JP2981956B2 - 緑化擁壁の施工方法 - Google Patents

緑化擁壁の施工方法

Info

Publication number
JP2981956B2
JP2981956B2 JP5034788A JP3478893A JP2981956B2 JP 2981956 B2 JP2981956 B2 JP 2981956B2 JP 5034788 A JP5034788 A JP 5034788A JP 3478893 A JP3478893 A JP 3478893A JP 2981956 B2 JP2981956 B2 JP 2981956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
retaining wall
package
vegetation
greening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5034788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06228977A (ja
Inventor
裕司 中野
剛 堀口
春光 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raito Kogyo Co Ltd
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Raito Kogyo Co Ltd
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raito Kogyo Co Ltd, Taiheiyo Cement Corp filed Critical Raito Kogyo Co Ltd
Priority to JP5034788A priority Critical patent/JP2981956B2/ja
Publication of JPH06228977A publication Critical patent/JPH06228977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981956B2 publication Critical patent/JP2981956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、法面や垂直に近い土留
擁壁等の安定化と同時に植生による緑化を施す緑化擁壁
の施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、法面や土留擁壁の安定化には現場
打コンクリート擁壁やプレキャストコンクリートブロッ
クを使用した工法が多数開発されており、例えばコンク
リート製の棒状材、十字状材、更には枠状材を格子状に
並べて連続した法枠の重さで法面を安定化させたり、こ
の法枠のロックアンカーやアースアンカーにて地盤に固
定することによって法面や急傾斜壁面を安定化させる方
法(法枠工法)や、コンクリートブロックを積み上げコ
ンクリートをもって一体化させて擁壁となし、その重量
によって土留壁となす工法(積ブロック工法)、更には
法面に対向させて型枠を設置した後、型枠と法面間にコ
ンクリートを打設する工法(現場打コンクリート擁壁工
法)等がある。
【0003】また法面や擁壁面を緑化する方法として、
法枠工法においては、法枠の格子内に植生用の土砂を充
填して草木を生やす方法が、現場打コンクリート擁壁工
法や、積ブロック工法、急傾斜地における法枠工法にお
いては、テラス状に植生用の土砂を受けるポケットを形
成し、これに植生土砂を充填して草木を生やす方法が採
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のこれら
の緑化方法においては、法枠や積ブロックにより擁壁を
構築した後、法枠の格子状内やポケット内に植生用の土
砂を充填し、種子や苗を植える作業が必要になり、現場
作業工数が多く、多大の労力を要し、しかも傾斜面であ
るため、作業に危険が伴う等の問題があった。また現場
打コンクリート擁壁工法の場合は、後からテラス状の棚
等の緑化基礎工を取り付ける必要があり、多大の経費と
労力を要するという問題があった。
【0005】そこで本発明の目的は、上述の如き従来の
問題にかんがみ、法面安定化や土留等の擁壁を構築する
と同時に緑化施工がなされ、従来のような緑化のための
みの作業が不要となる緑化擁壁の施工方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、
法面に対向させて擁壁用型枠を設置し、該型枠と法面と
の間に擁壁用コンクリートを打設するに際し、前記型枠
に全周を閉鎖した容器内に植生用資材を収容した包装体
であって、該包装体の型枠側の面に蓋材をもって閉鎖し
た開放可能な窓を備え、該窓内に植生材漏れ止め用の網
材を張設したものを予め支持させておくとともに、前記
包装体の窓は、周囲に額縁状に表面板部の周縁部を残し
てその内側に形成するとともに、前記包装体と地山間に
水抜き用のパイプを介在させ、該パイプの高さを前記窓
の下縁と略同じ高さとすることによって、植生に必要な
分を保持させるようにしてなる緑化擁壁の施工方法に
存する。
【0007】なお、窓は予めミシン目を形成しておき、
その内側を切り取ることによって形成する方法がある。
【0008】
【作用】本発明方法による緑化擁壁は、予め型枠に包装
体を支持させておき、従来の現場打コンクリート擁壁と
同様にコンクリートを打設することにより造成すること
ができ、包装体は周囲が閉鎖されているため、コンクリ
ート打設に際し、植生用資材がセメントにより汚される
ことがない。また法面の傾斜が急であっても表面板を額
縁状に残して窓を形成することにより、水受けが形成さ
れ、植生に必要な水分が保持される。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例を図面について説明す
る。
【0010】図1〜図5は本発明の一実施例を示してお
り、図において、1は法面地山であり、2は現場打コン
クリート擁壁、3は型枠、4は植生用資材を収容した包
装体である。
【0011】施工に際しては、地山1の前面に型枠3を
設置する際に、型枠3の内面に包装体4を型枠外面側か
ら取り外し可能に取り付けておき、型組み時に包装体4
と地山1との間に水抜き穴用のパイプ12を介在させて
おく。このようにして予め包装体4を型枠3とともにセ
ットとした後擁壁用のコンクリートを打設する。
【0012】包装体4は図3に示すように、例えばダン
ボール紙等の板材をもって成形した箱体5内に植物支持
材層6と土壌材層7とからなる植生用資材を収容したも
のを使用する。植物支持材層6は、パーライトや連続気
泡を有する発泡合成樹脂材やポーラスコンクリートの如
き材料であって保水性を有し、かつ植物の根が隙間に張
ることにより、その植物を支持することができるものを
使用する。また土壌材層7には天然又は人工の土壌に肥
料成分を含ませたものや、腐食することにより土となる
有機質材の固形化物等を使用し、これに予め草類の種子
を含ませておく。
【0013】包装体4には、土壌材層6側の表面に切り
取り用のミシン目8により窓部9を形成しておく。この
窓部9は表面板の周縁部10を額縁状に残し、その内側
を窓部9とする。窓部9の内側には網材11を張設して
蓋部10aを取り除いた際の土壌材に漏れ止めさせる。
【0014】なお、前述した水抜き穴用のパイプ12
は、図5に示すようにその包装体側端を窓部9の下縁と
略同高さ位置とする。
【0015】このようにして現場打コンクリート擁壁2
を打設成形し、固化した後、型枠3を取り外す。このと
き、型枠3の外面側から包装体4の支持を解くことによ
り、包装体4は図2に示すように擁壁表面に埋め込まれ
た状態で残される。
【0016】次いで、包装体4の表面の蓋部10aをミ
シン目8から切り取り、窓部9を開ける。この状態で降
雨や散水によって水分が供給されると、窓部9の下縁9
a下に水が溜り、植生に必要な水分が保持される。
【0017】なお上述の実施例では、現場打コンクリー
ト擁壁2が比較的厚い場合の実施例を示しているが、擁
壁厚さが薄くてよい場合には図6に示すように地山1と
型枠3との間に包装体3を挟み込み、残りの空間に現場
打コンクリート擁壁2を打設成形してもよい。
【0018】
【発明の効果】上述したように本発明の緑化擁壁の施工
方法では、現場打コンクリート擁壁の造成に際し、型枠
に包装体を取り付ける作業を付加するのみで緑化のため
の部材を擁壁に設置することかでき、従来に比べて簡易
に少労力で効果的な緑化擁壁が構築できることとなった
ものである。また、周囲に額縁状に表面板部を残して、
その内側を窓とするとともに、前記包装体と地山間に水
抜き用のパイプを介在させ、該パイプの高さを前記窓の
下縁と略同じ高さとすることにより、植生に必要な水分
が保持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の縦断面図である。
【図2】同上の緑化擁壁の傾斜を省略した正面図であ
る。
【図3】同上の実施例で用いる包装体の縦断面図であ
る。
【図4】同上の平面図である。
【図5】第一実施例による緑化擁壁の部分拡大断面図で
ある。
【図6】本発明の第二実施例の縦断面図である。
【符号の説明】
1 法面地山 2 現場打コンクリート擁壁 3 型枠 4 包装体 5 箱体 6 支持材層 7 土壌材層 8 ミシン目 9 窓部 9a 下縁部 10 周縁部 10a 蓋部 11 網材 12 パイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀口 剛 東京都千代田区大手町1−6−1 日本 セメント株式会社内 (72)発明者 中山 春光 東京都文京区小日向4−6−19 共和コ ンクリート工業株式会社東京本社内 (56)参考文献 特開 平3−87423(JP,A) 特公 昭62−60539(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 29/02 311 E02D 17/20 102

