JP3082375U - 集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物 - Google Patents

集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物

Info

Publication number
JP3082375U
JP3082375U JP2001003528U JP2001003528U JP3082375U JP 3082375 U JP3082375 U JP 3082375U JP 2001003528 U JP2001003528 U JP 2001003528U JP 2001003528 U JP2001003528 U JP 2001003528U JP 3082375 U JP3082375 U JP 3082375U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
rod
shaped body
elevator
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001003528U
Other languages
English (en)
Inventor
豊 光明
Original Assignee
豊 光明
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊 光明 filed Critical 豊 光明
Priority to JP2001003528U priority Critical patent/JP3082375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082375U publication Critical patent/JP3082375U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0266Enlarging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレべータが設置されていない既設の一般的
な集合住宅に、後からエレベータを簡易に設置すること
ができるようにした集合住宅用後付けエレベータのかご
室昇降路の隔壁構造物を提供する。 【解決手段】 平面形状ほぼコ字形の隔壁ブロック3を
複数個積み重ねてかご室昇降路6と機械室7とを形成す
る。上下に隣接する一対の隔壁ブロック3,3における
一方の隔壁ブロック3の棒状体10を他方の隔壁ブロッ
ク3の挿入孔に挿入し、当該棒状体10に抜け止め措置
を施すことにより、上記一対の隔壁ブロック3,3を互
いに連結一体化する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、エレベータが設置されていない既設の集合住宅に、エレベータを 簡易に設置することができるようにした集合住宅用後付けエレベータのかご室昇 降路の隔壁構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】
4階建てや5階建てのような中層集合住宅は通常、エレベータが設置されてお らず、各居住者が各住居に出入りするには、階段を使用しなければならない。
【0003】 なお、当初はエレベータが設けられておらず、将来的に大規模な改修工事を行 わなくてもエレベータを設置することができるようにした構造の集合住宅が特開 平8−184202号に開示されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
集合住宅の高階層の居住者が高齢者であると、階段の昇り降りが大きな身体的 負担となり、買物や散歩などに気軽に出かけにくい。また、多くの乳幼児がいる 家庭では、親が乳幼児を抱いて階段を昇り降りし、住居と集合住宅の前に駐車し た自動車との間を何度も往復しなければならず、それだけで疲労してしまうこと がある。さらに、エレベータが設置されている方が、住居の資産価値を高めるこ とができる。
【0005】 したがって、エレベータが設置されていない既設の集合住宅においても、エレ ベータを設置してほしいという要請がある。しかし、既に建設された集合住宅に エレベータを設置するには、多額の費用が必要であり、居住者がその費用を出費 するには負担が大きすぎるため、既設の集合住宅にエレベータを設置することは 困難であった。
【0006】 また、上記特開平8−184202号は、後からエレベータを設置しやすいよ うにした集合住宅の構築を開示するのみで、既設の一般的な集合住宅にエレベー タを設置する構築方法などを提供するものではないので、上記問題点を解決する ことはできなかった。
【0007】 そこで、この考案はエレベータが設置されていない既設の一般的な集合住宅に 、後からエレベータを簡易に設置することができるようにした集合住宅用後付け エレベータのかご室昇降路の隔壁構造物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案の集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物は、水平 方向に設けられた廊下又は鉛直方向に設けられた階段に併設する集合住宅用後付 けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物であって、平面形状ほぼコ字形の隔壁 ブロックをそれぞれ廊下又は階段の方に開口して積み重ねることによりかご室昇 降路を形成してなり、各隔壁ブロックは、上下一方の端面に棒状体が突設され、 かつ他方の端面に前記棒状体を挿入可能な挿入孔が形成されており、上下に隣接 する一対の隔壁ブロックが、一方の隔壁ブロックの棒状体を他方の隔壁ブロック の挿入孔に挿入し、当該棒状体に抜け止め措置を施すことにより互いに連結一体 化されていることを特徴としている。
【0009】 上下一方の隔壁ブロックの棒状体を他方の隔壁ブロックの挿入孔に挿入するこ とにより、両隔壁ブロックが互いに水平方向にずれないように固定される。また 、棒状体に抜け止め措置を施すことにより、両隔壁ブロックが互いに上下方向に ずれないように固定される。
【0010】 前記棒状体の外周面に雄ねじが形成され、かつ前記挿入孔は両端が開口した貫 通孔となっており、挿入孔に貫通させた棒状体の突出部にナットを螺着して当該 棒状体の抜け止め措置を施す構成とすると、互いに隣接する上下一対の隔壁ブロ ックの連結部が簡略な構造となるとともに、その連結作業を容易に行えるように なる。
【0011】 また、前記棒状体の外周面と前記挿入孔の内周面との間に接着剤を注入して当 該棒状体の抜け止め措置を施す構成としても、互いに隣接する上下一対の隔壁ブ ロックの連結部が簡略な構造となるとともに、その連結作業を容易に行えるよう になる。
【0012】 前記隔壁ブロック内は、かご室昇降路、及びかご室を昇降させるための機械室 が併設されていることが好ましく、機械室を屋根の上や地中の深くに設けず、か ご室昇降路に併設することにより、エレベータを設置する費用を低廉化すること ができる。
【0013】
【考案の実施の形態】
この考案の集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物は、図8 に示すような水平方向に設けられた廊下20に併設するタイプ1Aと、図10に 示すような鉛直方向に設けられた階段21に併設するタイプ1Bとがある。
【0014】 まず、水平方向に設けられた廊下20に併設する集合住宅用後付けエレベータ のかご室昇降路の隔壁構造物について、図1から図7を参照しながら説明する。 この隔壁構造物1Aは、図1及び図2に示すように、地面に施工された平面形状 ロ字形の基礎2上に平面形状ほぼコ字形の隔壁ブロック3を階数分だけ積み重ね 、さらに最上層には平面形状ロ字形の屋根取付ブロック4を積み重ね、該屋根取 付ブロックの上に屋根5を取り付けてなる。図3及び図4に示すように、隔壁ブ ロック3の内部にはエレベータのかご室昇降路6と、かご室を昇降させる機械室 7とが併設される。隔壁ブロック3の開口部は廊下20の側に向けられ、かご室 の出入り口とされる。
【0015】 隔壁ブロック3には、廊下20との架け渡しとなる橋絡部8が形成されている 。橋絡部8は、廊下20に架け渡される中間下部8aと、転落防止のための側部 8bとが正面形状凵字形に一体形成される。この隔壁構造物は、図8に示すよう な廊下20に併設するタイプであるから、5階建ての集合住宅であれば、橋絡部 8は図1及び図2に示すように5か所に形成される。橋絡部8の側部8bの上側 には防雨スクリーン9が張られる。
【0016】 隔壁ブロック3の上端面複数箇所(図3参照)には、先端部が上方に突出する 棒状体10が埋め込まれている。この棒状体10の突出部の外周面には雄ねじが 螺刻されている。一方、隔壁ブロック3の下端面には、上記棒状体10に対応す る挿入孔11aが形成された連結用金具11が複数箇所(図4参照)に設けられ ている。この連結用金具11は、図5に示すように、内部が中空で内面側が開口 しており、ブロック本体に形成された当該連結用金具の外形と同形の凹部に嵌め 込まれ、接着剤により固定されている。上記挿入孔11aは隔壁ブロックの下端 側の空間と連結用金具11の中空部とを連通する連通孔となっている。
【0017】 屋根取付ブロック4は、下端面に隔壁ブロック3と同じ連結用金具(図示せず )が嵌め込まれている。屋根5は平面形状が隔壁ブロック3及び屋根取付4より も一回り大きく、上面は廊下20側を低くした傾斜面とされ、図2に示すように その低くなった側に樋12が取り付けられ、低くされた側以外の3方に凸条が形 成されている。
