JP3068558B2 - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JP3068558B2
JP3068558B2 JP10137557A JP13755798A JP3068558B2 JP 3068558 B2 JP3068558 B2 JP 3068558B2 JP 10137557 A JP10137557 A JP 10137557A JP 13755798 A JP13755798 A JP 13755798A JP 3068558 B2 JP3068558 B2 JP 3068558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
voice
sound
output
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10137557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11136315A (ja
Inventor
泰弘 中村
Original Assignee
静岡日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 静岡日本電気株式会社 filed Critical 静岡日本電気株式会社
Priority to JP10137557A priority Critical patent/JP3068558B2/ja
Publication of JPH11136315A publication Critical patent/JPH11136315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068558B2 publication Critical patent/JP3068558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコードレス電話機に
関し、特に着信時に相手電話番号を確認できるコードレ
ス電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来のコードレス電話機につい
て、図面を参照して説明する。
【0003】図4は、従来のコードレス電話機を有する
ボタン電話装置の一例を示すシステム構成図、図5は、
図4における従来のコードレス電話機の一例を示すブロ
ック図である。
【0004】図4及び図5において、このボタン電話装
置は、特開平7−107555号公報の開示内容を示
し、図に示すように、複数の外線L1〜Lpと、複数の
無線接続装置S1〜Snとを収容する主装置Mと、複数
のコードレス電話機T1〜Tmと、を備えて構成されて
いる。
【0005】このボタン電話装置の着信時の動作につい
て以下に説明する。
【0006】外線例えばL1に着信があると、主装置M
はこれを検出し、空き無線接続装置例えばS1を選択・
起動し、外線L1と無線接続装置S1を接続するととも
に、外線L1の電話番号情報を、無線接続装置S1へ送
る。無線接続装置S1は、主装置Mから起動されるとコ
ードレス電話機Tに着呼信号を送出する。この着呼信号
を検出したコードレス電話機Tは、無線接続装置S1と
の間で、公知の制御手順により通話チャネルが設定され
るが、無線接続装置S1から着呼信号が送出される際、
無線接続装置S1は、当該着呼信号に付加して主装置M
から受領した着信外線L1の電話番号情報を送出する。
コードレス電話機Tは、着呼信号と同時に、当該電話番
号情報を無線部104で受信し、これを制御部102へ
送る。制御部102は、該電話番号情報を表示部103
へ送り、表示部103のLCD(液晶表示器)に、外線
L1の電話番号を表示する。無線接続装置S1とコード
レス電話機Tとの間に通話チャネルが設定されると、無
線接続装置S1から呼出信号がコードレス電話機Tに送
出され、コードレス電話機Tのリンガーを鳴動させ着信
を知らせる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のコードレス電話機では、下記に示す問題点を有す
る。
【0008】第1の問題点は、電話番号の確認をするた
めには、コードレス電話機の近くまで行く必要がある、
ということである。
【0009】その理由は、コ−ドレス電話機に取り付け
られた表示部に電話番号が表示されるが、この表示部は
そのサイズが小さく、このため、小さい表示しか行え
ず、どこからでも目視確認できるような大きさで表示す
ることができない、ためである。
【0010】第2の問題点は、表示部を伏せて充電器に
置いてしまってある場合など、電話番号を確認すること
ができない、ということである。
【0011】その理由な、表示部はダイヤルボタンと同
じサイド(側)に取り付けられ、充電器に伏せて置いた
場合、全く見えない構成になっている、ためである。
【0012】第3の問題点は、夜間など暗い時には、コ
ードレス電話機の表示内容を確認することができない、
ということである。
【0013】第4の問題点は、コードレス電話機の表示
部が、故障している場合には、電話番号を確認すること
ができない、ということである。
【0014】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その主たる目的は、リンガ着
信時、表示手段が故障していたり、もしくは表示手段を
持たない子機があっても、電話をかけて来た相手の電話
番号を確認可能とするコ一ドレス電話機を提供すること
にある。
【0015】本発明の他の目的は、子機の置かれた場所
まで行かなくても電話をかけて来た相手の電話番号をリ
ンガ着信時に確認可能とするコ一ドレス電話機を提供す
ることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明のコードレス電話機は、発信電話番号表示サ
ービスを提供する公衆話回線に接続する親機と、この
親機に無線で接続する複数の子機とからなるコードレス
電話機において、前記親機が、前記複数の子機すべてに
対して着信時にベル鳴動させるか、または前記親機から
の音声を出力させるかを無線制御信号の送信によって切
換え制御する子機鳴動制御手段を備えると共に、前記複
数の子機のそれぞれが、前記親機からの前記無線制御信
号の受信によって、前記着信時にベル鳴動するかまたは
前記親機からの音声を出力するかを切換えるベル鳴動切
換手段を備えている。
【0017】また、本発明においては、前記親機が、前
記発信電話番号表示サービスにより通知された発信者の
電話番号を音声に変換する電話番号音声変換手段と、前
記無線制御信号の送信と共に、前記変換された電話番号
の音声を、前記複数の子機へ無線送出する音声出力制御
手段と、を備える。
【0018】本発明は、発信電話番号表示サービスを提
供する公衆電話回線に接続する親機と、この親機に無線
で接続する複数の子機とからなるコードレス電話機にお
いて、前記親機は、前記発信電話番号表示サービスによ
って、リンガ着信時に通知される発信者の電話番号を受
信する電話番号受信手段と、前記電話番号受信手段で受
信した電話番号を音声に変換する電話番号音声変換手段
と、前記電話番号音声変換手段で変換された音声を無線
に変換して前記複数の子機に送出する音声出力制御手段
と、前記公衆電話回線からのリンガを前記複数の子機で
鳴動させる制御を行うベル鳴動制御手段と、前記複数の
子機の動作を監視し、ベル鳴動を行うかまたは音声出力
を行うかを制御する子機鳴動制御手段と、前記複数の子
に対し、前記ベル鳴動制御手段の制御によるベル鳴動
または前記音声出力制御手段からの音声出力を行うよう
制御信号により無線制御を行う親機無線制御手段と、前
記親機内のすべての動作を制御する親機主制御手段と、
を備える。
【0019】本発明は、前記複数の子機のそれぞれは、
前記親機と無線制御を行う子機無線制御手段と、前記リ
ンガ着信時に鳴動するベル鳴動手段と、前記子機無線制
御手段が受信した音声をスピーカから出力する音声出力
手段と、前記ベル鳴動手段からのベル鳴動、または前記
音声出力手段からの音声出力に切換えるベル鳴動切換手
段と、前記子機内部のすべての動作を制御する子機主制
御手段と、を有する。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。本発明のコードレス電話機は、その好ましい実施
の形態において、発信電話番号表示サービスを提供する
公衆電話回線に接続する親機(図1の10)と、この親
機に無線で接続する複数の子機(図1の1〜n)とから
なるコードレス電話機において、該親機は、前記複数の
子機すべてに対して着信時にベル鳴動させるかまたは該
親機からの音声を出力させるかを無線制御信号の送信に
よって切換え制御を行う子機鳴動制御手段(図2の1
7)を備え、該複数の子機のそれぞれは該親機からの該
無線制御信号の受信によって、該着信時にベル鳴動する
かまたは該親機からの音声を出力するかの切換えを行う
ベル鳴動切換手段(図2の22)を備える。
【0021】本発明のコードレス電話機は、その好まし
い実施の形態において、親機は、発信電話番号表示サ一
ビスによって、リンガ着信時に通知される発信者の電話
番号を受信する電話番号受信手段(図2の12)と、こ
の電話番号受信手段で受信した電話番号を音声に変換す
る電話番号音声変換手段(図2の13)と、この電話番
号音声変換手段で変換された音声を無線に変換して複数
の子機に送出する音声出力制御手段(図2の14)と、
公衆電話回線からのリンガを前記複数の子機で鳴動させ
る制御を行うベル鳴動制御手段(図2の15)と、複数
の子機の動作を監視しベル鳴動かまたは音声出力かを制
御する子機鳴動制御手段(図2の17)と、複数の子機
と無線制御を行う親機無線制御手段(図2の16)と、
親機内の上記各手段の動作を制御する親機主制御手段
(図1の11)とを備えて構成される。
【0022】本発明のコードレス電話機は、その好まし
い実施の形態において、複数の子機のそれぞれは、親機
と無線制御を行う子機無線制御手段(図2の21)と、
リンガ着信時に鳴動するベル鳴動手段(図2の23)
と、子機無線制御手段が受信した音声をスピーカから出
力する音声出力手段(図2の24)と、前記ベル鳴動手
段からのベル鳴動か、または音声出力手段から音声出力
かに切換えるベル鳴動切換手段(図2の22)と、子機
内部のすべての動作を制御する子機主制御手段(図2の
25)と、を備えて構成される。
【0023】また本発明のコードレス電話機は、その好
ましい実施の形態において、親機の電話番号音声変換手
段(図2の13)が、発信電話番号表示サービスにより
通知された発信者の電話番号について、そのまま電話番
号を音声へ、あらかじめ録音されている音声もしくはメ
ロディのいずれかに変換するように制御する手段を備え
る。
【0024】より詳細には、電話番号音声変換手段(図
2の13)は、あらかじめ電話番号とこの電話番号と一
致した場合に出力する音声の種類を登録する電話番号記
憶手段(図6の205)と、電話網より通知される発信
電話番号を基に電話番号記憶手段(図6の205)か
ら、変換する音声の種類を判断して該音声の種類に対応
した処理を行うように制御する電話番号判定手段(図6
の201)と、該発信電話番号が、録音した音声を出力
する電話番号であると電話番号判断手段で判断した時
に、電話番号判断手段により起動され、録音したメッセ
ージ音声を再生する録音音声出力手段(図6の203)
と、該発信電話番号が、メロディを出力する電話番号で
あると電話番号判断手段で判断した時に、電話番号判断
手段により起動され、録音したメロディ出力するメロデ
ィ出力手段(図6の204)と、該発信電話番号が、音
声出力でもメロディ出力の電話番号でもないと電話番号
判断手段で判断した時に、電話番号判断手段により起動
され、前記発信電話番号をそのまま音声に変換して出力
する番号音声出力手段(図2の202)と、を備える。
【0025】
【実施例】次に、上記した本発明の実施の形態について
さらに詳細に説明すべく、本発明の実施例について図面
を参照して説明する。
【0026】図1は、本発明の一実施例のコードレス電
話システムを示す構成図、図2は本実施例における親機
と一台の子機とを示すブロック図、図3は本実施例にお
ける親機と子機との間の着信時の通信シーケンスを示す
図である。
【0027】図1を参照すると、本実施例は、発信電話
番号表ボサ一ピスを提供する電話回線に接続する親機1
0と、親機10に無線で接続される子機1、2、3…n
と、を備えて構成されている。
【0028】図2を参照すると、本実施例における親機
10は、例えば、NTTが提供する発信電話番号表示サ
ービスによって、リンガ着信時に通知される電話をかけ
て来た相手の電話番号を受信する電話番号受信手段12
と、電話番号受信手段12で受信した電話番号を音声に
変換する電話番号音声変換手段13と、電話番号音声変
換手段13で変換した音声を無線に変換して子機1、
2、3…nに送出する音声出力制御手段14と、回線か
らのリンガを子機1、2、3…、nで鳴動させる制御を
行うベル鳴動制御手段15と、子機1、2、3…nの動
作を監視し、ベル鳴動と音声出力を制御する子機鳴動制
御手段17と、子機1、2、3…nと無線制御を行う親
機無線制御手段16と,親機10のすべての動作を制御
する親機主制御手段11と、を有している。
【0029】図2において、電話番号受信手段12が受
信した電話番号を音声に変換する電話番号音声変換手段
13は、電話番号をそのまま音声に変換する方法の他
に、あらかじめ録音している音声(メッセージ)に変換
する、またはメロディに変換することで、子機のLCD
表示を見なくても、電話を掛けてきた発信者を、音声ま
たはメロディで特定することを可能としている。
【0030】また図2を参照すると、子機1は、親機1
0と無線制御を行う子機無線制御手段21と、リンガ着
信した時に鳴動するベル鳴動手段23と、子機無線制御
手段21が受信した音声をスピーカから出力する音声出
力手段24と、ベル鳴動手段23からのベル鳴動と音声
出力手段24からの音声出力とを切り換えるベル鳴動切
換手段22と、子機1のすべての動作を制御する子機主
制御手段25と、を備えて構成されている。子機2、
3、…、nについても、子機1と同様な構成要素からな
るので、その説明は省略する。
【0031】次に、本実施例における親機10と子機1
との動作について、図1及び図2を参照して説明する。
【0032】リンガ着信が電話をかけて来た相手の電話
番号を通知してくるNTTが提供する発信電話番号表示
サービスであった場合、電話番号受信手段12は、回線
から通知される電話番号を受信する。子機鳴動制御手段
17は、親機無線制御手段16と子機無線制御手段21
と無線接続させ、無線接続を完了したら、ベル鳴動制御
手段15は、子機1にリンガ着信のベル鳴動を開始させ
る。子機1は、ベル鳴動制御手段15からベル鳴動の開
始を要求されたとき、ベル鳴動切換手段22が、ベル鳴
動手段23からリンガ着信をオペレータに知らせるベル
鳴動を開始する。子機鳴動制御手段17は、子機1のベ
ル鳴動を監視し、ベルの2回鳴動など、ある程度の子機
1のベル鳴動を確認した後、子機1に対してスビーカに
音声を出力する状態に切り換える要求を親機無線制御手
段16を通して要求する。子機鳴動制御手段17は、子
機1が増設され、親機10に複数台の子機1、2、3…
nが接続されている場合は、接続されているすべての子
機1、2、3…nに対して、親機無線制御手段16を通
して通知する。
【0033】子機無線制御手段21がこの要求を受信し
た時、ベル鳴動切換手段22は、ベル鳴動手段23が行
っているベル鳴動を停止し、音声出力手段24が、親機
10から通知される音声をスピーカから出力できる状態
に切換え、切換えが完了したことを、子機無線制御手段
21から親機無線制御手段16に通知する。親機10
は、子機1台に限らず、増設により接続された子機1、
2、3…nのすべてが音声出力状態に切り換えたことを
確認したら、電話番号受信手段12が受信した電話番号
を電話番号音声変換手段13が音声に変換する。
【0034】例えば電話番号「031234567」を
受信した時は、「電話番号はゼロ、サン、イチ、ニ、サ
ン、シ、ゴ、ロク、ヒチです」というような電話番号の
数字を音声に変換する。電話番号音声変換手段13が変
換した結果の音声は、音声出力制御手段14が親機無線
制御手段16を通して、子機無線制御手段21に通知す
る。なお、電話番号音声変換手段13では、電話番号を
そのまま音声に変換する他、該電話番号に対応させて、
あらかじめ録音されたメッセージ又はメロディに変換す
ることも設定可能である。
【0035】子機1は、子機無線制御手段21が受信し
た音声を、音声出力手段24を介して音声としてスピー
カから出力する。子機1がこの音声出力状態を継続して
いる間であれば、電話番号受信手段12が受信している
電話番号を音声に変換し、音声出力制御手段14が子機
1に無線出力する手順を繰り返せば、リンガ着信中に回
線から受信した電話番号を子機1のスピーカから何回で
も音声で出力することができる。オペレー夕は、子機1
の音声出力手段24からの電話番号音声出力によって、
電話をかけて来た相手の電話番号を確認することができ
る。
【0036】音声出力制御手段14から電話番号を変換
した音声出力を終了した後、回線からのリンガ着信が継
続していたならば、子機鳴動制御手段17は、親機無線
制御手段16を通して、子機1の子機無線制御手段21
に対して、音声出力からベル鳴動に切換える要求を行
う。ベル鳴動切換手段22は、音声出力からベル鳴動へ
の切換えを確認したら、音声出力手段24からベル鳴動
手段23に動作を切り換える。この動作切換えにより、
子機1は、電話番号の音声出力から通常のリンガ鳴動に
戻り、ベル鳴動制御手段15の制御により、通常のベル
鳴動を継続する。
【0037】図6は、本発明の一実施例における電話番
号音声変換手段の構成を示すブロック図である。図2に
示した親機10の電話番号音声変換手段13について、
図6を参照して詳細に説明する。
【0038】図6を参照すると、電話番号記憶手段20
5に、あらかじめ、電話番号とこの電話番号と一致した
場合に出力する音声の種類を登録する。電話番号判定手
段201は、電話が掛かって来たときに、電話網より通
知される発信電話番号を基に、電話番号記憶手段205
から、変換する音声を判断し、電話番号が録音した音声
を出力する電話番号であれば、録音音声出力手段203
を起動して録音した音声を再生する。録音音声出力手段
203は、電話番号毎にそれぞれ個別に録音したメッセ
−ジを登録/再生することができる。電話番号がメロデ
ィを出力する電話番号であれば、メロディ出力手段20
4を起動して、メロディを音声の換わりに出力する。メ
ロディ出力手段204も、電話番号毎にそれぞれ個別に
メロディを出力することができる。電話番号が録音した
音声出力でも、メロディ出力でもない場合には、番号音
声出力手段202を起動して、電話番号をそのまま音声
に変換して出力する。
【0039】次に、子機1のベル鳴動手段23と音声出
力手段24とを切換える無線制御の一例を図1乃至図3
を参照して説明する。
【0040】親機10は、リンガ着信を検出した時、着
信をオペレータに認識させるために、親機10に接続さ
れている子機のすべてである子機1〜nと無線接続を行
う。無線接続ができたら、親機10は、子機1、2、3
…nにベル鳴動を通知し、子機1、2、3…nの各々
は、ベル鳴動手段23がベルを出力できる動作に、ベル
鳴動切換手段22によって切り換え、親機10に対し
て、子機鳴動OK(可)を通知する。親機10は、接続
されたすべての子機1、2、3…nが、ベル鳴動できる
状態になったことを確認し、親機10のベル鳴動制御手
段15が、子機1、2、3…nに、「ベルon」と「ベ
ルoff」のタイミングを通知する。ベル鳴動手段23
は、親機10から通知される、「ベルon」と「ベルo
ff」情報にしたがってベルの鳴動を制御する。子機鳴
動制御手段17は、子機1、2、3…nのベルを例えば
2回鳴動した後、音声出力を通知し、子機1、2、3…
nは、動作の切換えが完了したら、親機10に子機切換
OKを通知する。親機10は、接続されたすべての子機
1、2、3…nが、音声出力できる状態になったことを
確認して、音声出力制御手段14は、電話番号音声変換
手段13が変換した電話番号を音声で子機に通知する。
子機1、2、3…nは、通知された音声を音声出力手段
24から出力する。
【0041】親機10は、音声による電話番号の出力が
終了したところで、子機1、2、3…nにベル鳴動を通
知し、子機1、2、3…nでは、ベル鳴動手段23がベ
ルを出力できる動作に、ベル鳴動切換手段22によって
切り換え、親機10に、子機鳴動OKを通知する。親機
10は、接続されたすべての子機1、2、3…nが、ベ
ル鳴動できる状態になったことを確認して、親機10の
ベル鳴動制御手段15は、子機1、2、3…nに、「ベ
ルon」と「ベルoff」のタイミングを通知する。ベ
ル鳴動手段23は、親機10から通知される、「ベルo
n」と「ベルoff」にしたがって、ベルの鳴動を制御
に戻す。
【0042】次に、本実施例における他の電話番号通知
方法について、図1乃至図3を参照して説明する。
【0043】図2を参照すると、リンガ着信が電話をか
けて来た相手の電話番号を通知してくるNTTが提供す
る発信電話番号表示サービスであった場合、電話番号受
信手段12は、回線から通知される電話番号を受信す
る。子機鳴動制御手段17は、親機無線制御手段16と
子機無線制御手段21とを無線接続させ、無線接続を完
了したら、ベル鳴動制御手段15で、子機1、2、3…
nに、リンガ着信のベル鳴動を開始することなく、子機
1、2、3…nに対してスピ−力に音声を出力する状態
に切り換える要求を、親機無線制御手段16を通して要
求する。子機鳴動制御手段17は、子機が増設され、親
機10に複数台の子機1、2、3…nが接続されている
場合には、接続されているすべての子機1、2、3…n
に対して、親機無線制御手段16を通して通知する。子
機無線制御手段21が、この要求を受信した時、音声出
力手段24は、親機10から通知される音声をスピー力
から出力できる状態に切換え、切換えが完了したこと
を、子機無線制御手段21から親機無線制御手段16に
通知する。
【0044】親機10は、子機1台に限らず、増設によ
り接続された子機1、2、3…nのすべてが音声出力状
態に切り換えたことを確認したら、電話番号受信手段1
2が受信した電話番号を電話番号音声変換手段13にて
音声に変換する。電話番号音声変換手段13が変換した
結果の音声は、音声出力制御手段14にて、親機無線制
御手段16を通して、子機無線制御手段21に通知す
る。子機1、2、3…nでは、子機無線制御手段21が
受信した音声を、音声出力手段24により音声としてス
ピーカから出力する。子機1、2、3…nが、この音声
出力状態を継続している間であれば、電話番号受信手段
12が受信している電話番号を音声に変換し、音声出力
制御手段14が子機1、2、3…nに無線出力する手順
を繰り返せば、リンガ着信中に回線から受信した電話番
号を、子機1、2、3…nのスピー力から何回でも音声
で出力することができる。オペレー夕は、子機1、2、
3…nの音声出力手段24からの電話番号音声出力で、
電話をかけて来た相手の電話番号を確認する同時に、リ
ンガ着信も認識することができる。
【0045】以上説明したように、本実施例において
は、親機10がリンガ着信を検出した時、子機1、2、
3…nのスピー力から電話をかけて来た相手の電話番号
を音声で出力するように構成したことにより、いたずら
電話や勧誘電話など話をしたくない相手(発信者)の時
は電話に応答しないなど、子機1、2、3…nの場所ま
でわざわざ近づくことなく、発信相手を認識することが
出来る。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
信電話番号表示サービスを提供する公衆電話回線に接続
する親機と、この親機に無線で接続する複数の子機とか
らなるコードレス電話機において、親機は複数の子機す
べてに対して着信時にベル鳴動させるかまたは親機から
の音声を出力させるかを親機からの無線制御信号によっ
て切換え制御を行う子機鳴動制御手段を備え、複数の子
機のそれぞれは親機からの無線制御信号の受信によっ
て,着信時にベル鳴動するかまたは親機からの音声を出
力するかの切換えを行うベル鳴動切換手段を備えたこと
により、下記に示す効果を奏するものである。
【0047】第1の効果は、表示手段を持たない子機で
も電話をかけて来た相手を認識することが可能になる、
ということである。
【0048】その理由は、本発明においては、子機のス
ーカから音声により電話をかけて来た相手の電話番号
を出力する、ためである。
【0049】第2の効果は、子機からの音声を聞くこと
のできる範囲内であれば、子機の近くまで近づかなくて
も、電話をかけて来た相手を認識することができ、利便
性を向上するということである。
【0050】また、第3の効果として、電話番号をその
まま音声に変換して出力したのでは、電話を掛けて来た
相手を認識しにくい場合もあるので、メロディや相手先
の名称などを音声で出力することにより、発信者が誰で
あるかをより容易に認識することができる、ということ
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のコードレス電話システムを
示す構成図である。
【図2】本発明の一実施例における親機と1台の子機と
を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例における親機と子機との間の
着信時の通信シーケンスを示す図である。
【図4】従来のコードレス電話機を有するボタン電話装
置の一例を示すシステム構成図である。
【図5】図4における従来のコードレス電話機の一例を
示すブロック図である。
【図6】本発明の一実施例における電話番号音声変換手
段の構成の一例を示す図である。
【符号の説明】
1、2、3…n 子機 10 親機 11 親機主制御手段 12 電話番号受信手段 13 高話番号音声変換手段 14 音声出力制御手段 15 ベル鳴動制御手段 16 親機無線制御手段 17 子機鳴動制御手段 21 子機無線制御手段 22 ベル鳴動切換手段 23 ベル鳴動手段 24 音声出力手段 25 子機主制御手段 201 電話番号判定手段 202 番号音声変換手段 203 録音音声出力手段 204 メロディ出力手段 205 電話番号記憶手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/00 H04M 1/725 H04M 1/57 H04Q 7/38

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信電話番号表示サービスを提供する公
    衆篭話回線に接続する親機と、この親機に無線で接続す
    る複数の子機とからなるコードレス電話機において、
    前記親機が、前記複数の子機すべてに対して、着信時に
    ベル鳴動させるか、または前記親機からの音声を出力さ
    せるかを、無線制御信号の送信によって切換え制御する
    子機鳴動制御手段と、前記発信電話番号表示サービスに
    より通知された発信者の電話番号を音声に変換する電話
    番号音声変換手段と、前記無線制御信号の送信と共に前
    記変換された電話番号の音声を前記複数の子機へ無線送
    出する音声出力制御手段と、 を備えると共に、 前記複数の子機のそれぞれが、前記
    親機からの前記無線制御信号の受信によって、前記着信
    時にベル鳴動するか、または前記親機から受信される前
    音声を出力するかを切換えるベル鳴動切換手段を備え
    ている、ことを特徴とするコードレス電話機。
  2. 【請求項2】発信電話番号表示サービスを提供する公衆
    電話回線に接続する親機と、この親機に無線で接続する
    複数の子機とからなるコードレス電話機において、 前記親機は、前記発信電話番号表示サービスによって、
    リンガ着信時に通知される発信者の電話番号を受信する
    電話番号受信手段と、 前記電話番号受信手段で受信した電話番号を音声に変換
    する電話番号音声変換手段と、 前記電話番号音声変換手段で変換された音声を無線に変
    換して前記複数の子機に送出する音声出力制御手段と、 前記公衆電話回線からのリンガを前記複数の子機で鳴動
    させる制御を行うベル鳴動制御手段と、 前記複数の子機の動作を監視し、ベル鳴動を行うかまた
    は音声出力を行うかを制御する子機鳴動制御手段と、 前記複数の子機に対し、前記ベル鳴動制御手段の制御に
    よるベル鳴動または前記音声出力制御手段からの音声出
    力を行うよう制御信号により無線制御を行う親機無線制
    御手段と、 前記親機内のすべての動作を制御する親機主制御手段
    と、 を備えたことを特徴とする コードレス電話機。
  3. 【請求項3】前記複数の子機のそれぞれが、前記親機と
    無線制御を行う子機無線制御手段と、 前記リンガ着信時に鳴動するベル鳴動手段と、 前記子機無線制御手段が受信した音声をスピーカから出
    力する音声出力手段と、 前記ベル鳴動手段からのベル鳴動、または前記音声出力
    手段からの音声出力に切換えるベル鳴動切換手段と、 前記子機内部のすべての動作を制御する子機主制御手段
    と、 を備えたことを特徴とする請求項2記載の コードレス電
    話機。
  4. 【請求項4】前記親機の前記電話番号音声変換手段が、
    前記発信電話番号表示サービスにより通知された発信者
    の電話番号について、該電話番号をそのまま音声へ変換
    するか、又は、あらかじめ録音されている音声もしくは
    メロディに変換するように制御する手段を備えたことを
    特徴とする請求項1又は2記載のコードレス電話機。
  5. 【請求項5】前記電話番号音声変換手段が、電話番号と
    該電話番号と、発信電話番号が一致した場合に出力する
    音声の種類と、をあらかじめ登録する電話番号記憶手段
    と、 電話網より通知される発信電話番号を基に、前記電話番
    号記憶手段から変換する音声の種類を判断し、該音声の
    種類に対応した処理を行うように制御する電話番号判定
    手段と、 前記発信電話番号が、録音した音声を出力する電話番号
    であると前記電話番号判断手段で判断した時に、前記電
    話番号判断手段により起動され、録音したメッセージ音
    声を再生する録音音声出力手段と、 前記発信電話番号が、メロディを出力する電話番号であ
    ると前記電話番号判断手段で判断した時に、前記電話番
    号判断手段により起動され、録音したメロディ出力する
    メロディ出力手段と、 前記発信電話番号が、音声出力でもメロディ出力の電話
    番号でもないと前記電 話番号判断手段で判断した時に、
    前記電話番号判断手段により起動され、前記発信電話番
    号をそのまま音声に変換して出力する番号音声出力手段
    と、 を備えたことを特徴とする請求項3記載のコードレス電
    話機。
JP10137557A 1997-08-27 1998-05-01 コードレス電話機 Expired - Lifetime JP3068558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10137557A JP3068558B2 (ja) 1997-08-27 1998-05-01 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23139697 1997-08-27
JP9-231396 1997-08-27
JP10137557A JP3068558B2 (ja) 1997-08-27 1998-05-01 コードレス電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11136315A JPH11136315A (ja) 1999-05-21
JP3068558B2 true JP3068558B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=26470817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10137557A Expired - Lifetime JP3068558B2 (ja) 1997-08-27 1998-05-01 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068558B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4734715B2 (ja) * 2000-12-26 2011-07-27 パナソニック株式会社 電話装置及びコードレス電話装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496555A (ja) * 1990-08-14 1992-03-27 Nec Corp Isdn端末
JPH05276239A (ja) * 1992-03-24 1993-10-22 Sharp Corp 多機能電話機
JPH09139779A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Sony Corp 電話回線に接続した受信用端末装置
JPH09149120A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd 発信電話番号表示コードレス電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11136315A (ja) 1999-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068558B2 (ja) コードレス電話機
JP2006191675A (ja) ボタン電話装置の転送通知方法
JP3731402B2 (ja) 移動電話装置及びその着信応答方法
JP3486521B2 (ja) 通信装置
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JP3697020B2 (ja) 通信装置
JP3319469B2 (ja) シークレット応答機能を有した留守番電話機とそれに対応の電話機及びそれらの電話システム
JPS6179361A (ja) 電話回線における通信方式
JP3748329B2 (ja) 無線通信機
JP3286521B2 (ja) 電話装置
JP3321811B2 (ja) コードレス電話機
JP3321810B2 (ja) コードレス電話機
JP2005269005A (ja) 留守録転送機能付きボタン電話装置
JP2741965B2 (ja) システム電話機
JP3202064B2 (ja) 無線電話装置
JP2995910B2 (ja) コードレス電話機
JPH05218965A (ja) セルラー・コードレス留守番電話装置
JP2000083085A (ja) 電話装置
JP2002135403A (ja) 電話装置
JPH10190824A (ja) 電話装置
JP2005217568A (ja) 転送忘れ防止機能付きボタン電話装置
JPH11164010A (ja) 電話装置
JPS6342551A (ja) デジタル電話機
JP2001268169A (ja) コードレス電話機
JPH08163647A (ja) 留守モード機能を有する携帯電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term