JP3065321B2 - 連続鋳造圧延方法 - Google Patents

連続鋳造圧延方法

Info

Publication number
JP3065321B2
JP3065321B2 JP1126557A JP12655789A JP3065321B2 JP 3065321 B2 JP3065321 B2 JP 3065321B2 JP 1126557 A JP1126557 A JP 1126557A JP 12655789 A JP12655789 A JP 12655789A JP 3065321 B2 JP3065321 B2 JP 3065321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous casting
flat material
thickness
rolling method
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1126557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220650A (ja
Inventor
フリッツ‐ペーター・プレシウチュニッヒ
ロタール・パルシャート
アルミン・ブラウ
ヴェルナー・ラームフェルト
ゲルト・メラース
ハンス‐ユルゲン・エーレンベルク
ハンス・ゲオルク・エーベルハルト
Original Assignee
マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6355277&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3065321(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH0220650A publication Critical patent/JPH0220650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065321B2 publication Critical patent/JP3065321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/1206Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a. 産業上の利用分野 本発明は、特許請求の範囲第1項記載の上位概念に記
載の例えば鋼である金属から成る偏平素材の連続鋳造圧
延方法に関する。
b. 従来の技術 偏平素材は板材又は帯材を成形するための素材料であ
る。このような偏平素材はスラブ又は薄肉スラブとも呼
ばれる。スラブの厚さがある特定の値を越えると通常は
部分溶融の問題が発生する。西独特許出願公開第244444
3号公報によればこのような素材における部分溶融は、
連続鋳造装置内の凝固区間で完全凝固点のできるだけ直
前に連続鋳造素材を厚さ低減率0.1ないし2%で成形加
工することにより阻止される。
ヨーロッパ特許出願公開第0286862号公報により、圧
縮により厚さがすでに低減されて連続鋳造装置から排出
される連続鋳造素材が次いでロールスタンドにより本来
の帯材に圧延される帯鋼成形装置が公知である。
最近では、連続鋳造されたスラブの厚さ寸法を所望の
完成品に整合する努力が成されている。このために“最
終寸法の近くでの鋳造",“素帯材の製造”という表現が
生じた。この場合、連続鋳造装置で厚さ40mmないし50mm
の偏平素材が成形される。このようにして製造された偏
平素材は鋳物の組織構造を有する。連続鋳造装置(搬送
ロール)から排出されたあと連続鋳造素材は切断されて
焼なまし炉に供給され次いで圧延される(“Stahl u nd
Eisen"誌、No.3、99頁以降)。
この方法の欠点は、機械技術的費用が大きいことの他
に、素帯材の場合にはその組織が鋳物の組織であること
にある。
c. 発明が解決しようとする問題 本発明の課題は、圧延素材の組織構造の占める割合が
大きい連続鋳造素材を連続鋳造装置で成形することを可
能にし、このようにして、連続鋳造装置から排出された
時点での厚さで連続鋳造素材をコイル状に巻取ることを
可能にする方法を提供することにある。
d. 課題を解決するための手段 上記課題は、連続鋳造鋳型の中に溶融金属を注入する
ことと、注湯断面が部分的に凝固している連続鋳造素材
をロール対で引出すことと、少なくとも凝固区間で連続
鋳造素材の厚さを低減することによる、例えば鋼である
金属から成る偏平素材の連続鋳造圧延方法において、連
続鋳造鋳型で厚さ50mmないし100mmの偏平素材が成形さ
れることと、このようにして成形された偏平素材の厚さ
が凝固区間で少なくとも10%ないし70%低減され、完全
凝固領域でさらにロール対により少なくとも30%低減さ
れることにより解決される。
e. 実施例 次に実施例を説明する。本発明の1つの実施例では、
凝固区間での偏平素材の厚さの低減率と完全に凝固され
ている領域での偏平素材の厚さの低減率は、総低減率が
少なくとも60%であるように互いに調整されている。こ
のようにして形成された偏平素材は、厚さが最大35mmの
場合には巻取り機(コイラー)によりコイル状に巻取り
可能であり、従って本発明の別の実施例では得られた偏
平素材は鋳造圧延工程を終えると次いでコイル状に巻取
られる。
本発明の別の1つの提案では表面品質の改善のために
有利には、鋳型から排出される偏平素材は、表面酸化を
阻止する(スケール生成を防ぐ)雰囲気により保護され
る。雰囲気は成形加工区間の全領域にわたり維持されな
ければならない。これは例えば不活性ガスから成る雰囲
気が連続鋳造素材案内区間にわたり維持されることによ
り行われる。
これが操業上の理由から可能でない場合には対応する
手段として成形加工区間で偏平素材の表面酸化(スケー
ル)の除去を行うことが提案される。
本発明の別の1つの特徴では、偏平素材の組織を成す
粒子を希望のように微細に形成することを支えるため
に、鋳型から排出される偏平素材が、内部が冷却された
ロールだけで冷却される。本発明の別の実施例では、ロ
ールによる冷却効果を低減するためにロール表面が被覆
されている。
次いでさらに厚さを低減する際に温度領域が1500−12
00℃であると等方性組織が得られるので好適であること
が分かった。
1つの実施例に基づき本発明を詳細に説明する。アー
ク炉型連続鋳造装置では溶融鋼が断面寸法60mm×1200mm
の鋳型に注入される。断面が部分的に凝固している連続
鋳造素材は約3.5m/min.の速度で鋳型から引出されロー
ル対により案内される。ロール対は個々に又はセグメン
トに統合されて連続鋳造素材に対して調整可能であり、
凝固区間の領域即ち鋳型の終端から完全に凝固するまで
の領域で連続鋳造素材の厚さが36mm(鋳型排出時におけ
る寸法の約40%)に低減されるように連続鋳造素材に対
して押圧される。この領域に、ロール対を有する別の領
域が続く。この後続の領域では36mmから25mmへ厚さが低
減される(これは、前の低減工程を終えた連続鋳造素材
の厚さの30%に当たる)。鋼の成形加工は凝固区間領域
と完全凝固後の領域の双方で行われ、いずれの場合に
も、鋼の品質に依存して1つのロール対又は複数のロー
ル対で行う。
次いで偏平素材はコイル状に巻取られるか又は直接に
後続処理場所にロールにより搬送される。
f. 発明の効果 偏平素材の温度が適切であるので、僅かな機械技術的
費用で良好な成形加工が可能である。さらに前述の方法
により、連続鋳造装置から排出された時点ですでに微細
である粒子から成り圧延素材に対応する組織を有する偏
平素材が成形される。このような材料は容易にコイル状
に巻取ることができる。又、本発明による方法により成
形される偏平素材の剛性及び粘靱性がこのように低い成
形加工度でも圧延素材の剛性及び粘靱性に対応する意外
な事実が分かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロタール・パルシャート ドイツ連邦共和国、デー 4030 ラーテ ィンゲン 5、アン・デァ・デレン 2 アー (72)発明者 アルミン・ブラウ ドイツ連邦共和国、デー 4330 ミュー ルハイム、クレーエンビュシュケン 22 (72)発明者 ヴェルナー・ラームフェルト ドイツ連邦共和国、デー 4330 ミュー ルハイム、シュトックヴェーク 32 (72)発明者 ゲルト・メラース ドイツ連邦共和国、デー 4200 オーバ ーハウゼン 11、ノルトシュトラーセ 14 (72)発明者 ハンス‐ユルゲン・エーレンベルク ドイツ連邦共和国、デー 4000 デュッ セルドルフ 31、イム・クライネン・ヴ ィンケル 28 (72)発明者 ハンス・ゲオルク・エーベルハルト ドイツ連邦共和国、デー 4100 デュイ スブルク、ガウスシュトラーセ 7 (56)参考文献 特開 昭59−97747(JP,A) 特開 昭55−16752(JP,A) 特開 昭53−35633(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/12 B21B 1/46 B22D 11/124

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶湯を連続鋳造鋳型に流し込み、その鋳型
    内では偏平素材を100mmより薄い厚さに成形し、注湯断
    面が部分的に凝固している連続鋳造素材をロール対で引
    き出し、凝固区間内で偏平素材の厚さを少なくとも10%
    から70%までに低減させ、完全凝固した偏平素材を厚さ
    が少なくとも30%低減すべく成形するようにした金属製
    の偏平素材、特に鋼製の偏平素材の連続鋳造圧延方法に
    おいて、連続鋳造鋳型内で厚さが50mmないし100mmに成
    形された偏平素材が、内部冷却のロールだけによって冷
    却され、完全に凝固された領域内での成形が固相温度直
    下、特に1500−1200℃の範囲内の偏平素材温度でロール
    対により行われることを特徴とする連続鋳造圧延方法。
  2. 【請求項2】厚さの総低減率が最大35mmの厚さを有する
    偏平素材となるように調整されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の連続鋳造圧延方法。
  3. 【請求項3】成形された前記偏平素材がロール対から排
    出された後、コイル状に巻取られることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の連続鋳造圧延方法。
  4. 【請求項4】前記厚さ総低減率が少なくとも60%である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の連続鋳造
    圧延方法。
  5. 【請求項5】前記鋳型から排出された偏平素材が前記成
    形区間の終端まで、スケール生成を防ぐ雰囲気内で案内
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の連
    続鋳造圧延方法。
  6. 【請求項6】前記偏平素材が不活性ガスの雰囲気内で案
    内されることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
    連続鋳造圧延方法。
  7. 【請求項7】前記偏平素材のスケール除去が成形中に行
    われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の連
    続鋳造圧延方法。
  8. 【請求項8】表面が被覆されているロールにより前記偏
    平素材が冷却されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の連続鋳造圧延方法。
JP1126557A 1988-05-25 1989-05-19 連続鋳造圧延方法 Expired - Lifetime JP3065321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3818077A DE3818077A1 (de) 1988-05-25 1988-05-25 Verfahren zum kontinuierlichen giesswalzen
DE3818077.4 1988-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0220650A JPH0220650A (ja) 1990-01-24
JP3065321B2 true JP3065321B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=6355277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126557A Expired - Lifetime JP3065321B2 (ja) 1988-05-25 1989-05-19 連続鋳造圧延方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4976306A (ja)
EP (1) EP0344095B2 (ja)
JP (1) JP3065321B2 (ja)
CN (1) CN1018157B (ja)
AT (1) ATE92797T1 (ja)
BR (1) BR8902396A (ja)
CA (1) CA1311991C (ja)
DE (2) DE3818077A1 (ja)
ES (1) ES2044205T5 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0535368B1 (de) * 1991-09-19 1996-06-05 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Herstellung von Stahlband
DE4134159C1 (en) * 1991-10-11 1992-12-17 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De Continuous casting process of steel, for redn. of scrap - comprises pouring molten steel into open-ended mould to produce strand, then reducing cross=section
AT398396B (de) * 1993-02-16 1994-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum herstellen eines bandes, vorstreifens oder einer bramme
DE4403049C1 (de) * 1994-01-28 1995-09-07 Mannesmann Ag Stranggießanlage und Verfahren zur Erzeugung von Dünnbrammen
DE4403048C1 (de) * 1994-01-28 1995-07-13 Mannesmann Ag Stranggießanlage und Verfahren zur Erzeugung von Rechteck-Dünnbrammen
EP0707908B1 (en) 1994-04-04 2001-11-28 Nippon Steel Corporation Twin-roll type continuous casting method
JP3008821B2 (ja) * 1994-07-29 2000-02-14 住友金属工業株式会社 薄鋳片の連続鋳造方法および装置
IT1280171B1 (it) * 1995-05-18 1998-01-05 Danieli Off Mecc Linea di colata verticale per bramme
DE19529049C1 (de) * 1995-07-31 1997-03-20 Mannesmann Ag Hochgeschwindigkeits-Dünnbrammenanlage
KR100368253B1 (ko) 1997-12-09 2003-03-15 주식회사 포스코 미니밀프로세스에의한열연판의제조방법
IT1302582B1 (it) * 1998-10-01 2000-09-29 Giovanni Arvedi Processo e relativa linea di produzione per la fabbricazione direttadi pezzi finiti stampati o imbutiti da nastro a caldo ultrasottile
DE19931331A1 (de) 1999-07-07 2001-01-18 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Herstellen eines Stranges aus Metall
FI116453B (fi) * 2000-12-20 2005-11-30 Outokumpu Oy Menetelmä kerrosmetallituoteaihion valmistamiseksi ja kerrosmetallituoteaihio
CN100427229C (zh) * 2005-07-26 2008-10-22 北京交通大学 一种钢背铝基复合板液液相复合方法及装置
CN100396391C (zh) * 2005-09-01 2008-06-25 中冶东方工程技术有限公司 薄带钢铸轧生产工艺
IT202000000928A1 (it) 2020-01-20 2021-07-20 Kverneland Group Ravenna Srl Rotopressa

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE898135C (de) * 1948-12-19 1953-11-26 Adolf Reimitz Verfahren zum Herstellen von Blechen, Baendern, Profilen und Rohren aus Metallen durch Giessen duenner Vorprodukte im Walzenspalt
AT280191B (de) * 1966-12-01 1970-04-10 Gerb Boehler & Co Ag Verfahren zur Herstellung von Walzprodukten aus Stranggußerzeugnissen mit Hilfe von zwei Walzenpaaren
JPS5916862B2 (ja) * 1973-03-26 1984-04-18 日本鋼管株式会社 連続鋳造法
JPS5422777B2 (ja) * 1973-09-17 1979-08-09
JPS5160633A (en) * 1974-11-25 1976-05-26 Nippon Kokan Kk Haganeno renzokuchuzoho
JPS5180624A (en) * 1975-01-13 1976-07-14 Nippon Kokan Kk Haganenorenzokuchuzoho oyobi sonosochi
US4519439A (en) * 1977-07-26 1985-05-28 Jernjontoret Method of preventing formation of segregations during continuous casting
JPS5516752A (en) * 1978-07-24 1980-02-05 Nippon Steel Corp Directly rolling molten steel to thin sheet
JPS56119607A (en) * 1980-02-25 1981-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Continuous manufacture of thin steel sheet
EP0286862B1 (de) * 1987-04-13 1992-05-13 Thyssen Stahl Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Stahlbandes

Also Published As

Publication number Publication date
CN1018157B (zh) 1992-09-09
CN1038955A (zh) 1990-01-24
EP0344095B1 (de) 1993-08-11
ES2044205T5 (es) 2000-07-01
ATE92797T1 (de) 1993-08-15
ES2044205T3 (es) 1994-01-01
US4976306A (en) 1990-12-11
DE58905221D1 (de) 1993-09-16
EP0344095A3 (de) 1991-03-06
CA1311991C (en) 1992-12-29
EP0344095A2 (de) 1989-11-29
DE3818077A1 (de) 1989-11-30
EP0344095B2 (de) 2000-03-22
DE3818077C2 (ja) 1991-06-20
JPH0220650A (ja) 1990-01-24
BR8902396A (pt) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065321B2 (ja) 連続鋳造圧延方法
EP3851216B1 (en) Method for producing ultra-thin hot-rolled strip steel
CA1268402A (en) Method of producing thin steel sheets having an improved processability
RU2003106118A (ru) Способ изготовления тонких плоских изделий и установка для его осуществления
WO2002083341A1 (fr) Materiau en alliage de magnesium et son procede de fabrication
CN1466633A (zh) 由高锰含量的钢制造热轧带材的方法
CA2228445C (en) Method and device for operating a continuous casting plant
US4962808A (en) Method of producing a steel strip having a thickness of less than 10 mm
US20220088654A1 (en) Combined casting and rolling installation and method for operating the combined casting and rolling installation
JP2854811B2 (ja) インライン型鋼材生産設備
JPS61206507A (ja) 冷延鋼板製造設備
JP3390606B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
RU2799885C2 (ru) Способ изготовления сверхтонкой горячекатаной стальной полосы
JP2681393B2 (ja) 表面性状が良好で延性に優れたオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法
CA1325326C (en) Method of producing a steel strip having a thickness of less than 10 mm
JP7502604B2 (ja) 連続鋳造方法及び連続鋳造機
JP3358137B2 (ja) Cu,Sn含有薄スラブ鋳片およびCu,Sn含有鋼板の製造方法
JP3356091B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JP2001087801A (ja) 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法
JPH04224003A (ja) 薄スラブの鋳造・圧延方法
JPS63171254A (ja) 未凝固圧延方法
Yeming et al. Continuous Steel Casting
JP3402250B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
JPS6127151A (ja) 連続鋳造方法及び直送圧延方法
JP3624856B2 (ja) 連鋳鋼片の歩留り向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10