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面に対向させて擁壁用型枠を設置し、
    該型枠と法面との間に擁壁用コンクリートを打設するに
    際し、前記型枠に全周を閉鎖した容器内に植生用資材を
    収容した包装体であって、該包装体の型枠側の面に蓋材
    をもって閉鎖した開放可能な窓を備え、該窓内に植生材
    漏れ止め用の網材を張設したものを予め支持させておく
    とともに、前記包装体の窓は、周囲に額縁状に表面板部
    の周縁部を残してその内側に形成するとともに、前記包
    装体と地山間に水抜き用のパイプを介在させ、該パイプ
    の高さを前記窓の下縁と略同じ高さとすることによっ
    て、植生に必要な水分を保持させるようにしてなる緑化
    擁壁の施工方法。
  2. 【請求項2】 容器はダンボール紙等の板材をもって箱
    状に成形し、その一部にミシン目により窓部を形成し、
    該ミシン目を切り取ることによって窓が形成されるよう
    にしてなる請求項1に記載の緑化擁壁の施工方法。
JP5034788A 1993-01-29 1993-01-29 緑化擁壁の施工方法 Expired - Fee Related JP2981956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034788A JP2981956B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 緑化擁壁の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034788A JP2981956B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 緑化擁壁の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06228977A JPH06228977A (ja) 1994-08-16
JP2981956B2 true JP2981956B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=12424022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034788A Expired - Fee Related JP2981956B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 緑化擁壁の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981956B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2861852B2 (ja) * 1995-03-02 1999-02-24 王子製紙株式会社 法面緑化工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06228977A (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981956B2 (ja) 緑化擁壁の施工方法
JP3079246B2 (ja) 法面緑化擁壁
JP3074297B2 (ja) 緑化擁壁ブロックの製造方法
JP2981949B2 (ja) 緑化擁壁ブロック
JPS60188532A (ja) 法面土留装置
JP3107761B2 (ja) 擁壁面の緑化工法
JPH05272148A (ja) 植生用ブロック及び該ブロックを用いた法面緑化方法
JPH0258637A (ja) コンクリート擁壁の緑化方法とそれに用いる植栽床
JP3701429B2 (ja) コンクリート製緑化護岸用ブロック
JP3390861B2 (ja) 植栽可能な壁面緑化構造
JP2012087477A (ja) 地表面の緑化部材と緑化方法
JPH06257162A (ja) 植生用ポーラスブロック
JPH10266168A (ja) 砂防ダムの構築工法
JPS63284321A (ja) 盛土斜面の土留工法
JP2792824B2 (ja) 緑化方法及び緑化版
JPH1072831A (ja) 法面保護工およびそれに用いる法面保護ブロック
JPH0351385Y2 (ja)
JP3158083B2 (ja) 背面多孔質ブロック及びそれを用いた緑化工法
JPH11280041A (ja) 苗付き緑化用ブロック及び該ブロックを用いた河川、湖沼等の水辺緑化方法
JP3100345B2 (ja) 法面緑化用植栽桝
JP2003313889A (ja) スピードプレハブ緑化工法およびその擁壁ブロック
JP2890101B2 (ja) 既設コンクリート修景擁壁の施工方法及び既設コンクリート修景擁壁
JP2001254336A (ja) 環境ブロック及びその施工方法
JP3021559U (ja) 植物育成用床
JPS62121233A (ja) 斜面の緑化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees