JP3081782B2 - 改質セルロースアセテート繊維の製造方法 - Google Patents

改質セルロースアセテート繊維の製造方法

Info

Publication number
JP3081782B2
JP3081782B2 JP527196A JP527196A JP3081782B2 JP 3081782 B2 JP3081782 B2 JP 3081782B2 JP 527196 A JP527196 A JP 527196A JP 527196 A JP527196 A JP 527196A JP 3081782 B2 JP3081782 B2 JP 3081782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose acetate
alkali
acetate fiber
fiber
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP527196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09195160A (ja
Inventor
睦生 山崎
博美 保永
孝 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP527196A priority Critical patent/JP3081782B2/ja
Publication of JPH09195160A publication Critical patent/JPH09195160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081782B2 publication Critical patent/JP3081782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改質セルロースア
セテート繊維の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、セルロース系天然繊維におい
ては、酵素処理を施すことにより減量を行い繊維表面の
滑らかな柔軟な風合いに改質したり、吸湿性を向上させ
る方法が、特公昭52−48236号公報で開示され公
知である。セルロースアセテート繊維については、直接
作用する酵素が工業的には存在せず、セルロース系天然
繊維と同様な酵素処理を施すことが困難であったが、本
出願人らは、セルロースアセテート繊維表面をコントロ
ール性よく分解させる方法として、特開平5−2720
67号公報でセルロースアセテート繊維をアルカリ処理
して繊維表面をセルロース化した後、セルロース分解酵
素でセルロース化部を分解除去する方法及び特開平7−
26471号公報でアルカリ処理時に第4級アンモニウ
ム塩を添加することで、酵素処理時間を短縮化する方法
を提案している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特開
平5−272067号公報や特開平7−26471号公
報で提案された方法を改良し、より酵素処理時間の短縮
が可能な改質セルロースアセテート繊維の製造方法を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、セルロ
ースアセテート繊維単独、又は、セルロースアセテート
繊維と他の繊維からなる複合糸をアルカリ化合物にてア
ルカリ処理してセルロースアセテート繊維の少なくとも
表面をセルロース化し、次いでセルロース分解酵素にて
酵素処理して該セルロース化部を分解除去するに際し
て、アルカリ化合物によるアルカリ処理時に過酸化水素
を併用して、アルカリ処理することを特徴とする改質セ
ルロースアセテート繊維の製造方法である。
【0005】本発明で用いるセルロースアセテート繊維
は、酢化度56.2%〜62.5%のセルローストリア
セテートでもよく、酢化度48.8%〜56.2%のセ
ルロースジアセテートでも良い。その形状はフィラメン
ト、ステープルのいずれであっても良い。
【0006】本発明においては、セルロースアセテート
繊維もしくはセルロースアセテート繊維と他の繊維から
なる複合糸をアルカリ化合物と過酸化水素からなる処理
剤、場合によって第4級アンモニウム塩を併用する処理
剤にて処理してセルロースアセテート繊維の少なくとも
表面をセルロース化するが、該セルロース化自体は、主
としてアルカリ化合物の作用によるものであるが、アル
カリ化合物に過酸化水素を併用すると(場合によって第
4級アンモニウム塩をさらに添加併用すると)、後の処
理である酵素処理において減量速度を大きく向上させる
ことができ好結果を与えるものである。
【0007】本発明で用いられるアルカリ化合物として
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金
属水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等
のアルカリ土類金属水酸化物、炭酸水素ナトリウム、炭
酸ナトリウム等の強アルカリと弱酸の共役塩等が挙げら
れる。
【0008】さらに、本発明で用いる過酸化水素として
は、綿製品の晒し工程で一般的に用いられているもので
よく、例えば工業用製剤(30〜35重量%)が挙げら
れる。
【0009】また、本発明で場合に応じて併用される第
4級アンモニウム塩としては、DYK−1125、DX
Y−10N(以上、一方社製)、マ−セリンPES、マ
−セリンPEL、マーセリンPEF(以上、明成化学社
製)、カチオゾールNS−11conc(高松油脂社
製)、ネオレートNCB(日華化学社製)、シルファイ
ンPE(センカ社製)等の商品名で入手しうるカチオン
系助剤が挙げられる。
【0010】本発明の改質セルロースアセテート繊維を
得るには、セルロースアセテート繊維を、アルカリ化合
物を0.5〜40重量%(対セルロースアセテート繊
維)、過酸化水素溶液を0.5〜15g/l(35重量
%水溶液)からなる処理剤、場合により、第4級アンモ
ニウム塩を0.5〜12g/lを併用する処理剤の水溶
液に、室温〜130℃で5〜120分浸漬してアルカリ
処理する。該アルカリ処理により、少なくとも繊維表面
をセルロース化したセルロースアセテート繊維を、セル
ロース分解酵素にて酵素処理することで、セルロース化
層を分解除去する。
【0011】本発明で用いられるセルロース分解酵素と
して、糸状菌のトリコデルマ属、アスペルギルス属等の
起源のものがあり、オノズカR−10(ヤクルト社
製)、メイセラーゼ(明治製菓社製)、セルソフト(ノ
ボ社製)等の商品名で容易に入手しうる。これらのセル
ロース分解酵素製剤の1〜50g/l、pH3.5〜7
の水溶液に、20〜65℃で2〜120分浸漬処理する
ことで、セルロースアセテート繊維のセルロース化層を
分解除去することができる。
【0012】本発明の改質セルロースアセテート繊維
は、その繊維の表層部がセルロース化されていてもよ
く、即ちベースのセルロースアセテート繊維、その表層
部がセルロース化層となっていても良いが、セルロース
化層は酵素減量により多く除去され少なくなる程、セル
ロースアセテート繊維の基本性能を維持できることに加
え、風合いもソフト化するので好ましい。
【0013】尚、本発明でアルカリ処理においては、改
質セルロースアセテート繊維の改質程度により、アルカ
リ化合物の選択、濃度、温度、時間等を調整し、また、
酵素処理においては、セルロース化部分の量により、処
理時間等を調整する。
【0014】本発明におけるセルロースアセテート繊維
は、他の1種または2種以上の繊維と複合されて複合糸
とすることができるが、その複合される他の繊維として
は、絹、羊毛等の天然繊維、ナイロン繊維、ポリエステ
ル繊維、アクリル繊維、ポリウレタン繊維等の化学繊維
が挙げられ、その形状もフィラメント、ステープルのい
ずれでもよい。また、複合の手法もエアー複合、複合仮
撚、合撚等公知の任意の手法が適応できる。
【0015】本発明の改質セルロースアセテート繊維複
合糸を得るには、基本的には上記に述べた改質セルロー
スアセテート繊維の場合と同手法で得ることができる
が、複合される他の繊維に応じアルカリ処理条件、酵素
処理条件を前記条件の範囲内で適宜変更する。
【0016】本出願人は、特開平7−26471号で提
案したようにアルカリ化合物に第4級アンモニウム塩を
添加し処理することで、アルカリ化合物のみの場合に比
較してセルロースアセテート繊維の酵素処理時の減量速
度が大きく向上すること見出している。更に本発明にお
いては、アルカリ化合物、第4級アンモニウム塩に代え
て、あるいは、加えて過酸化水素を添加することで、一
層の酵素減量速度の向上を可能にした。この理由は、明
確ではないがアルカリ処理時に過酸化水素を添加するこ
とで形成されたセルロースは、従来のものに比較して構
造的に一層ルーズ化してセルロース分解酵素の処理液が
浸透しやすくなっていると考えられる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明の詳細を説明する。
本発明で用いるセルロースアセテート繊維を得るには、
次のような方法が採られる。セルローストリアセテート
又はセルロースジアセテートのフレークを塩化メチレ
ン、アセトン等の単独溶剤或いは塩化メチレンとメタノ
ール等の混合溶剤に溶解し、溶液濃度を15〜30重量
%、好ましくは18〜27重量%とした原液を調製す
る。
【0018】このようにして紡糸原液を紡糸ノズル装置
に供給し、高温雰囲気中に吐出する乾式紡糸法により紡
糸する。なお、乾式紡糸でなく、湿式紡糸を行っても良
い。
【0019】このようにして得たセルロースアセテート
繊維を布帛に形成する。繊維状態すなわち、プラスチッ
クボビン巻き状態やかせ巻き状態で次のアルカリ化合物
によるアルカリ処理、酵素処理を行っても良いが、工業
的には、製織、製編してから、行う方が好ましい。
【0020】一般には、布帛形成後、精練、乾燥し、こ
の精練布帛をアルカリ化合物と過酸化水素からなる処理
剤、場合によって第4級アンモニウム塩を併用する処理
剤にて処理してセルロースアセテート繊維の少なくとも
表面をセルロース化する。次いで、この布帛をセルロー
ス分解酵素の水溶液に浸漬し、水洗、乾燥して、本発明
の改質セルロースアセテート繊維からなるを布帛を得
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお、実施例中の評価は、以下の方法に拠った。
【0022】(酵素処理減量率): [(酵素処理前織物重量−酵素処理後織物重量)/酵素
処理前織物重量]×100(%)
【0023】(ソフト感):ハンドリングにて酵素処理
前の織物と比較して判定 ◎:良好 ×変化なし
【0024】(実施例1〜2)酢化度61.3%のセル
ローストリアセテート繊維からなるブライト75d/2
0fを経糸、同じくブライト100d/26fを緯糸に
用いた5枚朱子織物(経密度200本/インチ、緯密度
87本/インチ)を、6槽連続精練機で精練、乾燥し
た。この精練織物を浴比1:20の水酸化ナトリウムを
7重量%(対織物)、第4級アンモニウム塩のマーセリ
ンPEF(明成化学社製)を2g/l及び過酸化水素
(35重量%水溶液)を5g/l含む水溶液に投入し、
30℃から2℃/分で昇温し120℃で60分アルカリ
処理して構成繊維の繊維表面がセルロース化され、アル
カリ減量率が7.2%のアルカリ処理織物を得た。次い
で、この織物をセルソフト(ノボ社製セルロース分解酵
素製剤)5g/l、バイオアシストMT(森六社製)5
g/lを含むpH4.8、53℃、浴比1:50の水溶
液に浸漬し撹拌しながら30分、60分間酵素処理し水
洗、乾燥した。得られた織物の酵素処理減量率及びソフ
ト感を評価し評価結果を表1に示した。
【0025】(比較例1〜2)実施例1〜2と同じ精練
織物を浴比1:20の水酸化ナトリウムを7重量%(対
織物)及び第4級アンモニウム塩のマーセリンPEF
(明成化学社製)を2g/l含む水溶液に投入し、30
℃から2℃/分で昇温し120℃で60分アルカリ処理
して構成繊維の繊維表面がセルロース化され、アルカリ
減量率が7.2%のアルカリ処理織物を得た。次いで、
この織物を実施例1〜2と同じ条件で酵素処理及び評価
し評価結果を表1に示した。
【0026】
【表1】
【0027】(実施例3〜4)酢化度61.3%のセル
ローストリアセテート繊維ブライト75d/20fとポ
リエステル繊維セミダル20d/12fとのエアー交絡
複合糸と経、緯糸に用いた5枚朱子織物(経密度160
本/インチ、緯密度70本/インチ)を、6槽連続精練
機で精練、乾燥した。この精練織物を浴比1:20の水
酸化ナトリウムを5.5重量%(対織物)、第4級アン
モニウム塩のマーセリンPEF(明成化学社製)を2g
/l及び過酸化水素(35重量%水溶液)を5g/l含
む水溶液に投入し、30℃から2℃/分で昇温し120
℃で60分アルカリ処理して構成繊維の繊維表面がセル
ロース化され、アルカリ減量率が5.7%のアルカリ処
理織物を得た。次いで、この織物をセルソフト(ノボ社
製セルロース分解酵素製剤)5g/l、バイオアシスト
MT(森六社製)5g/lを含むpH4.8、53℃、
浴比1:50の水溶液に浸漬し撹拌しながら30分、6
0分間酵素処理し水洗、乾燥した。得られた織物の酵素
処理減量率及びソフト感を評価し評価結果を表2に示し
た。
【0028】(比較例3〜4)実施例3〜4と同じ精練
織物を浴比1:20の水酸化ナトリウムを5.5重量%
(対織物)及び第4級アンモニウム塩のマーセリンPE
F(明成化学社製)を2g/l含む水溶液に投入し、3
0℃から2℃/分で昇温し120℃で60分アルカリ処
理して構成繊維の繊維表面がセルロース化され、アルカ
リ減量率が5.8%のアルカリ処理織物を得た。次い
で、この織物を実施例3〜4と同じ条件で酵素処理及び
評価し評価結果を表2に示した。
【0029】
【表2】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、セルロースアセテート
繊維ならびにセルロースアセテート繊維と他の繊維から
なる複合糸をアルカリ化合物、第4級アンモニウム塩及
び過酸化水素を含む処理剤で処理した後に酵素処理する
ことで、従来の手法に比べ酵素減量速度が向上するた
め、柔軟な風合いを有する改質セルロースアセテート繊
維ならびに改質セルロースアセテート繊維複合糸を効率
的に得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−26471(JP,A) 特開 昭51−149995(JP,A) 特開 平4−91270(JP,A) 特開 昭61−670(JP,A) 特開 昭47−20500(JP,A) 特開 平4−352881(JP,A) 特開 平9−158054(JP,A) 特開 平8−127973(JP,A) 特開 平3−167378(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 11/00 - 11/84

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セルロースアセテート繊維単独、又は、セ
    ルロースアセテート繊維と他の繊維からなる複合糸をア
    ルカリ化合物にてアルカリ処理してセルロースアセテー
    ト繊維の少なくとも表面をセルロース化し、次いでセル
    ロース分解酵素にて酵素処理して該セルロース化部を分
    解除去するに際して、アルカリ化合物によるアルカリ処
    理時に過酸化水素を併用して、アルカリ処理することを
    特徴とする改質セルロースアセテート繊維の製造方法。
  2. 【請求項2】アルカリ化合物によるアルカリ処理時に第
    4級アンモニウム塩を併用する請求項1記載の改質セル
    ロースアセテート繊維の製造方法。
JP527196A 1996-01-16 1996-01-16 改質セルロースアセテート繊維の製造方法 Expired - Fee Related JP3081782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP527196A JP3081782B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 改質セルロースアセテート繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP527196A JP3081782B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 改質セルロースアセテート繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09195160A JPH09195160A (ja) 1997-07-29
JP3081782B2 true JP3081782B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=11606577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP527196A Expired - Fee Related JP3081782B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 改質セルロースアセテート繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081782B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7662451B2 (en) 1998-07-29 2010-02-16 W.A. Sanders Papierfabriek Coldenhove B.V. Transfer paper for printing with an inkjet printer

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266206A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd アセテート複合織編物
KR100472383B1 (ko) * 2001-04-18 2005-03-08 에스케이케미칼주식회사 와이형 단면 레이온 섬유 및 그 제조방법
KR100406884B1 (ko) * 2001-05-22 2003-11-21 에스케이케미칼주식회사 셀룰로오스 이수축 혼섬직물의 제조방법
KR20030012470A (ko) * 2001-08-01 2003-02-12 (주)재영특수가공 방축성 레이온 및 그의 제조방법
KR100472385B1 (ko) * 2001-10-10 2005-03-07 에스케이케미칼주식회사 레이온/폴리에스테르-나일론 극세사 복합 직편물의제조방법
KR101952548B1 (ko) * 2018-12-05 2019-02-27 (주)동우컴퍼니 셀룰로오스계 심초형 복합섬유 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7662451B2 (en) 1998-07-29 2010-02-16 W.A. Sanders Papierfabriek Coldenhove B.V. Transfer paper for printing with an inkjet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09195160A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367070A (en) Process for treating fibrous structure
JP3081782B2 (ja) 改質セルロースアセテート繊維の製造方法
CN115161989A (zh) 一种莱赛尔针织物练漂工艺
JP2844292B2 (ja) 新規なアセテート繊維含有織編物の製造方法
JP3204915B2 (ja) 改質アセテート繊維織物の製造方法
JPH0219235B2 (ja)
JP2844293B2 (ja) アセテート繊維含有織編物の加工方法
JPH0413470B2 (ja)
JPH02216282A (ja) セルロース系繊維構造物の減量加工方法
JP4015289B2 (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維のフィブリル化防止加工方法
JP2739163B2 (ja) 改質アセテート繊維布帛の製造方法
JPH08318207A (ja) 植毛布およびその製造方法
JPH10259568A (ja) 改質アセテート繊維織編物及びその製造方法
JP2809485B2 (ja) セルロース繊維の風合を改良する方法
JP2802358B2 (ja) アセテート繊維布帛の改質方法
JPH06306764A (ja) 化合繊複合布帛
JPH064934B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の擬麻加工方法
JP3073153B2 (ja) 清涼、深色性改質セルロースアセテート繊維の製造方法
JPH07150467A (ja) 起毛加工織物の製造方法
JP3831837B2 (ja) 再生セルロース繊維の加工方法
JPH1046477A (ja) ピーチスキン調の風合いを有する溶剤紡糸セルロース繊維構造物の製造方法
JPH08269812A (ja) 改質アセテート繊維並びにその複合糸及びその製造方法
JP2829815B2 (ja) 新規なアセテート繊維含有複合糸織物の製造方法
JPH09137387A (ja) 抗ピリング性及びピーチスキン加工性に優れた溶剤紡糸セルロース系繊維、その繊維構造物及びその製造方法
JPH09137384A (ja) 抗ピリング性及びピーチスキン加工性に優れた溶剤紡糸セルロース系繊維、その繊維構造物及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees