JPH08318207A - 植毛布およびその製造方法 - Google Patents

植毛布およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08318207A
JPH08318207A JP7128261A JP12826195A JPH08318207A JP H08318207 A JPH08318207 A JP H08318207A JP 7128261 A JP7128261 A JP 7128261A JP 12826195 A JP12826195 A JP 12826195A JP H08318207 A JPH08318207 A JP H08318207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
fibers
cloth
flocked
flocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7128261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749284B2 (ja
Inventor
Toyohiko Hikoda
豊彦 彦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUBU PILE KOGYOSHO KK
Original Assignee
CHUBU PILE KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUBU PILE KOGYOSHO KK filed Critical CHUBU PILE KOGYOSHO KK
Priority to JP7128261A priority Critical patent/JP2749284B2/ja
Publication of JPH08318207A publication Critical patent/JPH08318207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749284B2 publication Critical patent/JP2749284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 しわがよらず、毛羽立たない繊維素繊維製
品。高級感のある植毛布。 【構成】 繊維素繊維のフロックを基布に固着する。基
布との組合わせを工夫し、必要に応じ、繊維素繊維にフ
ィブリル化処理と酵素処理とを施すことにより、繊維素
繊維特有の風合を生かし、毛羽やしわの発生を防止し、
優れた風合と耐久性とを有する植毛布を実現する。繊維
素繊維のフロックを基布に固着した後、前記処理を施し
ても、前記処理を施した繊維素繊維のフロックを基布に
固着してもよい。フロックの繊度や長さ、フロックや基
布に用いる繊維の種類、処理順序などを工夫すれば、使
用目的に応じた多様な植毛布を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維素繊維独特の優れ
た風合を有し、しかもしわと毛羽立ちの目立たない布
帛、その製品およびその製造方法に関する。ここに、繊
維素繊維とは、セルロースを有機溶剤に溶解し、湿式紡
糸により製造した繊維をいう。
【0002】
【従来の技術】繊維素繊維は、別名精製セルロース繊
維、またはリヨセル(欧州化繊協会がレーヨンと混同し
ないように付した名称)ともいい、テンセル(登録商
標;コートルズ株式会社)の名で呼ばれることもある。
この繊維は、ソフトでコシが強く、乾燥状態のみならず
湿潤状態でも強度が高く、吸湿性に優れ、取扱いが容易
などの優れた性質を有しており、その製品は独特の優れ
た風合を呈するので、衣料用織編物や内装材などに広く
用いられている。しかし、繊維素繊維は結晶化度が高い
ため、フィブリル化しやすく、特に水に濡れて擦れると
フィブリル化し、その製品には毛羽やしわが発生しやす
いという欠点がある。その対策として、製品化する前に
フィブリル化処理および酵素処理を施すことが行われて
いる。
【0003】フィブリル化処理は、好ましくは湿潤状態
で、繊維素繊維に人為的に摩擦を与えて繊維のフィブリ
ル化を促進する処理である。酵素処理は、発生した細繊
維を酵素で分解除去する処理をいい、一般に、酵素、例
えば、セルライザー(ナガセ生化学工業(株)製)、セ
ルソフトプラスL(ノボノルディスクバイオインダスト
リージャパン(株)製)、エチロンCM−40L(洛東
化成(株)製)がセルロースを分解する作用を利用す
る。また、しわの発生を防いで風合を改善するために、
他の繊維を混紡や交織などすることが行われている。し
かし、例えばレーヨンやポリノジックと混紡や交織など
すると、繊維素繊維独特の風合を損なわないものの、し
わの防止効果が小さいし、酵素により分解されて製品の
耐久性が低下しやすい。一方、酵素により分解されない
繊維、例えば、ポリエステルやナイロンと混紡や交織し
た繊維製品は、耐久性に優れるものの、繊維素繊維独特
の風合に乏しくなる。
【0004】また、従来、接着剤を塗布した基布に、振
動あるいは高電圧の静電気を利用して、フロック(パイ
ルともいう)を散布あるいは吹付けて固着した、比較的
経済的な植毛布が、絨毯や家具などに用いる内装材や衣
服などに使われている。この植毛布のフロックは、一般
に、レーヨン、ナイロン、綿などの繊維からなってい
る。しかし、例えば、レーヨンの植毛布は、吸湿性や染
色性に優れるものの、繊維強度が、特に湿潤時に十分で
なく、安物のイメージが強かった。一方、例えばナイロ
ンの植毛布は、耐久性に優れるものの、吸湿性や風合に
劣っていた。結局、従来の植毛布では、弾力に富むふか
ふかした感触やリッチな風合と耐久性とを十分に兼備し
たものは得られておらず、用途も限られていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前記の問
題に鑑み、繊維素繊維の優れた性質と風合とを生かしつ
つ、その欠点である毛羽やしわを解消した製品を提供
し、一方、感触や吸湿性、風合と耐久性とに優れ、高級
感のある植毛布を提供することを目的に研究を行い、本
発明の植毛布およびその製造方法に到達した。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明は、前記の目的を達成す
るために、繊維素繊維のフロックが、基布に固着されて
いることを特徴とする植毛布を提供する。なかでもフィ
ブリル化処理と酵素処理とが施されている繊維素繊維の
フロックを基布に固着した植毛布は、シルキーでリッチ
な風合に富み、衣料や、インテリア、車両の内装などに
用いる内装材に好適である。
【0007】さらに、本発明は、繊維素繊維のフロック
をフロック加工により基布に固着した後、繊維素繊維に
フィブリル化処理と酵素処理とを施すことを特徴とする
植毛布の製造方法を提供する。また、フィブリル化処理
と酵素処理とを施した繊維素繊維のフロックを製造し、
フロック加工によりフロックを基布に固着することを特
徴とする植毛布の製造方法を提供する。
【0008】
【作用】以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明者は、前記の目的、特に、繊維素繊維の長所を十
分に生かしつつその欠点をカバーするには、繊維素繊維
をフロックに用いて植毛布とすれば、各種の用途に極め
て好ましく用いることができることを見出だした。ま
た、その植毛布は、優れた風合と吸湿性や感触の良さに
加え、従来のレーヨンなどの植毛布では得られない耐久
性と高級感とを有することを見出だした。すなわち、繊
維素繊維を0.1〜5mm程度の短繊維に加工したフロ
ックを、例えばポリエステル織物のようにしわが発生し
にくい基布にフロック加工した植毛布は、表面に繊維素
繊維の風合を持ち、しわが発生しくく、耐久性のある素
材として各種用途に用いることができる。
【0009】本発明に係る植毛布の基布に固着されてい
るフロックには、繊維素繊維のフロックが含まれてい
る。使用目的により、全てを繊維素繊維としても、ま
た、繊維素繊維以外の繊維とブレンドしたフロックとし
ても良い。用途によりブレンドの比率を調整することが
できる。全フロック中に、繊維素繊維を少なくとも50
重量%含ませることにより、繊維素繊維独特の風合と性
質とが発揮され、衣料、インテリアや車両の内装などに
用いる内装材、あるいは研磨布としても好適な植毛布を
製造することができる。また、ブレンドに用いる他の繊
維としては、風合の面からは、例えばアクリル繊維が、
また、耐久性の面からは、例えばナイロン繊維が好まし
い。
【0010】植毛布は、もともとしわの目立ちにくい布
帛であるが、さらにしわ防止を要求される用途には、基
布にしわが発生しにくい布帛、例えばポリエステル布帛
を用いると良い。基布を構成する繊維の種類は、使用目
的に応じて選択すれば良く、とくに限定されない。繊維
素繊維やその他の繊維を、単一または適当な比率でブレ
ンドして用いることができる。繊維素繊維を基布に50
重量%以上含ませておくと、植毛布に好ましい反発力を
付与することができる。他の繊維として、例えば、ポリ
エステル繊維を用いるとしわになりにくいので、衣料や
内装材に好適な植毛布を得ることができる。また、レー
ヨンなどとは異なり、湿潤状態と乾燥状態とで特性がほ
ぼ変わらず耐久性に優れているので、研磨布などにも好
適である。
【0011】基布に固着されている繊維素繊維のフロッ
クは、使用目的により、フィブリル化処理と酵素処理
(以下両処理という)とが施されていても、また施され
ていなくても、いずれでもよい。毛羽やピリングの発生
を抑制し、優れた風合を追及する用途には、両処理が施
されている方が好ましい。しかし、基布を構成する繊維
は、必ずしも前記処理が施されていなくてもよい。繊維
素繊維を基布に用いる場合には、前記と同様の理由によ
り、繊維素繊維に両処理が施されている方が好ましい場
合がある。また、フィブリル化処理だけでなく染色加工
によっても毛羽が発生するので、酵素処理は、染色加工
の後に行うことが好ましい。
【0012】フィブリル化処理および酵素処理は、フロ
ック加工の後であれば植毛布全体に、フロック加工の前
であれば繊維素繊維そのものか、または基布自体と固着
前のフロックとに別々に施しても、いずれでも良い。し
かし、繊維素繊維およびセルロースを主成分とする繊
維、例えば、レーヨン、ポリノジック、キュプラは、酵
素処理による繊度の低下と目減りのおそれがあるので留
意する必要がある。繊度の低下と目減りは、フロックで
は強度が低下して弾力がなくなり、風合いに乏しくなる
傾向を生じることがあるし、基布においては耐久性の低
下や、しわの発生を招きやすくなることがある。従っ
て、目減りのおそれがある場合には、フロックおよび基
布に用いる繊維の種類や繊度を考慮し、両処理を施す段
階と処理程度を決めると良い。また、フロックや基布
に、合成繊維、動物繊維、鉱物繊維、無機繊維など、セ
ルロースを主成分としない繊維を用いると、一般に、酵
素処理による繊度の低下や目減りのおそれが小さい。
【0013】例えば、繊維素繊維のみでフロックを、合
成繊維のみで基布を構成した植毛布は、酵素処理により
基布が分解されるおそれが少ないので、植毛布全体に対
して両処理を行うと、フロックと基布とに同時に染色加
工を施すことができる。基布に用いる合成繊維の染色性
が、繊維素繊維と同程度である場合に好適である。ま
た、例えば、繊維素繊維のみでフロックを、ポリノジッ
クで基布を構成する場合は、フロック加工に先だって処
理済のフロックを製造しておくと、酵素処理により基布
が目減りすることがなく、植毛布の耐久性を維持しやす
い。
【0014】
【実施例】以下、本発明を、実施例によりさらに具体的
に説明する。 実施例1 0.6mmにカットした繊度1.5デニールのテンセル
50Kgを、容量1000リットルの染色釜に入れ、7
50リットルの水を加え、300rpmの攪拌機で攪拌
しながら、フロックにフィブリル化処理および酵素処理
を施した。酵素剤にはセルソフトプラスL(ノボノルデ
ィスクバイオインダストリー(株)製,0.4%ow
f)を用い、処理液をpH5.5〜6.5に保ち、40
〜50℃で60分間処理した。しかる後、温度を80℃
まで上昇させて5分間保持し、酵素作用を止めた。その
後、水洗、脱水した。
【0015】フィブリル化および酵素処理を施したフロ
ックを、電着溶液(スノーテックスO;日産化学(株)
製,2%ows、塩化アンモニウム;1%ows、アル
ミナゾル100;0.2%ows)に浸漬した後、脱
水、乾燥し、植毛用フロックを得た。経糸緯糸ともに3
0番手のテンセル織物(縦90本、緯65本、2/1綾
織組織)に接着剤をコーティングした後、前記のフロッ
クを静電気方式により植毛した。
【0016】得られた植毛布は、従来のレーヨンなどの
植毛布と比較して感触も光沢も優れたものであった。し
かも、水洗いした後に乾燥すると、従来のフロックは寝
てしまい立毛状態が非常に悪かったが、本発明の植毛布
は水洗いの前後で立毛状態が全く変わらず良好な風合を
保っており、家具、カーテン、絨毯、車両の座席などに
用いる内装材や研磨布として好適であった。
【0017】実施例2 1mmにカットした繊度3.0デニールのテンセルを、
サンモールBK−90NM(日華化学(株)製,1cc
/l)およびソーダ灰2g/lを用い、浴比1:30、
60〜70℃で60分間精練処理を行い、水洗、脱水し
た。次に、スノーテックスO(日産化学(株)製,2%
ows)と塩化アンモニウム0.5%owsとを用いた
溶液に、フロックを浸漬して電着処理を施し、脱水し、
乾燥して植毛用フロックを得た。
【0018】ポリエステルの丸編ニットの基布(フロン
ト75d/36フィラメント、バック20d/1フィラ
メント、コース40、ウェール37)に、ヨドソールA
A80(カネボウエヌエスシー(株)製)を主体として
調整した接着剤をドクターナイフでコーティングし、静
電気方式により植毛した。90〜100℃で乾燥後、1
40℃で5分間キュアーして植毛布を得た。得られた植
毛布を、セルライザー(ナガセ生化学工業(株)製,
0.3%owf)を用い、酢酸−酢酸ソーダの緩衝液で
pH5.0に保った45〜50℃の溶液で60分間処理
し、フィブリル化および酵素処理を施した。その後、水
洗、乾燥して本発明にかかる植毛布を得た。得られた植
毛布は、シルキーな感触とテンセル特有の風合を有しな
がらもしわになりにくく、衣料用布帛として好評であっ
た。テンセルの減量率は、約3〜5重量%であった。
【0019】実施例3 実施例2と同様にフロックおよび基布を準備し、実施例
1と同様にフロック加工し、乾燥して植毛布を製造し
た。実施例2で用いたものと同様の溶液、ただしセルラ
イザーの濃度が0.1%owfおよび0.4%owfの
2種類を用い、得られた植毛布にフィブリル化および酵
素処理を施し、本発明にかかる植毛布を得た。
【0020】得られた植毛布は、共に柔軟でシルクライ
クな感触と、しわや毛羽立ちのないリッチな風合とを有
していた。また、0.4%owfの溶液で処理した植毛
布は、0.1%owfの溶液で処理したものよりも一層
風合が改善されていた。ただし、基布がテンセルである
ため酵素処理により脆化していた。表1に、得られた植
毛布について、エレメンドルフ型引裂試験機で引裂強度
を測定した結果を示す。酵素で分解される基布を用いる
場合は、予め、分解されても十分な耐久性を維持できる
ように基布を準備することが好ましい。これらの植毛布
は、高級感のある衣料用布帛として好適であった。
【0021】
【表1】 処理液濃度 植毛布の引裂強度(Kg) 引裂強度劣化率 (%owf) (処理前1.9) (%) 0.1 1.45 23.7 0.4 0.55 71.1 実施例4 実施例1と同様に製造した電着処理前のフロックに、染
色処理を、カヤラスライト レッドF5G(日本化薬
(株)製,3%owf)およびボウ硝10%owfを用
い、浴比1:30、90〜95℃で60分間施した。水
洗後、染色堅牢度を高めるためにフィックス処理を、含
銅ポリアミン系フィックス剤2g/lを用い、浴比1:
20、60℃で20分間行った後、水洗し、脱水した。
得られたフロックに、実施例1と同様に電着処理を施し
た。一方、1.5デニールのナイロンを0.6mmにカ
ットし、染色処理を、カヤノールブルーNR(日本化薬
(株)製,0.8%owf),蟻酸(85重量%)2%
owf、90〜95℃で40分間行った後、水洗、脱水
した。次いで、電着処理を、スノーテックス(日産化学
(株)製,3%ows)、塩化ナトリウム0.5%ow
s,レオミンKP(ヘキスト(株)製,0.1%ow
s)で施した。前記2種のフロックを、テンセル:ナイ
ロンの重量比が60:40の割合で混合して植毛用フロ
ックを準備した。準備した植毛用フロックを、実施例1
と同様に準備した基布に、実施例1と同じ方法で植毛し
た。得られた植毛布は、テンセル特有の風合とナイロン
の優れた耐久性とを兼備し、内装材や研磨布として好適
であった。
【0022】
【発明の効果】本発明の植毛布は、繊維素繊維をフロッ
クに用いることにより、繊維素繊維の有する風合と性質
とを持ちつつ、しわ、毛羽やピリングの発生を防止する
ことができる。それとともに、従来の植毛布では得られ
ないリッチで自然な風合と耐久性とを兼備した植毛布を
実現することができる。フロックとして使用する繊維素
繊維のフィブリル化および酵素処理の程度を調整し、あ
るいは他の繊維と混合することにより、用途に応じた任
意の風合を得ることができる。例えば研磨布に用いる場
合、フィブリル化および酵素処理を全く施さないことも
あり得る。また、しわなどの発生を防止するためには、
基布に用いる素材やその加工方法を工夫することにより
広い範囲で対応できる。このようにして得られた植毛布
は、たとえフロックがフィブリル化してもフロックが基
布に固着されており、繊維長が短いので、毛羽やピリン
グの発生を有効に防止できる。フロックの繊度や長さの
選択、フロックや基布に用いる繊維の種類や混合の比
率、あるいは植毛布の製造方法に工夫を凝らすことによ
り、目的とする用途に対応して、耐久性に優れ、洗濯な
どの取扱いが容易な多種類の植毛布を製造することがで
きる。
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】フィブリル化処理は、好ましくは湿潤状態
で、繊維素繊維に人為的に摩擦を与えて繊維のフィブリ
ル化を促進する処理である。酵素処理は、発生した細繊
維を酵素で分解除去する処理をいい、一般に、酵素、例
えば、セルライザー(ナガセ生化学工業(株)製)、セ
ルソフトプラスL(ノボノルディスクバイオインダスト
ー(株)製)、エチロンCM−40L(洛東化成
(株)製)がセルロースを分解する作用を利用する。ま
た、しわの発生を防いで風合を改善するために、他の繊
維を混紡や交織などすることが行われている。しかし、
例えばレーヨンやポリノジックと混紡や交織などする
と、繊維素繊維独特の風合を損なわないものの、しわの
防止効果が小さいし、酵素により分解されて製品の耐久
性が低下しやすい。一方、酵素により分解されない繊
維、例えば、ポリエステルやナイロンと混紡や交織した
繊維製品は、耐久性に優れるものの、繊維素繊維独特の
風合に乏しくなる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維素繊維のフロックが、基布に固着され
    ていることを特徴とする植毛布。
  2. 【請求項2】フィブリル化処理と酵素処理とが施されて
    いる繊維素繊維のフロックが、基布に固着されているこ
    とを特徴とする植毛布。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の植毛布を用いた衣料。
  4. 【請求項4】請求項2に記載の植毛布を用いた内装材。
  5. 【請求項5】繊維素繊維のフロックをフロック加工によ
    り基布に固着した後、繊維素繊維にフィブリル化処理と
    酵素処理とを施すことを特徴とする、植毛布の製造方
    法。
  6. 【請求項6】フィブリル化処理と酵素処理とを施した繊
    維素繊維のフロックを製造し、フロック加工によりフロ
    ックを基布に固着することを特徴とする、植毛布の製造
    方法。
JP7128261A 1995-05-26 1995-05-26 植毛布およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2749284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128261A JP2749284B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 植毛布およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128261A JP2749284B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 植毛布およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08318207A true JPH08318207A (ja) 1996-12-03
JP2749284B2 JP2749284B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=14980477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7128261A Expired - Fee Related JP2749284B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 植毛布およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2749284B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020074355A (ko) * 2001-03-20 2002-09-30 김선한 직물의 엔자임워싱 링클프리가공방법
JP2006181402A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Chubu Pile Kogyosho:Kk 積層フロック加工方法及び積層フロック加工物
KR101134198B1 (ko) * 2009-06-29 2012-04-06 김순동 천연섬유의 구김 제거 방법
JP2014504215A (ja) * 2010-12-14 2014-02-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 内蔵型繊維性バフ研磨物品
JP2014519419A (ja) * 2011-06-14 2014-08-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 内蔵型繊維性バフ研磨物品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160445A (ja) * 1985-01-07 1986-07-21 東レ株式会社 フロツク加工用パイル原糸、フロツク加工品およびそれらの製造方法
JPH0734319A (ja) * 1993-07-15 1995-02-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 高発色性セルロースアセテート繊維

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160445A (ja) * 1985-01-07 1986-07-21 東レ株式会社 フロツク加工用パイル原糸、フロツク加工品およびそれらの製造方法
JPH0734319A (ja) * 1993-07-15 1995-02-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 高発色性セルロースアセテート繊維

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020074355A (ko) * 2001-03-20 2002-09-30 김선한 직물의 엔자임워싱 링클프리가공방법
JP2006181402A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Chubu Pile Kogyosho:Kk 積層フロック加工方法及び積層フロック加工物
JP4642457B2 (ja) * 2004-12-24 2011-03-02 株式会社中部パイル工業所 積層フロック加工方法及び積層フロック加工物
KR101134198B1 (ko) * 2009-06-29 2012-04-06 김순동 천연섬유의 구김 제거 방법
JP2014504215A (ja) * 2010-12-14 2014-02-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 内蔵型繊維性バフ研磨物品
US9908214B2 (en) 2010-12-14 2018-03-06 3M Innovative Properties Company Self-contained fibrous buffing article
JP2019141994A (ja) * 2010-12-14 2019-08-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 内蔵型繊維性バフ研磨物品
JP2014519419A (ja) * 2011-06-14 2014-08-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 内蔵型繊維性バフ研磨物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2749284B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5707858A (en) Process for the treatment of cellulosic fabrics with cellulases
JPH07505451A (ja) セルロース系布帛の脱毛羽立ちおよび脱ピリングのための方法
JP2749284B2 (ja) 植毛布およびその製造方法
JP2000256960A (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
JP3081782B2 (ja) 改質セルロースアセテート繊維の製造方法
JPH0693562A (ja) ポリエステル/ウール混布帛およびその製造方法
JP4195689B2 (ja) 綿と再生セルロース繊維とからなる複合繊維製品の製造方法
WO1999035324A1 (fr) Procede servant a traiter des textiles tricotes a mailles jetees
JPH09158054A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JPH0219235B2 (ja)
JPH02216282A (ja) セルロース系繊維構造物の減量加工方法
JPH02175975A (ja) パイナップル繊維含有繊維構造物の防縮毛羽防止加工方法
JPH05214664A (ja) セルロース繊維布帛の減量方法
JPH10325083A (ja) フィブリルを有する繊維構造物の製造方法
JPH07150467A (ja) 起毛加工織物の製造方法
JP2677139B2 (ja) カラージーンズ調編地衣料の製造方法
JP2000027078A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維のフィブリル化防止加工方法
JP2002088659A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維含有布帛のフィブリル化抑制加工方法
JPH0921064A (ja) ポリエステル/再生セルロース系複合繊維織物およびその製造方法
JPH09137387A (ja) 抗ピリング性及びピーチスキン加工性に優れた溶剤紡糸セルロース系繊維、その繊維構造物及びその製造方法
JPS62238888A (ja) セルロ−ズ系繊維布帛の捺染方法
JP2000303355A (ja) ポリエステル/セルロース混用繊維構造物の難燃加工方法
JP2005330631A (ja) 表面が平滑な綿繊維製品の製造方法
JPH11256468A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維含有布帛のフィブリル化加工方法
JPH07157968A (ja) セルロース系繊維特殊布帛の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees