JP3097738B2 - 光出力モニタリング機能を有するレーザーダイオードパッケージ - Google Patents

光出力モニタリング機能を有するレーザーダイオードパッケージ

Info

Publication number
JP3097738B2
JP3097738B2 JP09090996A JP9099697A JP3097738B2 JP 3097738 B2 JP3097738 B2 JP 3097738B2 JP 09090996 A JP09090996 A JP 09090996A JP 9099697 A JP9099697 A JP 9099697A JP 3097738 B2 JP3097738 B2 JP 3097738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser diode
diode
transparent plate
optical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09090996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1031838A (ja
Inventor
一 金
春 成 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1031838A publication Critical patent/JPH1031838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097738B2 publication Critical patent/JP3097738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレーザーダイオード
の光出力をモニタリングするモニターダイオードを備え
たレーザーダイオードパッケージに係り、特にモニター
ダイオードの誤動作を誘発する恐れのある外部光を遮蔽
する光出力モニタリング機能を有するレーザーダイオー
ドパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンパクトディスクプレーヤの
ような光ディスクシステムはレーザー光をディスクの記
録面に照射してディスクに記録されている情報を読み出
す。かかる光ディスクシステムにおいて、レーザー光の
出力が変動すればディスクから信号を読み出す際エラー
が発生する恐れがある。従って、光ディスクシステムは
レーザー光の出力を安定的に制御するためにレーザー出
力安定化サーボ(Automatic Laser Control:ALPC) を備
える。
【0003】コンパクトディスクプレーヤなどで光源と
して使う半導体レーザーダイオードは温度特性が劣る。
すなわち、温度が上がれば発振し続けるのに必要な駆動
電流が増加して光出力が減少し、逆に温度が下がれば光
出力は増加する。光ディスクシステムのALPC回路は
このようなレーザーダイオードの光出力をモニタリング
するためにフォトダイオードを用い、フォトダイオード
に流れる電流によりレーザーダイオードの駆動電流を一
定に制御する。
【0004】図1は従来のレーザーダイオードパッケー
ジを示す。図1のレーザーダイオードパッケージ100
はレーザーダイオード11,レーザーダイオード11の
光出力をモニタリングするためのモニターダイオード1
2及びディスク17に記録されている情報を検出するた
めの検出ダイオード13を備える。レーザーダイオード
11,モニターダイオード12及び検出ダイオード13
はリードフレームベース10上に設けられる。レーザー
ダイオード11から出射される殆どの光は透明板15を
通過して対物レンズ16に入射する。レーザーダイオー
ド11の出射光の一部は透明板15の表面18から反射
されモニターダイオード12に入射する。対物レンズ1
6に入射された光は対物レンズ16によりディスク17
の一地点に集光される。ディスク17から反射された光
は対物レンズ16を介してレーザーダイオードパッケー
ジ100内に入ってくる。
【0005】レーザーダイオードパッケージ100の透
明板15は対物レンズ16と向かい合う表面部分にホロ
グラム素子14の設けられた構造を持ち、射出成形によ
り製作される。透明板15のホログラム素子14は対物
レンズ16から入射する光を回折させる。ホログラム素
子14により回折された光は検出ダイオード13に入射
する。
【0006】モニターダイオード12は入射光の光量に
比例するモニター電流をALPC回路(図示せず)に出
力する。公知のALPC回路はモニターダイオード12
から出力されるモニター電流によりレーザーダイオード
11の駆動電流を一定に調整する。ディスク17がぐら
ぐらしたり外部からの光aがモニターダイオード12に
入射する場合、モニターダイオード12はレーザーダイ
オード11から出射された光量を実際より多いとモニタ
リングする問題点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した問題
点を解決するために案出されたもので、その目的はレー
ザーダイオードの光出力を正確にモニタリングできるよ
うに外部光を遮蔽する光出力モニタリング機能を有する
レーザーダイオードパッケージを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明による光出力モニタリング機能を有するレ
ーザーダイオードパッケージは、レーザーダイオード
と、前記レーザーダイオードからの出射光を所望の方向
に進ませるための投射窓と前記レーザーダイオードから
の出射光を反射させる反射表面を備えた光学部材と、レ
ーザーダイオードからの出射光の光出力をモニタリング
するため、前記光学部材の反射表面から反射された出射
光を受光するモニターダイオードと、前記光学部材の投
射窓を介して投射される光が形成する光経路を除いた領
域に設けられ、外部光を遮蔽する手段とを含む。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の望ましい一実施例を詳述する。図2は本発明による
レーザーダイオードパッケージ200の構成を示す。図
1と同様な参照番号を有する素子は対応する図1の素子
と同様な機能を果たす。レーザーダイオードパッケージ
200は入射光を散乱させる光学的な特性を有する溝2
0を備える。この溝20はレーザーダイオード11と対
物レンズ16との間に形成されるレーザーダイオード1
1の出射光の経路を除いた部分を遮蔽できる大きさ及び
形状を有する。
【0010】このような構造を有するレーザーダイオー
ドパッケージ200において、外部光bは溝20を通過
しながら散乱される。従って、モニターダイオード12
に入射される外部光bはその強さが極めて小さい。すな
わち、モニター電流の大きさを変化させることのできな
いほどの大きさを有する。従って、透明板15の表面1
8から反射されたレーザーダイオード11の光のみ実質
的にモニターダイオード12に入射される。それで、モ
ニターダイオード12はレーザーダイオード11の光出
力に比例するモニター電流を出力する。また、本発明に
よる透明板15の溝20の表面を無光沢(gross)で処理
して外部光を遮断させることもできる。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による光出力
モニタリング機能を有するレーザーダイオードパッケー
ジは、透明板に、その側面から切り込みを入れて、溝
が、光学部材の投射窓を介して投射される光が形成する
光経路を除いた領域であって、該透明板の外から透明板
に入って透明板内をモニターダイオードに向かう外部光
が進む経路に形成してあり、溝がモニターダイオードに
向かう外部光を遮蔽する構成であるため、外部からの光
によりモニターダイオードが誤動作することを防ぐ効果
を奏する。また、不要光を除去するための手段が溝であ
ることによって、表面に処理を必要しない、及び、表面
に露出していないため保護された状態に出来る等の効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のレーザーダイオードパッケージの構造を
示す図である。
【図2】本発明によるレーザーダイオードパッケージの
構造を示した図である。
【符号の説明】
10 リードフレームベース 11 レーザーダイオード 12 モニターダイオード 13 検出ダイオード 14 ホログラム素子 15 透明板 16 対物レンズ 17 ディスク 18 反射表面 20 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−309685(JP,A) 特開 平4−241234(JP,A) 実開 昭63−195767(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 - 7/13

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザーダイオードと、 前記レーザーダイオードからの出射光を所望の方向に進
    ませるための投射窓と前記レーザーダイオードからの出
    射光を反射させる反射表面を備えた光学部材と、 レーザーダイオードからの出射光の光出力をモニタリン
    グするため、前記光学部材の反射表面から反射された出
    射光を受光するモニターダイオードと、 ディスクに記録されている情報を検出する検出ダイオー
    ドと、 該光学部材の反射表面の上側に設けてあり、表面のうち
    対物レンズに対向する部位に、上記ディスクで反射して
    該対物レンズを通って入射する入射光を回折させて上記
    検出ダイオードに向かわせるホログラム素子を有する透
    明板と、 該透明板に、その側面から切り込みを入れて、前記光学
    部材の投射窓を介して投射される光が形成する光経路を
    除いた領域であって、該透明板の外から該透明板に入っ
    て該透明板内を上記モニターダイオードに向かう外部光
    が進む経路に形成してある溝とよりなり、 該溝が上記モニターダイオードに向かう外部光を遮蔽す
    る構成の光出力モニタリング機能を有するレーザーダイ
    オードパッケージ。
  2. 【請求項2】 前記溝は、その表面が無光沢で処理され
    ている構成としたことを特徴とする請求項1に記載の光
    出力モニタリング機能を有するレーザーダイオードパッ
    ケージ。
JP09090996A 1996-04-18 1997-04-09 光出力モニタリング機能を有するレーザーダイオードパッケージ Expired - Fee Related JP3097738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR11754/1996 1996-04-18
KR1019960011754A KR100219141B1 (ko) 1996-04-18 1996-04-18 광출력모니터링기능을 갖는 레이저다이오드페케지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1031838A JPH1031838A (ja) 1998-02-03
JP3097738B2 true JP3097738B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=19456026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09090996A Expired - Fee Related JP3097738B2 (ja) 1996-04-18 1997-04-09 光出力モニタリング機能を有するレーザーダイオードパッケージ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5920585A (ja)
EP (1) EP0802591B1 (ja)
JP (1) JP3097738B2 (ja)
KR (1) KR100219141B1 (ja)
CN (1) CN1088885C (ja)
DE (1) DE69708740T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459710B1 (en) 2000-11-07 2002-10-01 Axsun Technologies, Inc. Reflector for directing front facet light to monitor diode
KR100464071B1 (ko) * 2000-12-29 2004-12-30 엘지전자 주식회사 집광렌즈 일체형 광픽업 장치
US7294816B2 (en) * 2003-12-19 2007-11-13 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. LED illumination system having an intensity monitoring system
US8592739B2 (en) 2010-11-02 2013-11-26 Microsoft Corporation Detection of configuration changes of an optical element in an illumination system
CN109301685A (zh) * 2018-08-17 2019-02-01 北京小米移动软件有限公司 激光器的功率控制方法及激光器
CN109449726A (zh) * 2018-12-03 2019-03-08 江苏欧密格光电科技股份有限公司 一种含有安全监测功能的红外激光投射器件

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148427U (ja) * 1984-08-31 1986-04-01
JPS62196881A (ja) * 1986-02-24 1987-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レ−ザ
JPS63118259U (ja) * 1987-01-24 1988-07-30
JPS63195767U (ja) * 1987-06-04 1988-12-16
JPH01151285A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Nec Corp 半導体レーザ
JPH01256189A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザー
JPH03268241A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Fujitsu Ltd 光ディスク装置の焦点検出用光学系
JPH04199890A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JPH0787170B2 (ja) * 1990-11-29 1995-09-20 株式会社トップパーツ 電解コンデンサ用リード線端子の化成装置及び化成方法
JPH04241234A (ja) * 1991-01-09 1992-08-28 Sharp Corp 光ピックアップ装置
US5410468A (en) * 1992-06-26 1995-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up apparatus
JPH06309685A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Nippon Conlux Co Ltd 光学式情報記録再生装置のレーザ出力制御装置
JPH07176095A (ja) * 1993-06-25 1995-07-14 Nec Corp 光磁気ヘッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69708740T2 (de) 2002-08-08
CN1169009A (zh) 1997-12-31
KR970071506A (ko) 1997-11-07
JPH1031838A (ja) 1998-02-03
EP0802591A2 (en) 1997-10-22
EP0802591B1 (en) 2001-12-05
DE69708740D1 (de) 2002-01-17
EP0802591A3 (en) 1998-05-06
CN1088885C (zh) 2002-08-07
US5920585A (en) 1999-07-06
KR100219141B1 (ko) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3097738B2 (ja) 光出力モニタリング機能を有するレーザーダイオードパッケージ
KR100199914B1 (ko) 광학 픽업 장치
KR100366870B1 (ko) 광학 헤드와 광학 헤드의 광원 출력 모니터링 방법
JP4196266B2 (ja) 半導体集積装置
JP2912560B2 (ja) 光ピックアップ
JPH10320822A (ja) 複合光学素子
JP3908002B2 (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2701654B2 (ja) 光ピックアップ
JP3108976B2 (ja) 光ヘッドのトラッキング誤差検出装置
JP3991227B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH11316967A (ja) 受光素子一体型半導体レーザユニットおよび光ピックアップ装置
KR200180195Y1 (ko) 광픽업장치
JP3891560B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH10198999A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0242642A (ja) 光学ヘッド構造
JP3577162B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2786496B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3163184B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3197987B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH11306574A (ja) 受光素子一体型半導体レーザユニットおよび光ピックアップ装置
JPH1125496A (ja) 光学ヘッド
JPH07105567A (ja) 光ディスク用ピックアップ
JP2003151163A (ja) レーザ光量モニタ用光素子
JPH0611118U (ja) 光学式情報再生装置
JPH04206046A (ja) 光学ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees