。節足動物の蔓延部位に散布用粉末を分配する
好適な手段には機械的ブローワー、ハンドシシェーカー
及び家畜の自動処理デバイスが含まれる。
組成物実施例8 化合物No.6 0.1−1.0%w/w 小麦粉 80%w/w 糖 蜜 100%w/wまで をよく混合することにより食用毒餌を製造できる。
この食用毒餌は、節足動物例えばアリ、バッタ、ゴキ
ブリ及びハエの蔓延する部分、例えば家庭用及び工業用
建造物例えば台所、病院もしくは店舗、または戸外の場
所に分配して、経口摂取させることにより節足動物を駆
除することができる。
組成物実施例9 化合物No.6 15%w/v(重量/容量) ジメチルスルホキシド 100容量%まで を含有する溶液は、ジメチルスルホキシドの一部にピラ
ゾール誘導体を溶解し、次に所望の容量までさらにジメ
チルスルホキシドを加えることにより製造できる。この
溶液は、節足動物の蔓延した家畜に注ぎかけて経皮的
に、またはポリテトラフルオロエチレン膜(孔径0.22ミ
クロン)を通して滅菌した後、動物の体重100kg当り溶
液1.2〜12mlの割合で非経口的に注入することにより使
用できる。
組成物実施例10 化合物No.6 50%w/w エチランBCP(フェノール1モル当り9モルの酸化エ
チレンを含有するノニルフェノール/酸化エチレン縮合
物) 5%w/w エアロシル(微細粒子の二酸化シリコン) 5%w/w セライトPF(合成珪酸マグネシウム担体) 40%w/w から、エアロシルにエチランBCPを吸着させ、他の成分
と混合し、ハンマーミル内で混合物を粉砕して水和性粉
末を形成できる。これを、ピラゾール化合物濃度が0.00
1%から2%w/vとなるよう水で希釈し、節足動物例えば
双翅目の幼虫または植物線虫の蔓延部位にはスプレーし
て、または節足動物、寄生虫または原虫の蔓延している
または蔓延する恐れのある動物にはスプレーもしくは浸
漬によりまたは飲料水として経口投与することにより節
足動物、寄生虫または原虫を駆除することができる。
組成物実施例11 密度調整剤、結合剤、徐放化剤及び種々の濃度の化合
物No.6を含有する顆粒から大きな徐放性丸薬(bolus)
を製造しうる。混合物を圧縮すると、比重2以上の大き
な丸薬が形成でき、これを反すう動物の家畜に経口投与
し、網状こぶ胃内に保留させて、長期間にわたりピラゾ
ール化合物をゆっくりと放出させて反すう動物の家畜で
の節足動物、寄生虫または原虫の蔓延を抑制することが
できる。
組成物実施例12 化合物No.6 0.5−25%w/w ポリ塩化ビニル基剤 100%w/w から、ピラゾール化合物及び好適な可塑剤例えばフタル
酸ジオクチルとポリ塩化ビニル基剤(base)とを混和
し、均質な組成物を溶融−押し出しまたは高温−注型し
て好適な形状、例えば貯留水添加用の顆粒、ペレット、
ブリケットまな家畜につける首輪または耳のタグにでき
るストリップの形の、ピラゾール化合物の徐放により昆
虫の害虫を駆除するための徐放性組成物を製造できる。
組成物実施例中の一般式(I)の化合物を適当量の他
の任意の本発明化合物で置き換えることにより同様な組
成物が製造できる。
一般式(I)の化合物は、(従来使用されてきたまた
は文献に記載されている)公知の方法を使用または応用
して、例えば欧州特許第234119号及び295117号明細書
(及び米国特許出願No.943132及び205238)に記載のよ
うに、一般にピラゾール環を形成した後、必要であれば
置換基を変えることにより製造できる。
以下の方法に関する記述において、ピラゾール環上に
種々の基を導入する順序は異なってよいこと、及び当業
者には明らかなように好適な保護基が必要なことがある
ことを理解されたい。一般式(I)の化合物は公知の方
法により他の一般式(I)の化合物に変換できる。
本発明の方法によると、nが整数1または2である一
般式(I)の化合物は、nが0である式(I)の対応す
るチオ化合物の硫黄原子を酸化して製造できる。酸化
は、溶媒例えばジクロロメタンまたはクロロホルム、ジ
クロロエタンまたはトリフルオロ酢酸中で、式: R10−O−O−H (II) [式中、R10は水素原子またはトリフルオロアセチルも
しくは3−クロロベンゾイル基である]の酸化剤を使用
して0℃から100℃の温度で、または、溶媒例えばメタ
ノール及び水中のペルオクソ硫酸水素カリウムまたはカ
ロ酸(Caro'acid)のカリウム塩を使用して−30゜から5
0℃の温度で達成される。
もう一つの方法によると、Aが臭素またはヨウ素原子
を表す一般式(I)の化合物は、無機酸例えば濃硫酸と
酢酸の混合物中で亜硝酸ナトリウムを用いて、0℃から
60℃の温度で、Aがアミノ基を表す一般式(I)の対応
する化合物をジアゾ化し、次に、銅塩及び無機酸と、ま
たは(Aがヨウ素イオンを表すときは)ヨウ化カリウム
の水溶液と、0℃から100℃の温度で反応させて製造で
きる。ジアゾ化は、0℃から100℃の温度で、好適なハ
ロゲン化剤好ましくはブロモホルムまたはヨウ素の存在
下、及び適宜不活性溶媒好ましくはアセトニトリルまた
はクロロホルムの存在下で、亜硝酸アルキル例えば亜硝
酸第三ブチルを使用しても実施できる。
もう一つの方法によると、Aが水素原子を表す一般式
(I)の化合物は、室温から還流温度にて、溶媒好まし
くはテトラヒドロフラン中で、ジアゾ化剤好ましくは亜
硝酸第三ブチルにより、Aがアミノ基を表す一般式
(I)の化合物を処理して製造できる。
以下の実施例及び参考例は本発明による一般式(I)
の化合物の製造を示す:[特記しない限り、クロマトグ
ラフィーは6.8Nm-2の圧力で、シリカカラム(Baker Lab
oratory Productsの40/60フラッシュシリカ)を用いて
実施した。] 実施例1 化合物番号1および3 トリフルオロ酢酸(5ml)中の5−アミノ−4−クロ
ロジフルオロメチルチオ−3−シアノ−1−(2,6−ジ
クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)ピラゾール
(0.9g)の溶液を0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(0.
5ml)中の30%過酸化水素水溶液(0.27ml)で処理し
た。溶液を4時間0℃に維持した後、一晩(18時間)約
6℃とした。溶液を水(20ml)に注ぎ、ジクロロメタン
(2×15ml)中に抽出した。ジクロロメタン抽出物を合
わせ、メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液(20ml)、重炭酸
ナトリウム水溶液(20ml)、水(20ml)、2M塩酸(20m
l)及び水(20ml)で洗い、次に(硫酸マグネシウム
で)乾燥させ、濾過し、蒸発させると黄色の固体(0.69
g)が得られた。クロマトグラフィー(溶出液:ジクロ
ロメタン:ヘキサン=5:1)で精製すると、白色固体の
形で、融点203−205℃の5−アミノ−4−クロロジフル
オロメチルスルフィニル−3−シアノ−1−(2,6−ジ
クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)ピラゾール
(0.4g)が得られた。
適当な出発物質を使用し、同様な方法を実施すると次
のものが得られた: 5−アミノ−4−ジクロロフルオロメチルスルフィニ
ル−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフル
オロメチルフェニル)ピラゾール(融点206−207℃、無
色の固体); 4−クロロジフルオロメチルスルフィニル−3−シア
ノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラゾール(融点114−116℃、褐色固体)。
参考例1 ジクロロメタン(100ml)中の5−アミノ−3−シア
ノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラゾール(20.0g)の溶液をマグネティック
スターラーで撹拌し、ジクロロメタン(50ml)中の塩化
トリフルオロメチルスルフェニル(10.8g)の溶液を1
時間にわたり滴加して処理した。溶液を室温で一晩撹拌
し、次に水(100ml)で洗い、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥させ、濾過し、真空下に溶媒を留去すると固体
(26.3g)が得られた。この固体をトルエン/ヘキサン
から再結晶させると、融点169−171℃の淡黄褐色の結晶
(24.2g)として5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−
ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−ト
リフルオロメチルチオピラゾールが得られた。
5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメチルフェニル)ピラゾールを下記に示
す適切な置換ピラゾールに換えて、同様の方法を実施す
ると、特記しない限り、塩化トリフルオロメチルスルフ
ェニルから下記のものが得られた: 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメトキシフェニル)−4−トリフルオロ
メチルチオピラゾール(融点125−126℃、淡黄色の結
晶、5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−
4−トリフルオロメトキシフェニル)ピラゾールか
ら); 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4
−ジフルオロメトキシフェニル)−4−トリフルオロメ
チルチオピラゾール(融点127−128℃、黄褐色の固体、
5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−
ジフルオロメトキシフェニル)ピラゾールから); 5−アミノ−1−(2−クロロ−4−トリフルオロメ
チルフェニル)−3−シアノ−4−トリフルオロメチル
チオピラゾール(融点142−144℃、淡褐色の固体、5−
アミノ−1−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)−3−シアノピラゾールから); 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,4,6−トリクロロ
フェニル)−4−トリフルオロメチルチオピラゾール
(融点192−193℃、褐色の結晶、5−アミノ−3−シア
ノ−1−(2,4,6−トリクロロフェニル)ピラゾールか
ら); 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジブロモ−4
−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメ
チルチオピラゾール(融点202−204℃、オレンジ色の結
晶、5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジブロモ−
4−トリフルオロメチルフェニル)ピラゾールから); 5−アミノ−1−(2−ブロモ−4−トリフルオロメ
チルフェニル)−3−シアノ−4−トリフルオロメチル
チオピラゾール(融点136−138℃、淡黄色の固体、5−
アミノ−1−(2−ブロモ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)−3−シアノピラゾールから); 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメチルフェニル)−4−ジフルオロメチ
ルチオピラゾール(融点159−161℃、淡褐色の固体、5
−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−ト
リフルオロメチルフェニル)ピラゾール及び塩化ジフル
オロメチルスルフェニルから); 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメチルフェニル)−4−ヘプタフルオロ
プロピルチオピラゾール(融点148−150℃、黄色の固
体、シリカゲル上でのドライカラムフラッシュクロマト
グラフィーにかけジクロロメタンと石油エーテル(2:
1)で溶出、5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)ピラゾール及
び塩化ヘプタフルオロプロピルスルフェニルから); 5−アミノ−1−(2−ブロモ−6−クロロ−4−ト
リフルオロメチルフェニル)−3−シアノ−4−トリフ
ルオロメチルチオピラゾール(融点183−185℃、黄色の
結晶、5−アミノ−1−(2−ブロモ−6−クロロ−4
−トリフルオロメチルフェニル)−3−シアノピラゾー
ルから、溶媒としてテトラヒドロフランを使用して); 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリクロロメチ
ルチオピラゾール(融点245−247℃、白色の固体、クロ
マトグラフィーで精製、5−アミノ−3−シアノ−1−
(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)
ピラゾール及び塩化トリクロロメチルスルフェニルか
ら)。
塩化トリフルオロメチルスルフェニルを塩化ジクロロ
フルオロメチルスルフェニルに代えて同様の方法を実施
し、一晩撹拌した後に反応混合物に等モル量のピリジン
を加えると次のものが得られた: 5−アミノ−3−シアノ−4−ジクロロフルオロメチ
ルチオ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチ
ルフェニル)ピラゾール(融点178−180℃、白色の固
体、クロマトグラフィーにかけ、ジエチルエーテル/ヘ
キサン(1:1)で溶出して精製、5−アミノ−3−シア
ノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラゾールから)。
反応溶液中に等モル量のピリジンを使用して同様な方
法を実施すると次のものが得られた: 5−アミノ−3−クロロ−1−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメ
チルチオピラゾール(融点149−150.5℃、白色の固体、
ヘキサンから再結晶、5−アミノ−3−クロロ−1−
(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)
ピラゾールから); 5−アミノ−3−ブロモ−1−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメ
チルチオピラゾール(融点154.5−156℃、白色の固体、
ヘキサン/酢酸エチル次にヘキサン/シクロヘキサンか
ら再結晶、5−アミノ−3−ブロモ−1−(2,6−ジク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)ピラゾールか
ら); 5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェニル)−3−フルオロ−4−トリフルオロ
メチルチオピラゾール(融点123−126℃、白色の固体、
5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロ
メチルフェニル)−3−フルオロピラゾールから); 5−アミノ−4−クロロジフルオロメチルチオ−3−
シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチ
ルフェニル)ピラゾール(融点167−168℃、白色の固
体、塩化クロロジフルオロメチルスルフェニルから)。
生成物は8ミクロンの不規則(irregular)カラム(21.
4mm×25cm)を使用する高速液体クロマトグラフィーに
かけ、アセトニトリル/水(3:2)で溶出して精製し
た。
実施例2 化合物番号6及び7 ブロモホルム(10ml)及び無水アセトニトリル(10m
l)中で5−アミノ−4−ジクロロフルオロメチルチオ
−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェニル)−ピラゾール(3.0g)の溶液を撹拌
した。5分間かけて亜硝酸第三ブチル(2.04g)を滴加
し、混合物を4時間60−70℃に加熱した。真空下で蒸発
させると褐色の固体が得られ、これをドライカラムフラ
ッシュクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン/ヘ
キサン(1:1)で溶出して精製し、トルエン/石油エー
テルから再結晶させると、融点162−163.5℃の淡黄色固
体(1.81g)として5−ブロモ−4−ジクロロフルオロ
メチルチオ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−
トリフルオロメチルフェニル)ピラゾールが得られた。
適切な出発物質を使用して同様な方法を実施すると次
のものが製造された: 5−ブロモ−4−クロロジフルオロメチルチオ−3−
シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチ
ルフェニル)ピラゾール(融点143−146℃、淡白色の固
体、ドライカラムフラッシュクロマトグラフィーにか
け、ジクロロメタン/ヘキサン(2:1)で溶出)。
実施例3 化合物番号9、5及び14 室温で、無水テトラヒドロフラン(30ml)中の5−ア
ミノ−4−ジクロロフルオロメチルチオ−3−シアノ−
1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)ピラゾール(3.55g)を亜硝酸第三ブチル(4.83g)
に加えた。混合物を室温で3日間撹拌し、真空蒸発させ
ると褐色油が得られた。ドライカラムフラッシュクロマ
トグラフィーにかけ、ヘキサン/ジクロロメタン(1:
2)で溶出して精製すると、トルエン/石油エーテルか
ら再結晶させた後に、4−ジクロロフルオロメチルチオ
−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェニル)ピラゾール(1.98g)(融点132−13
3℃)が淡黄色の固体として得られた。
適切な出発物質を使用して同様な方法を実施すると次
のものが得られた: 4−クロロジフルオロメチルチオ−3−シアノ−1−
(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)
ピラゾール(融点127−130℃,無色の固体、亜硝酸第三
ブチルをさらに使用し(3当量)、還流下で4時間加
熱); 4−ジクロロフルオロメチルスルフィニル−3−シア
ノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラゾール(融点110−112℃,無色の固体、還
流下で3時間加熱)。
実施例4 化合物番号8 室温で撹拌下のクロロホルム(40ml)中の5−アミノ
−4−ジクロロフルオロメチルチオ−3−シアノ−1−
(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)
ピラゾール(3.75g)の溶液にヨウ素(4.2g)を加え
た。次に、亜硝酸第三ブチル(1.7g)を加え、混合物を
還流下に2時間加熱し、次に室温で3日間放置した。固
体を濾別し、ジクロロメタン(50ml)で洗い、合わせた
濾液をチオ硫酸ナトリウム(1×50ml)、次に水(1×
50ml)で洗った。無水硫酸マグネシウムで乾燥させた
後、溶液を真空下に蒸発させると黄色の半固体(4.0g)
が得られ、これをトルエン/石油エーテル(4:1)から
再結晶させて精製すると、融点1 197−199℃の淡黄色
の固体として5−ヨード−4−ジクロロフルオロメチル
チオ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフ
ルオロメチルフェニル)ピラゾール(2.05g)が得られ
た。
実施例5 化合物番号2及び4 ジクロロメタン(20ml)中の5−アミノ−4−クロロ
ジフルオロメチルチオ−3−シアノ−1−(2,6−ジク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)ピラゾール
(0.9g)の部分溶液を撹拌し、m−クロロ過安息香酸
(1.0g)で処理した。室温に20時間置いた後、混合物を
6時間還流加熱した。冷却した混合物をメタ重亜硫酸ナ
トリウム溶液(1×20ml)、次に水酸化ナトリウム溶液
(2×10ml)、最後に水(21×10ml)で洗った。有機層
を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空下
で蒸発させると固体が得られた。シリカのドライカラム
フラッシュクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン
/ヘキサン(5:1)で溶出して精製すると、融点210−21
1.5℃の淡白色の固体(0.23g)として、5−アミノ−4
−クロロジフルオロメチルスルホニル−3−シアノ−1
−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)ピラゾールが得られた。
適切な出発物質を使用し、室温で61時間反応させ、同
様な方法を実施すると次のものが得られた: 5−アミノ−4−ジクロロフルオロメチルスルホニル
−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェニル)ピラゾール(淡黄色の固体、融点22
4−225.5℃)。
実施例6 化合物番号11、10、12、13及び15 85%の過酸化水素(0.65g)とクロロホルム(15ml)
の撹拌混合物を、0℃で撹拌したクロロホルム(10ml)
中の無水トリフルオロ酢酸(3.33g)で処理した。15分
後に、混合物を室温とし、クロロホルム(20ml)中の5
−ブロモ−4−ジクロロフルオロメチルチオ−3−シア
ノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)ピラゾール(1.4g)の溶液を加え、溶液を24時
間撹拌し、次に水(50ml)に注ぎ、ジクロロメタン層を
5%亜二チオン酸ナトリウム溶液(10ml)、炭酸ナトリ
ウム溶液(10ml)及び水(20ml)で順次洗った。次に、
この溶液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空下
で蒸発させると固体が得られ、これをクロマトグラフィ
ーでヘキサン/ジエチルエーテル(4:1)で溶出させて
精製すると、トルエン/石油エーテルから再結晶した
後、融点160−162℃の白色固体の形で、5−ブロモ−4
−ジクロロフルオロメチルスルホニル−3−シアノ−1
−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)ピラゾール(0.37g)が得られた。同じ溶媒でさら
に溶出すると、トルエン/石油エーテルから再結晶した
後、融点126−129℃の白色固体の形で、5−ブロモ−4
−ジクロロフルオロメチルスルフィニル−3−シアノ−
1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)ピラゾール(0.15g)が得られた。
適切な出発物質を使用して同様の方法を実施すると次
のものが製造された: 4−ジクロロフルオロメチルスルホニル−3−シアノ
−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェ
ニル)ピラゾール(融点161−163℃、無色の固体、ジク
ロロメタン中で室温にて2日間反応後、6時間還流); 5−ブロモ−4−クロロジフルオロメチルスルフィニ
ル−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフル
オロメチルフェニル)ピラゾール(融点149−152℃、無
色の固体、ジクロロメタン中で3時間反応); 4−クロロジフルオロメチルスルホニル−3−シアノ
−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェ
ニル)ピラゾール(融点157−158℃、白色の固体、ジク
ロロエタン中室温で一晩反応後、50℃で2時間か熱)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビド・ウイリアム・ホーキンズ イギリス国、エセツクス・シー・エム・ 5・オー・エイチ・ダブリユ、オンガ ー、フアイフイールド・ロード、リサー チ・ステイシヨン・オブ・ローヌ―プー ラン・アグリカルチヤー(番地なし) (72)発明者 イーアン・ジヨージ・バンテイン イギリス国、エセツクス・シー・エム・ 5・オー・エイチ・ダブリユ、オンガ ー、フアイフイールド・ロード、リサー チ・ステイシヨン・オブ・ローヌ―プー ラン・アグリカルチヤー(番地なし) (72)発明者 ロス・マクグアイアー イギリス国、エセツクス・シー・エム・ 5・オー・エイチ・ダブリユ、オンガ ー、フアイフイールド・ロード、リサー チ・ステイシヨン・オブ・ローヌ―プー ラン・アグリカルチヤー(番地なし) (56)参考文献 特開 昭63−316771(JP,A) 特開 昭62−228065(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 231/18 - 231/52 A01N 43/56

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式: [式中、Aは臭素原子又は水素原子を表し、mは整数1
    又は2であり、nは0又は整数1若しくは2である]で
    表される、N−フェニルピラゾール誘導体。
  2. 【請求項2】m=2である、請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】5−ブロモ−4−ジクロロフルオロメチル
    チオ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフ
    ルオロメチルフェニル)ピラゾール; 4−ジクロロフルオロメチルチオ−3−シアノ−1−
    (2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)
    ピラゾール; 5−ブロモ−4−ジクロロフルオロメチルスルフィニル
    −3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオ
    ロメチルフェニル)ピラゾール; 5−ブロモ−4−ジクロロフルオロメチルスルホニル−
    3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロ
    メチルフェニル)ピラゾール; 4−ジクロロフルオロメチルスルホニル−3−シアノ−
    1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
    ル)ピラゾール;及び 4−ジクロロフルオロメチルスルフィニル−3−シアノ
    −1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェ
    ニル)ピラゾール から選択される、請求項1の化合物。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の一般式(I)で表される
    N−フェニルピラゾール誘導体[式中、nは整数1又は
    2である]の製造方法であって、 nがゼロである一般式(I)の対応するチオ化合物を酸
    化することを含んでなる方法。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の一般式(I)で表される
    N−フェニルピラゾール誘導体[式中、Aは臭素原子を
    表す]の製造方法であって、Aがアミノ基を表す一般式
    (I)の対応する化合物をジアゾ化し、ジアゾ化された
    アミノ基を臭素原子と置き換えることを含んでなる方
    法。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の一般式(I)で表される
    N−フェニルピラゾール誘導体[式中、Aは水素原子を
    表す]の製造方法であって、Aがアミノ基をあらわす一
    般式(I)の対応する化合物のアミノ基を水素に変換す
    ることを含んでなる方法。
  7. 【請求項7】請求項1から3のいずれか1項に記載の化
    合物と1種以上の相容性希釈剤又は担体とを含んで成
    る、殺節足動物剤組成物。
  8. 【請求項8】請求項1から3のいずれか1項に記載の化
    合物の有効量で処理することを特徴とする、節足動物害
    虫の防除方法。
  9. 【請求項9】節足動物がダニである、請求項8の防除方
    法。
  10. 【請求項10】化合物が、 4−クロロジフルオロメチルチオ−3−シアノ−1−
    (2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)
    ピラゾール; 4−ジクロロフルオロメチルチオ−3−シアノ−1−
    (2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)
    ピラゾール; 5−ブロモ−4−ジクロロフルオロメチルスルホニル−
    3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロ
    メチルフェニル)ピラゾール; 4−ジクロロフルオロメチルスルホニル−3−シアノ−
    1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
    ル)ピラゾール; 4−ジクロロフルオロメチルスルフィニル−3−シアノ
    −1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェ
    ニル)ピラゾール; 4−クロロジフルオロメチルスルホニル−3−シアノ−
    1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
    ル)ピラゾール;及び 4−クロロジフルオロメチルスルフェニル−3−シアノ
    −1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェ
    ニル)ピラゾール から選択される、請求項9の防除方法。
JP02241032A 1989-09-11 1990-09-11 殺虫剤としてのn―フェニルピラゾール誘導体 Expired - Lifetime JP3100053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898920521A GB8920521D0 (en) 1989-09-11 1989-09-11 New compositions of matter
GB8920521.5 1989-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118369A JPH03118369A (ja) 1991-05-20
JP3100053B2 true JP3100053B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=10662886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02241032A Expired - Lifetime JP3100053B2 (ja) 1989-09-11 1990-09-11 殺虫剤としてのn―フェニルピラゾール誘導体

Country Status (29)

Country Link
EP (1) EP0418016B1 (ja)
JP (1) JP3100053B2 (ja)
KR (1) KR0160515B1 (ja)
CN (1) CN1053233A (ja)
AT (1) ATE122038T1 (ja)
AU (1) AU649230B2 (ja)
BR (1) BR9004697A (ja)
CA (1) CA2024955A1 (ja)
CZ (1) CZ279476B6 (ja)
DD (1) DD297641A5 (ja)
DE (1) DE69019094T2 (ja)
DK (1) DK0418016T3 (ja)
ES (1) ES2071777T3 (ja)
FI (1) FI103338B1 (ja)
GB (1) GB8920521D0 (ja)
HU (1) HU208231B (ja)
IE (1) IE67046B1 (ja)
IL (1) IL95586A0 (ja)
MX (1) MX22239A (ja)
MY (1) MY107303A (ja)
NO (1) NO903908L (ja)
NZ (1) NZ235250A (ja)
OA (1) OA09550A (ja)
PL (1) PL163642B1 (ja)
PT (1) PT95282B (ja)
RO (1) RO107255B1 (ja)
TR (1) TR24694A (ja)
ZA (1) ZA906802B (ja)
ZW (1) ZW14090A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR26511A (tr) * 1991-09-27 1995-03-15 Ici Plc SüLFüRPENTAFLüOROFENIL-PIRAZOLLER
GB9120641D0 (en) * 1991-09-27 1991-11-06 Ici Plc Heterocyclic compounds
FR2696906B1 (fr) * 1992-10-20 1996-09-20 Rhone Poulenc Agrochimie Procede de traitement agrochimique du riz et semences ainsi traitees.
IL116147A (en) * 1994-11-30 2002-05-23 Aventis Cropscience Sa Complexible composition for insect control
US6136983A (en) * 1995-06-05 2000-10-24 Rhone-Poulenc Agrochimie Pesticidal sulfur compounds
US6060495A (en) * 1995-06-05 2000-05-09 Rhone-Poulenc Agrochimie Pesticidal sulfur compounds
US6060502A (en) * 1995-06-05 2000-05-09 Rhone-Poulenc Agrochimie Pesticidal sulfur compounds
KR100577885B1 (ko) * 1996-07-23 2006-05-09 바이엘 크롭사이언스 소시에떼아노님 동물 주변 환경의 구충 처리를 위한 방법 및 조성물
DE19650197A1 (de) * 1996-12-04 1998-06-10 Bayer Ag 3-Thiocarbamoylpyrazol-Derivate
ZA981934B (en) * 1997-03-10 1999-09-06 Rhone Poulenc Agrochimie Pesticidal 1-aryl-3-iminopyrazoles.
ZA981776B (en) 1997-03-10 1998-09-03 Rhone Poulenc Agrochimie Pesticidal 1-arylpyrazoles
PT976737E (pt) * 1997-04-07 2009-07-31 Nihon Nohyaku Co Ltd Derivados de pirazole, processo para a sua preparação, produtos intermédios e agente de controlo de pragas que contém como ingrediente activo um desses derivados
KR19990029994A (ko) * 1997-09-24 1999-04-26 다께다 구니오 해충의 방제방법
DE19824487A1 (de) 1998-06-02 1999-12-09 Bayer Ag Substituierte 3-Thiocarbamoylpyrazole
WO2001000614A1 (fr) 1999-06-29 2001-01-04 Mitsubishi Chemical Corporation Derives de pyrazole, leur procede de production et pesticides les contenant comme principe actif
US6409988B1 (en) 1999-07-01 2002-06-25 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled 1-aryl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pest GABA receptor ligands
US6506784B1 (en) 1999-07-01 2003-01-14 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Use of 1,3-substituted pyrazol-5-yl sulfonates as pesticides
WO2001007413A1 (en) 1999-07-22 2001-02-01 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. 1-aryl-3-thioalkyl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as insecticides
US6545033B1 (en) 1999-10-06 2003-04-08 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Fused 1-(2,6-dichloro-4-trifluoromethylphenyl)-pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pesticides
FR2800242A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-04 Aventis Cropscience Sa Nouvelles compositions pesticides et/ou regulatrices de croissance a agent tensio-actif non ionique particulier
JP4309602B2 (ja) * 2001-04-25 2009-08-05 メック株式会社 銅または銅合金と樹脂との接着性を向上させる方法、ならびに積層体
AU2020243450A1 (en) * 2019-03-19 2021-11-04 Gharda Chemicals Limited A process for synthesis of Fipronil

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8531485D0 (en) * 1985-12-20 1986-02-05 May & Baker Ltd Compositions of matter
GB8713768D0 (en) * 1987-06-12 1987-07-15 May & Baker Ltd Compositions of matter
GB8816915D0 (en) * 1988-07-15 1988-08-17 May & Baker Ltd New compositions of matter

Also Published As

Publication number Publication date
HU905850D0 (en) 1991-03-28
DD297641A5 (de) 1992-01-16
IE902929A1 (en) 1991-03-27
OA09550A (en) 1993-01-31
FI103338B (fi) 1999-06-15
PT95282B (pt) 1997-10-31
ZW14090A1 (en) 1991-03-03
RO107255B1 (ro) 1993-10-30
PL286822A1 (en) 1991-11-04
EP0418016A1 (en) 1991-03-20
KR910006237A (ko) 1991-04-27
DK0418016T3 (da) 1995-09-18
IL95586A0 (en) 1991-06-30
DE69019094T2 (de) 1995-09-28
ZA906802B (en) 1991-11-27
EP0418016B1 (en) 1995-05-03
FI103338B1 (fi) 1999-06-15
PT95282A (pt) 1991-05-22
CZ438790A3 (en) 1994-11-16
NO903908L (no) 1991-03-12
IE67046B1 (en) 1996-02-21
MY107303A (en) 1995-10-31
ATE122038T1 (de) 1995-05-15
HU208231B (en) 1993-09-28
CN1053233A (zh) 1991-07-24
HUT54868A (en) 1991-04-29
CZ279476B6 (cs) 1995-05-17
DE69019094D1 (de) 1995-06-08
BR9004697A (pt) 1991-09-10
ES2071777T3 (es) 1995-07-01
NZ235250A (en) 1993-05-26
FI904461A0 (fi) 1990-09-10
TR24694A (tr) 1992-03-01
MX22239A (es) 1993-11-01
AU649230B2 (en) 1994-05-19
KR0160515B1 (ko) 1998-12-01
AU6231290A (en) 1991-03-14
PL163642B1 (pl) 1994-04-29
GB8920521D0 (en) 1989-10-25
JPH03118369A (ja) 1991-05-20
CA2024955A1 (en) 1991-03-12
NO903908D0 (no) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2870650B2 (ja) N‐フェニルピラゾール誘導体
JP2931046B2 (ja) N―フェニルピラゾール誘導体
JP2669538B2 (ja) N−フェニルピラゾール誘導体
JP3100053B2 (ja) 殺虫剤としてのn―フェニルピラゾール誘導体
DE3650042T2 (de) Pestizides Verfahren unter Verwendung von N-Phenylpyrazolen.
HRP970703A2 (en) Pesticidal 1-arylpyrazoles
JP2746916B2 (ja) N−フェニルピラゾール誘導体
JP2877359B2 (ja) N‐フェニルピラゾール‐4‐イルエーテル誘導体
JP2963495B2 (ja) N―フェニルピラゾール誘導体
KR960011378B1 (ko) 2-페닐이미다졸유도체,그의용도및그를함유하는조성물
US5177100A (en) N-phenylpyrazole derivatives
DK175878B1 (da) 5-Amino-1-(2,6-dichlor-4-trifluormethylphenyl)-3-cyano-4-trifluor-methylsulfonyl-pyrazol, et arthropodicidt, plantenematodicidt, anthelmintisk eller antiprotozoisk præparat indeholdende forbindelsen, en fremgangsmåde til fremstilling.......
CZ296158B6 (cs) 1-Arylpyrazoly, zpusob jejich prípravy a pesticidní kompozice s jejich obsahem

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11