JP3964935B2 - 有機フッ素化合物の合成方法 - Google Patents

有機フッ素化合物の合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3964935B2
JP3964935B2 JP50735797A JP50735797A JP3964935B2 JP 3964935 B2 JP3964935 B2 JP 3964935B2 JP 50735797 A JP50735797 A JP 50735797A JP 50735797 A JP50735797 A JP 50735797A JP 3964935 B2 JP3964935 B2 JP 3964935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
fluorine
substituents
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50735797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10507206A (ja
Inventor
デニス ボウデン、ロイ
ポール グリーンホール、マーティン
スチュアート モイレット、ジョン
トムソン、ジュリ
Original Assignee
エフ2 ケミカルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ2 ケミカルズ リミテッド filed Critical エフ2 ケミカルズ リミテッド
Publication of JPH10507206A publication Critical patent/JPH10507206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964935B2 publication Critical patent/JP3964935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は有機フッ素化合物の製造に関し、より詳細には、有機サルファペンタフルオライドに関する。
アリールサルファペンタフルオライドのような有機サルファペンタフルオライドは、農薬、医薬品及びポリマー製品等の製造において非常に重要かつ有用な化合物である。これら化合物は、その合成が困難なことから、安定な同化合物を得るための優れた合成経路は従来技術においては不可能あった。高価な試薬であるフッ化銀(II)を用いたフッ素化の例がこれまでに数件報告されている。多くの場合において、その収率は非常に低いものであった(レフ ダブリュー エー シェパード(Ref W A Sheppard),ジャックス(J.A.C.S) 84刊,3058頁(1962年)、同誌 84刊,3064頁(1962年))。
本発明は、以下に示す式(1)を有するペンタフルオライドを合成する方法を提供する。
1SF5 (1)
(R1は以下に定義される)
同方法は、以下に示す式(2)のジスルフィドを、式(1)の化合物に変換する工程を含み、
1−S−S−R2 (2)
(R2は以下に定義される)
この変換は、不活性な溶媒中の式(2)の化合物とフッ素元素との反応にて得られる。
1及びR2は、アリール、ヘテロアリール、脂肪族及び脂環式置換基からなるグループより別々に選択されている。R1及びR2は同一であることが好ましいが、異なる置換基からなる場合もあり、この場合、生成物R1SF5は対応する生成物R2SF5との混合物として存在する。
1及び/あるいはR2がアリール基の場合、選択的に置換されたフェニル、ビフェニルあるいはナフチル基を含み得る。
1及び/あるいはR2がヘテロアリール基の場合、窒素原子及び酸素原子から選択された一つ以上のヘテロ原子を含む選択的に置換されたモノあるいはビシクロ基を含み得る。
例えば、R1及び/あるいはR2は、ピリジル、ピリミジルあるいはビピリジル、キノリン及びイソキノリンであり得る。
1及び/あるいはR2が脂肪族あるいは脂環式置換基の場合、例えば1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する選択的に置換されたアルキルあるいはシクロアルキル基から選択され得る。
1及びR2が置換されたアリール基の場合、1〜5の置換基、特に1あるいは2つの置換基を含み得、これらはジスルフィドに比べフッ素分子に対する反応性が低く、かつ式(2)の化合物から式(1)の化合物への変換時に生成する有機サルファトリフルオライドとも反応しない。そのような置換基は、シアノ、ニトロ、ハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリール、アルコキシ及びシクロアルキル基からなるグループより選択され得る。
本発明の方法に使用される式(2)の化合物の好ましい形は、Ar1−S−S−Ar1であり、この場合、Ar1基は同一である。各Ar1基は、選択的に一つ以上の置換基あるいはヘテロ原子を含むモノあるいはビシクロ芳香環であり得る。Ar1及びAr2基は共に、例えば、フェニル、4−ニトルフェニル、4−シアノフェニル及び4−ハロフェニル基より選択され得る。
式(2)の化合物は、例えば以下に示す式(3)のチオールの酸化によっても得られる。
1−SH (3)
式(3)のチオールは、フッ素化工程において、フッ素分子を使用することにより式(2)のジスルフィドに変換され得る。従って、式(3)のチオールは、フッ素元素との反応時に式(2)の化合物が合成される反応における出発原料として使用され得る。
本発明による工程では、式(2)の化合物は、本質的に無水で非プロトン性の不活性溶媒中に含まれ得る。適する溶媒としては、ヒドロキシ又はカルボニル基を有する化合物を含まない有機溶媒が挙げられ、例えばアセトニトリル、塩化又はフッ化炭化水素、ペルフルオロカーボンあるいはそれらの混合物から選択される。
本発明に従う工程は、溶媒中に式(2)の化合物の存在するスラリーあるいは溶液中にフッ素ガスを流すことによって実施される。反応は、スラリーあるいは溶液の存在する容器中へフッ素ガスを流すことにより進行し、あるいはこれに代えて、スラリーあるいは溶液を流し、それらの流れと同方向あるいは逆方向にフッ素ガスを接触するように流すことにより進行する。
本発明に従う工程は、−40℃〜40℃の範囲の温度、特に−20℃〜25℃の範囲の温度にて実施される。−20℃〜10℃の範囲の温度が好ましい。
本発明の工程にて使用されるフッ素ガスは、その使用前に窒素あるいはヘリウムのような不活性ガスと混合希釈されることが好ましい。この場合のフッ素の濃度は、好ましくは1〜50容量%、より好ましくは2〜25容量%、最適には5〜15容量%である。
フッ素と式(2)の反応化合物の割合は広い範囲内にて変更可能であるが、特に関与する反応のフッ素効率に依存して、フッ素に対する式(2)の化合物のモル比にして、4:1〜15:1の範囲であることが好ましい。
本発明に従う方法は、式(1)の有機サルファペンタフルオライドを合成する簡便かつ新規な合成経路を有効的に提供する。低い反応温度が有効に使用され得る。二フッ化銀(II)のような高価なフッ素化剤を使用することが回避される。例えば二フッ化銀(II)は、フッ素元素を用いてフッ化銀(I)から再合成される必要がある。
式(2)の原料から式(1)の化合物への変換に必要とされるフッ素の全て(5当量)が反応に使用され得る。
例えば、アリールサルファペンタフルオライドは、アセトニトリルのような適切な不活性無水溶媒中、低温から環境温度までの温度にて、フッ素元素を用いてアリールジスルフィドを直接フッ素化させることにより、良好な収率にて合成され得る。この反応は以下に示すように進行する。
Ar−S−S−Ar → [ArSF3] → ArSF5
ここで各Ar基は、アリール基を表す。この反応では、フッ化銀(I)からフッ素元素を用いて再合成される必要のあるフッ化銀(II)の使用を省略できる。この反応は、窒素のような不活性雰囲気中、かつ無水条件下における不活性溶媒中においては極めて安定である非常に反応性の高いアリールサルファトリフルオライドの中間体を経て進行する。窒素にて希釈されたフッ素ガスは、−5℃〜−15℃の温度にて、無水の、好ましくは窒素ガスにてパージされたアセトニトリル中のアリールジスルフィドのスラリー中へ通される。出発原料の全てが中間体であるアリールサルファトリフルオライドに変換されると、無色透明の溶液が得られる。この中間体に、引き続いてフッ素ガスを通すことにより、アリールサルファペンタフルオライドに変換される。
本発明に従う方法の反応生成物は蒸留による溶媒除去によって容易に処理され、式(2)の化合物が得られる。未反応の有機サルファトリフルオライドの中間体は、加水分解にてスルフィニルフルオライドを生成することにより除去可能であり、更に不純物を含む反応生成物を塩基により洗浄することにより除去される。
反応の完了は、例えばNMRあるいはHPLC分析にて容易に監視されることにより確認され得る。
本発明の実施例を以下に示す例を参照にして、例示のみの目的にて記載する。
例1
4−ニトロフェニルサルファペンタフルオライド
a)アセトニトリル中のビス(4−ニトロフェニル)ジスルフィドからの合成
ビス(4−ニトロフェニル)ジスルフィド(12.33g,40mmol)(85%グレード)は、アセトニトリル(200ml)中に懸濁され、窒素ガスをパージさせながら約−7℃に冷却された。次いで、窒素にて10%に希釈されたフッ素(19.82g,52.18mmol,13.1モル当量)が、−7.6〜−4.5℃にて、24時間、得られた懸濁液中に通された。得られた淡黄色溶液から溶媒が除去されると、暗赤色油状の液体(21.9g)が残り、この液体をジクロロメタン(200ml)に溶解した。10%水酸化ナトリウム溶液(2×30ml)、次いで水(2×30ml)にて洗浄した。無水硫酸マグネシウムを加えて乾燥後、溶媒を除去すると暗赤色液体(15.2g)が得られ、これを真空蒸留にて精製すると、淡黄色液体あるいは僅かに融解した固体である4−ニトロフェニルサルファペンタフルオライド(8.1gm 41%)が得られた。GC/MS分析[M+249]及びNMR分析[重クロロホルム(CDCl3)溶媒中,F−19NMR:+76.5ppm(5重項),+57.9ppm(2重項),JFF値 155Hz)、H−1NMR:8.37,8.00ppm)]による純度は95%以上を示した。
b)クロロホルム中のビス(4−ニトロフェニル)ジスルフィドからの合成
ビス(4−ニトロフェニル)ジスルフィド(40.0g,130mmoles)は、冷却された管状のガラス製反応容器内のクロロホルム(200ml)中に、激しく撹拌されながら懸濁された。撹拌時、混合物の温度は−12℃に維持された。窒素にて希釈されたフッ素ガス(12.2モル等量,フッ素濃度9%)は、633分間、混合物中に通された。反応容器の内容物は水中に加えられ、ジクロロメタン溶液にて抽出された後、硫酸マグネシウム(MgSO4)を用いて乾燥された。溶媒は減圧除去され、その後得られた油状物質を水蒸気蒸留した。得られた留出物を分析すると、4−ニトロフェニルサルファペンタフルオライド(G.C.による分析78%、総収率23%)を含むことが示された。蒸留残渣からタール(35.7g)が回収された。
c)4−ニトロチオフェノールからの合成
4−ニトロチオフェノール(1.04g,6.7mmoles)は、250mlの丸底フラスコ中にて無水アセトニトリル(50ml)と混合された。混合物の温度は約−5℃に維持された。フッ素ガス(8.6モル等量)は、フッ素を10%含むように窒素にて希釈され、この混合物中に95分間通された。反応が完了して、4−ニトロフェニルサルファペンタフルオライドが得られた(収率28%)。
d)メチル4−ニトロフェニルスルフィドからの合成
メチル4−ニトロフェニルスルフィド(0.35g,2.1mmoles)は、100mlの丸底フラスコ中にて無水アセトニトリル(50ml)と混合された。混合物の温度は約−5℃に維持された。フッ素ガス(7.0モル等量)はフッ素を10%含むように窒素にて希釈され、この混合物中に26分間通された。フッ素NMR分析結果は、4−ニトロフェニルサルファトリフルオライド及び4−ニトロフェニルサルファペンタフルオライドを含む主化合物を示した。
例2
3−ニトロフェニルサルファペンタフルオライド
ビス(3−ニトロフェニル)ジスルフィド(25.0g,81.2mmoles)は、管状のガラス製反応容器中にて、冷却(−10℃)かつ撹拌しながら、無水アセトニトリル(270ml)と混合された。窒素にて希釈されたフッ素ガス(14.5モル等量,フッ素濃度10%)は、この混合物中に345分間通された。得られた溶液は水中へ加えられ、液性がアルカリ性になるまで水酸化ナトリウム溶液にて処理された。その後、得られた混合物はジクロロメタンにて3回抽出され、抽出物が合わせられ、乾燥された。溶媒を除去後、得られた褐色油状物質が水蒸気蒸留され、18.3gの黄色油状物質が得られた。混合物の主成分は、3−ニトロフェニルサルファペンタフルオライド(収率38.5%(計算値),2トルにおける沸点,106℃)と同定された。G.C./M.S.分析結果[M+249];NMR分析結果[重クロロホルム(CDCl3)溶媒中、F−19NMR:+80.5ppm(1F,5重項),+62.2ppm(4F,2重項),JFF151Hz;H−1NMR:7.74ppm(1H,1重項),7.56ppm(1H,2重項,J値8.1Hz),7.26ppm(1H,2重項,J値8.1Hz),6.91ppm(1H,3重項,J値8.1Hz)]。
例3
2−ニトロフェニルサルファトリフルオライド
2−ニトロフェニルジスルフィド(1.932g,6.27mmoles)を無水アセトニトリル(50ml)と混合し、冷却した(−2℃)。窒素にて希釈したフッ素ガス(12.0モル等量、フッ素濃度10%)を、140分間、この混合物中に通した。NMR分析の結果より、主生成物は2−ニトロフェニルサルファトリフルオライドであることが確認された[19F−NMR分析結果:66ppm(2重項),−47ppm(3重項)]。
例4
4−(トリフルオロメチル)フェニルサルファペンタフルオライド
4−(トリフルオロメチル)チオフェノール(2.01g,11.3mmoles)を100mlの丸底フラスコ中にて無水アセトニトリル(50ml)と混合した。混合物は約−10℃の温度に維持された。窒素にて希釈されたフッ素ガス(6.2モル等量、フッ素濃度10%)を、112分間、この混合物中に通した。得られた溶液は水中に加えられ、液性がアルカリ性になるまで水酸化ナトリウム溶液にて処理された。その後、この混合物をジクロロメタンにて3回抽出し、抽出物を合わせて乾燥した。溶媒を除去後、得られた油状物質を真空にてトラップ蒸留した。
4−(トリフルオロメチル)フェニルサルファペンタフルオライドが留出物として得られた(総収率5%、G.C./M.S.分析結果[M+272]、NMR分析結果[重クロロホルム(CDCl3)溶媒中,F−19NMR:+82.4ppm(1F,5重項),+62.0ppm(4F,2重項),−63.2ppm(3F),JFF値 149Hz;H−1NMR:7.9,7.8ppm])。

Claims (10)

  1. 以下に示す式(1)を有するペンタフルオライドを合成する方法であって、
    1SF5 (1)
    (R1は以下に定義される)
    前記方法は、以下に示す式(2)のジスルフィドを、不活性な溶媒中にてフッ素元素と反応させることにより、式(1)の化合物に変換する工程を含み、
    1−S−S−R2 (2)
    (R2は以下に定義される)
    1 及びR 2 は、アリール、ヘテロアリール、脂肪族及び脂環式置換基からなるグループよりそれぞれ選択される方法。
  2. 前記R1及びR2が同一である請求項1に記載の方法。
  3. 前記R1及びR2が異なり、生成物R1SF5は、対応する生成物R2SF5との混合物として存在する請求項1に記載の方法。
  4. 前記R1あるいはR2は1〜5個の置換基を有する置換されたアリール基であり、置換基はフッ素分子に対する反応性がジスルフィドより低く、かつ前記式(2)の化合物から前記式(1)の化合物への変換時に生成する有機サルファトリフルオライドとも反応しない請求項1に記載の方法。
  5. 前記式(2)の化合物は、Ar1−S−S−Ar1の化学式で表わされ、Ar1基は同一である請求項1に記載の方法。
  6. 前記Ar1の各々は、一つ以上の置換基あるいはヘテロ原子を任意に含むモノあるいはビシクロ芳香環である請求項5に記載の方法。
  7. 前記式(2)の化合物は、以下に示す式(3)のチオールの酸化によって得られ、
    1−SH (3)
    前記式(3)のチオールは、フッ素化工程においてフッ素分子を使用することにより式(2)のジスルフィドに変換される請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記式(2)の化合物は、無水である不活性溶媒中に含まれる請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 溶媒中に混合された前記式(2)の化合物のスラリーあるいは溶液中にフッ素ガスを通過させることにより前記方法が実施される請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記方法に使用されるフッ素ガスは、その使用前に不活性ガスと混合希釈される請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
JP50735797A 1995-07-29 1996-07-26 有機フッ素化合物の合成方法 Expired - Fee Related JP3964935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9515599.0 1995-07-29
GBGB9515599.0A GB9515599D0 (en) 1995-07-29 1995-07-29 The preparation of fluorinated organic compounds
PCT/GB1996/001829 WO1997005106A1 (en) 1995-07-29 1996-07-26 The preparation of fluorinated organic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10507206A JPH10507206A (ja) 1998-07-14
JP3964935B2 true JP3964935B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=10778485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50735797A Expired - Fee Related JP3964935B2 (ja) 1995-07-29 1996-07-26 有機フッ素化合物の合成方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5741935A (ja)
EP (1) EP0784614B1 (ja)
JP (1) JP3964935B2 (ja)
KR (1) KR100448730B1 (ja)
CN (1) CN1084733C (ja)
AU (1) AU6745696A (ja)
CA (1) CA2200734C (ja)
DE (1) DE69604560T2 (ja)
ES (1) ES2140119T3 (ja)
GB (1) GB9515599D0 (ja)
NO (1) NO971412L (ja)
RU (1) RU2166498C2 (ja)
WO (1) WO1997005106A1 (ja)
ZA (1) ZA966427B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015005812B4 (de) 2014-12-25 2018-12-27 Ube Industries, Ltd. Verfahren zur Herstellung einer stickstoffhaltigen Pentafluorsulfanylbenzol-Verbindung

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9606015D0 (en) * 1996-03-22 1996-05-22 Rhone Poulenc Agriculture New herbicides
GB0028797D0 (en) * 2000-11-25 2001-01-10 F2 Chemicals Ltd Polyfluorinated derivatives
AU2003259063A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-16 University Of Florida Method for incorporation of pentafluorosulfanyl (sf5) substituents into aliphatic and aromatic compounds
US7015176B2 (en) * 2003-06-03 2006-03-21 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the synthesis of aryl sulfurpentafluorides
US7126026B2 (en) * 2003-11-13 2006-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Process for preparing 4-pentafluorosulfanylbenzoylguanidines
US20050124666A1 (en) * 2003-11-13 2005-06-09 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Pentafluorosulfanylbenzoylguanidines, process for their preparation, use as a medicament or diagnostic aid, and medicament comprising same
US7317124B2 (en) * 2003-11-13 2008-01-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Ortho-substituted pentafluorosulfanylbenzenes, process for their preparation and their use as valuable synthetic intermediates
DE10353205A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-16 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Ortho-substituierte Pentafluorsulfuranyl-Benzole, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als wertvolle Synthese-Zwischenstufen
US6958415B2 (en) * 2003-11-14 2005-10-25 Air Products And Chemicals, Inc. Synthesis of pentafluorosulfuranyl arylenes
DE102005023943A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 Grünenthal GmbH Pentafluorsulfanyl-substituierte Verbindung und deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
US7265247B1 (en) 2006-07-28 2007-09-04 Im&T Research, Inc. Substituted phenylsulfur trifluoride and other like fluorinating agents
US8676349B2 (en) * 2006-09-15 2014-03-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Mechanism for releasably engaging an implantable medical device for implantation
UA105354C2 (uk) 2007-03-23 2014-05-12 Юби Индастриз, Лтд. Спосіб одержання пентафторидів арилсірки
US8399720B2 (en) * 2007-03-23 2013-03-19 Ube Industries, Ltd. Methods for producing fluorinated phenylsulfur pentafluorides
US8030516B2 (en) * 2007-10-19 2011-10-04 Ube Industries, Ltd. Methods for producing perfluoroalkanedi(sulfonyl chloride)
JP2011518765A (ja) * 2007-12-11 2011-06-30 宇部興産株式会社 ジフルオロメチレン−及びトリフルオロメチル−含有化合物を製造するための方法及び組成物
TW201006787A (en) * 2008-03-07 2010-02-16 Im & T Res Inc Fluorination processes with arylsulfur halotetrafluorides
CN102186812A (zh) * 2008-08-18 2011-09-14 宇部兴产株式会社 制备氟烷基芳基亚磺酰基化合物及其氟化的化合物的方法
EP2334661B1 (en) * 2008-09-22 2017-08-30 Ube Industries, Ltd. Processes for preparing poly(pentafluorosulfanyl)aromatic compounds
US20100174096A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Im&T Research, Inc. Methods for Production of Optically Active Fluoropyrrolidine Derivatives
WO2010081014A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Im&T Research, Inc. Novel 4-fluoropyrrolidine-2-carbonyl fluoride compounds and their preparative methods
CZ2010729A3 (cs) 2010-10-07 2012-02-15 Ústav organické chemie a biochemie Akademie ved CR v.v.i. Zpusob prípravy substituovaných 3- a 4-(pentafluorsulfanyl)benzenu
US9108910B2 (en) 2011-02-15 2015-08-18 Ube Industries, Ltd. Industrial methods for producing arylsulfur pentafluorides
JP6124015B2 (ja) * 2011-12-06 2017-05-10 宇部興産株式会社 ペンタフルオロスルファニル安息香酸の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA682749A (en) * 1964-03-24 A. Sheppard William Arylsulfur pentafluorides and preparation
US522070A (en) * 1894-06-26 maidhof
US3117158A (en) * 1959-03-16 1964-01-07 Du Pont Aminoarylsulfur pentafluorides
US3102903A (en) * 1961-10-31 1963-09-03 Du Pont Carbonylic compounds containing the sf5 function
GB9307245D0 (en) * 1993-04-07 1993-06-02 Zeneca Ltd Process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015005812B4 (de) 2014-12-25 2018-12-27 Ube Industries, Ltd. Verfahren zur Herstellung einer stickstoffhaltigen Pentafluorsulfanylbenzol-Verbindung

Also Published As

Publication number Publication date
CA2200734C (en) 2008-05-13
ZA966427B (en) 1997-02-19
ES2140119T3 (es) 2000-02-16
AU6745696A (en) 1997-02-26
KR970706248A (ko) 1997-11-03
GB9515599D0 (en) 1995-09-27
CN1084733C (zh) 2002-05-15
CA2200734A1 (en) 1997-02-13
EP0784614A1 (en) 1997-07-23
WO1997005106A1 (en) 1997-02-13
JPH10507206A (ja) 1998-07-14
NO971412D0 (no) 1997-03-25
NO971412L (no) 1997-03-25
CN1165512A (zh) 1997-11-19
DE69604560T2 (de) 2000-05-04
RU2166498C2 (ru) 2001-05-10
EP0784614B1 (en) 1999-10-06
US5741935A (en) 1998-04-21
DE69604560D1 (de) 1999-11-11
KR100448730B1 (ko) 2004-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3964935B2 (ja) 有機フッ素化合物の合成方法
AU2002354475B2 (en) Crystals of bicalutamide and process for their production
KR100642098B1 (ko) 아릴 설퍼펜타플루오라이드의 합성 방법
Zupan Fluorination with xenon difluoride; Part IX. Reaction with phenylsubstituted sulphides
KR101100064B1 (ko) 나프록센의 니트로옥시유도체 제조방법
CN112375022B (zh) 一种三氟甲基芳基硫醚的制备方法
JP3337728B2 (ja) 2‐アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造方法
FR2647112A1 (fr) Composes polyfluoralkyle azotes, leurs procedes de preparation et leurs applications
JPS606332B2 (ja) パ−フルオロアルキル基を有するカルボン酸又はスルフイン酸誘導体の製造法
JP3094677B2 (ja) 新規置換n−フルオロピリジニウムスルホナート、その製造中間体及びそれらの製造方法
CN110615750B (zh) 一种含氟二硫化物的合成方法
EP0233432A1 (fr) Composés polyfluoroalkylthio-méthyliques, leurs procédés de préparation et leurs applications comme agents tensio-actifs ou précurseurs de ces derniers
US6242645B1 (en) Thermally stable aminosulfur trifluorides
Kitazume et al. Reactions of F-propene and its dimer with sodium dialkyldithiocarbamate
JPS59122456A (ja) ジシクロヘキシルジスルフイドの製造法
FR2655039A1 (fr) Synthese des bromures de perfluoroalkyle.
US4788012A (en) Process for the preparation of benzyl trifluoromethyl sulfide
JPH0211559A (ja) ジスルフイドの製造方法
JP3593523B2 (ja) N,n−ジ置換アミド類の新規製造法
JP5305321B2 (ja) フルオロ化合物の製造方法
JP4318803B2 (ja) ビス(パーフルオロアルキルスルホニル)メタンの製造方法
RU1773909C (ru) Способ получени фенилперфторалкилсульфидов
JPS61218555A (ja) トリフルオロジクロロエチル基により置換された酸類の製法および亜鉛化合物類
US3927003A (en) 6-Hydrazino-2,3,5-trihalo-4-alkylthio pyridines
JPH0672987A (ja) メタンスルホニルフルオライド誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees