JP3067930B2 - 連続鋳造装置のオートスタート方法 - Google Patents
連続鋳造装置のオートスタート方法Info
- Publication number
- JP3067930B2 JP3067930B2 JP5241397A JP24139793A JP3067930B2 JP 3067930 B2 JP3067930 B2 JP 3067930B2 JP 5241397 A JP5241397 A JP 5241397A JP 24139793 A JP24139793 A JP 24139793A JP 3067930 B2 JP3067930 B2 JP 3067930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tundish
- molten steel
- sliding nozzle
- mold
- continuous casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
スタート方法に関する。
法は、以下のように行われていた。レードルからタンデ
ィッシュへ溶鋼を注入し、次いでタンディッシュからモ
ールドへの溶鋼の注入が開始されるまでは、人手により
操作される。モールド内に溶鋼が注入されて溶鋼レベル
が上昇して行くと、モールドに埋設した複数の熱電対に
よりモールド内の溶鋼レベルが検出される。この溶鋼レ
ベルの検出により、モールド内の溶鋼レベルが目標レベ
ルに達するまでは、溶鋼レベルが上昇する勾配を所定値
に保つようにタンディッシュのスライディングノズルの
開度が自動的に勾配制御される。
ベルに達すると、自動的にピンチローラの運転が開始さ
れる。この後は、モールド内の溶鋼レベルを常に目標値
に保持するように、タンディッシュのスライディングノ
ズルの開孔の制御およびピンチロールの速度制御が行わ
れる。一方、タンディッシュからスライディングノズル
を通してモールド内に溶鋼を注入する際に、ノズル詰ま
りを防止するために、スライディングノズルにアルゴン
ガスを供給し、さらにスライディングノズルを加振する
ことが行われてきている。そして、このアルゴンの供給
の開始および加振の開始は人手により操作されている。
置のオートスタート方法では、レードルのスタートから
モールドに溶鋼を注入するまでの操作に人の介入がある
ため、初期の作業が煩雑となり、個人により作業方法が
異なることとなり、円滑なオートスタートが行えない。
グノズルにアルゴンを供給し、さらにそのノズルに対し
て加振制御を行う連続鋳造装置のスタート方法におい
て、レードルをスタートさせる時点からピンチローラを
スタートさせ、モールド内の溶鋼レベルの制御を開始す
るまでを完全に自動的に制御できるようにすることを目
的とする。
成するためになされたものである。連続鋳造装置のスタ
ート時に、レードルからタンディッシュに溶鋼が注入さ
れるとタンディッシュの重量が検出される。タンディッ
シュ重量が第1の設定値に達した時に、タンディッシュ
の有効開度が0以下であるスライディングノズルへのア
ルゴンの吹き込みとスライディングノズルの加振を開始
する。次いでタンディッシュ重量が第2の設定値に達し
た時に、タンディッシュのスライディングノズルを開孔
して溶鋼のモールドへの注入を開始する。
後は、前述のような通常のオートスタートに移行するこ
とができる。すなわち、熱電対によりモールド内の溶鋼
レベルを検出して、モールド内の溶鋼レベルを一定に保
つように、タンディッシュのスライディングノズルの開
孔の制御およびピンチロールの速度制御を行わせること
ができる。
スタートを、レードルをスタートさせる時点から完全に
自動的に行うフルオートスタートとすることができる。
同時に、アルゴンの吹き込みおよびスライディングノズ
ルの加振を自動的に制御して、最適な時期に開始させる
ことができる。
る。図1は本発明の実施に使用する連続鋳造装置を示す
図である。図に示す装置は、計装CPU1により制御さ
れる。計装CPU1はオンラインCPU2より堰条件、
鋼種区別、鋳造幅が与えられる。また、プロセスCPU
3より指令鋳造速度、ノズル径が与えられる。
の重量がタンディッシュ重量検出装置5により検出さ
れ、タンディッシュ重量検出部6を通して入力される。
また、モールド7の溶鋼レベルがモールドレベル検出部
8を通して入力される。溶鋼レベルは、周知のように、
モールド7内に埋め込まれた複数の熱電対(図示せず)
により検出される。
2,プロセスシステム3から与えられた条件および検出
部6,8からの入力等に応じて、レードル11のスライ
ディングノズル12の開度の制御、タンディッシュ4の
スライディングノズル13の開度の制御または加振の制
御、タンディッシュ4のスライディングノズル13への
アルゴンの吹き込みタイミングの制御、ピンチローラ1
4の速度の制御を行う。
ズル12は、レードルスライディングノズル制御部15
により制御される機構16により駆動される。タンディ
ッシュ4のスライディングノズル13は、タンディッシ
ュスライディングノズル制御部17により制御される機
構18により駆動される。また、タンディッシュ4のス
ライディングノズル13のスライディングプレートは、
アルゴンが溶鋼内に吹き込まれる構造を有しており、そ
のアルゴンの吹き込みは、バルブ19がアルゴン流量制
御部20により制御されることにより制御される。ピン
チローラ14は、ピンチローラ速度制御部21によりそ
の速度を制御される。
ーチャートおよび図4、図5のタイムチャートを用いて
説明する。始めにフルオートスタートまたは通常のオー
トスタートのいずれかが選択される(ステップS1
1)。通常のオートスタートが選択された場合について
は、既に説明済みであるので、ここでの詳細な説明は省
略するが、タンディッシュ4のスライディングノズル1
3のオートスタート条件が成立すると(ステップS25
のY)、人手によりタンディッシュ4のスライディング
ノズル13が初期開度に設定される(ステップS2
6)。
プS11のY)と、レードル11からタンディッシュ4
への溶鋼の注入開始が指令されるのを待つ(ステップS
12)。制御開始のスイッチ(図示せず)がオンされる
(図4b)と、レードル11のスライディングノズル1
2が開孔されて、レードル11からタンディッシュ4へ
の溶鋼の注入が開始される。
は、最初の時期に、図4cに示すようにパターン制御さ
れる。最初に高速指令によりノズルが全開させられる。
その後は図4dに示すタンディッシュ重量に応じてノズ
ル12の絞り混みと全開が繰り返される。タンディッシ
ュ重量が目標重量−α(図4dのd点)に達すると、以
後は通常の開度制御が行われて、タンディッシュ4の溶
鋼重量が一定になるように、スライディングノズル12
の開度が制御される。
れる(ステップS12のY)と、タンディッシュ重量が
図4dに示すように増加していく。タンディッシュ重量
が図4dの所定の値a、bまたはcに達する(ステップ
S15,16,17のY)と、図4fに示すようにアル
ゴンのスライディングノズル13への吹き込みが開始さ
れ(ステップS18)、図4eに示すようにタンディッ
シュ4のスライディングノズル13の加振が開始される
(ステップS19)。
ラインCPU3から与えられたタンディッシュ4の堰条
件によりそれぞれ予め設定された値であり、堰が無いと
き(ステップS14のN)は、図4dに示す一番小さい
値aとされ、堰が2段の場合(ステップS14のY)は
b、堰が4段の場合(ステップS13のY)はcと段々
大きくなるように設定されている。これは、タンディッ
シュ4へ溶鋼が注入されてからスライディングノズル1
3のプレート部分に溶鋼が入るまでの時間は、タンディ
ッシュ4の堰条件により異なることによる。
ライディングノズル13に溶鋼が入る直前に開始される
ことが最も無駄がなく有効である。したがって、上記の
ようにタンディッシュ重量が堰条件により決められた値
a,bまたはcに達した時に、アルゴンの吹き込みと加
振を開始することにより、タンディッシュ4のスライデ
ィングノズル13に溶鋼が来る直前にアルゴンの吹き込
みとノズルの加振の開始を実現できる。
れ、タンディッシュ重量が目標値−α(図4dのd点)
に達したとき(ステップS20のY)、タンディッシュ
4のスライディングノズル13が開孔され(ステップS
21)、モールド7への溶鋼の注入が開始される。この
時、ノズル13は、図4eに示すように、一旦全開にさ
れ、その後、初期開度にされる。このモールド7への溶
鋼の注入が開始された時点を図5jに示す。
ルド7に埋め込んだ熱電対により検出される(ステップ
S22のY)と、通常のオートスタート処理(ステップ
S23,24)が開始される。また、アルゴンの吹き込
みが停止される。なお、モールド7に溶鋼が注入された
ことを、熱電対を用いずに判定することもできる。例え
ば、タンディッシュ4のスライディングノズル13が全
開とされたこと、注入開始スイッチ(図示せず)がオン
されたこと、またはスライディングノズル13の全開指
令からタイマー(図示せず)による時間が経過したこと
等を検出することにより、モールド7に溶鋼が注入され
たと判定することもできる。
S23,24)は、最初に、モールド7に溶鋼が注入さ
れたことが熱電対により検出されると、図5gに示すよ
うに、溶鋼レベルが上昇する勾配を所定の値に保つよう
にタンディッシュ4のスライディングノズル13が自動
開度補正される(ステップS23)。また、溶鋼レベル
が目標レベルに達すると、ピンチローラ14がスタート
し、以後は、モールド7内の溶鋼レベルが一定となるよ
うに、図5hに示すように、ピンチローラ14の速度が
制御され、タンディッシュ4のスライディングノズル1
3の開度が制御される。
スライディングノズルの加振制御を行う連続鋳造装置の
オートスタート方法を、レードル11をスタートさせる
時点から自動的に制御することが可能となる。
するシステムの構成図。
チャート(その1)。
チャート(その2)。
チャート(その1)。
チャート(その2)。
Claims (1)
- 【請求項1】 連続鋳造装置のスタート時に、レードル
からタンディッシュに溶鋼が注入されて、タンディッシ
ュ重量が第1の設定値に達した時に、タンディッシュの
有効開度が0以下であるスライディングノズルへのアル
ゴンの吹き込みとスライディングノズルの加振を開始
し、次いでタンディッシュ重量が第2の設定値に達した
時に、タンディッシュのスライディングノズルを開孔し
て溶鋼のモールドへの注入を開始することを特徴とする
連続鋳造装置のオートスタート方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5241397A JP3067930B2 (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | 連続鋳造装置のオートスタート方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5241397A JP3067930B2 (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | 連続鋳造装置のオートスタート方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0796357A JPH0796357A (ja) | 1995-04-11 |
JP3067930B2 true JP3067930B2 (ja) | 2000-07-24 |
Family
ID=17073677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5241397A Expired - Fee Related JP3067930B2 (ja) | 1993-09-28 | 1993-09-28 | 連続鋳造装置のオートスタート方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3067930B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015535754A (ja) * | 2013-09-23 | 2015-12-17 | 小米科技有限▲責▼任公司Xiaomi Inc. | ボルト隠し装置及び締付方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100817146B1 (ko) * | 2001-09-07 | 2008-03-27 | 주식회사 포스코 | 턴디쉬 상부노즐의 개재물 부착 방지장치 및 그 방지방법 |
KR20040021415A (ko) * | 2002-09-04 | 2004-03-10 | 주식회사 포스코 | 노즐 내부의 개재물 부착 방지방법 |
KR100470654B1 (ko) * | 2002-10-09 | 2005-03-08 | 주식회사 포스코 | 침지노즐의 막힘 방지 방법 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS535251B1 (ja) * | 1968-04-20 | 1978-02-25 | ||
JPS63104759A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-10 | Nkk Corp | 溶湯注入装置 |
JP2960225B2 (ja) * | 1991-10-23 | 1999-10-06 | 住友重機械工業株式会社 | 連続鋳造設備のオートスタート制御装置 |
-
1993
- 1993-09-28 JP JP5241397A patent/JP3067930B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015535754A (ja) * | 2013-09-23 | 2015-12-17 | 小米科技有限▲責▼任公司Xiaomi Inc. | ボルト隠し装置及び締付方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0796357A (ja) | 1995-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0773788B2 (ja) | 加圧鋳造機の金型加圧ピン制御方法 | |
JP3067930B2 (ja) | 連続鋳造装置のオートスタート方法 | |
JPS6059067B2 (ja) | 鉄管遠心鋳造の自動制御法及び自動制御装置 | |
JP3105119B2 (ja) | 連続鋳造装置におけるレードル交換方法 | |
GB2004391A (en) | Method of controlling molten steel level in mold of continuous casting apparatus | |
US7100674B2 (en) | Method of startup procedure of strip in the twin roll strip casting process | |
JP2960225B2 (ja) | 連続鋳造設備のオートスタート制御装置 | |
JP2856305B2 (ja) | 連続鋳造における鋳型内溶鋼レベルの制御方法 | |
JP3116147B2 (ja) | ダイカスト機の給湯方法 | |
JPS589757A (ja) | 連続鋳造における溶鋼注入制御方法 | |
JPH07314109A (ja) | 連続鋳造設備の運転制御装置 | |
JPS5597857A (en) | Breakout preventing method in continuous casting | |
JP3107688B2 (ja) | 連続鋳造装置のピンチローラ速度制御装置 | |
JP3064774B2 (ja) | 連続鋳造制御方法 | |
JPH06114535A (ja) | 低圧鋳造機の加圧制御方法および加圧制御装置 | |
JP2898822B2 (ja) | 連続鋳造における鋳型内溶鋼レベルの制御方法 | |
JPS5797857A (en) | Method for controlling drawing speed of horizontal and continuous casting plant | |
JP2857884B2 (ja) | 鋳型内溶鋼レベル制御装置 | |
JPS61235057A (ja) | 連続鋳造法 | |
JP3393730B2 (ja) | 連続鋳造設備の鋳込初期自動制御方法 | |
JPS5942590B2 (ja) | 連続鋳造プロセス制御装置 | |
JP2839068B2 (ja) | 遠心力鋳造方法 | |
JP2774920B2 (ja) | 連続鋳造機の鋳型内湯面レベル制御装置 | |
JPS586759A (ja) | 鋼の連続鋳造法 | |
JPH03110054A (ja) | 連鋳機の運転方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |