JP3079246B2 - 法面緑化擁壁 - Google Patents

法面緑化擁壁

Info

Publication number
JP3079246B2
JP3079246B2 JP07199243A JP19924395A JP3079246B2 JP 3079246 B2 JP3079246 B2 JP 3079246B2 JP 07199243 A JP07199243 A JP 07199243A JP 19924395 A JP19924395 A JP 19924395A JP 3079246 B2 JP3079246 B2 JP 3079246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetation
opening
bottom plate
slope
vegetation block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07199243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0931991A (ja
Inventor
英壽 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP07199243A priority Critical patent/JP3079246B2/ja
Publication of JPH0931991A publication Critical patent/JPH0931991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079246B2 publication Critical patent/JP3079246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、盛土、切土等の法
面について、プレキャスト・コンクリート製のブロック
による保護を図るとともに、植生による緑化を図る法面
緑化擁壁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表裏に貫通した開口部が形成され
た枠状のプレキャスト・コンクリート製の植生ブロック
を、法面に並べて敷設し、これらの植生ブロックの開口
部に肥料を混合した植生土を充填して、芝生等の植物を
生育させるようにした法面緑化擁壁が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の法面緑化擁壁
は、保水性が低く、乾燥期には植物の生育に障害があら
われ、また、2〜3年経過すると徐々に肥料の効果が薄
れ、長期にわたって植物を生育させることが困難という
問題があった。また、法面の表面は植生土に覆われ、植
生土は表側に露出した状態になるため、植物の根が成長
するまでは、雨水等による法面の侵食や土壌の流出を防
止できないという問題があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題に鑑み、
植物を長期にわたって生育させることができるととも
に、法面の侵食、土壌の流出を好適に防止することがで
きる法面緑化擁壁の提供を目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、
枠部を有し、その内側に表裏に貫通した開口部が形成さ
れたプレキャスト・コンクリート製の植生ブロックが、
法面に並べて敷設され、前記植生ブロックの開口部に植
生が施されてなる法面緑化擁壁において、前記植生ブロ
ックは、中央に開口部が表裏に貫通して開けられている
方形の底板と該底板の表側に一体的に設けられ、その内
側の開口部が前記底板の開口部より大きい方形の枠部と
からなり、前記植生ブロックの底板の開口部に植生土が
充填され、前記植生ブロックの枠部の内側の開口部に
物の茎、小枝等の有機繊維材を主体とし、これに有機・
無機肥料分および植物の種子が混合され、バインダ−に
より多孔質の方形状に固められた植生基盤材が、前記枠
部内側の開口部を閉鎖して、前記底板および前記植生土
を覆うように収容されたことにある。
【0006】植生ブロックの底板に定着孔が開けられ、
該定着孔に法面に固定された線材アンカーが挿通される
ことがより好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態の一例
を図1〜図3について説明する。
【0008】図1において、10はプレキャスト・コン
クリート製の植生ブロックであり、植生ブロック10
は、図2、図3に示すように、正方形の底板16を有し
ており、底板16の中央には、開口部19が表裏に貫通
して開けられている。そして、底板16の表側には、幅
細の枠部11が一体的に設けられており、枠部11の内
側の開口部14は大きく形成されている。また、底板1
6には定着孔17,17が表裏に貫通して開けられてい
る。
【0009】また、図1において、100は盛土、切土
等の法面であり、法尻にはプレキャスト・コンクリート
製の基礎20が設置され、法面100の表面には、植生
ブロック10,10……が相互の側面を当接するように
上下左右に並べられ、線材アンカー(鉄筋アンカー等)
70,70……を介して敷設されている。即ち、各植生
ブロック10は、底板16の定着孔17に線材アンカー
70を挿通するようにして法面100に固定されてい
る。従って、線材アンカー70,70……は法面100
の地中にしっかりとくい込み、植生ブロック10,10
……は確実に固定されるので、十分な安定性が確保され
ている。
【0010】そして、各植生ブロック10の底板16の
開口部19には植生土90が充填されており、枠部11
の内側の開口部14には植生基盤材40が開口部14を
閉鎖して植生土90及び底板16を覆うように収容され
ている。なお、植生基盤材40は、植物の茎、小枝等の
有機繊維材を主体とし、これに有機・無機肥料分および
植物の種子が混合され、バインダーにより多孔質の直方
体状に固められたものである。
【0011】従って、法面100の表面は、コンクリー
ト製の底板17によって覆われ、更に、底板17の開口
部19においては、植生土90を介して有機繊維材等か
らなる植生基盤材40によって覆われることになるの
で、植物の根が未成長の状態であっても、雨水等による
法面100の侵食を好適に防止できる。また、植生土9
0は植生基盤材40によって覆われるので、土壌の流出
を好適に防止できる。一方、コンクリート製の枠部11
の表面側面積に比して、植生の施される部分(開口部1
4)の面積を大きくすることができる。
【0012】そして、植物の茎や葉が植生基盤材40か
ら植生ブロック10の表側へ伸びて行くとともに、植物
の根が植生土90、更には植生ブロック10の裏側の法
面100へ十分に伸びて行き、また、植生基盤材40が
分解しながら肥料分が徐々に与え続けられるので、植物
を長期にわたって好適に生育させることができる。ま
た、植生基盤材40の高い保水性により、乾燥期におけ
る生育障害を軽減することができる。また、植物の根の
成長によって法面100の侵食、土壌の流出を更に好適
に防止することができる。
【0013】
【発明の効果】上述のように、本発明に係る法面緑化擁
壁は、有機繊維材を主体として多孔質状に固められ、肥
料分が混合された植生基盤材を、植生ブロックに収容す
ることによって、植生基盤材から肥料分が長期にわたっ
て与え続けられるので、植物を長期にわたって好適に生
育させることができる。そして、開口部が表裏に貫通し
て開けられた底板と、その表側に一体的に設けられた幅
細の枠部とからなる植生ブロックを用い、植生ブロック
の開口部を閉鎖するように植生基盤材を収容することに
よって、法面の表面が植生ブロックの底板と植生基盤材
とにより覆われ、法面の侵食を好適に防止できるととも
に、植生が施される部分の面積を大きくすることかでき
る。また、植生ブロックの底板の開口部に植生土を充填
し、植生ブロックの枠部の内側の開口部に植生基盤材を
底板および植生土を覆うように収容することによって、
土壌の流出を好適に防止できる。
【0014】また、植生ブロックの底板に定着孔を開
け、該定着孔に法面に固定された線材アンカーを挿通す
ることによって、植生が施される部分の面積を大きく保
ちながら植生ブロックを法面に確実に固定して十分な安
定性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る法面緑化擁壁の実施の形態の一例
を示す断面図である。
【図2】図1の例における植生ブロックの平面図であ
る。
【図3】図2の植生ブロックの断面図である。
【符号の説明】
10 植生ブロック 11 枠部 14,19 開口部 16 底板 17 定着孔 20 基礎 40 植生基盤材 70 線材アンカー(鉄筋アンカー) 90 植生土 100 法面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−158665(JP,A) 特開 平5−272147(JP,A) 特開 平5−272148(JP,A) 実開 昭60−100444(JP,U) 実開 平4−73038(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 17/20 E02D 29/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠部を有し、その内側に表裏に貫通した
    開口部が形成されたプレキャスト・コンクリート製の植
    生ブロックが、法面に並べて敷設され、前記植生ブロッ
    クの開口部に植生が施されてなる法面緑化擁壁におい
    て、 前記植生ブロックは、中央に開口部が表裏に貫通して開
    けられている方形の底板と該底板の表側に一体的に設け
    られ、その内側の開口部が前記底板の開口部より大きい
    方形の枠部とからなり、前記植生ブロックの底板の開口
    部に植生土が充填され、前記植生ブロックの枠部の内側
    の開口部に、植物の茎、小枝等の有機繊維材を主体と
    し、これに有機・無機肥料分および植物の種子が混合さ
    れ、バインダ−により多孔質の方形状に固められた植生
    基盤材が、前記枠部内側の開口部を閉鎖して、前記底板
    および前記植生土を覆うように収容されたことを特徴と
    してなる法面緑化擁壁。
JP07199243A 1995-07-13 1995-07-13 法面緑化擁壁 Expired - Lifetime JP3079246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07199243A JP3079246B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 法面緑化擁壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07199243A JP3079246B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 法面緑化擁壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0931991A JPH0931991A (ja) 1997-02-04
JP3079246B2 true JP3079246B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=16404555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07199243A Expired - Lifetime JP3079246B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 法面緑化擁壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079246B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102444134A (zh) * 2011-10-09 2012-05-09 东南大学 一种基于上部为土质层、下部为岩质层的边坡的护坡方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW363095B (en) * 1997-05-09 1999-07-01 Barudan Co Ltd Suppresser of sewing machine
JP4524003B2 (ja) * 2007-10-22 2010-08-11 株式会社丹勝 モルタル法面・コンクリート法面の緑化工法。
CN104790346B (zh) * 2015-05-08 2016-08-24 陈洪凯 水库消落带岸坡防护松木桩-石笼网组合植生挡土墙
DE102018206088A1 (de) 2018-04-20 2019-10-24 Dürkopp Adler AG Nähmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102444134A (zh) * 2011-10-09 2012-05-09 东南大学 一种基于上部为土质层、下部为岩质层的边坡的护坡方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0931991A (ja) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079246B2 (ja) 法面緑化擁壁
JP3547079B2 (ja) 法面の保護・緑化工法および法面保護・緑化用法枠
JP2789460B2 (ja) 植生袋体とそれを使用する法面の植栽工法
JP2007002427A (ja) 法面の緑化構造とその施工方法
JP3690925B2 (ja) 法面の緑化装置
JP3300934B2 (ja) 硬質斜面の植生工法
JP2914914B2 (ja) 植生コンクリートブロック
JP3262719B2 (ja) 硬質法面の緑化工法及びこれに使用する柵状体
JP2981949B2 (ja) 緑化擁壁ブロック
JP3156785B2 (ja) 水辺に植栽する植物の植栽方法
JPH10140573A (ja) 傾斜面の苗木植栽方法及びそれに使用される斜面植栽用ポット
JPH10280417A (ja) 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法
JP2967225B2 (ja) 育苗用ポット及び植栽方法
JP2747953B2 (ja) 法面緑化工法
JP3100345B2 (ja) 法面緑化用植栽桝
JP2001032298A (ja) 植生ブロック
JPH09125422A (ja) 植樹用擁壁
JP2981956B2 (ja) 緑化擁壁の施工方法
JPH05272148A (ja) 植生用ブロック及び該ブロックを用いた法面緑化方法
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
JP2001295283A (ja) 木本類植栽用ポーラスコンクリート構造物
JPH11117334A (ja) 擁壁等緑化用コンクリートブロック
JP3686021B2 (ja) 大型擁壁緑化ブロックおよび擁壁緑化構造
JP3087244U (ja) 吸出防止の植栽環境保全ブロックと用・排水路
JP3935694B2 (ja) 植栽用土留棚、及びそれを用いた緑化工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term