JP3074992B2 - 配線用治具 - Google Patents

配線用治具

Info

Publication number
JP3074992B2
JP3074992B2 JP05010487A JP1048793A JP3074992B2 JP 3074992 B2 JP3074992 B2 JP 3074992B2 JP 05010487 A JP05010487 A JP 05010487A JP 1048793 A JP1048793 A JP 1048793A JP 3074992 B2 JP3074992 B2 JP 3074992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
wiring
hook
main body
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05010487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06224566A (ja
Inventor
浩文 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP05010487A priority Critical patent/JP3074992B2/ja
Publication of JPH06224566A publication Critical patent/JPH06224566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074992B2 publication Critical patent/JP3074992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、埋込用製品の配線作業
に有効な、作業者をハンドフリーにさせる配線用治具に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、埋込用製品の配線作業において
は、片方の手で製品本体を持ち、残りの手で線材をネジ
端子に挟んでから、ドライバーなどでネジ端子に締めつ
けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の手法では片方の手が製品本体にとられるため、片手
で線材をネジ端子に締めつけることが困難であり、作業
性が良くないという問題があった。
【0004】本発明はこのような従来の問題を解決する
ものであり、作業者がハンドフリーの状態で配線作業が
できる優れた配線用治具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の配線用治具は上
記目的を達成するために、外側部に壁掛金具の掛金に係
止する係止孔を備える一方の治具本体と、外側部に製品
本体の係止孔に係止する掛具を備える他方の治具本体と
を、両治具本体の内側部で開閉自在に連結するようにし
たものである。
【0006】
【作用】したがって、本発明によれば、一方の治具本体
の掛具を製品本体の係止孔に係止し、製品本体に取り付
けられた配線用治具の他方の治具本体の係止孔に、壁掛
金具の掛金を係止することにより、作業者がハンドフリ
ーの状態で配線作業をすることができるので、作業性を
向上することができる。
【0007】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の一実施例につい
て図1および図2を参照しながら説明する。
【0008】図に示すように、埋込用製品であるインタ
ーホン14は壁掛金具15と製品本体16とからなり、
壁掛金具15の両側には掛金15aが形成されている。
また製品本体16の両側には、壁掛金具15の掛金15
aに係止する係止孔16aが形成されており、製品本体
16の中央部には複数のネジ端子17が配設されてい
る。
【0009】配線用治具である配線用金具10は、一対
の金具本体11、12からなり、一方の金具本体11の
外側部には壁掛金具15の掛金15aに係止する係止孔
11aが形成されており、内側部にはヒンジ部11bが
形成されている。また他方の金具本体12の外側部には
製品本体16の係止孔16aに係止する掛金12aが形
成されており、内側部にはヒンジ部12bが形成されて
いる。そしてヒンジ部11bと12bとがかみ合わされ
てピン13が挿通されており、両方の金具本体11、1
2が開閉自在に連結されている。
【0010】インターホン14に対する配線作業を行う
ときは、図2に示すように、配線用金具10の掛金12
aを製品本体16の係止孔16aに係止し、この製品本
体16と配線用金具10とを壁掛金具15に近ずけて、
配線用金具10の係止孔11aに壁掛金具15の掛金1
5aを係止させることにより、製品本体16が配線用金
具10を介して壁掛金具15に開閉自在に取り付けられ
るので、作業者は両手を自由に使って容易に配線作業を
することができる。
【0011】(実施例2)以下、本発明の第2実施例に
ついて図3および図4(a)、(b)参照しながら説明
する。
【0012】図に示すように、配線用治具20は一対の
治具本体21、22からなり、治具本体21、22はシ
ート状の成形品によって形成されている。一方の治具本
体21の外側部には壁掛金具15の掛金15aに係止す
る係止孔21aが形成されており、他方の治具本体22
の外側部には製品本体16の係止孔16aに係止する掛
具22aが形成されている。そして両方の治金具本体2
1、22がヒンジ部23によって、正方向・逆方向とも
に折り込めるように、開閉自在に連結されている。
【0013】インターホン14に対する配線作業は、上
記実施例1と同様に、製品本体16を配線用治具20を
介して壁掛金具15に開閉自在に取り付けることによっ
て、作業者はハンドフリーの状態で配線作業することが
できる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、外側部
に壁掛金具の掛金に係止する係止孔を備える一方の治具
本体と、外側部に製品本体の係止孔に係止する掛具を備
える他方の治具本体とを、両治具本体の中央部で開閉自
在に連結することにより、一方の治具本体の掛具を製品
本体の係止孔に係止し、製品本体に取り付けられた配線
用治具の他方の治具本体の係止孔に壁掛金具の掛金を係
止することにより、製品本体が配線用治具を介して壁掛
金具に開閉自在に取り付けられるので、作業者がハンド
フリーの状態で作業配線をすることができて、作業性を
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の配線用治具の斜視図
【図2】同作用説明図
【図3】本発明の他の実施例の配線用治具の正面図
【図4】(a)同正面斜視図 (b)同背面斜視図
【符号の説明】
10 配線用金具(配線用治具) 11 金具本体(治具本体) 11a 係止孔 12 金具本体(治具本体) 12a 掛金(掛具) 13 ピン 14 インターホン 15 壁掛金具 15a 掛金 16 製品本体 16a 係止孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側部に壁掛金具の掛金に係止する係止
    孔を備える一方の治具本体と、外側部に製品本体の係止
    孔に係止する掛具を備える他方の治具本体とを、両治具
    本体の内側部で開閉自在に連結したことを特徴とする配
    線用治具。
JP05010487A 1993-01-26 1993-01-26 配線用治具 Expired - Fee Related JP3074992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05010487A JP3074992B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 配線用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05010487A JP3074992B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 配線用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06224566A JPH06224566A (ja) 1994-08-12
JP3074992B2 true JP3074992B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=11751533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05010487A Expired - Fee Related JP3074992B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 配線用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074992B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06224566A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUP9901468A2 (hu) Univerzális biztonsági heveder
JPH0629074Y2 (ja) 自動車の開閉式屋根幌
JP3074992B2 (ja) 配線用治具
US4913385A (en) Self-locking strain relief bushing for variable panel thicknesses and method
JP2001336330A (ja) 車両用ドアモジュール
JPH11299066A (ja) 架空配電線用絶縁カバ−、及びその取付け方法
JP3477998B2 (ja) 分電盤
JP2575904Y2 (ja) 電気機器収納用箱体の枠体仮固定構造
JP2521867Y2 (ja) ケーブルジョイント
KR100398125B1 (ko) 와이어 고정용 클립
JP2549879Y2 (ja) 冷凍装置のコントロールボックス
KR0121972Y1 (ko) 케이블고정구
JP2576351Y2 (ja) 車両用フロントリッドの取付構造
JPH0547340Y2 (ja)
JP2001006811A (ja) Acコード固定装置
JP2559021Y2 (ja) クランプの取付構造
JPH1016567A (ja) 自動車のドア取付構造
JPH1095233A (ja) 自動車用ドアヒンジ
JPS6035727Y2 (ja) 開閉体の取付具
JP2872082B2 (ja) 電線用クランプ
JPS63240308A (ja) 配線用ダクトのハンガ−
JPH0529342Y2 (ja)
JPS6342230Y2 (ja)
JPH0426581U (ja)
KR100435892B1 (ko) 차량 테일게이트의 글래스힌지

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees