JP3094677B2 - 新規置換n−フルオロピリジニウムスルホナート、その製造中間体及びそれらの製造方法 - Google Patents

新規置換n−フルオロピリジニウムスルホナート、その製造中間体及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JP3094677B2
JP3094677B2 JP04205094A JP20509492A JP3094677B2 JP 3094677 B2 JP3094677 B2 JP 3094677B2 JP 04205094 A JP04205094 A JP 04205094A JP 20509492 A JP20509492 A JP 20509492A JP 3094677 B2 JP3094677 B2 JP 3094677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
group
substituted
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04205094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05294937A (ja
Inventor
照雄 梅本
銀次郎 冨澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPH05294937A publication Critical patent/JPH05294937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094677B2 publication Critical patent/JP3094677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • C07D215/44Nitrogen atoms attached in position 4 with aryl radicals attached to said nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機化合物のフッ素化
剤として有用である新規な置換N−フルオロピリジニウ
ムスルホナート、該置換N−フルオロピリジニウムスル
ホナートの製造のための新規な中間体化合物及びそれら
の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】有機化合物をフッ素化するものとしてフ
ッ素分子(F2)が知られているが、フッ素分子と有機
化合物との反応においては、塩素、臭素、ヨウ素分子の
場合と異なり、非常に激しい反応が起こり、反応の制御
が非常に困難である。従って、フッ素分子に代わる温和
なフッ素化剤の開発は産業上重要な課題となっている。
近年開発されたフッ素分子に代わる温和なフッ素化剤と
して、アセチルハイポフロリト[ジャーナル・オブ・オ
ーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.),
,724(1983)参照];1−フルオロ−2−ピリ
ドン[ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem.),48,761(1983)参
照];セシウムフルオロオキシスルフェート[テトラヘ
ドロン(Tetrahedron),40,189(1984)参
照];N−フルオロ−N−アルキルトルエンスルホンア
ミド[ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・
ソサイエティ(J.Am.Chem.Soc.),106,45
2(1984)参照];ハロゲンモノフロリド[ジャーナ
ル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.C
hem.),51,222(1986)参照];N−フル
オロピリジニウム塩[テトラヘドロン・レターズ(Tet
rahedron Lett.),27,4465(1986),ジャー
ナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ
(J.Am.Chem.Soc.),112,8563(199
0)、ブレティン・オブ・ザ・ケミカル・ソサイエティ
・オブ・ジャパン(Bull.Chem.Soc.Jpn),
,1081(1991)、特公平2−33707号公
報、特開平3−99062号公報、特開平2−2758
59号公報、EP0393 462 A及び米国特許第
4,996,320号、第4,935,519号参照];N
−フルオロキヌクリジニウム塩[ジャーナル・オブ・ケ
ミカル・ソサイエティ・パーキン・トランスアクション
ズ(J.Chem.Soc.,Perkin Trans.)I,198
,2805参照];N−フルオロサルタム誘導体[テ
トラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lett.),
,6087(1988)参照];N−フルオロ−N,N−
ビス(トリフルオロメタンスルホニル)アミド[ジャーナ
ル・オブ・ケミカル・ソサイエティ・ケミカル・コミュ
ニケーション(J.Chem.Soc.,Chem.Commu
n.),1991,179参照];N−フルオロ−3,3−
ジメチル−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゼンチアゾー
ル−1,1−ジオキシド[ヘルベチカ・シミカ・アクタ
(Helv.Chim.Act.),72,1248(1989)参
照];N−フルオロ−N−(ペンタフルオロピリジル)ト
リフルオロメタンスルホンアミド[ジャーナル・オブ・
フルオリン・ケミストリー(J.Fluorine Chem.),
46,297(1990)参照];N−フルオロラクタム
[ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem),55,3373(1990)参
照];N−フルオロ−N,N−ビス(ベンゼンスルホニ
ル)アミド[シンレット(Synlett),1991,18
7参照];N−フルオロ−o−ベンゼンジスルホンイミ
ド[テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Let
t.),32,1631(1991)参照];N−フルオ
ロペルフルオロピペリジン[ジャーナル・オブ・フルオ
リン・ケミストリー(J.Fluorine Chem.),52,
389(1991)参照];メチルハイポフロリト[ジャ
ーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイエテ
ィ(J.Am.Chem.Soc.),113,2648(1
991)参照];並びにN−アルキル−N'−フルオロ
トリエチレンジアンモニウム塩[ジャーナル・オブ・フ
ルオリン・ケミストリー(J.Fluorine Chem.),
,208(1991)参照]が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来既知のフッ素化剤は、フッ素化の効率及び反応選択
性の点において、安定性及び取り扱いやすさの点におい
て、合成上の収率、反応条件及び操作の点において、ま
た、フッ素化剤の再生効率において、何らかの問題を残
しており、未だ満足できる水準に達していない。特に、
フッ素化剤の再利用は、実際に工業的に実施しようとす
る際、経済性及び環境汚染の観点から重要な課題であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、親油性の
アルキル基又はハロアルキル基を有する特定構造のN−
フルオロピリジニウム塩がフッ素化の効率及び反応選択
性に優れるほか、前記課題を効果的に解決して工業的に
きわめて有用なフッ素化剤になりうるという新たな知見
を得、本発明を完成させた。
【0005】すなわち、本発明は、式:
【化10】 [式中、R1は水素原子、ハロゲン原子もしくは炭素数
1〜4のアルキル基又はハロアルキル基であり、R2
炭素数1〜4のアルキル基又はハロアルキル基であ
る。]で示される置換N−フルオロピリジニウムスルホ
ナートを提供する。
【0006】R1又はR2としての炭素数1〜4のアルキ
ル基又はハロアルキル基の具体例としては、CH3、C
3CH2、CH3CH2CH2、(CH3)2CH、CH3(C
2)2CH2、(CH3)2CHCH2、(CH3)3C、CH
2F、CHF2、CF3、CH3CFH,CH2FCH2、C
3CF2,CHF2CH2、CF3CH2、CF3CF2、C
3CF2CF2、(CF3)2CF、CF3(CF2)2CF2
(CF3)2CFCF2、CF3CF2(CF3)CF、CH2
l、CHCl2、CCl3、CFCl2、CF2Cl、CH2Cl
CH2、CCl3CH2、CCl3CCl2、CH2Br、CHB
r2、CBr3、CF2Br、CF2HCF2、CF2ICF2
CF2BrCF2、CF2ClCF2、CF2HCF2CF2
CF2ClCF2CF2、CF2ICF2CF2、(CF3)2
H、(CF3)2CCl、CF2H(CF2)2CF2、CF2Cl
(CF2)2CF2、CF2Br(CF2)2CF2、CF2I(CF
2)2CF2などの直鎖又は分枝状のアルキル基又はハロア
ルキル基を示すことができる。
【0007】本発明の置換N−フルオロピリジニウムス
ルホナートの具体例は、以下の通りである。
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】
【化15】
【化16】
【化17】
【化18】
【化19】
【0008】さらに、本発明は、新規製造中間体である
式:
【化20】 [式中、R2は炭素数1〜4のアルキル基又はハロアル
キル基であり、R3はハロゲン原子もしくは炭素数1〜
4のアルキル基又はハロアルキル基であり、Mは水素原
子、金属原子又はアンモニウム基である。]で示される
二置換ピリジン−2−スルホン酸およびその塩を提供す
る。金属原子としては、アルカリ金属原子及びアルカリ
土類金属原子、例えば、カリウム、ナトリウム、リチウ
ム、カルシウム、マグネシウムなどが好ましい。アンモ
ニウム基は、例えば、NH4、NH(C25)3、NH2(C
25)2、NH3(C25)、N(C25)4、NH(CH3)3
NH3(C37)、NH3(C49)、N(C49)4などであ
る。
【0009】二置換ピリジン−2−スルホン酸およびそ
の塩の具体例は、以下の通りである。
【化21】
【化22】
【化23】
【化24】
【0010】更に式:
【化25】 [式中、R4は炭素数1〜4のハロアルキル基であり、
Mは水素原子、金属原子又はアンモニウム基である。]
で表されるハロアルキル置換ピリジン−2−スルホン酸
及びその塩を提供する。その具体例は以下の通りであ
る。
【化26】
【化27】 更に又、式:
【化28】 [式中、R5はエチル基又はt−ブチル基であり、Mは
水素原子、金属原子又はアンモニウム基である。]で表
されるアルキル置換ピリジン−2−スルホン酸及びその
塩も提供される。
【0011】置換N−フルオロピリジニウムスルホナー
ト(I)は、式:
【化29】 [式中、R6,R7及びR8は、同一又は相異なって、水
素原子又は炭素数1〜8のアルキル基又はアリール置換
アルキル基である。]で表されるアミン化合物の存在
下、式:
【化30】 [式中、R1は水素原子、ハロゲン原子もしくは炭素数
1〜4のアルキル基又はハロアルキル基であり、R2
炭素数1〜4のアルキル基又はハロアルキル基であ
る。]で表される置換ピリジンスルホン酸とフッ素分子
とを反応させることにより収率よく製造することができ
る。
【0012】R6、R7およびR8の具体例は、水素原
子、CH3、CH3CH2、(CH3)2CH、CH3CH2
2、CH3(CH2)2CH2、(CH3)2CHCH2、(C
3)3C、CH3(CH2)3CH2、CH3CH2C(C
3)2、CH3(CH2)4CH2、CH3(CH2)5CH2、C
3(CH2)6CH2、C65CH2、C65CH2CH2
CH364CH2などである。
【0013】アミン化合物は、例えば、アンモニア、ト
リエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリ
メチルアミン、ジメチルアミン、メチルアミン、プロピ
ルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルア
ミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ベンジルアミ
ン、N,N−ジメチルベンジルアミン、キシリルアミ
ン、フェネチルアミンなどである。アミン化合物の量
は、置換ピリジンスルホン酸1モルに対して、通常、
0.8〜1モルである。フッ素分子は、通常、フッ素ガ
スであるが、本発明で使用するフッ素ガスは激しい反応
を制御するために、不活性ガスを用いて不活性ガスの容
量が99.9%から50%となるように希釈したフッ素
ガスを使用するのが好ましい。不活性ガスとしては窒
素、ヘリウム、アルゴン等を例示することができる。通
常、フッ素ガスの前記混合ガスを反応混合物中にバブリ
ングするか又は反応混合物上に吹きかけることによって
反応を行う。反応において、溶媒を用いることが好まし
い。溶媒として、水、アセトニトリル、プロピオニトリ
ル、アセトン、クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭
素等を用いることができる。反応温度は、通常−80〜
+40℃、好ましくは−60〜+25℃である。
【0014】この新規製法の他、置換N−フルオロピリ
ジニウムスルホナート(I)は、例えば、式:
【化31】 [式中、R及びR2は前記と同意義。]で示されるメ
ルカプトピリジン誘導体、又は式:
【化32】 [式中、R1及びR2は前記と同意義。]で示されるジピ
リジルジスルフィド誘導体を酸化して、必要に応じてつ
づいて塩基で中和することによって、式:
【化33】 [式中、R1及びR2は前記と同意義であり、Mは水素原
子、アルカリ金属原子又はアンモニウム基である。]で
示される置換ピリジンスルホン酸およびその塩を得、こ
れをフッ素化することによって製造することができる。
【0015】上記製法におけるメルカプトピリジン誘導
体又はジピリジルジスルフィド誘導体の酸化は、通常、
過酸化水素、硝酸、過マンガン酸カリウム、過酸などの
酸化剤を用いて行うことができる。とりわけ、硝酸が好
ましい。酸化剤の使用量は、メルカプトピリジン誘導体
1モル又はジピリジルジスルフィド誘導体0.5モルに
対して、少なくとも3モルである。収率よく置換ピリジ
ンスルホン酸又はその塩を得るには、過剰量で使用する
ことが好ましい。
【0016】酸化反応を行うに当たって、酸化剤は、反
応媒体を兼ねることができる。酸化剤が固体である場合
や、反応を効率よく、あるいは穏やかに進行させるため
には、溶媒を用いることが好ましい。溶媒として、水、
アセトニトリル、酢酸、トリフルオロ酢酸、アセトン、
クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素等を用いるこ
とができる。反応温度は、一般に0〜200℃、好まし
くは20〜170℃である。
【0017】中和に用いる塩基としては、たとえば水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等の水
酸化アルカリ金属、水素化ナトリウム、水素化カリウ
ム、水素化リチウム等の水素化アルカリ金属、ナトリウ
ム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属、アンモニ
ア、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミ
ン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミ
ン、プロピルアミン、ブチルアミン等のアミン、水酸化
テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモ
ニウム等の水酸化アンモニウムを用いることができる。
【0018】塩基の使用量は、置換ピリジンスルホン酸
(前記一般式(XI)のM=Hの場合)に対し、当モルで
ある。中和に際しては、必ずしも溶媒を必要としない
が、中和反応を円滑に進行させるために、溶媒として、
水、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、エーテル、
ジオキサン等を用いることが好ましい。
【0019】メルカプトピリジン誘導体及びジピリジル
ジスルフィド誘導体は工業的に入手可能な化合物であ
り、あるいは常法により合成することができる。フッ素
化は、前記従来技術に記載の方法によって行うことがで
きる。
【0020】新規置換ピリジン−2−スルホン酸及びそ
の塩(VIII)は、式:
【化34】 [式中、R4は炭素数1〜4のハロアルキル基であり、
9は水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1〜4のハロ
アルキル基であり、Xはハロゲン原子である。]で表さ
れる置換2−ハロピリジンと亜硫酸塩とを反応させ、必
要ならば続いて、酸で処理することによっても製造する
ことができる。
【0021】亜硫酸塩の例としては次のものが挙げられ
る:NaHSO3、Na2SO3、KHSO3、K2SO3、L
iHSO3、Li2SO3、RbHSO3、CsHSO3、Cs2
SO3、MgSO3、CaSO3、BaSO3、(NH4)HSO
3、(NH4)2SO3、(CH3NH3)HSO3、(CH3
3)2SO3、[(CH3)2NH2]HSO3、[(CH3)2
2]HSO3、[(CH3)3NH]HSO3、[(CH3)3NH]
2SO3、(CH3)4NHSO3、[(CH3)4N]2SO3、(C
25NH3)HSO3、(C25NH3)2SO3、[(C25)2
NH2]HSO3、[(C25)3NH]2SO3、(C25)4
HSO3、[(C25)4N]2SO3、(C37NH3)2
3、(C49NH3)2SO3、(C49NH3)HSO3
[(C49)4N]2SO3、(PhCH2NH3)HSO3、(Ph
CH2NH3)2SO3、[PhCH2N(CH3)3]HSO3
[PhCH2N(CH3)3]2SO3又はこれらの水和物。
【0022】反応溶媒としては、水、メタノール、エタ
ノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノー
ル、イソブタノール、t−ブタノール、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、又はこれらの混合溶媒を
例示できる。酸としては、通常に用いられる酸を用いる
ことができる。例えば、次のものが例示される:硫酸、
ハロ硫酸、塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、塩化水素、
臭化水素、沃化水素、リン酸、酢酸、トリハロ酢酸、陽
イオン交換樹脂。反応温度としては、通常0〜200
℃、好ましくは、室温〜150℃の範囲を選ぶことがで
きる。本発明の化合物をフッ素化剤に用いる場合、有
機、無機を問わずあらゆる化合物がフッ素化の対象にな
り得、有機化合物、就中求核性の有機化合物が好ましい
対象となる。
【0023】
【実施例】次に、実施例を示し、本発明の置換N−フル
オロピリジニウムスルホナートおよび中間体の製法を具
体的に説明すると共に、フッ素化剤としての応用例を説
明する。
【0024】実施例1 N−フルオロ−4−メチルピリジニウム−2−スルホナ
ートの合成法
【化35】 反応容器に4−メチル−2−ピリジンスルホン酸(3.4
6g、20mmol)を無水アセトニトリル60mlおよび水6
mlに溶解させた後、反応容器を−20℃の浴に浸し、窒
素ガスで10%に希釈したフッ素ガスを毎分40mlの流
速で反応液に導入した。反応に用いたフッ素ガスは、総
量で1344ml(60mmol)であった。その後、窒素ガス
のみ毎分36mlの流速で30分間通じた。反応液に−2
0℃にてテトラヒドロフランとエーテルを加えた後、生
成した沈澱物を室温で濾取した。得られた結晶をエーテ
ルで洗浄した後ポンプで乾燥して、N−フルオロ−4−
メチルピリジニウム−2−スルホナートの結晶3.04g
(15.9mmol)を得た。収率80%。融点は、表1に示
したが、NMRのスペクトルデータは次に示す。以下同
様。
【0025】IR(ヌジョール):3160、3080、
1598、1285、1275、1250、1100、
1040、885、800、700、630cm-11 H−NMR(CD3CN中):δ=2.66(3H,s,C
3),7.85(1H,m,H5),8.41(1H,dd,JH3−F
=5.7Hz,JH3-5=2.8Hz,H3),8.84(1H,dd,
JH6-F=14.2Hz,JH6-5=7.1Hz,H6)。19 F−NMR(CD3CN中)(外部標準:CF3COO
H):−109.5。 元素分析(C66FNO3S) 計算値:C,37.70;H,3.16;N,7.33 実測値:C,37.87;H,2.92;N,7.40
【0026】実施例2〜4 表1に示す出発原料及び反応溶媒を用いる以外は実施例
1と同様の手順で表1に示す生成物を得た。各生成物の
NMRと元素分析の結果を次に示す。
【0027】(実施例2)1 H−NMR(CD3CN中):δ=8.42ppm(1H,ddd,
JH4-5=JH4-3=7.8Hz,JH4-F=0.67Hz,H4),
8.28(1H,ddd,JH3-4=7.8Hz,JH3-F=5.8H
z,JH3-5=2.0Hz,H3),7.94(1H,ddd,JH5-4
7.8Hz,JH5-F=7.8Hz,JH5-3=2.1Hz,H5),
2.86(3H,d,JH-F=4.2Hz,CH3)。19 F−NMR(CD3CN中)(内部標準CFCl3):
−27.72ppm。 元素分析(C66FNO3S) 計算値:C,37.70;H,3.16;N,7.33 実測値:C,37.87;H,2.95;N,7.39
【0028】(実施例3)1 H−NMR(CD3CN中):δ1.32(3H,t,J=7.
6Hz,−CH2 3),3.0(2H,q,J=7.6Hz,−C
2CH3),7.91(1H,m,H5),8.30(1H,dd,JH3
-5=2.8Hz,JH3-F=5.7Hz,H3),8.91(1H,d
d,JH6-F=14.2Hz,JH6-5=7.1Hz,H6)。19 F−NMR(CD3CN中)(外部標準CF3COO
H):−110.0ppm。 元素分析(C78FNO3S) 計算値:C,40.97;H,3.93;N,6.83 実測値:C,41.10;H,3.84;N,6.90
【0029】(実施例4)1 H−NMR(CD3CN中):δ=1.41(9H,s,3×
CH3;t−Bu),8.07(1H,ddd,JH5-6=7.09Hz,
JH5-F=3.88Hz,JH5-3=3.02Hz,H5),8.3
8(1H,dd,JH3-F=6.01Hz,JH3-5=3.18Hz,
3),8.93(1H,dd,JH6-F=14.17Hz,JH6-5
=7.37Hz,H6)。19 F−NMR(CD3CN中)(CFCl3:外部標準):3
1.7ppm。 元素分析(C912FNO3S) 計算値:C,46.34;H,5.19;N,6.00 実測値:C,46.12;H,5.43;N,6.22
【0030】
【表1】
【0031】実施例5(応用例)
【化36】 アルゴン雰囲気下、17β−アセトキシ−3−トリメチ
ルシリルオキシ−3,5−アンドロスタジエン402mg
(1mmol)、N−フルオロ−4−メチルピリジニウム−2
−スルホナート191mg(1mmol)および無水塩化メチレ
ン4mlの混合物を室温で30時間撹拌した。その後、反
応液に水を加え、塩化メチレンで抽出した。有機層を硫
酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。反応残渣を19F−
NMRにより分析と定量を行なった。その結果、17β
−アセトキシ−6−フルオロ−3,5−アンドロステン
および17β−アセトキシ−4−フルオロ−3,5−ア
ンドステンとがそれぞれ68%および4%の収率で生成
しており、6−フルオロ生成物と4−フルオロ生成物の
比は17:1であることが判明した。なお、6−フルオ
ロ生成物の6−位のフッ素原子の立体配置に関しては、
α/βの生成比は1/3.9であった。
【0032】実施例6〜9(応用例)及び比較例1〜4 表2及び表3に示す出発原料及びフッ素化剤を用い、表
2及び表3に示す反応時間とする以外は実施例5と同様
にフッ素化を行った。結果を表2及び表3に示す。
【表2】
【表3】
【0033】表2及び表3に示すごとく、17β−アセ
トキシ−3−トリメチルシリルオキシ−3,5−アンド
ロスタジエンのフッ素化において従来技術のフッ素化剤
を用いた場合(比較例1〜4)、目的とする有用な6−
フルオロ体は生成しないか、又は、その生成収率が低
く、又、4−フルオロ体がかなりの割合で生成するのに
対し、本発明の新規N−フルオロピリジニウムスルホナ
ートを用いると、収率及び6−フルオロ体の4−フルオ
ロ体に対する生成比がきわめて高くなる(実施例5〜
9)。
【0034】実施例10 4−tert−ブチル−2−ピリジンスルホン酸の合成
【化37】 反応容器に4−tert−ブチル−2−ピリジンチオール1
6.7g(0.1mol)を加えた後、水225mlと65%濃硝
酸75mlとの混合液を注ぎ、約90℃の浴上でガスの発
生が止むまで加熱した。反応後、生成した浮遊物をガラ
スフィルターで濾取後、濾液を濃縮した。残渣にエタノ
ールを加え放置した後、生成した結晶を濾取して、4−
tert−ブチル−2−ピリジンスルホン酸の結晶18.9g
(87.7mmol)を得た。収率88%。融点296〜29
7℃。
【0035】I.R.(KBr):1618、1465、1
440、1265、1240、1200、1160、1
100、860、770、735、690、625c
m-11 H−NMR(D2O中)(内部標準Me3SiCD2CD2CO
ONa):δ=1.4(9H,s,3CH3),7.97(1H,dd,
JH5-6=5.7Hz,JH5-3=2.0Hz,H5),8.22(1
H,d,JH3-5=2.0Hz,H3),8.62(1H,d,JH6-5
5.7Hz,H6)。
【0036】実施例11 反応式:
【化38】 4−tert−ブチル−2−ピリジンチオールの代りに4−
エチル−2−ピリジンチオールを用いる以外は実施例1
0と同様の手順で反応を行い、4−エチル−2−ピリジ
ンスルホン酸を得た。収率65%。融点221〜223
℃。
【0037】I.R.(KBr):1620、1575、1
480、1380、1310、1180、1120、1
090、980、805cm-11 H−NMR(D2O中)(内部標準:Me3SiCD2CD2
OONa):δ=1.34(3H,t,J=7.1Hz,−CH 2
CH3 ),2.02(2H,q,J=7.1Hz,−CH2 CH3),
7.95(1H,dm,JH5-6=5.7Hz,H5),8.19(1H,
bs,H3),8.63(1H,d,JH6-5=5.7Hz,H6)
【0038】実施例12
【化39】 2リットルのビーカーに70%硝酸150mlと水45
0mlを入れ、溶液の温度を75℃に調節した。そこに
4,6−ジメチル−2−メルカプトピリジン27.8g
(0.2mol)を少しずつ加えた後に、反応温度90℃に
て、30分間反応させた。反応混合液を、グラスフィル
ターを用いて濾過した後、濾液を濃縮した。残渣にエタ
ノールを加えて析出した結晶を濾取した後、その結晶を
エタノール、酢酸エチル、エーテルで洗浄し、乾燥して
4,6−ジメチルピリジン−2−スルホン酸を26g得
た。収率70%。
【0039】分解点:316〜330℃ 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 44.91 4.85 7.48 実測値 44.93 4.73 7.48 IR(KBr)(cm-1):3447、3240、30
70、2928、1630、1609、1508、14
57、1395、1376、1262、1228、11
51、1054、947、868、722、641
【0040】質量分析(SIMS法): 計算値 188.03814(C710NO3S) 実測値 188.038501 H−NMR(D2O中)(内部標準:(CH3)3SiCD2CD2COON
a)δ(ppm):2.63(3H,s,4−CH3)、2.76
(3H,s,6−CH3)、7.75(1H,bs,5−
H)、7.98(1H,bs,3−H)
【0041】実施例13
【化40】 300mlのフラスコにビス[2−[4,6−ジ(トリフ
ルオロメチル)ピリジル]]ジスルフィド10gおよび
70%濃硝酸100mlを加えて、150℃の油浴中で5
時間反応した。反応混合物を濃縮した後、残渣に、水を
加え、さらにエーテル抽出した。水層を濃縮した後、減
圧乾燥し、4,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリジン
−2−スルホン酸を4.91g得た。収率41%。
【0042】融点:193〜195℃ 元素分析:(C736NO3S・1.5H2O) C(%) H(%) N(%) 計算値 26.10 1.88 4.35 実測値 25.72 1.30 4.22 IR(ヌジョール)(cm-1):2360、1282、1
237、1143、1046、686
【0043】質量分析(SIMS法): 計算値 295.98161(C746NO3S) 実測値 295.98260
【0044】1H−NMR(CD3CN中)δ(ppm):
8.27(1H,bs)、8.41(1H,bs)19 F−NMR(CD3CN中)(内部標準:CFCl3)δ
(ppm):−63.9(3F,s)、−67.2(3F,
s)
【0045】実施例14
【化41】 50mlのフラスコに、水素化ナトリウム(油中60%)
200mg(5mmol)及びテトラヒドロフラン10mlを加
えておき、そこへ4,6−ジメチルピリジン−2−スル
ホン酸935mgを室温で少しずつ加えた。その後、室温
で約30分間攪拌した。反応混合液に少量のエタノール
を加えた後、生成した結晶を濾取した。結晶を酢酸エチ
ル、ジエチルエーテルで洗浄後、乾燥して1.05gの
4,6−ジメチル−2−ピリジンスルホン酸ナトリウム
を得た。収率は定量的であった。
【0046】融点:257〜258℃ 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 40.19 3.85 6.70 実測値 40.04 3.75 6.62 IR(KBr)(cm-1):3406、1607、12
27、1053、870、6541 H−NMR(D2O中)(内部標準:(CH3)3SiCD2CD2CO
ONa) δ(ppm):2.40(3H,s,4−CH3)、
2.52(3H,s,6−CH3)、7.29(1H,bs,
5−H)、7.60(1H,bs,3−H)
【0047】実施例15
【化42】 25mlのナス型フラスコに、4,6−ジメチルピリジン
−2−スルホン酸374mg(2mmol)及びアセトニトリ
ル4mlを加えておき、そこへトリエチルアミン0.31m
l(2.2mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混
合液を濃縮後、減圧乾燥して576mgの4,6−ジメチ
ルピリジン−2−スルホン酸トリエチルアミン塩を結晶
として得た。収率は定量的であった。
【0048】分解点:270〜290℃1 H−NMR(CDCl3中) δ(ppm):1.40(9
H,t,J=7.3Hz,CH )、2.33(3
H,s,4−CH)、2.51(3H,s,6−C
3)、3.24(6H,q,J=7.3Hz,C 2
3)、6.97(1H,m,5−H)、7.71(1H,
m,3−H)
【0049】実施例16
【化43】 アセトニトリル4mlと水0.4mlの混合液へ4,6−ジメ
チルピリジン−2−スルホン酸374mg(2mmol)とト
リエチルアミン202mg(2mmol)を加えた後、−40
℃の浴で冷却しながら、そこに窒素ガスで10%に希釈
したフッ素ガスを毎分15mlの流速で全フッ素ガスの量
140mlを通じた。フッ素化反応にともない沈澱が生成
してきた。反応後、窒素ガスのみを30分間通じた。反
応混合液にエーテルを加えた後、生成した沈澱を濾取
し、356mgの結晶を得た。この結晶を1Hおよび19
−NMRで解析したところ、N−フルオロ−4,6−ジ
メチルピリジニウム−2−スルホナートとN−フルオロ
−6−フルオロメチル−4−メチルピリジニウム−2−
スルホナートとの10:1の混合物であった。前者及び
後者の収率は78%、8%であった。前者は再結晶する
ことによって純品とすることができた。
【0050】N−フルオロ−4,6−ジメチルピリジニ
ウム−2−スルホナート 融点:207〜212℃(分解を伴う) 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 40.97 3.93 6.83 実測値 40.69 3.84 6.90 IR(ヌジョール)(cm-1):3080、1608、14
67、1263、1141、1054、855、76
3、634
【0051】質量分析(SIMS法): 計算値 206.02872(C79FNO3S) 実測値 206.028901 H−NMR(CD3CN中) δ(ppm):2.60(3
H,m,4−CH)、2.79(3H,d,JH-F=4.1
Hz,6−CH3)、7.75(1H,dd,JH-F=6.2H
z,JH3-5=2.7Hz,5−H)、8.12(1H,dd,J
H-F=5.4Hz,JH3-5=2.7Hz,3−H)19 F−NMR(CD3CN中)(内部標準:CFCl3
δ(ppm):19.8(bs,N−F)
【0052】N−フルオロ−6−フルオロメチル−4−
メチルピリジニウム−2−スルホナート1 H−NMR(CD3CN中) δ(ppm):8.27(1
H,dd,JH-F=5Hz,JH3-5=2.5Hz,3−H)、
7.97(1H,dd,JH-F=5Hz,JH3-5=2.5H
z,5−H)、5.89(2H,dm,JH-F=44.5H
z,CH2F)、2.70(3H,m,CH319 F−NMR(CD3CN中)(内部標準:CFCl3
δ(ppm):18.2(1F,bs,N−F)、−229.
4(1F,td,JH-F=44.5Hz,JF-F=4.0Hz,CH2F)
【0053】実施例17
【化44】 4,6−ビストリフルオロメチルピリジン−2−スルホ
ン酸874mg(2.64mmol)にアセトニトリル6mlを
加え、均一とした25mlのフラスコを−40℃の浴に浸
し、そこに窒素ガスで10%に希釈したフッ素ガスを毎
分15mlの流速で全フッ素ガスの量211mlを通じた。
フッ素化反応にともない沈殿が生成した。反応後、窒素
ガスのみを30分間通じた。反応混合物にエーテルを加
えた後、生成した沈殿を濾取し、N−フルオロ−4,6
−ビストリフルオロメチルピリジニウム−2−スルホナ
ートを787mg得た。収率95%。
【0054】融点:172〜174℃(分解を伴う) 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 26.85 0.64 4.47 実測値 26.60 0.85 4.43 IR(ヌジョール)(cm-1):3105、3074、1
348、1281、1194、1158、1113、1
091、1060、950、916、818、668、
612
【0055】質量分析(FAB法): 計算値 313.97219(C737NO3S) 実測値 313.972501 H−NMR(CF3COOD:CD3CN=2:1混合溶媒中) δ
(ppm):8.97(1H,dd,JH-F=4.7Hz,JH3-5
2.5Hz)、9.26(1H,dd,JH-F=4.6Hz,JH3-5
=2.5Hz)19 F−NMR(CD3CN中)(内部標準:CFCl3
δ(ppm):35.5(1F,d,JF-F=21Hz,N−
F)、−62.2(3F,d,JF-F=21Hz,6−C
3) −63.7(3F,s,4−CF3
【0056】実施例18
【化45】 不活性ガス雰囲気下、水素化ナトリウム120mg(3mm
ol)及びTHF6mlの混合液へ2−オキソシクロペンタ
ンカルボン酸エチルエステル445μl(3mmol)を加
えた後、氷冷下にて、N−フルオロ−4,6−ジメチル
ピリジニウム−2−スルホナート615mgを加え、室温
で1.5時間撹拌した。反応液を濾過した後、得られた
結晶をTHF、エーテルで洗浄し、4,6−ジメチルピ
リジン−2−スルホン酸ナトリウムを535mg(収率8
5%)得た。濾液を濃縮した後、残渣に水とエーテルを
加え抽出した後、エーテル層に無水硫酸ナトリウムを加
え乾燥した。濾過した後、濾液を濃縮して得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトに付した。塩化メチレンと
n−ヘキサン(1:1)の混合溶媒より溶出して、1−
フルオロ−2−オキソシクロペンタンカルボン酸エチル
エステルを収率72%で得た。生成物のスペクトルデー
タは標準物質のデータと一致した。
【0057】実施例19
【化46】 不活性ガス雰囲気下、25mlのフラスコ中にテトラヒド
ロフラン2ml、N−フルオロ−4,6−ビストリフルオ
ロメチルピリジニウム−2−スルホナート273mg
(0.872mmol)と2−オキソシクロペンタンカルボ
ン酸エチルエステル129μl(0.872mmol)を加
え、室温で46時間反応させた。反応液に水とエーテル
を加え抽出した後、エーテル層を無水硫酸マグネシウム
で乾燥し、濃縮した。得られた残渣にフルオロベンゼン
を加え、19F−NMRで定量したところ、1−フルオロ
−2−オキソシクロペンタンカルボン酸エチルエステル
が収率84%で生成していることがわかった。
【0058】実施例20
【化47】 フラスコに、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピ
リジン54.5g(0.3mol)、亜硫酸水素ナトリウム1
25g(1.2mol)とエタノール600ml及び水600
mlを加え、198時間加熱還流した。反応混合液から溶
媒を留去した後、固体残渣に濃塩酸を加え、乾固して残
渣を得た。これに、メタノールを加えて抽出し、濾過し
た後、濾液を乾固して5−(トリフルオロメチル)ピリジ
ン−2−スルホン酸ナトリウム64.0gを得た。収率
86%。
【0059】分解点:356〜370℃ 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値(C6H3F3NNaO3S・1/2H2O) 27.92 1.56 5.43 実測値 27.86 1.46 5.37 IR(KBr)(cm-1):3526、1579、15
76、1387、1333、1256、1220、11
68、1132、1076、1050、1022、85
4、726、655 質量分析(FAB法):250(M++1)1 H−NMR(重水中)(内部標準:Me3SiCD2CD2COONa)δ
(ppm):8.12(1H,dm,J=8.3Hz,3−
H)、8.39(1H,dm,J=8.3Hz,4−H)、
8.97(1H,m,6−H)19 F−NMR(ジメチルスルホキシド中)(内部標準:C
FCl3)δ(ppm):−60.3(s,CF3
【0060】5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−
スルホン酸ナトリウムを陽イオン交換樹脂で処理する
と、定量的に5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−
スルホン酸へ変換された。
【0061】融点:290〜315℃(分解を伴う) 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 31.72 1.77 6.17 実測値 31.71 1.68 6.13 IR(KBr)(cm-1):3430、3100、30
39、2618、2087、1618、1431、13
79、1327、1291、1229、1188、11
51、1080、1051、1028、930、86
5、799、718、632 質量分析(FAB法):228(M++1)1 H−NMR(重水中)δ(ppm):8.11(1H,dm,
J=8.3Hz,3−H)、8.38(1H,dm,J=8.
3Hz,4−H)、8.96(1H,m,6−H)、19 F−NMR(ジメチルスルホキシド中)(内部標準:C
FCl3)δ(ppm):−60.4(s,CF3
【0062】実施例21
【化48】 フラスコに、2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピ
リジン20.0g(110mmol)、亜硫酸水素ナトリウ
ム46g(442mmol)、エタノール200ml及び水2
00mlを加え、138時間加熱還流した。反応混合液か
ら溶媒を留去した後、固体残渣に濃塩酸を加え、乾固し
て残渣を得た。これに、メタノールを加えて抽出し、濾
過した後、濾液を乾固して3−(トリフルオロメチル)ピ
リジン−2−スルホン酸ナトリウム18.6gを得た。
収率68%。
【0063】1H−NMR(重水中)(内部標準:Me3SiCD
2CD2COONa)δ(ppm):7.80(1H,ddm,J=7.
6,4.8Hz,5−H)、8.41(1H,dm,J=7.
6Hz,4−H)8.78(1H,dm,J=4.8Hz,6
−H)19 F−NMR(ジメチルスルホキシド中)(内部標準:C
FCl3)δ(ppm):−56.7(s,CF3
【0064】3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−
スルホン酸ナトリウムを陽イオン交換樹脂により処理す
ると、定量的に3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2
−スルホン酸へ変換された。
【0065】融点:280〜310℃(分解を伴う) 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 31.72 1.77 6.17 実測値 31.78 1.77 6.10 IR(KBr)(cm-1):3434、3162、31
04、1622、1523、1448、1318、12
97、1237、1169、1145、1065、10
36、992、929、814、722、651、61
8 質量分析(FAB法):228(M++1)1 H−NMR(重水中)(内部標準:Me3SiCD2CD2COONa)
δ(ppm):7.82(1H,ddm,J=8.1,4.9H
z,5−H)、8.44(1H,dm,J=8.1Hz,4−
H)、8.79(1H,dm,J=4.9Hz,6−H)、19 F−NMR(ジメチルスルホキシド中)(内部標準:C
FCl3)δ(ppm):−56.5(s,CF3
【0066】実施例22
【化49】 フラスコに、2,3−ジクロロ−5−(トリフルオロメチ
ル)ピリジン10.8g(50mmol)、亜硫酸水素ナトリ
ウム20.8g(200mmol)、エタノール100ml及び
水100mlを加え、41時間加熱還流した。反応混合液
から溶媒を留去した後、残渣固体に濃塩酸を加え、乾固
して残渣を得た。これに、メタノールを加えて抽出し、
濾過した後、濾液を乾固して5−トリフルオロメチル−
3−クロロピリジン−2−スルホン酸ナトリウム14.
6g(定量的)を得た。
【0067】分解点:322〜334℃ IR(KBr)(cm-1):3578、3510、16
26、1599、1378、1324、1248、11
70、1138、1092、1075、1042、92
4、862、732、686、650 質量分析(FAB法) 285(M+)、283(M+1 H−NMR(重水中)(内部標準:Me3SiCD2CD2COONa)
δ(ppm):8.49(1H,m,4−H)、8.85
(1H,m,6−H)19 F−NMR(ジメチルスルホキシド中)(内部標準:C
FCl3)δ(ppm):−60.3(s,CF3
【0068】5−トリフルオロメチル−3−クロロピリ
ジン−2−スルホン酸ナトリウムを陽イオン交換樹脂で
処理すると、定量的に5−トリフルオロメチル−3−ク
ロロピリジン−2−スルホン酸に変換された。
【0069】融点:310〜325℃(分解を伴う) 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 27.55 1.16 5.35 実測値 27.42 1.08 5.27 IR(KBr)(cm-1):3110、2954、29
22、2853、1621、1521、1461、13
99、1357、1320、1285、1234、11
87、1146、1112、1072、1038、88
0、862、736、680、636 質量分析(負FAB法) 262(M+−1)、260(M+−1)1 H−NMR(重水中)(内部標準:Me3SiCD2CD2COONa)
δ(ppm):8.47(1H,m,4−H)、8.83
(1H,m,6−H)19 F−NMR(ジメチルスルホキシド中)(内部標準:C
FCl3)δ(ppm):−60.3(s,CF3
【0070】実施例23
【化50】 2−クロロ−4,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリジ
ン2.50g(10mmol)、亜硫酸水素ナトリウム4.2
g(40mmol)、エタノール40ml及び水40mlの混合
物を96.5時間加熱還流した。その反応液を減圧下乾
固した後、残渣に濃塩酸を加えて再び乾固した。残渣を
メタノールで抽出し、そのメタノール液を濾過し、濾液
を減圧下乾固して、4,6−ビス(トリフルオロメチル)
ピリジン−2−スルホン酸ナトリウム2.11gを得
た。収率66%。得られたこのナトリウム塩を少量の濃
塩酸に溶解し、エーテル抽出を行った。その抽出液から
エーテルを留去することによって、64%の変換率で
4,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリジン−2−ス
ルホン酸を得た。得られた4,6−ビス(トリフルオロ
メチル)ピリジン−2−スルホン酸は実施例13で得た
ものと同一であった。
【0071】実施例24
【化51】 3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−スルホン酸1
15mg(0.5mmol)とアセトニトリル20mlを加えた
フラスコを−10℃の浴に浸し、その反応液に10%F
2/90%N2混合ガスを毎分15mlの流速で通じた。通
じたF2の量は1.5mmolであった。その後、N2ガスの
みを30分間通じた。反応混合液を濃縮した後、固体残
渣に酢酸エチルを加え、結晶を濾取してN−フルオロ−
3−(トリフルオロメチル)ピリジニウム−2−スルホナ
ートを84.6mg(0.345mmol)得た。収率69%。
【0072】融点:180〜196℃(分解を伴う) 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 29.40 1.23 5.71 実測値 29.42 1.24 5.67 IR(ヌジョール)(cm-1):3440、3161、
3094、2957、2851、2340、2008、
1660、1582、1466、1423、1319、
1276、1227、1184、1132、1074、
1056、900、806、768、708、626 質量分析(FAB法) 246(M++1)1 H−NMR(CD3CN中) δ(ppm):8.25(1
H,m,5−H)、8.94(1H,ddm,J=8.4,
1.2Hz、4−H) 9.26(1H,ddd,J=14.5,7.0,1.2Hz,
6−H)19 F−NMR(CD3CN中)(内部標準:CFCl3)δ(p
pm):48.4(1F,m,N−F)、−56.1(3
F,s,CF3
【0073】実施例25
【化52】 5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−スルホン酸2
27mg(1mmol)とアセトニトリル60mlを加えたフラ
スコを−10℃の浴に浸し、その反応液に10%F2
90%N2混合ガスを毎分15mlの流速で通じた。通じ
たF2ガスの量は3.1mmolであった。その後、N2ガス
のみを30分間通じた。反応混合液を濃縮した後、固体
残渣に酢酸エチルを加え、結晶を濾取してN−フルオロ
−5−(トリフルオロメチル)ピリジニウム−2−スルホ
ナート212mg(0.86mmol)を得た。収率86%。
【0074】融点:190〜220℃(分解を伴う) 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 29.40 1.23 5.71 実測値 29.21 1.09 5.85 IR(ヌジョール)(cm-1):3058、2924、28
53、1662、1622、1577、1398、13
37、1262、1204、1153、1074、10
44、909、876、700 質量分析(FAB法): 計算値 245.98480(C64NF43S) 実測値 245.985891 H−NMR(CD3CN中) δ(ppm):9.66(1
H,dd,J=13.5,0.9Hz,6−H)、8.90
(1H,dm,J=8.2Hz,4−H)、8.69(1
H,ddm,J=8.2,6.2Hz,3−H)19 F−NMR(CD3CN中)(内部標準:CFCl3
δ(ppm):44.5(1F,bs,N−F)、−61.9
(3F,s,CF3
【0075】実施例26
【化53】 3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−
スルホン酸262mg(1mmol)とアセトニトリル60ml
を加えたフラスコを−10℃の浴に浸し、その反応液に
10%F2/90%N2混合ガスを毎分15mlの流速で通
じた。通じたF2ガスの量は3.6mmolであった。その
後、N2ガスのみを30分間通じた。反応混合液を濃縮
した後、固体残渣に酢酸エチルを加え、結晶を濾取して
N−フルオロ−3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)
ピリジニウム−2−スルホナート231mg(0.83mmo
l)を得た。収率83%。
【0076】融点:220〜250℃(分解を伴う) 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 25.77 0.72 5.01 実測値 25.49 0.79 4.87 IR(ヌジョール)(cm-1):3057、1386、1
325、1296、1276、1210、1161、1
073、1056、940、873、722、636 質量分析:278、276、262、260、198、
1961 H−NMR(CD3CN中) δ(ppm):9.03(1
H,m,4−H)、9.26(1H,dm,J=13.4H
z,6−H)19 F−NMR(CD3CN中)(内部標準:CFCl3
δ(ppm):53.5(1F,m,N−F)、−61.8
(3F,s,CF3
【0077】実施例27
【化54】 室温でアセトニトリル4mlと2,6−ジメチルピリジン
−3−スルホン酸410mg(2mmol)との混合液に、撹
拌しながらトリエチルアミン404mg(4mmol)を加え
た後、減圧下で蒸発乾固することによって2,6−ジメ
チルピリジン−3−スルホン酸トリエチルアミン塩を得
た。得られたアミン塩を再びアセトニトリル4mlに溶か
し、−20℃の浴で冷却しながら10%F2/90%N2
の混合ガスを15ml/分の流速で反応液へ通じた。使用
したF2の量は6mmolであった。その後N2のみを30分
間通じた。反応液に酢酸エチルを加え、沈澱物を濾取し
てN−フルオロ−2,6−ジメチルピリジニウム−3−
スルホナート257mgを得た。収率63%。
【0078】分解点:200〜210℃ 元素分析: C(%) H(%) N(%) 計算値 40.97 3.93 6.83 実測値 40.75 3.75 6.64 IR(ヌジョール)(cm-1):3090、3021、
1607、1581、1487、1467、1441、
1232、1185、1144、1057、1024、
698、666 質量分析(FAB法) 206(M++1)1 H−NMR(重水中)(内部標準:Me3SiCD2CD2COONa)
δ(ppm):2.93(3H,d,J=4.5Hz,C
3)、3.13(3H,d,J=4.7Hz,CH3)、
8.06(1H,ddm,J=8.4,7.5Hz,5−
H),8.83(1H,d,J=8.4Hz,4−H)19 F−NMR(ジメチルスルホキシド中)(内部標準:C
FCl3)δ(ppm):25.9(1F,bs,N−F)
【0079】実施例28
【化55】 2−オキソシクロペンタンカルボン酸エチルエステル1
48μl(1mmol)、N−フルオロ−5−(トリフルオロ
メチル)ピリジニウム−2−スルホナート245mg(1m
mol)及び1,2−ジクロロエタン2mlの混合物をアルゴ
ンガス雰囲気下で6時間加熱還流した。反応後、沈澱を
濾取し、塩化メチレンで洗浄して5−トリフルオロメチ
ル−2−ピリジンスルホン酸217mgを得た。回収率は
96%であった。一方、濾液を19F−NMRで定量した
ところ、1−フルオロ−2−オキソシクロペンタンカル
ボン酸エチルエステルが57%の収率で生成していた。
【0080】実施例29
【化56】 2−オキソシクロペンタンカルボン酸エチルエステル1
48μl(1mmol)、N−フルオロ−5−(トリフルオロ
メチル)ピリジニウム−2−スルホナート245mg(1m
mol)及びアセトニトリル2mlの混合物を、アルゴンガ
ス雰囲気下で5時間加熱還流した。反応液から減圧下溶
媒を留去し、残渣に塩化メチレンを加えて不溶の5−ト
リフルオロメチル−2−ピリジンスルホン酸を濾取し
た。乾燥後、重量は194mgであった(回収率86
%)。一方、濾液を19F−NMRで定量したところ、1
−フルオロ−2−オキソシクロペンタンカルボン酸エチ
ルエステルが62%の収率で生成していた。
【0081】実施例30
【化57】 2−オキソシクロペンタンカルボン酸エチルエステル1
48μl(1mmol)のジメチルスルホキシド2ml溶液
に、室温で撹拌しながら水素化ナトリウム(油中60
%)40mg(1mmol)を加えて10分間撹拌して、2−
オキソシクロペンタンカルボン酸エチルエステルのナト
リウム塩を調製した。この中にN−フルオロ−2,6−
ジメチルピリジニウム−3−スルホナート205mg(1
mmol)を加えて10分間撹拌した。反応液に水を加えて
エーテル抽出し、エーテル層を無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、濾過した。濾液を濃縮して、19F−NMRで定量
したところ、1−フルオロ−2−オキソシクロペンタン
カルボン酸エチルエステルが収率39%で生成してい
た。
【0082】実施例31
【化58】 2−オキソシクロペンタンカルボン酸エチルエステル1
48μl(1mmol)、N−フルオロ−3−クロロ−5−
(トリフルオロメチル)ピリジニウム−2−スルホナート
280mg(1mmol)及びアセトニトリル2mlの混合物を
30分間加熱還流した。反応液から溶媒を留去した後、
残渣に塩化メチレンを加えた。不溶の3−クロロ−5−
(トリフルオロメチル)ピリジン−2−スルホン酸を濾取
した。乾燥後、重量は217mgであった(回収率83
%)。一方、濾過液を19F−NMRで定量したところ、
1−フルオロ−2−オキソシクロペンタンカルボン酸エ
チルエステルが75%の収率で生成していた。
【0083】実施例32〜34および比較例5 表4に示すフッ素化剤を用い、トリクロルエタン中、1
00℃でフェノールをフッ素化した。結果を表4に示
す。
【表4】 表より、同程度の収率を得るのに実施例に比べ、比較例
は2〜1,000倍の反応時間を要した。
【0084】
【発明の効果】本発明の置換N−フルオロピリジニウム
スルホナートは、フッ素化の効率及び反応選択性に優れ
るほか、製造が容易な上、空気中で安定な化合物である
ので、取り扱いが大変容易である。しかもフッ素化に用
いた場合、原料の置換ピリジンスルホン酸又はその塩と
して容易に回収されるため、フッ素化剤の再生がきわめ
て容易である。よって、本発明の新規な置換N−フルオ
ロピリジニウムスルホナートは、工業的にきわめて有用
なフッ素化剤である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−275859(JP,A) 特開 平3−99062(JP,A) 特開 平5−125050(JP,A) 特開 平4−235969(JP,A) 特開 平2−231474(JP,A) 特開 昭63−10764(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 213/00 - 213/89 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、R1は水素原子、ハロゲン原子もしくは炭素数
    1〜4のアルキル基又はハロアルキル基であり、R2
    炭素数1〜4のアルキル基又はハロアルキル基であ
    る。]で表される置換N−フルオロピリジニウムスルホ
    ナート。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の置換N−フルオロピリジ
    ニウムスルホナートからなるフッ素化剤。
  3. 【請求項3】 式: 【化2】 [式中、R2は炭素数1〜4のアルキル基又はハロアル
    キル基であり、R3はハロゲン原子もしくは炭素数1〜
    4のアルキル基又はハロアルキル基であり、Mは水素原
    子、金属原子又はアンモニウム基である。]で表される
    二置換ピリジン−2−スルホン酸及びその塩。
  4. 【請求項4】 式: 【化3】 [式中、R4は炭素数1〜4のハロアルキル基であり、
    Mは水素原子、金属原子又はアンモニウム基である。]
    で表されるハロアルキル置換ピリジン−2−スルホン酸
    及びその塩。
  5. 【請求項5】 式: 【化4】 [式中、R5はエチル基又はt−ブチル基であり、Mは
    水素原子、金属原子又はアンモニウム基である。]で表
    されるアルキル置換ピリジン−2−スルホン酸及びその
    塩。
  6. 【請求項6】 式: 【化5】 [式中、R6,R7及びR8は、同一又は相異なって、水
    素原子又は炭素数1〜8のアルキル基又はアリール置換
    アルキル基である。]で表されるアミン化合物の存在
    下、 式: 【化6】 [式中、R1は水素原子、ハロゲン原子もしくは炭素数
    1〜4のアルキル基又はハロアルキル基であり、R2
    炭素数1〜4のアルキル基又はハロアルキル基であ
    る。]で表される置換ピリジンスルホン酸とフッ素分子
    とを反応させることを特徴とする、 式: 【化7】 [式中、R1及びR2は前記と同意義。]で表される置換
    N−フルオロピリジニウムスルホナートの製造方法。
  7. 【請求項7】 式: 【化8】 [式中、R4は炭素数1〜4のハロアルキル基であり、
    9は水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1〜4のハロ
    アルキル基であり、Xはハロゲン原子である。]で表さ
    れる置換2−ハロピリジンと亜硫酸塩とを反応させ、必
    要ならば続いて、酸で処理することを特徴とする 式: 【化9】 [式中、R4及びR9は前記と同意義。Mは水素原子、金
    属原子又はアンモニウム基である。]で表される置換ピ
    リジン−2−スルホン酸及びその塩の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項2記載のフッ素化剤を用いて化合
    物をフッ素化する方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の化合物が有機化合物であ
    る方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の有機化合物が求核性化
    合物である方法。
JP04205094A 1991-08-01 1992-07-31 新規置換n−フルオロピリジニウムスルホナート、その製造中間体及びそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP3094677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-192981 1991-08-01
JP19298191 1991-08-01
JP4-34854 1992-02-21
JP3485492 1992-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05294937A JPH05294937A (ja) 1993-11-09
JP3094677B2 true JP3094677B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=26373722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04205094A Expired - Fee Related JP3094677B2 (ja) 1991-08-01 1992-07-31 新規置換n−フルオロピリジニウムスルホナート、その製造中間体及びそれらの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5374732A (ja)
EP (1) EP0526849B1 (ja)
JP (1) JP3094677B2 (ja)
KR (1) KR100231610B1 (ja)
CA (1) CA2074991A1 (ja)
DE (1) DE69230358T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559660U (ja) * 1991-12-28 1993-08-06 京セラ株式会社 光ディスク
US8223086B2 (en) 2004-12-13 2012-07-17 Robert Bosch Gmbh Disk monopole antenna structure
US10476134B2 (en) 2007-03-30 2019-11-12 Fractus, S.A. Wireless device including a multiband antenna system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2194721C2 (ru) * 1994-10-22 2002-12-20 Дайкин Индастриз, Лтд. Димер, тример или полимер, содержащий сопряженную соль n-фторпиридиния
US5892035A (en) * 1995-08-03 1999-04-06 Daikin Industries Ltd. Process for preparing N,N'-difluorodiazoniabicycloalkane salt, intermediate therefor
TWI753910B (zh) 2016-05-16 2022-02-01 美商拜歐斯瑞克斯公司 吡啶硫酮、其醫藥組合物及其治療增生性、炎性、神經退化性或免疫介導疾病之治療用途

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652574A (en) * 1984-11-14 1987-03-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Certain mono-, di- or tri-substituted pyridyl esters of alkane sulfonic acids having insecticidal, acaricidal and nematocidal properties
US5081249A (en) * 1985-06-03 1992-01-14 Sagami Chemical Research Center N-fluoropyridinium-Sulfonates and a process for their preparation
CA1288777C (en) * 1985-06-03 1991-09-10 Teruo Umemoto N-fluoropyridinium salt and process for preparing same
JPH0233707A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Hitachi Ltd フロッピディスク装置の制御方式および磁気記録媒体
JPH0819103B2 (ja) * 1989-04-18 1996-02-28 財団法人相模中央化学研究所 2―ハロピリジン―6―スルホン酸及びその塩
US4935519A (en) * 1989-05-12 1990-06-19 Allied-Signal Inc. N-fluoropyridinium pyridine heptafluorodiborate
JPH0819105B2 (ja) * 1989-09-12 1996-02-28 財団法人相模中央化学研究所 N―フルオロピリジニウム―スルホナート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559660U (ja) * 1991-12-28 1993-08-06 京セラ株式会社 光ディスク
US8223086B2 (en) 2004-12-13 2012-07-17 Robert Bosch Gmbh Disk monopole antenna structure
US10476134B2 (en) 2007-03-30 2019-11-12 Fractus, S.A. Wireless device including a multiband antenna system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2074991A1 (en) 1993-02-02
KR930004265A (ko) 1993-03-22
EP0526849A1 (en) 1993-02-10
DE69230358D1 (de) 2000-01-05
DE69230358T2 (de) 2000-05-11
KR100231610B1 (ko) 1999-11-15
EP0526849B1 (en) 1999-12-01
JPH05294937A (ja) 1993-11-09
US5374732A (en) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3964935B2 (ja) 有機フッ素化合物の合成方法
JP3094677B2 (ja) 新規置換n−フルオロピリジニウムスルホナート、その製造中間体及びそれらの製造方法
JP5124281B2 (ja) アムロジピンの光学分離方法
JP6029090B2 (ja) フッ素化物の単離方法
JP4528123B2 (ja) ナプロキセンのニトロオキシ誘導体の製造法
EP0115085B1 (en) A process for preparing a perfluorinated or polyfluorinated aliphatic carboxylic acid
JP3817605B2 (ja) 含フッ素ジカルボニル化合物の製造方法
JPS606332B2 (ja) パ−フルオロアルキル基を有するカルボン酸又はスルフイン酸誘導体の製造法
JP3596889B2 (ja) N−フルオロスルホンイミド類の改良された製造法
JPS6121455B2 (ja)
JP2001139540A (ja) ビスパーフルオロアルキルスルホンイミド化合物の製造方法
WO1998050362A1 (en) Preparation of 2,5-dichloro-(3-trifluoromethyl)pyridine
JP2001322975A (ja) パーフルオロアルキルスルホン酸塩の製造方法
JP4894123B2 (ja) ペルフルオロアルキルスルホニルハライドの製造方法
JP3760253B2 (ja) 4−フルオロサリチル酸類の製造方法
JP4648546B2 (ja) 反応活性な基を有する新規なナフタレン化合物及びそれらの製造方法
JP3349570B2 (ja) N−フルオロピリジニウム塩の製造方法
JP2005035955A (ja) スルホオキシアルキニルチオフェン化合物及びその製造法
JP5308763B2 (ja) N−フルオロピリジニウム塩の製造方法
JPS6197251A (ja) 3−(2,2−ジメチル−3−アルキル−6−メチレンシクロヘキシル)アクリロニトリルの製法
JPH0819105B2 (ja) N―フルオロピリジニウム―スルホナート
JPH0426648A (ja) フッ素化ベンズアルデヒド類の製造方法
JPS58144367A (ja) 2−アゼチジノン誘導体の製造法
JPH06184018A (ja) 置換塩化クミルの製造方法
JPH078838B2 (ja) ビス(トリフルオロメトキシフェニル)カーボネート誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees