JP3079783B2 - チップ型圧電共振子 - Google Patents

チップ型圧電共振子

Info

Publication number
JP3079783B2
JP3079783B2 JP04191569A JP19156992A JP3079783B2 JP 3079783 B2 JP3079783 B2 JP 3079783B2 JP 04191569 A JP04191569 A JP 04191569A JP 19156992 A JP19156992 A JP 19156992A JP 3079783 B2 JP3079783 B2 JP 3079783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator element
electrode
electrodes
resonator
holding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04191569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613835A (ja
Inventor
康廣 田中
正哉 輪島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP04191569A priority Critical patent/JP3079783B2/ja
Publication of JPH0613835A publication Critical patent/JPH0613835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079783B2 publication Critical patent/JP3079783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチップ型圧電共振子、特
に薄型電子機器などに使用できる薄型のチップ型圧電共
振子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、チップ型圧電共振子として図1,
図2に示されるものが知られている。この圧電共振子
は、エネルギー閉じ込め型厚み滑り振動モードの共振子
素子1と、保持板5,6と、封止板7,8とで構成され
ている。共振子素子1は長方形の薄板状圧電セラミック
ス板よりなる圧電基板2を備え、圧電基板2にはその長
手方向に分極処理が施されている。圧電基板2の表面の
一端側から全長の略2/3の領域まで一方の電極3を形
成するとともに、圧電基板2の裏面の他端側から全長の
略2/3の領域まで他方の電極4を形成してある。保持
板5,6はアルミナセラミックスのような高強度材料で
形成されており、圧電基板2と同一厚み,同一長さに形
成されている。保持板5,6は共振子素子1の電極3,
4を形成した両側面に接着され、共振子素子1との対向
面には振動空間を確保するための凹部5a,6aが形成
されている。封止板7,8も保持板5,6と同様な材料
で形成されており、接着一体化された共振子素子1およ
び保持板5,6の上下両面に接着され、内部を密封して
いる。共振子素子1の電極3,4が引き出された端面お
よびこれに隣接する両端部上下面には、上記電極3,4
とそれぞれ導通する外部電極9,10が蒸着等の手段に
よって形成されている。
【0003】上記チップ型圧電共振子の場合、端面側に
露出している共振子素子1の電極3,4の表面積はその
厚み分しかないので、この電極3,4と外部電極9,1
0との接触面積が非常に小さく、接続が不十分で断線し
やすく、信頼性が低いという問題があった。
【0004】そこで、図3,図4のように共振子素子1
と保持板5,6とを接着した段階で、その上面に共振子
素子1の電極3,4と外部電極9,10とを接続するた
めの引出電極11,12を帯状に形成したものが提案さ
れている。この場合には、電極3,4の端面だけでな
く、側面から引出電極11,12を介して外部電極9,
10と導通するので、信頼性を高めることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように引出電極11,12を設けても、電極3,4の接
着部付近に断線3a(図4参照)が発生すると、電極
3,4と外部電極9,10とが確実に導通しないことが
あった。電極3,4の接着部付近に断線3aが発生する
のは、保持板5,6の接着時の応力が電極3,4に加わ
るためであると考えられる。そこで、本発明の目的は、
共振子素子や保持板などの構造を変更せずに、共振子素
子の電極と外部電極との接続信頼性を高めることができ
るチップ型圧電共振子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、圧電基板の一側面の一端部側から延びる
電極と他側面の他端部側から延びる電極とが一部で対向
するように形成された共振子素子と、共振子素子の電極
を設けた両側面に接着され、共振子素子との対向面に振
動空間形成用の凹部を設けた保持板と、上記共振子素子
および保持板の上下両面に接着された封止板と、上記封
止板のうち少なくとも共振子素子の端面側に形成され、
共振子素子の電極と導通する外部電極とを備えたチップ
型圧電共振子において、互いに接着された共振子素子と
保持板との両端部の上面および下面の少なくとも1面
に、共振子素子の電極と外部電極とを接続するための引
出電極が帯状に形成され、この引出電極の幅は、共振子
素子の端面から、保持板の凹部内側面と共振子素子の反
対側より延びる電極の先端との中間位置までの範囲に設
定されていることを特徴とする。
【0007】引出電極を共振子素子の一端から、保持板
の凹部内側面と共振子素子の反対側から延びる電極の先
端との中間位置までの範囲に帯状に形成する、換言する
と、引出電極を断線しやすい箇所を覆うように幅広に形
成することにより、共振子素子の電極の接着部付近に断
線が発生しても、引出電極を介して外部電極へ確実に導
通させることができる。なお、引出電極の幅を共振子素
子の一端から、保持板の凹部内側面と共振子素子の反対
側から延びる電極の先端との中間位置までの範囲にした
理由は、もし保持板の凹部内側面より幅狭であると、電
極の接着部付近に断線が発生した場合に導通が計れなく
なるからであり、一方引出電極を共振子素子の反対側か
ら延びる電極の先端位置まで幅広とすると、共振子素子
の両方の電極が導通してしまうからである。
【0008】
【実施例】図5,図6は本発明にかかるチップ型圧電共
振子の一例を示し、従来例(図1〜図4)と同一部品に
は同一符号を付して説明を省略する。なお、図5,図6
には封止板7,8を省略してある。
【0009】本発明の圧電共振子の特徴は、共振子素子
1の電極3,4と外部電極9,10とを接続するために
帯状に形成される引出電極13,14の幅が、共振子素
子1の一端から、保持板5,6の凹部5a,6aの内側
面と共振子素子1の他端側から延びる電極3,4の先端
との中間位置までの範囲にある点である。即ち、図6に
おいて、引出電極13,14の幅寸法Wは、共振子素子
1の一端から保持板5,6の凹部5a,6aの内側面ま
での距離W1 より広く、共振子素子1の一端から共振子
素子1の他端側から延びる電極3,4の先端までの距離
2 より狭い。これを式で表すと、次のようになる。
【0010】
【数1】W1 <W<W2
【0011】このように引出電極13,14の幅Wを設
定すると、電極3,4の最も断線しやすい箇所の側部を
引出電極13,14で接続することができ、たとえ電極
3,4の接着部付近に断線3aが発生しても、引出電極
13,14を介して外部電極9,10へ確実に導通させ
ることができる。
【0012】なお、上記引出電極13,14は共振子素
子1と保持板5,6とを接着した後で蒸着等の公知の方
法で形成される。即ち、共振子素子1および保持板5,
6上にマスクを載せ、金属粒子を上面の所定箇所に付着
させて引出電極13,14を形成するのであるが、この
時、金属粒子の一部が凹部5a,6aの内側にも回り込
み、図6に示すように引出電極13,14と導通した電
極部13aが形成される場合がある。この場合には、電
極部13aが断線部3aを覆うとともに、電極3,4か
ら外部電極9,10へ到る導電通路が広くなるので、接
続信頼性がさらに向上するという利点がある。
【0013】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、引出電極を共振子素子の端面から、保持板の凹
部内側面と共振子素子の他端側から延びる電極の先端と
の中間位置までの範囲に帯状に形成したので、引出電極
で共振子素子の電極の断線しやすい箇所を覆うことがで
き、共振子素子の電極と外部電極との接続信頼性を高め
ることができる。また、引出電極の幅を変更するのみ
で、共振子素子や保持板の構造を変更する必要がないの
で、製造コストが上昇しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるチップ型圧電共振子の一例の斜
視図である。
【図2】図1に示された圧電共振子の分解斜視図であ
る。
【図3】図1の圧電共振子における共振子素子および保
持板の斜視図である。
【図4】図3の一部の拡大斜視図である。
【図5】本発明にかかる圧電共振子の共振子素子および
保持板の斜視図である。
【図6】図5の一部の拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 共振子素子 2 圧電基板 3,4 電極 3a 断線部 5,6 保持板 7,8 封止板 9,10 外部電極 13,14 引出電極
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03H 9/00 - 9/215

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電基板の一側面の一端部側から延びる電
    極と他側面の他端部側から延びる電極とが一部で対向す
    るように形成された共振子素子と、共振子素子の電極を
    設けた両側面に接着され、共振子素子との対向面に振動
    空間形成用の凹部を設けた保持板と、上記共振子素子お
    よび保持板の上下両面に接着された封止板と、上記封止
    板のうち少なくとも共振子素子の端面側に形成され、共
    振子素子の電極と導通する外部電極とを備えたチップ型
    圧電共振子において、 互いに接着された共振子素子と保持板との両端部の上面
    および下面の少なくとも1面に、共振子素子の電極と外
    部電極とを接続するための引出電極が帯状に形成され、
    この引出電極の幅は、共振子素子の端面から、保持板の
    凹部内側面と共振子素子の反対側より延びる電極の先端
    との中間位置までの範囲に設定されていることを特徴と
    するチップ型圧電共振子。
JP04191569A 1992-06-24 1992-06-24 チップ型圧電共振子 Expired - Fee Related JP3079783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04191569A JP3079783B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 チップ型圧電共振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04191569A JP3079783B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 チップ型圧電共振子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613835A JPH0613835A (ja) 1994-01-21
JP3079783B2 true JP3079783B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=16276853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04191569A Expired - Fee Related JP3079783B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 チップ型圧電共振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079783B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613835A (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426537B2 (en) Ultra-thin piezoelectric resonator
US6369487B1 (en) Piezoelectric resonance component
JP3570600B2 (ja) 圧電部品およびその製造方法
JP3079783B2 (ja) チップ型圧電共振子
JP3498568B2 (ja) 圧電振動子ユニットおよび圧電発振器
JP2006033413A (ja) 圧電振動デバイス
JP2000269772A (ja) 電子部品
JPH02105710A (ja) 水晶振動子
JPH088677A (ja) 圧電部品
JPH0397312A (ja) 圧電共振部品
JP3317926B2 (ja) 弾性表面波装置
JP3171291B2 (ja) 圧電部品
JP2564960B2 (ja) チップ形圧電部品とその製造方法
JPH0766671A (ja) 圧電共振子
JP3395665B2 (ja) 圧電部品
JPH1065485A (ja) 圧電共振子
JPH084740Y2 (ja) 圧電共振子
JPH0613834A (ja) 圧電共振子
JPH06177695A (ja) チップ型圧電部品
JP2001094380A (ja) 圧電振動デバイス用パッケージ
JPH0583083A (ja) 圧電部品
KR100330500B1 (ko) 에너지 포획형 압전세라믹 공진장치
JP3316556B2 (ja) 圧電共振子
JPH0513402B2 (ja)
JPH0644231U (ja) 弾性表面波フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees