JP3406974B2 - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JP3406974B2
JP3406974B2 JP00206097A JP206097A JP3406974B2 JP 3406974 B2 JP3406974 B2 JP 3406974B2 JP 00206097 A JP00206097 A JP 00206097A JP 206097 A JP206097 A JP 206097A JP 3406974 B2 JP3406974 B2 JP 3406974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor laser
receiving element
laser device
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00206097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10198999A (ja
Inventor
新一 井島
秀行 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP00206097A priority Critical patent/JP3406974B2/ja
Publication of JPH10198999A publication Critical patent/JPH10198999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406974B2 publication Critical patent/JP3406974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク等の光
ピックアップ装置の光源として好適な半導体レーザ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】光ピックアップ装置は、光源である半導
体レーザ素子からの出射光を対物レンズにより光ディス
ク等の光記録媒体上に集光させ、前記光記録媒体上の情
報記録或いは情報再生を行うものである。光ピックアッ
プとして用いるためには半導体レーザ装置内部の半導体
レーザ素子の出力を一定に保つ事が必要である。
【0003】図12に従来の半導体レーザ装置の概略構
成図を示す。半導体レーザ素子1がマウント台2上にシ
リコン基板3を介して実装され、半導体レーザ素子1か
ら枠体4の窓を通して前方出射光5が出射され、対物レ
ンズ6で集光されて光記録媒体7に入射される。また、
半導体レーザ素子1からの後方出射光8の光路上には後
方出射光出力モニタ用受光素子9が配置されている。
【0004】なお、10は装置をささえるステムであ
る。係る構造の半導体レーザ装置に於いては、半導体レ
ーザ素子1からの前方出射光5の出力を一定に保つため
に、半導体レーザ素子1の後方に後方出射光出力モニタ
用受光素子9を配置して光量制御を行っていた。
【0005】しかしながら、半導体レーザ素子の前方出
射光と後方出射光とでは、端面の反射率の違いや、また
光記録媒体からの戻り光の影響により出力の変化が正確
には一致しないために、後方出射光による光量制御では
正確な半導体レーザ素子の前方出射光の光量制御を行う
事は困難である。半導体レーザ装置を情報記録の光源と
して用いる場合、正確な前方出射光の出力制御が必要と
なるために前方出射光の出力をモニタする受光素子が必
要となる。
【0006】このために、前方出射光の出力を受光素子
でモニタする構造として、図13に示す構造がある。
【0007】この構造は、半導体レーザ素子1の端面か
ら水平方向に出射された前方出射光11の前面に、反射
ホログラム12と前方出射光出力モニタ用受光素子(以
後、モニタ用受光素子と記す)13とが別領域に形成さ
れた平面板を傾斜させて配置されている。そして、前方
出射光11の一部はモニタ用受光素子13で受光され、
残りの大部分の前方出射光11は、反射ホログラム12
の領域により上方向に反射され、ホログラム素子15、
対物レンズ6を通って光記録媒体7へと導かれる。そし
て、光記録媒体7で反射された戻り光16は、ホログラ
ム素子15で偏光され、信号検出用受光素子17に導か
れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】光学系が理想的な状態
