JP3083886B2 - 並列光伝送装置 - Google Patents

並列光伝送装置

Info

Publication number
JP3083886B2
JP3083886B2 JP03263933A JP26393391A JP3083886B2 JP 3083886 B2 JP3083886 B2 JP 3083886B2 JP 03263933 A JP03263933 A JP 03263933A JP 26393391 A JP26393391 A JP 26393391A JP 3083886 B2 JP3083886 B2 JP 3083886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
optical signal
light
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03263933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05102930A (ja
Inventor
正人 中村
芳光 新井
久 冨室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03263933A priority Critical patent/JP3083886B2/ja
Publication of JPH05102930A publication Critical patent/JPH05102930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083886B2 publication Critical patent/JP3083886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の光信号を並列に
伝送する並列光伝送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、データ伝送の一方法として、
複数の電気配線を用いて、複数の電気信号を電気信号の
まま並列に伝送する並列データ伝送が用いられている。
近年、通信系諸装置やコンピュータなどの分野におい
て、高速・大容量データ伝送への要求が高まるのに伴
い、電気信号を並列に伝送する従来の並列データ伝送で
は、伝送速度の制限や 1/0 数の制限などの問題が顕在
化してきている。そこで、電気信号を光信号に変換した
後、複数の光配線を用いて光信号を並列に伝送する並列
光伝送が提案されている。
【0003】図4に従来の並列光伝送装置の構成を示
す。図4に示すように、光送信回路1は、電気信号処理
装置2と、発光素子3から構成され、光出力端子6から
光信号を送出する。光受信回路7は、光入力端子8から
入力された光信号を受光する受光素子10と、電気信号処
理装置14から構成される。しかし、光送信回路1と光受
信回路7とを接続する光配線15の長さに違いがあると、
各チャネルを伝送してきた光信号の遅延時間に違いが生
じ、この光信号をもとに再生される電気信号の間にも遅
延時間の違い、すなわち同期ずれが生じて正確な並列デ
ータ伝送が行えないという問題があった。特に、複数の
光送信回路を用いて構成した並列光送信装置では、チャ
ネルによって入出力端子間距離の違いが大きかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、光配線の等
長化を行わずに、信号間の同期のとれた並列データ伝送
を行うことのできる並列光伝送装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の並列光伝送装置
は、光送信回路と、光受信回路とを有し、前記光送信回
路は、データ光信号を出力する発光素子Aと、基準光信
号を出力する発光素子Bと、該発光素子Aの出力光と該
発光素子Bの出力光とを合波する光合波素子とをもって
構成し、該発光素子Aの出力光波長と該発光素子Bの出
力光波長は互いに異なり、該光送信回路からは該データ
光信号と該基準光信号とを合成した複合光信号が出力さ
れ、前記光受信回路は、該複合光信号を該データ光信号
と該基準光信号とに分離する光分波素子と、該データ光
信号を電気信号に変換する受光素子Aと、該基準光信号
を電気信号に変換する受光素子Bと、各受光素子Aで電
気信号に変換されたデータ信号を遅延する電気信号遅延
回路A、および受光素子Bで電気信号に変換された基準
信号を遅延する電気信号遅延回路Bとをもって構成し、
該電気信号遅延回路Aと該電気信号遅延回路Bの遅延量
は等しく設定し、他のチャネルの該電気信号遅延回路A
および該電気信号遅延回路Bとは独立に、かつ任意に遅
延量を設定する。
【0006】また前記光受信回路は、該複合光信号を遅
延させる光信号遅延回路と、該複合光信号を該データ光
信号と該基準光信号とに分離する光分波素子と、該デー
タ光信号を電気信号に変換する受光素子Aと、該基準光
信号を電気信号に変換する受光素子Bとをもって構成
し、該光信号遅延回路の遅延量をチャネルごとに独立
に、かつ任意に設定してもよい。さらにまた前記光受信
回路は、該複合光信号を該データ光信号と該基準光信号
とに分離する光分波素子と、該データ光信号を遅延する
光信号遅延回路Aと、該基準光信号を遅延する光信号遅
延回路Bと、該データ光信号を電気信号に変換する受光
素子Aと、該基準光信号を電気信号に変換する受光素子
Bとをもって構成し、該光信号遅延回路Aと該光信号遅
延回路Bの遅延量は等しく設定し、他のチャネルの該光
信号遅延回路Aおよび該光信号遅延回路Bとは独立に、
かつ任意に遅延量を設定してもよい。
【0007】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。実施例1 本発明による第1の実施例を図1に示す。この実施例に
示す光送信回路1は、電気信号処理装置2、データ信号
をデータ光信号に変換する発光素子(A)3、基準信号を基
準光信号に変換する発光素子(B)4およびデータ光信号と
基準光信号を合波するための光合波素子5から構成され
る。発光素子3の出力光波長と発光素子4の出力光波長
は異なっており、光出力端子6からは、光配線15を通し
て、波長の異なる光信号が合成された複合光信号が出力
される。光受信回路7は、光入力端子8から入力された
光信号を異なる波長の光信号(データ光信号と基準光信
号)に分離する光分波素子9、データ光信号・基準光信
号を電気信号に変換する受光素子(A)10 ・受光素子(B)1
1 、電気信号に変換されたデータ信号・基準信号を遅延
する電気信号遅延回路(A)12 ・電気信号遅延回路(B)13
および電気信号処理装置14から構成される。
【0008】同期のとれた基準光信号を各チャネルごと
にデータ光信号に重畳して送信し、光受信回路7では、
入力した光信号を光分波素子9により、データ光信号と
基準光信号とに分離し、各々受光素子10, 11において電
気信号に変換する。そして、電気信号に変換されたデー
タ信号と基準信号を、各々電気信号遅延回路12、電気信
号遅延回路13により遅延させる。そして、各チャネルの
基準信号を位相比較回路16に入力し、基準信号の同期が
とれるように、各チャネルの電気信号遅延回路13の遅延
量を適切に設定する。このとき、電気信号遅延回路12の
遅延量も電気信号遅延回路13の遅延量と同一に設定する
ことにより、データ信号の同期がとれる。
【0009】実施例2 本発明による第2の実施例を図2に示す。この実施例の
光送信装置1は第1の実施例と同一のものとする。すな
わち、光出力端子6からはデータ光信号に基準光信号が
重畳された複合光信号が出力される。第2の実施例に示
す光受信回路7は、信号遅延回路として光信号遅延回路
17を用いている。そして、複合光信号を光信号遅延回路
17において遅延させた後、光分波素子9でデータ光信号
と基準光信号とに分離し、各々を受光素子(A)10 および
受光素子(B)11 において電気信号(データ信号、基準信
号)に変換する。各チャネルの基準信号を位相比較回路
16に入力し、基準信号の同期がとれるように、各光信号
遅延回路17の遅延量を適切に設定する。これにより、各
チャネルのデータ信号の同期がとれる。
【0010】実施例3 本発明による第3の実施例を図3に示す。この実施例の
光送信装置1は第1の実施例および第2の実施例と同一
のものとする。すなわち、光出力端子6からはデータ光
信号と基準光信号が合成された複合光信号が出力され
る。第3の実施例に示す光受信回路7は、第2の実施例
と同様に、信号遅延回路として光信号遅延回路18, 19を
用いている。ここでは、複合光信号を光分波素子9によ
り、データ光信号と基準光信号とに分離した後、光信号
遅延回路(A)18 および光信号遅延回路(B)19 において、
それぞれの光信号を遅延させ、受光素子(A)10および受
光素子(B)11 において、電気信号(データ信号・基準信
号)に変換する。そして、各チャネルの基準信号を位相
比較回路16に入力し、基準信号の同期がとれるように、
各チャネルの光信号遅延回路19を適切に設定する。この
とき、光信号遅延回路18の遅延量を光信号遅延回路19の
遅延量に等しく設定することにより、データ信号の同期
がとれる。
【0011】前記実施例2および実施例3では、電気信
号に変換した複数のチャネルの基準信号を位相比較回路
16に入力し、各基準信号の遅延量の違いから光信号遅延
回路17, 18, 19の遅延量を設定している。しかし、電気
信号に変換する以前、すなわち基準光信号を位相比較回
路16に入力し、基準光信号の遅延量の違いをもとに、光
信号遅延回路17, 18, 19の遅延量を設定してもかまわな
い。このときの位相比較回路16は、光信号を入力として
遅延量を制御する信号を発生するものとなる。
【0012】
【発明の効果】本発明の並列光伝送装置を使用すれば、
信号遅延量の調整を回路的に行うので、光配線の等長化
が不要となり、光送信回路を配置する位置の自由度が増
加する。また、光配線の長さを任意に設定することがで
きるので、必要最小限の光配線を使用すればよく、従来
の並列光伝送装置に比べて使用する光配線が小量で済
み、光配線を節約できる。また、冗長な光配線がないの
で、すっきりした光入出力端子間の接続、実装を行うこ
とができる。
【0013】特に、複数の光送信回路を用いて並列光伝
送装置を構成した場合には、光配線長の違いが大きくな
るが、本発明の並列光伝送装置は、このような場合にお
いて最も効果を発揮する。さらに、光送信系をハイブリ
ッド構成にした場合に生じる、電気回路と発光素子の実
装に起因する配線長の違いによる信号遅延も、回路的に
調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による並列光伝送装置の
構成を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施例による並列光伝送装置の
構成を示す図である。
【図3】本発明の第3の実施例による並列光伝送装置の
構成を示す図である。
【図4】従来の並列光伝送装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 光送信回路 2 電気信号処理回路 3 発光素子A 4 発光素子B 5 光合波素子 6 光出力端子 7 光受信回路 8 光入力端子 9 光分波素子 10 受光素子A 11 受光素子B 12 電気信号遅延回路A 13 電気信号遅延回路B 14 電気信号処理回路 15 光配線 16 位相比較回路 17 光信号遅延回路 18 光信号遅延回路A 19 光信号遅延回路B
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−18337(JP,A) 特開 昭63−199530(JP,A) 特開 昭63−199529(JP,A) 特開 昭63−67931(JP,A) 特開 昭63−9246(JP,A) 特開 昭62−278836(JP,A) 特開 昭62−254556(JP,A) 特開 平2−228836(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/02 H04B 1/74 H04L 7/06

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を出力する複数の光出力端子を有
    する光送信回路と、該光出力端子に対応した光入力端子
    を有する光受信回路と、該光出力端子と該光入力端子と
    を接続する光配線とから構成された複数の伝送チャネル
    を有する並列光伝送装置において、 前記光送信回路は、データ光信号を出力する発光素子A
    と、基準光信号を出力する発光素子Bと、該発光素子A
    の出力光と該発光素子Bの出力光とを合波する光合波素
    子とから構成され、該発光素子Aの出力光波長と該発光
    素子Bの出力光波長は互いに異なり、該光送信回路から
    は該データ光信号と該基準光信号とを合成した複合光信
    号が出力され、 前記光受信回路は、該複合光信号を該データ光信号と該
    基準光信号とに分離する光分波素子と、該データ光信号
    を電気信号に変換する受光素子Aと、該基準光信号を電
    気信号に変換する受光素子Bと、各受光素子Aで電気信
    号に変換されたデータ信号を遅延する電気信号遅延回路
    A、および受光素子Bで電気信号に変換された基準信号
    を遅延する電気信号遅延回路Bとから構成され、該電気
    信号遅延回路Aと該電気信号遅延回路Bの遅延量は等し
    く設定し、他のチャネルの該電気信号遅延回路Aおよび
    該電気信号遅延回路Bとは独立に、かつ任意に遅延量を
    設定することができることを特徴とする並列光伝送装
    置。
  2. 【請求項2】 光信号を出力する複数の光出力端子を有
    する光送信回路と、該光出力端子に対応した光入力端子
    を有する光受信回路と、該光出力端子と該光入力端子と
    を接続する光配線とから構成された複数の伝送チャネル
    を有する並列光伝送装置において、 前記光送信回路は、データ光信号を出力する発光素子A
    と、基準光信号を出力する発光素子Bと、該発光素子A
    の出力光と該発光素子Bの出力光とを合波する光合波素
    子とから構成され、該発光素子Aの出力光波長と該発光
    素子Bの出力光波長は互いに異なり、該光送信回路から
    は該データ光信号と該基準光信号とを合成した複合光信
    号が出力され、 前記光受信回路は、該複合光信号を遅延させる光信号遅
    延回路と、該複合光信号を該データ光信号と該基準光信
    号とに分離する光分波素子と、該データ光信号を電気信
    号に変換する受光素子Aと、該基準光信号を電気信号に
    変換する受光素子Bとから構成され、該光信号遅延回路
    の遅延量をチャネルごとに独立に、かつ任意に設定する
    ことができることを特徴とする並列光伝送装置。
  3. 【請求項3】 光信号を出力する複数の光出力端子を有
    する光送信回路と、該光出力端子に対応した光入力端子
    を有する光受信回路と、該光出力端子と該光入力端子と
    を接続する光配線とから構成された複数の伝送チャネル
    を有する並列光伝送装置において、 前記光送信回路は、データ光信号を出力する発光素子A
    と、基準光信号を出力する発光素子Bと、該発光素子A
    の出力光と該発光素子Bの出力光とを合波する光合波素
    子とから構成され、該発光素子Aの出力光波長と該発光
    素子Bの出力光波長は互いに異なり、該光送信回路から
    は該データ光信号と該基準光信号とを合成した複合光信
    号が出力され、 前記光受信回路は、該複合光信号を該データ光信号と該
    基準光信号とに分離する光分波素子と、該データ光信号
    を遅延する光信号遅延回路Aと、該基準光信号を遅延す
    る光信号遅延回路Bと、該データ光信号を電気信号に変
    換する受光素子Aと、該基準光信号を電気信号に変換す
    る受光素子Bとから構成され、該光信号遅延回路Aと該
    光信号遅延回路Bの遅延量は等しく設定し、他のチャネ
    ルの該光信号遅延回路Aおよび該光信号遅延回路Bとは
    独立に、かつ任意に遅延量を設定することができること
    を特徴とする並列光伝送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3に記載の並列光伝送装
    置において、各チャネルの基準信号または基準光信号間
    の遅延量の違いをもとに、該電気信号遅延回路または該
    光信号遅延回路の遅延量を設定する機能を有することを
    特徴とする並列光伝送装置。
JP03263933A 1991-10-11 1991-10-11 並列光伝送装置 Expired - Fee Related JP3083886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03263933A JP3083886B2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 並列光伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03263933A JP3083886B2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 並列光伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05102930A JPH05102930A (ja) 1993-04-23
JP3083886B2 true JP3083886B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=17396283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03263933A Expired - Fee Related JP3083886B2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 並列光伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083886B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3279259B2 (ja) 1998-08-07 2002-04-30 日本電気株式会社 並列伝送方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05102930A (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915216B2 (ja) 光学スイッチング装置
JP3083886B2 (ja) 並列光伝送装置
US5245613A (en) Digital signal time-division multiplex apparatus
JP2003298514A (ja) 光受信装置、光送信装置、光送受信装置及び光伝送システム
JP2001298441A (ja) 光伝送システム及び光信号伝送方法
JPH01144832A (ja) タイミング情報光並送方式
JPH0548536A (ja) 並列光伝送装置
JPH0548537A (ja) 並列光伝送装置
JP3044888B2 (ja) 光信号分岐挿入装置
JPH0575542A (ja) 並列光伝送装置
JPH02161832A (ja) バイポーラ信号光伝送方式
JP3137691B2 (ja) 光ファイバを用いた通信方式
JP2692476B2 (ja) フレーム同期システム
JPH0375106B2 (ja)
JP2000232412A (ja) 光伝送システムおよび方法
JP3277038B2 (ja) 光伝送装置
JPS62163431A (ja) 光並列伝送送受信回路
JP3005997B2 (ja) 同期多重方式
JP3248503B2 (ja) 時分割多重回路及び時分割多重方法
JP2906823B2 (ja) 光加入者伝送システム及び加入者時分割双方向通信システム
JPH0530069A (ja) 制御信号伝送方式
JPS60194844A (ja) 二信号重畳光伝送方式
JP3082793B2 (ja) 並列光伝送装置のタイミング調整方法
JP2679184B2 (ja) ループ形多重化装置
JP2504165B2 (ja) 光通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees