JP3076636B2 - 複合インプラント - Google Patents
複合インプラントInfo
- Publication number
- JP3076636B2 JP3076636B2 JP03250209A JP25020991A JP3076636B2 JP 3076636 B2 JP3076636 B2 JP 3076636B2 JP 03250209 A JP03250209 A JP 03250209A JP 25020991 A JP25020991 A JP 25020991A JP 3076636 B2 JP3076636 B2 JP 3076636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- intermediate layer
- calcium phosphate
- core material
- implant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007943 implant Substances 0.000 title claims description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 5
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 22
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 claims description 19
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 claims description 17
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 13
- ADDWXBZCQABCGO-UHFFFAOYSA-N titanium(iii) phosphide Chemical compound [Ti]#P ADDWXBZCQABCGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 7
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 6
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 3
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 2
- 229910015188 B2O5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002061 Ni-Cr-Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000004068 calcium phosphate ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 102220042337 rs199607550 Human genes 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0012—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0012—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
- A61C8/0013—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Dental Prosthetics (AREA)
Description
る。
に中間層を設け、最表層にアパタイト等のリン酸カルシ
ウム系セラミックスをコーティングする複合インプラン
トに関しては次の様な従来技術文献を提示し得る。特開
昭58−50737号公報:中間層として、金属:M
o,Ta,Ni,Ni−Cr−Al,Al、セラミック
ス:Al2O3,TiO2,ZrO2,SiO2,SnO2,
P2O5,CaO,B2O5を使用し、コーティング方法と
して、プラズマ溶射を用いている。該文献の目的は、コ
ーティング層と芯材との密着強度を向上させることにあ
る。特開平2−6537号公報:中間層として、酸化チ
タン、酸化スズを使用し、コーティング方法として熱分
解法を用いている。該文献の目的は、コーティング層と
芯材との密着強度を向上させることにある。特開昭60
−48751号公報:中間層として、樹脂(PMMA,
シリコンゴム,ポリウレタン,高密度ポリエチレン,テ
フロン)を使用し、コーティング方法として、アパタイ
ト系セラミックス粉末の塗布乾燥方法を用いている。該
文献の目的は、芯材の折り曲げの際にコーティング層が
剥離しないことにある。すなわち芯材とコーティング層
との密着強度を向上させることにある。特開昭63−1
60665号公報:該文献の概要としては、4層の積層
構成を示すものであり、傾斜機能材料を開示している。
他、類似するものとして、特開昭63−160666号
公報が示される。特開平2−5088号公報:中間層と
して、リン酸カルシウム系ガラス、長石系ガラスを使
し、コーティング方法としては、上記中間層に水酸アパ
タイトを融着させる方法を採用している。該文献の目的
は、インプラントとしての強度を向上させる点にある。
類似する文献として特開昭63−105766号公報が
示される。特開昭63−46166号公報:中間層とし
て、Al2O3を使用し、コーティング方法として、プラ
ズマCVD、蒸着法を用いている。該文献の目的は、基
材とコーティング層との密着強度を向上させることにあ
る。これら従来技術文献に於いて、中間層を設ける目的
としては総じて基材との密着強度を高めるところにあ
り、物理的接着以外に化学的接着を考慮している。
プラント材の基本的な考え方として、次の4項目が上げ
られる。 1:中間層の目的は基材と最外層リン酸カルシウム被膜
との密着強度を高める為にあること、またその効果とし
ては物理的な密着だけによらず、化学的に相互拡散をと
もなったものであること。 2:最外層リン酸カルシウム層からのCa,PO4イオ
ン以外の溶出が極力少ないこと。 3:コーティング層の破壊により、マクロファージの原
因となるような粒状、粉状の脱落がないこと。 4:長期インプラントを考えた場合、リン酸カルシウム
層そのものが比較的安定であり溶解性が低いこと、さら
に埋入後長期経過の後、リン酸カルシウム層が溶解し、
中間層が露出した場合でも2:、3:を満たしているこ
と。
しては、 *中間層として樹脂あるいは金属の場合は4:を満たさ
なくなり、長期埋入には不適当である。特に樹脂の場合
は生体内での劣化が考えられる。 *中間層としてAl2O3の場合、基材と中間層の密着強
度は高まるが、中間層とリン酸カルシウムとの間での密
着力は期待できないこと。(他のセラミックスの場合も
同じ様なことが言える。) *中間層として、TiO2の場合、動物実験において結
果が思わしくなかった。 原因として生体内組織へのT
iイオン、粒状TiO2の拡散が考えられた。 *中間層がガラス層の場合、中間層としての強度そのも
のに原因がある。さらに長期埋入の後には4:を満たさ
なくなる。総じて中間層そのものが非常に薄い場合は、
層そのものの強度はある程度無視できるようになるが、
長期埋入を考慮した場合、化学的密着を実現しかつ、C
a、PO4以外の金属、陰イオンの溶出を行なわないよ
うな安定な中間層としては、未だ適当なものがない。
i、Ti系合金等よりなる芯材の外周に中間層としてリ
ン化チタン層を設け、更にその外周に最表層としてアパ
タイト、あるいはリン酸三カルシウム等のリン酸カルシ
ウム層を形成させることにより、基材とリン酸カルシウ
ム層をカルシウムイオンあるいはリンイオンの相互拡散
により化学的に密着させ、長期埋入の後も他のイオンの
溶出が行なわれない化学的長期安定で強度の高いインプ
ラントを得ることを実現した。
ート等生体硬組織に対する代替、補綴、補強物を示す。
芯材とは、上記インプラントによって形状が異なるが別
名で基材と称することもある。材質としてはTi、Ti
系合金等を示す。リン化チタンとはTiP2,Ti4P
3,Ti1.7P等を示す。
示す方法が例示される。 有機リン化合物を芯材に塗布し焼成する焼付き方法 有機リン化合物を原料とするCVD法 以上の方法によりリン化チタン中間層を形成後、水酸ア
パタイト、リン酸三カルシウム等のリン酸カルシウム層
を形成させる。その方法としては中間層とのカルシウム
イオンあるいはリンイオンの相互拡散を行なわせるた
め、 熱分解法(焼成行程により上記拡散反応が起こる。) スパッタリング法により形成後、焼成行程を経る。 スパッタリング、CVD法により中間層を形成後ドライ
エッチングにより中間層を還元状態とし、その上にコー
ティングする方法。 (この方法では中間層とリン酸カルシウム界面で強い結
合が得られる。) プラズマ溶射法、(高温のプラズマ炎により中間層が急
加熱されるところにリン酸カルシウム粉末を積層する
為。)以上のようにして形成されたリン酸カルシウム層
はできるだけ化学的に安定な物が望ましく、水熱処理等
により安定化を促進させた物を用いる。尚、リン化チタ
ン層の形成方法並びにリン酸カルシウム層の形成方法
は、上述に限るものではなく、他の方法を使用してもよ
い。尚、リン化チタン層は、芯材とリン酸カルシウム層
の間に少なくとも介在していればよく、更に他のセラミ
ックス層が中間層として付加されていても良い。
である。Ti製の芯材(11)にプロパノールにより2倍に
希釈したリン酸トリエステル溶液を均一に塗り、120℃
で乾燥後600℃大気下で10分間焼成を行なう。これによ
り芯材(11)の表面にリン化チタン層(12)が形成され、そ
の後α−TCPを溶射原料としてプラズマ溶射を行な
い、最表層としてα−TCP層(13)を40μm形成させ
る。最後にリン酸カルシウム水溶液中にて120℃、15H
rの水熱処理を行ない、α−TCP層(13)を水酸アパタ
イト層(13)に変換する。
を中間層として設けることにより化学的にも密着力が高
く、生体中に長期埋入後、リン酸カルシウム層が溶解し
た後も、生体に害の無いインプラントが得られ、量産的
にも製造方法が簡単なことから重要な効果を奏出する。
Claims (1)
- 【請求項1】芯材、前記芯材外周に被覆形成したリン化
チタン層、前記リン化チタン層の外周に被覆形成したリ
ン酸カルシウム層よりなることを特徴とする複合インプ
ラント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03250209A JP3076636B2 (ja) | 1991-09-04 | 1991-09-04 | 複合インプラント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03250209A JP3076636B2 (ja) | 1991-09-04 | 1991-09-04 | 複合インプラント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0557010A JPH0557010A (ja) | 1993-03-09 |
JP3076636B2 true JP3076636B2 (ja) | 2000-08-14 |
Family
ID=17204448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03250209A Expired - Fee Related JP3076636B2 (ja) | 1991-09-04 | 1991-09-04 | 複合インプラント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3076636B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019155021A1 (en) * | 2018-02-09 | 2019-08-15 | Promimic Ab | Zirconium and titanium phosphate coatings for implants and other substrates |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69424035T2 (de) * | 1993-11-09 | 2000-12-14 | The Foudation For The Promotion Of Ion Engineering, Kyoto | Knochenersatzmaterial und verfahren zu seiner herstellung |
-
1991
- 1991-09-04 JP JP03250209A patent/JP3076636B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019155021A1 (en) * | 2018-02-09 | 2019-08-15 | Promimic Ab | Zirconium and titanium phosphate coatings for implants and other substrates |
AU2019219236B2 (en) * | 2018-02-09 | 2024-04-11 | Promimic Ab | Zirconium and titanium phosphate coatings for implants and other substrates |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0557010A (ja) | 1993-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3198125B2 (ja) | インプラントの製造方法 | |
JP2858126B2 (ja) | 生体インプラント材とその製法 | |
JP2978203B2 (ja) | 生体活性な表面層を有するセラミックス体の製造方法 | |
JPS6399867A (ja) | リン酸カルシウム化合物被覆複合材及びその製造方法 | |
JPH0575428B2 (ja) | ||
JPH0624585B2 (ja) | 生体適合性複合体の製法 | |
JPH0148774B2 (ja) | ||
JP3076636B2 (ja) | 複合インプラント | |
JP3076637B2 (ja) | 複合インプラント | |
JPS63134672A (ja) | リン酸カルシウム被膜形成方法及び生体埋入部材 | |
JP3325529B2 (ja) | 生体親和性薄膜を被覆した生体材料 | |
JP2022001262A5 (ja) | ||
DD282180A5 (de) | Verfahren zur herstellung bioaktiver und mechanisch hoch belastbarer implantate | |
JPS5945384B2 (ja) | 高強度生体用部材の製造法 | |
JPH0557012A (ja) | 複合インプラント | |
JP4282799B2 (ja) | β−リン酸三カルシウム被覆材の製造方法 | |
JPS63160666A (ja) | セラミツク被覆インプラント | |
JPH0622576B2 (ja) | セラミツク被覆インプラント | |
JPH08117324A (ja) | 生体インプラント材の製造方法 | |
JPS63147455A (ja) | 複合インプラント部材 | |
JPH0360274B2 (ja) | ||
JPH09122223A (ja) | 生体インプラント材およびその製造方法 | |
JPS63160663A (ja) | 骨親和性に優れた医療用部材およびその製造方法 | |
JPS62227094A (ja) | リン酸カルシウム化合物被覆チタン複合材の製造方法 | |
JPH0139787B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |