JPH0766671A - 圧電共振子 - Google Patents

圧電共振子

Info

Publication number
JPH0766671A
JPH0766671A JP20942693A JP20942693A JPH0766671A JP H0766671 A JPH0766671 A JP H0766671A JP 20942693 A JP20942693 A JP 20942693A JP 20942693 A JP20942693 A JP 20942693A JP H0766671 A JPH0766671 A JP H0766671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
piezoelectric
resonator
electrode
piezoelectric resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20942693A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Hirozawa
京一 広沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20942693A priority Critical patent/JPH0766671A/ja
Publication of JPH0766671A publication Critical patent/JPH0766671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】外部ストレスに強く信頼性の高い圧電共振子を
提供する。 【構成】圧電基板の側面に振動電極及び該振動電極に連
続して引出し電極を設けた圧電素子と、該圧電素子の両
側面に対向して配設され、前記圧電素子側に突起部を設
けた一対の保持基板からなり、該保持基板には、一端が
前記突起部に配設され、前記圧電素子の引出し電極と導
通するとともに、他端が前記突起部と対向する長辺側端
部に延出した接続電極が設けられており、前記圧電素子
と保持基板を、上下面から封止基板で挟持し、前記接続
電極を端面に露出して積層体を構成し、該積層体の端面
に露出した接続電極と導通する外部電極を、前記積層体
の長辺側の端面で対向して設けたことを特徴とするもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エネルギー閉じ込め型
厚み滑り振動モードを利用して、ICカード用チップ型
発振子として用いられる圧電共振子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のICカード用チップ型発振子とし
て用いられる圧電共振子は、図5及び図6に示すよう
に、圧電素子4と、圧電素子4の両側面に対向して配設
した一対の保持基板6を、上下面から封止基板7で接着
して積層体9を構成し、積層体9の短辺側の端面に、外
部電極10を設けて構成している。
【0003】このうち、圧電素子4は、厚み滑り振動を
行う振動領域を設けるため、圧電基板1の互いに対向す
る長辺側の側面に、振動電極2を形成するとともに、各
振動電極2から連続して圧電基板1の互いに異なる側の
端部に、引出し電極3を形成している。
【0004】また、圧電素子4の振動電極2が形成され
た側面に、圧電素子4の振動電極2が形成された面との
間に、振動空間を確保する凹部5を形成するための突起
部6aを両端に設けた1対の保持基板6を配設し、突起
部6aにより圧電素子4の振動領域が振動可能なよう
に、圧電素子4の側面端部を保持している。なお、保持
基板6は、アルミナ等の絶縁体からなるものである。
【0005】圧電素子4及び保持基板6は、その上下両
主面側から絶縁体からなる封止基板7を接着剤8で接着
することにより封止され、図6に示すような、積層体9
を形成している。なお、接着剤8は、封止基板7の内側
の周辺部に塗布し、圧電素子4の中央部に対応する部分
には塗布されていない。また、接着剤8はスペーサとし
ても機能し、圧電素子4と封止基板7の間に隙間を形成
し、圧電素子4の振動が封止基板7により妨げられるこ
とを防止している。
【0006】そして、積層体9の短辺側の端面には、図
6に示すように、圧電素子4の引出し電極3と導通する
外部電極10を設け圧電共振子11を構成している。さ
らに、圧電共振子11は、外部電極10が実装基板(図
示せず)のパターン(図示せず)に半田付けされ、IC
カード等の薄型機器に組み込まれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般に、ICカードに
用いられる圧電共振子や圧電共振子が固定される実装基
板及び外装ケース等は、薄型機器用であるため厚みが薄
く設計され機械的強度が低下している。そのため、機器
の使用時に機器本体に曲りや撓み等が発生した場合、外
部電極を介して圧電共振子にストレスがかかり、圧電共
振子に損傷を与える危険がある。
【0008】このような、機器本体に曲りや撓み等が発
生した場合、上記従来例の圧電共振子11においては、
外部電極10が圧電共振子11の短辺側に設けられてい
るため、外部ストレスは、圧電共振子11の長手方向に
かかる。その結果、圧電共振子11の撓み量が大きくな
り、圧電共振子11にクラック等が発生し易い。特に、
圧電素子4は、両端のみで保持され封止基板7との接着
面積が狭いため破損し易い。
【0009】本発明の目的は、外部ストレスに強く信頼
性の高い圧電共振子を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、圧電基板の側面に振動電極及
び該振動電極に連続して引出し電極を設けた圧電素子
と、該圧電素子の両側面に対向して配設され、前記圧電
素子側に突起部を設けた一対の保持基板からなり、該保
持基板には、一端が前記突起部に配設され、前記圧電素
子の引出し電極と導通するとともに、他端が前記突起部
と対向する長辺側端部に延出した接続電極が設けられて
おり、前記圧電素子と保持基板を、上下面から封止基板
で挟持し、前記接続電極を端面に露出して積層体を構成
し、該積層体の端面に露出した接続電極と導通する外部
電極を、前記積層体の長辺側の端面で対向して設けたこ
とを特徴とするものである。
【0011】
【作用】上記の構成によれば、外部電極が圧電共振子の
長辺側の端面で対向して設けられているため、機器から
の外部ストレスは、距離の短い圧電共振子の幅方向にか
かり、圧電共振子の撓み量は少なくなる。
【0012】
【実施例】以下、本発明による圧電共振子の実施例を図
面を用いて説明する。なお、従来例と同一もしくは相当
する部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0013】本発明は、圧電共振子の長辺側端面に対向
して外部電極を設けたことを特徴とするものである。す
なわち、図1に示すように、圧電素子4の両側面に配設
した凹部5と突起部6aを有する一対の保持基板6の表
面に、一端が圧電素子4の引出し電極3と接する側の突
起部6aに配設され、圧電素子4の引出し電極3と接す
るとともに、他端が突起部6aと対向する長辺側端部の
中央まで延出した接続電極15を形成している。
【0014】そして、圧電素子4及び保持基板6の上下
面に、絶縁体からなる封止基板7を接着剤8で接着し、
図2に示すような、積層体19を構成し、積層体19に
は、端面に露出した接続電極15と導通する外部電極2
0を、長辺側の端面の中央で対向するように設け、圧電
共振子21を構成している。なお、接続電極15は、保
持基板6の表面以外に裏面や側面に設けてもよく、ま
た、圧電素子4の引出し電極3との導通をより確実にす
るため、図3に示すように、接続電極15の一端を、突
起部6aの側面まで回り込ませた接続電極15aを用い
てもよい。
【0015】また、図4に示すように、外部電極20a
は、圧電共振子22の長辺側の端面で対向しておれば、
圧電共振子22のコーナーに設けてもよい。なお、この
場合、保持基板6の接続電極15の長辺側端部は、外部
電極20aに対応して保持基板6のコーナーに引出せば
よい。
【0016】以上の構成により、実装基板や機器本体に
曲りや撓みが生じても、圧電共振子21及び22の外部
電極20、20間及び20a、20a間の距離が短いた
め、圧電共振子21、22に掛かるストレスは軽減す
る。また、圧電素子4へのストレスは短辺方向にかかる
ため圧電素子4の破損は起こらない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる圧
電共振子によれば、外部電極を圧電共振子の長辺側に対
向して設け、外部ストレスが距離の短い短辺側にかかる
ようにしているため、外部ストレスによる圧電共振子の
撓み量が少なくなり、クラック等の破損がなくなる。ま
た、圧電素子へのストレスも短辺方向にかかるため圧電
素子の破損が起こらず、信頼性の高い圧電共振子を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例による圧電共振子の分解
斜視図である。
【図2】図1の圧電共振子の斜視図である。
【図3】本発明の第二の実施例による保持基板の斜視図
である。
【図4】本発明の第三の実施例による圧電共振子の斜視
図である。
【図5】従来例の圧電共振子の分解斜視図である。
【図6】従来例の圧電共振子の斜視図である。
【符号の説明】
1 圧電基板 2 振動電極 3 引出し電極 4 圧電素子 6 保持基板 7 封止基板 15、15a 接続電極 20、20a 外部電極 21、22 圧電共振子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電基板の側面に振動電極及び該振動電極
    に連続して引出し電極を設けた圧電素子と、該圧電素子
    の両側面に対向して配設され、前記圧電素子側に突起部
    を設けた一対の保持基板からなり、該保持基板には、一
    端が前記突起部に配設され、前記圧電素子の引出し電極
    と導通するとともに、他端が前記突起部と対向する長辺
    側端部に延出した接続電極が設けられており、前記圧電
    素子と保持基板を、上下面から封止基板で挟持し、前記
    接続電極を端面に露出して積層体を構成し、該積層体の
    端面に露出した接続電極と導通する外部電極を、前記積
    層体の長辺側の端面で対向して設けたことを特徴とする
    圧電共振子。
JP20942693A 1993-08-24 1993-08-24 圧電共振子 Pending JPH0766671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20942693A JPH0766671A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 圧電共振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20942693A JPH0766671A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 圧電共振子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766671A true JPH0766671A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16572675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20942693A Pending JPH0766671A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 圧電共振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426537B2 (en) Ultra-thin piezoelectric resonator
JPH08288785A (ja) 幅モードを利用した共振子及び共振部品
EP0823782A2 (en) Piezoelectric component
JPS6359012A (ja) 複合電子部品
JP3646776B2 (ja) 電子部品
US6064142A (en) Piezoelectric resonator and electronic component containing same
JPH0766671A (ja) 圧電共振子
JPH088677A (ja) 圧電部品
JPH08204496A (ja) 圧電振動部品
US6376970B1 (en) Piezoelectric resonator supporting structure and a piezoelectric component including the same
JP3079783B2 (ja) チップ型圧電共振子
JP3395665B2 (ja) 圧電部品
JPH06216692A (ja) 圧電共振部品
JPH0583083A (ja) 圧電部品
JPH06232674A (ja) 圧電振動部品
JP2000114912A (ja) 圧電部品
JPH03270310A (ja) 圧電振動子
JPH07147526A (ja) 幅拡がりモードを利用した振動体、共振子及び共振部品
JPS6328114A (ja) 圧電振動部品
JP3454196B2 (ja) エッジモードセラミック共振子
JPH06232676A (ja) 圧電共振部品
JPH06177695A (ja) チップ型圧電部品
JPH06216691A (ja) 圧電共振部品
JPH0613834A (ja) 圧電共振子
JPH06318837A (ja) 電子部品素子の支持基板及びそれを用いてなる圧電共振部品