【0018】 次に、この隔壁構造物の構築方法について説明する。まず、基礎2の上に1層 目の隔壁ブロック3(1)を開口部が廊下20の方を向くように載置し、これを 適当な方法で固定する。固定方法としては、例えば、上端部に雄ねじが螺刻され た棒状体を隔壁ブロック3の挿入孔11aの位置に対応して予め基礎2に埋め込 んでおき、この棒状体を挿入孔11aに挿通させ、その雄ねじにナットを締め付 けて固定する方法を採用することができる。これ以外の固定方法であってもよい 。
【0019】 次いで、1層目の隔壁ブロック3(1)の上に2層目の隔壁ブロック3(2) を向き及び位置を揃えて積み重ねる。その際、1層目の隔壁ブロック3(1)の 棒状体10を2層目の隔壁ブロック3(2)の挿入孔11aに挿通させる。連結 用金具11の内面側開口部から棒状体10及び挿入孔11aの位置を確認するこ とができるので、この積み重ね作業を行いやすい。そして、図6及び図7に示す ように、連結用金具11の中空部に突出した棒状体10の雄ねじ10aに座金1 3を嵌めてからナット14,14を螺着して、連結用金具11を1層目の隔壁ブ ロック3(1)の側に押圧するように締め付ける。このナット14,14の螺着 作業及び締め付け作業は、連結用金具11の内面側開口部から手を入れて容易に 行える。
【0020】 このように連結された上下一対の隔壁ブロック3,3は、が互いに水平方向に ずれないように固定されるとともに、互いに上下方向にずれないように固定され る。また、連結用金具11は隔壁ブロック3の凹部に嵌め込まれているので、ブ ロック本体と連結用金具11との結合が脆弱になったとしても、ブロック本体か ら連結用金具11が逸脱することはなく、隔壁構造物の崩壊や強度の低下が生じ ない。
【0021】 以下同様に、3層目より上の隔壁ブロック3(3〜5)を積み重ね、それを下 層側の隔壁ブロック3(2〜4)と連結する。これを繰り返して5階の高さまで 構築する。そして、最上層の隔壁ブロック3(5)の上に屋根取付ブロック4を 積み重ね、これらを上記と同じ方法で連結する。最後に、屋根取付ブロック4の 上面にコーキング材を塗布し、その上に屋根5をボルト等によって取り付けるこ とにより隔壁構造物1Aが完成する。他方、この隔壁構造物1Aを構築した部分 の廊下20の安全柵が除去され、エレベータのかご室の乗降口とされる。
【0022】 隔壁構造物1Aで囲まれた内部は、かご室昇降路6と、かご室を昇降させるた めの機械室7として使用される。かご室昇降路3内にはかご室が配備され、機械 室7には機械が設置される。そして、隔壁ブロック3(1)〜3(5)の開口部 には扉(図示せず)が取り付けられ、橋絡部8の表面などが塗装され、橋絡部8 の中間下部8aと廊下20との間に鋼板15が載せられる。
【0023】 次に、図10に示すような鉛直方向に設けられた階段21に併設する集合住宅 用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物1Bについて図9を参照しなが ら特徴的な部分について説明する。図9に示すような各住居の出入口から、く字 形状に往復する階段21の場合は、折返す場所に設けられた踊場21aが建物の 外側に向いている。この踊場21aは、5階建ての中層住宅であれば、1階と2 階との間、2階と3階との間、3階と4階との間、及び4階と5階との間に設け られている。
【0024】 これらの全ての踊場21aの部分をエレベータのかご室の乗降口22とするこ とも可能であるが、エレベータの停止場所を少なくするため、ここでは、かご室 の乗降口22は、地上部、2階と3階との間の踊場21a、そして4階と5階と の間の踊場21aの3か所に設ける。2階の居住者は地上までの階段2の上り下 りに大きな負担はなく、また、エレベータを使用する必要があるときは、階段2 を通常の半分だけ上ることにより、2階と3階との間の踊場21aに設けられた 乗降口22を使用することができる。
【0025】 3階の居住者は、階段21を通常の半分だけ下りることにより、2階と3階と の間の踊場21aに設けられた乗降口22を使用することができる。また、4階 の居住者は、階段21を通常の半分だけ上ることにより、5階の居住者は階段2 0を通常の半分だけ下りることにより、それぞれ4階と5階との間の踊場21a に設けられた乗降口22を使用することができる。したがって、1階と2階との 間の踊場21a、及び3階と4階との間の踊場21aに乗降口22を設けなくて も、どの階の居住者も平等にエレベータを使用することができる。
【0026】 このように乗降口22を3か所に設ける隔壁構造物1Bには、橋絡部8が形成 されている隔壁ブロック3(3),3(5)を2個、橋絡部8が形成されていな い隔壁ブロック3(1),3(2),3(4)を3個、及び屋根取付ブロック4 を1個使用する。いずれの隔壁ブロックも橋絡部8の有無を除けば同じ構成であ る。上下に隣接する一対の隔壁ブロック3,3を連結させながら下から順に隔壁 ブロック3を積み重ねていく構築方法は、隔壁構造物1Aの場合と同じであるた め、その説明は省略する。
【0027】 図11は上記と異なる隔壁ブロックを使用した隔壁構造物における互いに隣接 する上下一対の隔壁ブロックの連結部の側面断面図である。この隔壁構造物に使 用される隔壁ブロック3′は、下端面の複数箇所に先端部が下方に突出するよう に棒状体17が埋め込まれ、また上端面に上記棒状体17に対応する挿入孔18 が形成されている。この隔壁ブロック3′は連結用金具11が使用されていない ので、前記隔壁ブロック3よりも安価に提供することができる。
【0028】 隔壁構造物の構築に際しては、下層側の隔壁ブロック3′(1)の挿入孔18 に接着剤19を注入し、上層側の隔壁ブロック3′(2)の棒状体17が前記挿 入孔18に挿入されるように隔壁ブロック3′(1),3′(2)を積み重ねる 。このように連結された上下一対の隔壁ブロック3′,3′も、前記隔壁ブロッ ク3,3の場合と同様に、互いに水平方向にずれないように固定されるとともに 、互いに上下方向にずれないように固定される。
【0029】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案にかかる集合住宅用後付けエレベータのかご室 昇降路の隔壁構造物は、複数の隔壁ブロックを積み重ね、上下に隣接する隔壁ブ ロック同士を連結一体化した構造であるので、ブロック同士の連結が強固で全体 の強度が高く、しかも下層側から順に確実に構築していくことにより、構築途中 であっても高い強度が保たれ、構築工事を安全に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の
隔壁構造物の概略斜視図である。
【図2】図1に示す隔壁構造物の側面断面図である。
【図3】隔壁ブロックの平面図である。
【図4】隔壁ブロックの底面図である。
【図5】隔壁ブロックの要部の(a)正面図、(b)底
面部、及び(c)側面断面図である。
【図6】互いに隣接する上下一対の隔壁ブロックの連結
部の側面断面図である。
【図7】互いに隣接する上下一対の隔壁ブロックの連結
部の斜視図である。
【図8】この考案の隔壁構造物を集合住宅に設置した状
態の斜視図である。
【図9】この考案の変形例の隔壁構造物の側面断面図で
ある。
【図10】この考案の変形例を集合住宅に設置した状態
の斜視図である。
【図11】異なる隔壁ブロックを使用した隔壁構築物に
おける互いに隣接する上下一対の隔壁ブロックの連結部
の側面断面図である。
【符号の説明】
1A,1B 隔壁構造物 2 基礎 3,3′ 隔壁ブロック 6 かご室昇降路 7 機械室 10,17 棒状体 11 連結用金具 11a,18 挿入孔 14 ナット 19 接着剤 20 廊下 21 階段

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向に設けられた廊下又は鉛直方向
    に設けられた階段に併設する集合住宅用後付けエレベー
    タのかご室昇降路の隔壁構造物であって、 平面形状ほぼコ字形の隔壁ブロックをそれぞれ廊下又は
    階段の方に開口して積み重ねることによりかご室昇降路
    を形成してなり、各隔壁ブロックは、上下一方の端面に
    棒状体が突設され、かつ他方の端面に前記棒状体を挿入
    可能な挿入孔が形成されており、上下に隣接する一対の
    隔壁ブロックが、一方の隔壁ブロックの棒状体を他方の
    隔壁ブロックの挿入孔に挿入し、当該棒状体に抜け止め
    措置を施すことにより互いに連結一体化されていること
    を特徴とする集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降
    路の隔壁構造物。
  2. 【請求項2】 前記棒状体の外周面に雄ねじが形成さ
    れ、かつ前記挿入孔は両端が開口した貫通孔となってお
    り、挿入孔に貫通させた棒状体の突出部にナットを螺着
    して当該棒状体の抜け止め措置を施す構成とした請求項
    1に記載の集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路
    の隔壁構造物。
  3. 【請求項3】 前記棒状体の外周面と前記挿入孔の内周
    面との間に接着剤を注入して当該棒状体の抜け止め措置
    を施す構成とした請求項1に記載の集合住宅用後付けエ
    レベータのかご室昇降路の隔壁構造物。
  4. 【請求項4】 前記隔壁ブロック内に、かご室昇降路、
    及びかご室を昇降させるための機械室が併設されている
    請求項1乃至3のいずれかに記載の集合住宅用後付けエ
    レベータのかご室昇降路の隔壁構造物。
JP2001003528U 2001-06-01 2001-06-01 集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物 Expired - Lifetime JP3082375U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003528U JP3082375U (ja) 2001-06-01 2001-06-01 集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003528U JP3082375U (ja) 2001-06-01 2001-06-01 集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3082375U true JP3082375U (ja) 2001-12-07

Family

ID=43215086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003528U Expired - Lifetime JP3082375U (ja) 2001-06-01 2001-06-01 集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082375U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07232889A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Sumitomo Metal Ind Ltd ロール吊り具
JP2012140818A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Shimizu Corp 既存鉄筋コンクリート集合住宅の耐震補強構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07232889A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Sumitomo Metal Ind Ltd ロール吊り具
JP2012140818A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Shimizu Corp 既存鉄筋コンクリート集合住宅の耐震補強構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3656266A (en) Buildings
US10309094B2 (en) Building access system and a method for providing a building with such a building access system
JP3082375U (ja) 集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物
CN111946084A (zh) 加装电梯四分之一层入户式楼梯改造结构及施工方法
JP6979841B2 (ja) 板状建築物
CN212336792U (zh) 加装电梯四分之一层入户式楼梯改造结构
CN109025358A (zh) 一种直达住户原大门的加装电梯
JP5324019B2 (ja) 建物
JP3760133B2 (ja) 住戸アクセス用昇降設備の増設方法
CN209637262U (zh) 一种直达住户原大门的加装电梯
KR200169528Y1 (ko) 승강기용 블럭 조립식 승강로
JP2002338166A (ja) 集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物及びその構築方法
JP3072525U (ja) 中層集合住宅用エレベータのかご室昇降路の隔壁構造物
JP3168337B2 (ja) 中層集合住宅用エレベータのかご室昇降路の隔壁構造物及びその構築方法
JP3116979U (ja) 集合住宅用後付けエレベータのかご室昇降路の隔壁構造物
JP4966369B2 (ja) 集合住宅
JP5970306B2 (ja) 建物
JP5378942B2 (ja) 階段室型共同住宅の増築方法
JP5298335B2 (ja) 中層建築物用エレベータのかご室昇降路の階段一体型隔壁構造物及びその構築方法
JP3682650B2 (ja) 集合住宅の架構構造
JP2004353345A (ja) 既存建物と昇降路構造物との接合構造
JPH08326158A (ja) エレベータ付きユニット式建物
JP2618058B2 (ja) 建物の構築方法
JP3339701B2 (ja) 複数階建物構造
JP3684946B2 (ja) エレベータの塔屋の構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 6