の場合は、光記録媒体7からの戻り光16は、平面板1
4上の一部に形成されたモニタ用受光素子13の上へは
入射しない。しかしながら実際には光記録媒体7上への
光路上の対物レンズシフトが存在するため、光記録媒体
7からの戻り光がモニタ用受光素子13上へ一部入射す
る。
【0009】また、半導体レーザ装置内部で生じた迷光
成分までもがモニタ用受光素子13へ入射してしまうた
めに正確な光量制御を行う事が困難であるという課題を
内包していた。
【0010】本発明は上述の事情に鑑み、光記録媒体か
らの戻り光の影響、および半導体レーザ装置内部に於け
る迷光成分の影響を抑制し、且つ正確に前方出射光の光
量制御を行う事を可能とする半導体レーザ装置を提供す
る事を目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の半導体レーザ装置は、前方出射光を対物レ
ンズを介して光ディスクに照射する半導体レーザ素子
と、前記半導体レーザ素子の前方出射光端面側に配置さ
れた出力モニタ用受光素子と、前記出力モニタ用受光素
子の上に接して載置された透明部材とを有し、前記透明
部材は前記前方出射光のうち前記対物レンズに向けて出
射される領域以外の領域にある一部の前方出射光を、前
記出力モニタ用受光素子が設けられた面に対向し、かつ
前記出力モニタ用受光素子の受光面より離れた面にて反
射させて前記半導体レーザ素子側より前記出力モニタ用
受光素子に入射させて受光させるものである。
【0012】本発明によれば、半導体レーザ素子からの
出射光をモニタ用受光素子へ直接入射するのではなく、
モニタ用受光素子に導く透明部材を介して間接的に入射
させるため、他の方向からの光をモニタ用受光素子へ入
射するのを防ぐことができる。
【0013】このため、光記録媒体からの戻り光の影響
および半導体レーザ装置内部に於ける迷光成分の影響を
受けず、かつ正確な前方出射光の光量制御を行う事がで
きる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図面を参
照して説明する。
【0015】(実施の形態1)本発明の第1の実施の形
態の半導体レーザ装置を図1に示す。
【0016】この構造は、光源である半導体レーザ素子
1と、半導体レーザ素子1を実装するマウント台2と、
半導体レーザ素子1とマウント台2の間に挟まれたシリ
コン基板3と、マウント台2につながるステム10と、
半導体レーザ装置全体をカバーする金属キャップよりな
る枠体4と、半導体レーザ素子1の前方出射光端面の近
傍に、半導体レーザ素子1から出射されるレーザ光の出
射方向に対して垂直方向に配置されたモニタ用受光素子
13と、このモニタ用受光素子13上に接して配置され
た透明部材18より構成される。そして透明部材18
は、少なくとも、前方出射光のモニタ用受光素子13へ
の接触面19と接触面19に対して対向する面(上面)
とが平行な立体構造である。
【0017】次に上記構成の半導体レーザ装置の動作に
ついて説明する。半導体レーザ装置内部の半導体レーザ
素子1からの前方出射光5の大部分は、対物レンズ6で
集光され、光記録媒体7へ入射される。一方、前方出射
光5の一部分は、半導体レーザ素子1の前方出射端面の
近傍に配置されたモニタ用受光素子13上に接して配置
された透明直方体よりなる透明部材18の側面より透明
部材18の内部に入射される。透明部材18の側面より
内部に入射された光は、透明部材18内部に於いてモニ
タ用受光素子13に接する面と対向する面上に於いて全
反射され、モニタ用受光素子13へ入射する。モニタ用
受光素子13での受光量に応じて半導体レーザ素子1へ
流す電流量を制御して、出射光量にフィードバックをか
ける事により正確な光量制御を行う。
【0018】以上のように本発明の第1の実施の形態の
半導体レーザ装置では、半導体レーザ素子1の前方出射
光端面の近傍にモニタ用受光素子13が配置され、この
モニタ用受光素子13上に接し、このモニタ用受光素子
13への接触面とこの接触面に対して対向する面とが平
行な透明部材18が配置されているために前方出射光5
の一部を、全反射を利用してモニタ用受光素子13へ間
接的に入射させる事ができる。
【0019】このため、光記録媒体7からの戻り光、お
よび半導体レーザ装置内部に於いて発生した迷光成分
は、透明部材18に於けるモニタ用受光素子13への接
触面に対して対向する面により散乱され、モニタ用受光
素子13へ入射されない。これにより、光記録媒体7か
らの戻り光の影響を受けず、かつ半導体レーザ装置内部
に於ける迷光の影響を抑制し、半導体レーザ素子1から
前方出射光5の正確な光量制御を行う事ができる。
【0020】(実施の形態2)次に、本発明の第2の実
施の形態の半導体レーザ装置を図2に示す。
【0021】図2に示すように、図1と異なる点は、透
明部材181が、モニタ用受光素子13への接触面19
に対向する面が接触面19に対して傾斜をもった立体構
造であることである。なお、その他の構造は、図1と同
じであるので同一の部材には同一の符号を付記して説明
を省略する。
【0022】上述の構造によれば、透明部材181が、
モニタ用受光素子13への接触面19に対して対向する
面が接触面19に対して傾斜しているため、透明部材1
81内に入射した光を更に奥深く反射させることがで
き、同じ大きさのモニタ用受光素子13の場合、より広
い範囲に入射させる事ができる。
【0023】(実施の形態3)次に、本発明の第3の実
施の形態の半導体レーザ装置を図3に示す。
【0024】図3に示すように、図1と異なる点は、透
明部材182が、半導体レーザ素子1側の側面から上面
にかけて、凸状に曲面をもたせた立体構造であることで
ある。なお、その他の構造は、図1と同じであるので同
一の部材には同一の符号を付記して説明を省略する。
【0025】この構成に於いては、半導体レーザ素子1
側の側面でレーザ光をより透明部材182の奥の方向に
屈折させることができるため、透明部材182内に入射
した光を、モニタ用受光素子13のより広い範囲に効率
よく入射させる事ができる。
【0026】なお、この構成では、樹脂をモニタ用受光
素子13の上に垂らすことによって簡単に形成できる。
【0027】(実施の形態4)本発明の第4の実施の形
態に於ける半導体レーザ装置を図4に示す。
【0028】この半導体レーザ装置は、第1の実施の形
態の図1で示した、少なくとも、前方出射光の出力モニ
タ用受光素子13への接触面19と接触面19に対して
対向する面とが平行な透明部材18のモニタ用受光素子
13への接触面に対して対向する面上に金属蒸着等の手
段により反射膜23が形成された構造のものである。な
お、その他の構造は第1の実施の形態と同じであるの
で、同一の部材には同一の符号を付記して説明を省略す
る。
【0029】この構造によれば、透明部材18の側面よ
り内部に入射した光は、透明部材18内部に於いてモニ
タ用受光素子13に接する面と対向する面(上面)上の
反射膜23に於いて反射され、モニタ用受光素子13へ
入射する。
【0030】このとき、反射膜23が設けられているた
め、透明部材18だけによる全反射を利用するより、よ
り反射効率がよくなる。
【0031】また、透明部材18の上面の反射膜23に
より、光記録媒体7からの戻り光および半導体レーザ装
置内部に於いて発生する迷光成分が、モニタ用受光素子
13へ入射する事を、透明部材18だけの場合より、よ
り防止することができる。このため、光記録媒体7から
の戻り光の影響、及び半導体レーザ装置内部に於ける迷
光の影響を受けず、かつ半導体レーザ素子1から前方出
射光5の更に正確な光量制御を行う事ができる。
【0032】なお、透明部材18の上面に反射膜23を
つける構造を第1の実施の形態で用いた透明部材18で
説明したが、第2の実施の形態や第3の実施の形態で説
明した透明部材181や182の上面に反射膜23をつ
ける構造にしてもよい。
【0033】このときも、同様に反射膜が設けられてい
るため、透明部材だけによる全反射を利用するより、よ
り反射効率がよくなるとともに、透明部材の上面の反射
膜により光記録媒体からの戻り光および半導体レーザ装
置内部に於いて発生する迷光成分がモニタ用受光素子1
3へ入射する事をより防止することができる。
【0034】(実施の形態5)次に、今までの実施の形
態に於いては、モニタ用受光素子上に接して配置された
部材として透明部材を用いる場合について説明したが、
図5に示すように、モニタ用受光素子13に対して対向
する位置に反射面を有する反射板20を設けることがで
きる。なお、その他の構造は、図1と同じであるので同
一の部材には同一の符号を付記して説明を省略する。
【0035】この構成によれば、反射面を有する反射板
20を最適な傾斜をもたせることにより、より簡単な構
造で半導体レーザ素子1からの前方出射光5を、効率良
くモニタ用受光素子13へ入射させる事ができる。
【0036】(実施の形態6)本発明の第6の実施の形
態に於ける半導体レーザ装置を図6に示す。
【0037】この半導体レーザ装置は、光源である半導
体レーザ素子1と、半導体レーザ素子1が装着され、か
つモニタ用受光素子13が形成された半導体基板21お
よびモニタ用受光素子13上に接して装着された透明部
材18およびこれらを収納する枠体4より構成される。
【0038】なお、透明部材18は、第1の実施の形態
の図1で示した、少なくとも、前方出射光の出力モニタ
用受光素子13への接触面19と接触面19に対して対
向する面とが平行な立体構造である。
【0039】また、半導体基板21上に於いて一部領域
にはモニタ用受光素子13の面よりエッチングされた段
差を設けた凹部の領域があり、前記凹部の領域のモニタ
用受光素子13側の段差部には約45度の傾斜がある反
射面22が形成され、半導体レーザ素子1は前記凹部の
領域内に前方出射光11が反射面22で90度反射する
ように装着されている。そしてモニタ用受光素子13と
半導体レーザ素子1とは平行な平面上に実装されてい
る。
【0040】さらに、この実施の形態に於いては、モニ
タ用受光素子13が約45度の反射面22の近傍に形成
され、前方出射光11の大部分が反射面で反射され、対
物レンズ6を通って光記録媒体7の方向へ出射され、前
方出射光11の残りの一部分が透明部材18の内部へ側
面より入射され、上面で全反射されてモニタ用受光素子
13上に入射される構造となっている。
【0041】次に上記構成の半導体レーザ装置の動作に
ついて説明する。半導体レーザ素子1から出射された前
方出射光11は、大部分約45度の反射面22により反
射され、半導体基板21の上面に対して鉛直方向へ出射
される。そして、半導体レーザ素子1からの前方出射光
11の一部分は、約45度の反射面22の近傍に配置さ
れたモニタ用受光素子13上に接して配置された透明部
材18の側面より透明部材18の内部に入射する。透明
部材18の側面より内部に入射された光は、透明部材1
8内部に於いてモニタ用受光素子13に接する面と対向
する面上に於いて全反射され、モニタ用受光素子13へ
入射する。モニタ用受光素子13での受光量に応じて出
射光量にフィードバックをかける事により正確な光量制
御を行う。
【0042】以上のように本発明の第6の実施の形態の
半導体レーザ装置では、モニタ用受光素子13への接触
面と同接触面に対して対向する面(上面)とが平行な透
明部材18が配置されているため、光記録媒体7からの
戻り光および半導体レーザ装置内部に於ける迷光成分
が、透明部材18の上面により散乱されモニタ用受光素
子13へ入射されない。このため、半導体レーザ素子1
から前方出射光11の正確な光量制御を行う事ができ
る。
【0043】又、この実施の形態に於いて、モニタ用受
光素子13を形成した半導体基板21上に約45度の反
射面22をエッチングにより形成し、半導体レーザ素子
1からの前方出射光11を半導体基板21上面に対して
鉛直方向へ出射させる構造であるために、半導体レーザ
素子1やモニタ用受光素子13を平行面に配置すること
ができ、組立調整の容易化が図られるとともに小型薄型
化および低コスト化が可能であるという利点を有する。
【0044】(実施の形態7)次に、本発明の第7の実
施の形態の半導体レーザ装置を図7に示す。
【0045】図7に示すように、図6と異なる点は、透
明部材181が、モニタ用受光素子13への接触面19
に対向する面が接触面19に対して傾斜をもたせた立体
構造であることである。なお、その他の構造は、図6と
同じであるので同一の部材には同一の符号を付記して説
明を省略する。
【0046】上述の構成によれば前記接触面に対して対
向する面が前記接触面に対して傾斜しているために、傾
斜角を調整して最適にすることにより、透明部材181
内に入射した光を更に効率良くモニタ用受光素子13へ
入射させる事ができる。
【0047】(実施の形態8)次に、本発明の第8の実
施の形態の半導体レーザ装置を図8に示す。
【0048】図8に示すように、図6と異なる点は、透
明部材182が、半導体レーザ素子1側の側面から上面
にかけて、凸状に曲面をもたせた立体構造であることで
ある。
【0049】なお、その他の構造は、図6と同じである
ので同一の部材には同一の符号を付記して説明を省略す
る。
【0050】上述の構成に於いては、半導体レーザ素子
1側の側面で凸状に曲面をもたせているため、レーザ光
の透明部材182への屈折を利用することにより、透明
部材182内に入射した光を、同じ大きさのモニタ用受
光素子13の場合、より広い範囲に効率良く入射させる
事ができる。このため、前方出射光11の正確な光量制
御を行う事が可能であるという効果を奏する。
【0051】(実施の形態9)本発明の第9の実施の形
態に於ける半導体レーザ装置を図9に示す。
【0052】本実施の形態に於ける半導体レーザ装置
は、第6の実施の形態の図6で示した、少なくとも、前
方出射光の出力モニタ用受光素子13への接触面19と
接触面19に対して対向する面とが平行な透明部材18
のモニタ用受光素子13への接触面に対して対向する面
上に金属蒸着等の手段により反射膜23が形成された構
造のものである。なお、その他の構造は第6の実施の形
態と同じであるので、同一の部材には同一の符号を付記
して説明を省略する。
【0053】この構造によれば、透明部材18の側面よ
り内部に入射した光は、透明部材18内部に於いてモニ
タ用受光素子13に接する面と対向する面上の反射膜2
3に於いて反射され、モニタ用受光素子13へ入射す
る。このとき、反射膜23が設けられているため、透明
部材18だけによる全反射を利用するより、より反射効
率がよくなる。
【0054】また、透明部材18の上面の反射膜23に
より光記録媒体7からの戻り光、及び半導体レーザ装置
内部に於いて発生する迷光成分がモニタ用受光素子13
へ入射する事を防止する構造であるために、光記録媒体
7からの戻り光の影響、及び半導体レーザ装置内部に於
ける迷光の影響を受けず、かつ半導体レーザ素子1から
前方出射光11の更に正確な光量制御を行う事ができ
る。
【0055】なお、透明部材18の上面に反射膜23を
つける構造を第6の実施の形態で用いた透明部材18で
説明したが、第7の実施の形態や第8の実施の形態で説
明した透明部材181や182の上面に反射膜23をつ
ける構造にしてもよい。
【0056】このときも、同様に反射膜が設けられてい
るため、透明部材だけによる全反射を利用するより、よ
り反射効率がよくなるとともに、透明部材の上面の反射
膜により光記録媒体からの戻り光、及び半導体レーザ装
置内部に於いて発生する迷光成分がモニタ用受光素子1
3へ入射する事をより防止することができる。
【0057】(実施の形態10)本発明の第10の実施
の形態に於ける半導体レーザ装置を図10に示す。
【0058】この構造は、図10に示すように、モニタ
用受光素子13に対して対向する位置に反射面を有する
反射板20を設けたものである。なお、その他の構造
は、図6と同じであるので同一の部材には同一の符号を
付記して説明を省略する。
【0059】この構成によれば、反射面を有する反射板
20に最適な傾斜をもたせることにより、より簡単な構
造で半導体レーザ素子1からの前方出射光11を、効率
良くモニタ用受光素子13へ入射させる事ができる。
【0060】また、光記録媒体7からの戻り光や半導体
レーザ装置内部に於いて発生する迷光成分の影響を受け
ず前方出射光11の正確な出力制御ができる。
【0061】(実施の形態11)本発明の第11の実施
の形態に於ける半導体レーザ装置を図11に示す。
【0062】この実施の形態に於ける半導体レーザ装置
は、半導体基板21上に装着された半導体レーザ素子1
と、半導体レーザ素子1から出射された前方出射光11
が反射面22で90度反射された光路上に配置されたホ
ログラム素子15と、半導体基板21上に形成され、ホ
ログラム素子15により偏向された戻り光16を受光す
る信号検出用受光素子17と、半導体基板21上に形成
されたモニタ用受光素子13と、モニタ用受光素子13
上に接して装着され、上面に反射膜が形成された透明部
材18とで構成されている。なお、その他の構造は図6
に示した構造と同じであるので図6と同一の部材には同
一の符号を付記して説明を省略する。
【0063】次に、上記構成の半導体レーザ装置の動作
について説明する。半導体レーザ装置内部の半導体レー
ザ素子1からの前方出射光11は、大部分が反射面22
で90度反射され、ホログラム素子15に於いて0次回
折、即ち透過し、次に対物レンズ6により光記録媒体7
上に集光され、反射される。反射された戻り光16は、
上記と逆の経路をたどり、ホログラム素子15に入射
し、1次回折される。この回折光は半導体レーザ装置内
の半導体基板21上に形成された信号検出用受光素子1
7へ入射し、演算出力される。
【0064】一方、半導体レーザ装置内部の半導体レー
ザ素子1からの前方出射光11の一部分は、約45度の
反射面22の近傍に配置されたモニタ用受光素子13上
に接して配置された透明部材18の側面より透明部材1
8の内部に入射する。透明部材18の側面より内部に入
射した光は、透明部材18内部に於いてモニタ用受光素
子13に接する面と対向する平行面上の反射膜23に於
いて効率良く反射され、モニタ用受光素子13へ入射す
る。モニタ用受光素子13での受光量に応じて出射光量
にフィードバックをかける事により正確な光量制御がで
きる。
【0065】本発明の第11の実施の形態の半導体レー
ザ装置では、透明部材18上の反射膜23により光記録
媒体7からの戻り光、及び半導体レーザ装置内部に於い
て発生する迷光成分が、モニタ用受光素子13へ入射す
る事を防止する構造であるために、光記録媒体7からの
戻り光の影響、及び半導体レーザ装置内部に於ける迷光
の影響を受けず、半導体レーザ素子1から前方出射光1
1の正確な光量制御を行う事ができるとともに、ホログ
ラム素子15を用いているため、光記録媒体7へのサー
ボ信号および光記録媒体の記録信号の検出光学系を一体
化することができる。
【0066】なお、半導体レーザ素子1からの前方出射
光をモニタ用受光素子13へ導く手段として第9の実施
の形態の図9で示した構造で説明したが、第6の実施の
形態、第7の実施の形態、第8の実施の形態および第1
0の実施の形態のいずれの実施の形態に用いたものも使
用することができる。
【0067】また、半導体レーザ素子1から出射された
光路上に配置されたホログラム素子15と、ホログラム
素子15により偏向された戻り光16を受光する信号検
出用受光素子17とを備えた構造を、第1の実施の形
態、第2の実施の形態、第3の実施の形態、第4の実施
の形態および第5の実施の形態に用いることもできる。
【0068】これにより、光記録媒体7へのサーボ信号
および光記録媒体の記録信号の検出光学系を一体化する
ことができる。
【0069】以上、今までの本実施の形態に於いては、
モニタ用受光素子13と約45度の反射面22とは同一
半導体基板21上に形成されているものとしたが、モニ
タ用受光素子13を個別に形成し、かつ約45度の反射
面を有する反射板を所定の位置に配置する構成にするこ
とができる。
【0070】なお、本実施の形態に於ける半導体レーザ
装置として上記構造の代わりにステムタイプの半導体レ
ーザ装置を使用した場合に於いても前方出射光の正確な
出力制御が可能となる。
【0071】また、本実施の形態で説明した半導体レー
ザ装置は光ピックアップ装置の光源として使用する場合
について説明を行ったが、光ファイバー通信の光源とし
ても正確な光量制御が可能である光源として使用する事
ができる。
【0072】
【発明の効果】本発明の半導体レーザ装置によると、半
導体レーザ素子の前方出射光端面の近傍にモニタ用受光
素子が配置され、前記半導体レーザ素子からの前方出射
光の一部をモニタ用受光素子に導く手段を介してモニタ
用受光素子へ入射させる構造であるために、前方出射光
が直接モニタ用受光素子に入射されないので、記録媒体
からの戻り光の影響および半導体レーザ装置内部に於け
る迷光成分の影響を受けない。そのため、正確な前方出
射光の光量制御を行う事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る、モニタ用受
光素子が出射光に対して直角方向に配置され、モニタ用
受光素子上に平行な透明部材が配置された半導体レーザ
装置を示す断面図
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る、モニタ用受
光素子が出射光に対して直角方向に配置され、モニタ用
受光素子の上面が傾斜した透明部材が配置された半導体
レーザ装置を示す断面図
【図3】本発明の第3の実施の形態に係る、モニタ用受
光素子が出射光に対して直角方向に配置され、モニタ用
受光素子上に側面と上面にかけて凸状の曲面を有する透
明部材が配置された半導体レーザ装置を示す断面図
【図4】本発明の第4の実施の形態に係る、モニタ用受
光素子が出射光に対して直角方向に配置され、モニタ用
受光素子上に反射膜を有する平行な透明部材が配置され
た半導体レーザ装置を示す断面図
【図5】本発明の第5の実施の形態に係る、モニタ用受
光素子が出射光に対して直角方向に配置され、モニタ用
受光素子上に反射板が配置された半導体レーザ装置を示
す断面図
【図6】本発明の第6の実施の形態に係る、モニタ用受
光素子が出射光に対して平行に配置され、モニタ用受光
素子上に平行な透明部材が配置された半導体レーザ装置
を示す断面図
【図7】本発明の第7の実施の形態に係る、モニタ用受
光素子が出射光に対して平行に配置され、モニタ用受光
素子の上面が傾斜した透明部材が配置された半導体レー
ザ装置を示す断面図
【図8】本発明の第8の実施の形態に係る、モニタ用受
光素子が出射光に対して平行に配置され、モニタ用受光
素子上に側面と上面にかけて凸状の曲面を有する透明部
材が配置された半導体レーザ装置を示す断面図
【図9】本発明の第9の実施の形態に係る、モニタ用受
光素子が出射光に対して平行に配置され、モニタ用受光
素子上に反射膜を有する平行な透明部材が配置された半
導体レーザ装置を示す断面図
【図10】本発明の第10の実施の形態に係る、モニタ
用受光素子が出射光に対して平行に配置され、モニタ用
受光素子上に反射板が配置された半導体レーザ装置を示
す断面図
【図11】本発明の第11の実施の形態に係る、半導体
基板上にモニタ用受光素子と信号検出用受光素子が一体
的に形成され、前方出射光の光路上にホログラム素子を
有し、モニタ用受光素子が出射光に対して平行に配置さ
れ、モニタ用受光素子上に反射膜を有する平行な透明部
材が配置された半導体レーザ装置を示す断面図
【図12】従来例1に係る、内部に後方出射光出力モニ
タ用受光素子を備えた半導体レーザ装置を示す断面図
【図13】従来例2に係る、モニタ用受光素子と反射ホ
ログラムが配置された半導体レーザ装置を示す断面図
【符号の説明】
1 半導体レーザ素子 2 マウント台 3 シリコン基板 4 枠体 5,11 前方出射光 6 対物レンズ 7 光記録媒体 8 後方出射光 9 後方出射光出力モニタ用受光素子 10 ステム 12 反射ホログラム 13 前方出射光出力モニタ用受光素子(モニタ用受光
素子) 14 平面板 15 ホログラム素子 16 戻り光 17 信号検出用受光素子 18,181,182 透明部材 19 接触面 20 反射板 21 半導体基板 22 反射面 23 反射膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−274926(JP,A) 特開 平4−332185(JP,A) 特開 平5−36108(JP,A) 特開 平6−309685(JP,A) 特開 平5−290403(JP,A) 特開 平9−274728(JP,A) 実開 昭63−99322(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/12 - 7/135 H01S 5/00 - 5/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方出射光を対物レンズを介して光ディ
    スクに照射する半導体レーザ素子と、前記半導体レーザ
    素子の前方出射光端面側に配置された出力モニタ用受光
    素子と、前記出力モニタ用受光素子の上に接して載置さ
    れた透明部材とを有し、前記透明部材は前記前方出射光
    のうち前記対物レンズに向けて出射される領域以外の領
    域にある一部の前方出射光を、前記出力モニタ用受光素
    子が設けられた面に対向し、かつ前記出力モニタ用受光
    素子の受光面より離れた面にて反射させて前記半導体レ
    ーザ素子側より前記出力モニタ用受光素子に入射させて
    受光させるものであることを特徴とする半導体レーザ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記透明部材は、前記出力モニタ用受光
    素子上に接して配置され、少なくとも前記出力モニタ用
    受光素子への接触面に対向する面が、前記接触面に対し
    て傾斜をもたせた立体構造を有することを特徴とする請
    求項記載の半導体レーザ装置。
JP00206097A 1997-01-09 1997-01-09 半導体レーザ装置 Expired - Fee Related JP3406974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00206097A JP3406974B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00206097A JP3406974B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10198999A JPH10198999A (ja) 1998-07-31
JP3406974B2 true JP3406974B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=11518806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00206097A Expired - Fee Related JP3406974B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406974B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4794712B2 (ja) * 1999-09-10 2011-10-19 古河電気工業株式会社 レーザダイオードモジュール
US6920168B1 (en) * 2000-02-22 2005-07-19 Triquint Technology Holding Co. Optical assembly
JP4196266B2 (ja) * 2003-01-14 2008-12-17 ソニー株式会社 半導体集積装置
JP5168997B2 (ja) * 2007-04-13 2013-03-27 パナソニック株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10198999A (ja) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0617420B1 (en) Optical head
US5233444A (en) Focus error detecting apparatus
JP3406974B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2892820B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3097738B2 (ja) 光出力モニタリング機能を有するレーザーダイオードパッケージ
US6810057B1 (en) Semiconductor device and optical pickup device
JP2892812B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3361335B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3169917B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2574230B2 (ja) 変位検出装置
JP3163605B2 (ja) 光ピックアップ
JP4445220B2 (ja) 半導体レーザ装置及びピックアップ装置
JP3108976B2 (ja) 光ヘッドのトラッキング誤差検出装置
JPH05327131A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0710508Y2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3508396B2 (ja) バーコード読み取り用複合光学装置の製造方法
EP0729137B1 (en) Optical apparatus and recording medium reproducing apparatus
JP3050721B2 (ja) 光集積回路、光ピックアップおよび光情報処理装置
KR0138341B1 (ko) 표면광 레이저의 광출력 제어장치와 이를 채용한 기록/재생용 광픽업
JPS61122945A (ja) 光学式情報読取装置
JP2701654B2 (ja) 光ピックアップ
JPH10275358A (ja) 光ヘッド装置
JPH06340117A (ja) 光源装置
JP3518904B2 (ja) 光ピックアップ
US6985421B2 (en) Optical device having a light emission unit emitting a light beam reflected by a light reflection unit to a substrate, and optical information recording apparatus using the same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees